
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2023年1月19日 01:42 |
![]() |
2 | 1 | 2022年10月19日 12:14 |
![]() |
1 | 8 | 2022年10月14日 11:04 |
![]() |
1 | 0 | 2022年8月18日 01:36 |
![]() |
18 | 9 | 2022年6月19日 16:30 |
![]() |
14 | 3 | 2022年6月11日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G6 DM/CT 価格.com 限定モデル C2
売り尽くしセールで年末に注文しましたが、ようやく昨日、
『ご注文いただいた製品の目処となる納期をお知らせいたします。
納品日が確定しましたら、再度ご連絡いたします。』
と連絡が来ました。
『納品予定日 :01月下旬』
だそうです。
急ぎで購入しようとしている方は、ご注意下さい。
注文が来てから、生産するようですので納期はゆうに1ヶ月かかります。
DELLは、Inspiron13と16をそれぞれ1台ずつ12月に発注しましたが
注文して1週間で届きました。
業務使用のために購入される場合は、HPよりも他社の方が良いかもしれません。
2点

ハーケンさん
>メーカーコメント
>在庫限りの限定価格!
>Wi-Fi6対応の第10世代Core i5搭載モデル
このメーカーコメントは
どう解釈したらいいのだろうと思いました。
書込番号:25103726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > HP > Chromebase All-in-One Desktop 22 価格.com限定 Pentium 6405U/8GBメモリ/256GB SSD/21.5インチIPSフルHD/90度回転式/タッチ搭載モデル
アウトレット43,780円で出てると思ったら、既に完売御礼となってますね。
https://little-beans.net/bargain/hp-outlet20221014-chromebase/
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/chromebase_aio/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
個人的には70,950円と、高い時期に購入しましたが、かなり満足して使ってます。
ただ一般的には、あまり話題にならなかった感じですね。
Chrome OSのPCがまだまだ受け入れられてないって事でしょうか。
今のところ、後継モデルなどのアナウンスも無く、ちょっと寂しい感じですね。
まあ、自動更新の有効期限が2028 年 6 月なので、故障しない限りはまだ6年近く使える訳ですが。
取り合えず、大事に使って行きたいと思います。
2点

『悲』にした意味がわかりませんが・・・
書込番号:24971497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
買ってから1ヶ月程度で、モニターが映ったり消えたりを繰り返すようになって、古いモニターだったのでそちらが原因だと思い新しいモニターを購入。
新しく購入したモニターでも同じような症状が起こりはじめ、PC本体を疑うようになった。
ここ最近の2ヶ月は、勝手に再起動することが多くなり、1日に5回程度再起動が起こるようになった。
再起動の原因が何なのかわからず、修理しようにもどうしようか困っています。
初めてHPのPCを購入しましたが、メーカーの選定を失敗したかなと後悔しております。
1点

再起動って、パソコンのOSが、ですか?
書込番号:24734041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬ@きんぐさん
モニターが再起動するだけならケーブル不良も考えたほうが良いですね。
OSが再起動してるならOS再インストールしたほうが良いですね。
hp製品ならリカバリ領域があると思います。
書込番号:24734277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
パソコンのOSですね。
急にシャットダウンして、すぐに立ち上がる感じです。
HPのロゴが出た後、Windowsのログイン画面になります。
>CSKAよいさんさん
実はWin10で症状が続いてからワンチャン狙いでWin11をインストールしたのですが、変化が見られないのです。
リカバリでWin10にもどしたほうが良いですかね?
書込番号:24734311
0点

>たぬ@きんぐさん
リカバリしないと原因の切り分けができないので、やるしかないです。
そこから自分の必要なソフトウェアを1件ずつインストールして検証する以外ないです。
書込番号:24734457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー選定失敗ですが、
特別なにかやったわけではないなら、下手なことしないで修理送ったほうがいいですね。ハード故障の可能性もあるし
書込番号:24735049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
>男・黒沢さん
再インストールしてみて、それでもダメなら修理にだしてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24736433
0点

>たぬ@きんぐさん
初期状態で何度も再起動するようであれば、保証期間内無償修理いけると思います。
もちろん破損や水濡れが無い前提ですが。
送料は自己負担ですがモノが小さいので格安で送れると思います。
メーカーからの返送は無料なことが多いですがHPさんに要確認です。
書込番号:24736874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>男・黒沢さん
>CSKAよいさんさん
だいぶ時間が経ってしまいましたが、一応報告させていただきます。
あれから、メーカー保証が残るうちに修理に出しました。
メーカーでも原因がわからず、1回目の修理ではHDDとマザーボードを交換。
その後1週間程度使用するも、その間に同じ症状が何度も出たため再度修理へ。
2回目の修理でも原因がわからず、CPUを交換。
そのあとは、症状がでなかったため、原因はCPUだっただと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24964209
0点



デスクトップパソコン > HP
Amazonのブラックフライデーで購入して1年半でHP Pavilion Gaming Desktop TG01-1000jpを廃棄処分にしました。
3年は我慢して使おうと思ったけどダメだった。
1万円ほどの高くないケースを買ったのですが、比べると、HPのほうは薄くてペコペコのケースで撓みます。
あとは、ファン制御が自由にできないので92mmファン(ケース、CPU)が煩すぎるのが問題でした。
解決できないのが、謎のMBの温度センサーで、すぐに温度があがり異常数値を吐くのでそれにつらてれすべてのファンが激しく回ります。ベンチ回すとそのMB上のセンサーは108℃と検出されます。
CPUの流量して全部破棄処分にすることしました。
4万弱で入れ替えることができてスッキリしました(グラボ1枚あたりマイニング益15万だったので実質無料のPCだった)。
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
本体とips23.8インチディスプレイをセットで購入しました。仕様の選択を間違え、ディスプレイと本体の接続が、同梱のHDMIケーブルで出来ませんでした。
ディスプレイにはsub15pin、HDMIの接続口があり、本体にはディスプレイポートが2つあります。おそらく注文時にディスプレイポートからHDMIに変換するケーブルを選択する必要があったのだと思います。たしか2、3千円くらいでした。
急きょ電機屋へ買いに走り、ディスプレイポート一HDMI変換ケーブルかsub15ピンのアナログケーブルか迷った末、安パイ安価でsub15pinアナログケーブルを購入しました。
無事モニターが映りました。とはいえ、アナログケーブルなので、より良い画質を求めるなら、デジタルケーブルに比べ画質は劣化していると思われます。
PC自体は、メモリ16GBにしたこともありサクサク動き快適です。価格も合計9万円位(税込)でこの性能のなかでは良いと思います。
もちろん購入時に間違えたのは私なのですが、HDMIケーブルで本体とディスプレイを接続できないなら、プルダウン選択時にそのような表示になるのが当たり前かと。不親切と言うか、本体ディスプレイのセット販売なのだから買い物が成立していませんね。
値段相応のアフターフォローのため、自己責任でPCを動かす人向けかと思いました。
書込番号:24799956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え?HPは自己責任でPCを動かす人向けですよ?
自分で対処できない人は買ってはいけないメーカーのひとつですが?
書込番号:24800038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、ですから自分で対処しました。
書込番号:24800595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ124566さん
> 本体とips23.8インチディスプレイをセットで購入しました。仕様の選択を間違え、ディスプレイと本体の接続が、同梱のHDMIケーブルで出来ませんでした。
> ディスプレイにはsub15pin、HDMIの接続口があり、本体にはディスプレイポートが2つあります。
購入されたのは下記の選択でしょうか。
> ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/HP純正モニター C9
> HP 23.8インチワイドIPSモニターP24v
標準構成では、「標準モニター用ポート」に "Display Port x 2"、「モニター用選択可能ポート」に "VGAポート" が選択されているようですね。
> もちろん購入時に間違えたのは私なのですが、HDMIケーブルで本体とディスプレイを接続できないなら、プルダウン選択時にそのような表示になるのが当たり前かと。
VGAケーブル での接続は可能なので標準構成の不備とまでは言えないような気がします。また、必ずしも購入したディスプレイと本体の組み合わせで使うとも限らないので、選択できなくするのはやり過ぎのような気がします。
> ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
ちなみに、本製品の標準構成では「モニター用選択可能ポート」に "HDMIポート" が選択されているようです。
C9 の標準構成のディスプレイ(HP 17インチスクエアモニター P174)が VGAポートx1 のため、これに合わせる形で C9 の「モニター用選択可能ポート」の標準構成を "VGAポート" に替えているように思います。
書込番号:24800606
1点

>木賃宿さん
丁寧なコメントをいただき、ありがとうございます。大変助かります。
当方、ディスプレイと本体がセットになっている以下の機種を購入しました。
【価格コム限定キャンペーン】HP ProDesk 405 G8 SFF/CT - AMD Ryzen5 PRO 5650G / 8GB / 256GB SSD / HP純正モニター 【C9】、税込み75,130円から。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:6465&ProductSKU=BASE:30886
画像ファイルのとおり、標準は本体VGAポートでした。念のため、オプションケーブルでHDMIケーブルを1,980円で購入しました。市販でもHDMIケーブルを購入したら、そのくらいの値段はすると思い単品で購入したつもりです。しかし、その場合、HDMIケーブルが付属し、VGAケーブルが付属しないという意味だったようです。過去にPCを購入してきたとおり、VGAポートを選んだら、VGAケーブルがついてくると思いました。ここが私の間違った箇所です。
CPU、メモリ、OSなどほかの構成を選んだときは、構成が合わない場合、選択できない表示がでてきたんですね。セットで購入しているので、PCを使用できる構成になっていると思い込みましたが、そうではなかったようです。
結果としまして、ディスプレイと本体を接続できず、ケーズデンキでVGAケーブルを購入したのです。
よい勉強になりました。確認確認ですね。
書込番号:24800834
2点

>ひろ124566さん
> セットで購入しているので、PCを使用できる構成になっていると思い込みましたが、そうではなかったようです。
スレ主さんの購入時に表示されていたかは分かりませんが、先ほど確認したところ「モニター」のところには以下の注記がありました。
> 本製品に搭載されているモニター接続用ポートは以下:
> Display Port x 2
>
> ※■P24v/■P27v ⇒「モニター用選択可能ポート」オプションでVGA又はHDMIをご選択ください。但し、VGAをご選択の場合、VGAケーブルは同梱されませんのでご注意ください。
「モニター用選択可能ポート」の標準構成に関しては以下のスレッドでも言及されているように C7 では "HDMIポート" でした。最初、C9 でも同じだろうと思っていましたが、思い込みはいけませんね。勉強になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415033/SortID=24775664/
> 結果としまして、ディスプレイと本体を接続できず、ケーズデンキでVGAケーブルを購入したのです。
> とはいえ、アナログケーブルなので、より良い画質を求めるなら、デジタルケーブルに比べ画質は劣化していると思われます。
前述のスレッドでは DisplayPort用HDMI変換ケーブル も紹介されています。値段もそれほど高いものではありません。参考にされてはと思います。
書込番号:24800876
2点

>ひろ124566さん
連投失礼します。スレ主さんの誤解されている点が分かりました。
> ちなみにディスプレイの仕様はこんな感じです。
以下にあるようにこちらのモデルには、VGAケーブル、HDMIケーブル、DisplayPortケーブル が同梱されるようです。
HP 23.8インチワイドIPSモニターP24 販売代理店モデル
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/p24/
ただ、C9 で構成可能なのは「HP 23.8インチワイドIPSモニターP24v」(最後の v に注意)です。
HP 23.8インチワイドIPSモニターP24v HP DirectPlus専用モデル
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/p24v/
こちらのモデルには HDMIケーブル のみが同梱され、DisplayPortポート もありません。
書込番号:24800898
2点

最後のv、たしかに見落としていました。失礼いたしました。
変換ケーブルのご案内もありがとうございます。検討してみようと思います。
書込番号:24801109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
ひどい目に遭いました。
GW中に申し込み、週明け5/12位には届きました。
Win11の設定までは問題なかったのですが、そこから2〜3日で起動するとビープ音が鳴り響き、起動不可。
サポートページで症状の検索はしましたが、サポートページガすぐにやたらとエラー400のBadRiquestとか表示されて、検索不可状態。
そんな状況なのでサポートのTEL番号を知りたいと思い、hpサポートナビにアクセスしましたが直の電話番号がない。
hpから折り返しっていうボタンがあったのでポチってもBadRequest。
なかば、いや完全にブチ切れつつ、あれやれや2日間ばかり検索して、ようやくサポートへの直TELが判明。
症状的にはマザーボート不具合で修理しかない、とのこと。
して、でもさー?なんでサポートTELがこれほど判りにくくなってるねん?と、オペレーターに聞いたらば。
いやー、お客様、ブラウザはマイクロソフトのエッジ以外ですか?
クロームとか、スマホのブラウザとかだと、BadRequestになるんですよー、とかほざかれ...
そんな意味わからん仕様、サポートのTOPページに表示しとけや!!!
とか言うたらば、オキャクサマノキチョウナゴイケンハウケタマワリシテカイゼンスルベクウエノホウニー...
とかテンプレのお返事でしたよ。
後ほどあれこれ試して判明しましたが、個人の客→サポートのボタンを押すとBadRiquestになるみたいです。
法人ユーザーボタンは、普通にTEL番号でてきた。
個人ユーザー軽視がよく分かる会社体制だと、ほんと思った。
もはやすでに、激オコぷんぷん丸でしたが修理は必要なので依頼しました。
したらまさかの、約束した引き取り日に取りに来ない...
てことを、再度サポートに連絡したらば、お客様の引き取り依頼は緊急サポート案件なので週明けまで手配不可ですぅー...
とかさ。週末の引き取り予約だったし、緊急サポートを通さないと引き取りできませんー、とかホザカレ...
して、週明けて、その緊急サポート窓口に連絡したらば、手配をするのを忘れてましたー!ゴメンネーゴメンネー、だとさ...
ダメダ、hp。
多分に、自分が運悪くハズレ製品を引き当ててしまったのでしょうが、今後何かあったときにこのサポート体制には全くなにひとつ期待できない事がよく分かりました。
返品のうえ、返金を依頼しましたが、窓口が別なのでそこからの連絡待ってねー。
だったけど、それさえも指定した時間に電話がなく、その日1日電話を待ってましたけど、それも来ない。
翌日こっちから電話して、ようやく手続きができましたとさっっっ!!!
いくら安く売ってても2度と買わない。
サポートがあてにならない時点で、うっかりハズレを引いたらば地雷製品・地雷会社でしかないことを深く心に刻みました。
10点

「Bad Request」はブラウザ要因で発生することがあります。その際はクッキーの削除もしくはクッキーとキャッシュの削除で解決することがあります。スマホだけでなく、PCでも発生しますよ。
書込番号:24787273
1点

スレ主の怒りには同情致します。良いスレでした。
しかし薄利多売で商売する会社ですよ。サポートに期待は最初からしない方が良かったですね。
また引き取りの連絡が無かった件については、サポートにあたってもダメでしょうね。
サポートのおねーさんの責任では無いかもしれないから、定型文の回答も。クレーム多いんでしょうね。
電話サポートも大変だと同情することもあります。
そもそも電話だけでサポートできるのは壊れてない前提で使い方のみでしょうし。
しかも単に依頼されただけの人だと対応もできないでしょうしね。
(^_^;)
書込番号:24787460
2点

ありりん00615さん
コメント、ありがとうございます。
ご教示頂けましたようにクロームのキャッシュをクリアしてサポートページを見てみましたが、残念ながら同じようにBadRequestが表示されました。
やっぱり、こんなサポートページはありえないと思います。
オキャクサマノキチョウナゴイケンハウエノホウニツタエマシテ〜...
って、サポート担当者は言ってましたが、1ヵ月程経過した今現在でも何一つ改善されてません。
企業としての姿勢を疑います。
入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございます。
hpは確かに安いです。
ただそのぅ、競合他社と比べて優位なのは価格だけで製品的にも、そしてサポート的にも全くもってあてにならないような企業の製品、安心して買えないです。
今回の私のそれは、ただ単に運が悪かっただけかもしれません。
でも、本っ当に!
今回のそれは時間の無駄とストレス・気持ち的な損害があまりにもひどかった為、残念ことにこのような書き込みをせざるをえませんでした。
不快に感じた方もいるかもしれませんが、hpのサポートを受けるために必要な情報を記したつもりです。
諸兄姉におかれましては、ご理解頂ければ幸いです。
書込番号:24788683
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





