HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/02/27 17:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

スレ主 界竜さん
クチコミ投稿数:3件

hp Directで通販モデルを買いました。
とりあえず安く、そして拡張性のあるものを。と考えており、こちらの機種に決めました。
ノートパソコンからの移行なので、個人的な使用感などレポートしようかと思います。

ネットをしたり、メールのチェック、office2007の利用が多いのですが、それらには特にストレスを感じることもなく、しっかり動いてくれます。
机の下に本体を置いているのですが、ファンの音もそんなに気になりません。(ノート型がうるさかったせいかもしれませんが…)
しかし、動画の編集や複数の動作を同時にさせると、けっこうもたつきがあります。
そのあたりはやはり、値段相応といったところでしょうか。
MMOや、オンラインFPS等もするつもりですが、設定をなるべく落としさえすれば遊べると思います。
他のスレでCPUやGPUの付け替えをなさってる方がいるので、お金に余裕が出てきたら挑戦しようかとも考えています。
あと、付属のキーボードで音量調節、休止やアプリケーション起動、CD・DVDの再生や取り出しができるのも個人的にグッドです。

全体的には、予想していたよりも動作は軽快でした!
ハードな使い方をされない場合は、かなり満足できると思います^^
もし「3Dゲーム等を視野に入れてるけど… 今とりあえずPCが欲しい」という方にもオススメできると思いますよ。


余談ですが、ノートからの移行なので、別途モニター(BenQ E2200HD)、スピーカー(Logicool LS21)を購入し、マウスは流用。キーボードはPC付属のものを使っています。
価格.comの情報をもとに揃えて、PC含めて6万5000円弱でした。
液晶付属で買うより断然良いかもしれません(笑

書込番号:9164729

ナイスクチコミ!1


返信する
papa様さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 21:07(1年以上前)

デイトレとかは使えますかね?

書込番号:9192507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/07 21:39(1年以上前)

ディスプレイにBenQ E2200HDを使用してるとのことですが、上下がつぶれたりはしないのでしょうか?購入を考えているもので。

書込番号:9208395

ナイスクチコミ!0


スレ主 界竜さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/08 00:04(1年以上前)

papa様さん

デイトレをされるために必要な環境がイマイチ把握できてませんが・・・
通常使用でも反応がもたつくことがやはりあるので、常にスピーディーに動いて欲しい場合は少し向かないかもしれませんね^^;


全自動自爆装置さん

上下がつぶれたりということもなく、快適に使えますよ^^
解像度も自動で認識されますし、ディスプレイを初めて買った私でも簡単に接続・設定できました。


追記ですが、臨時収入があったので
CPUをCore 2 Duo E8500 に
GPUをNVIDIA GeForce 9500 GT に
電源をAntec製の550Wに付け替えてみました。
処理速度もかなりあがり、もたつきが一気になくなりました^^
3Dゲームはやはり設定を上げるときついですが、中程度(?)ぐらいまでの設定ではサクサク動き、個人的にはけっこう満足ですね。

改造初心者でメモリ増設しかしたことありませんでしたが、あまり迷うことなく手軽にできました!
自作は難しそう・・・という方でも、手をつけやすいかな?と思います。

書込番号:9209419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケースについて

2009/02/15 11:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT

クチコミ投稿数:5件

2008年末に購入したユーザーです。
前のPCから3年経ち型式もすべて古くなった為、
このPavilion Desktop PC m9580jp/CTに買い換えたわけですが
性能的にも、静音的にも今のところ申し分ない機能で使用させて
もらってます。
そこで私が使用して感じた問題を1点上げさせていただきます。
それはPCケース内の配置です。
内蔵HDD(3.5インチ)が、他の拡張スペースが邪魔で着けられないのです。
邪魔になっている部分というのが、
@内蔵着脱式ポータブルハードドライブ(2.5インチ)
A内蔵着脱式ポータブルハードドライブ(3.5インチ)
なのですが、このハードドライブを使わない人にとっては、ひどく邪魔な
配置になっていると思います。

内蔵HDDの増設を考えている人は、外付けで使用することになると
思いますので、ご注意ください。


批判的なコメントを書きましたが、
そのほかは申し分ない性能だと思います。
HPスタッフはケースをもっと改善するべきだと感じました。

書込番号:9098150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/15 16:05(1年以上前)

そうですね〜。サイトのケース内部のレイアウト見ると,かなりごちゃごちゃしていて手が入れにくい印象ですね。デザイン,スペック,価格等優れた点は多いですけど,いろいろ手を入れたい人には扱いにくそうですよね。このモデルの場合,BTOで増設機器も含めある程度十分なスペックにしておいて,あとは中身をいじらずに長期保証で使い込むというのが良さそうだなと思いました。

書込番号:9099241

ナイスクチコミ!1


cbcrossさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/02 21:28(1年以上前)

先日購入した者です。HDDの増設ですが、結構簡単にできました。
HDDのベイに絵の刻印があります。これは、「ドライバーを挿し込んでトメガネを押す」
と読むようです。これでベイが上に外れます。
私も、最初は意味が解りませんでした。HPさんには、もう少しわかり易い絵を表示して
ほしいですね。(サーバーですと、フタの裏に貼ってあるんですが…)

書込番号:9181675

ナイスクチコミ!1


sinnosukeさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/03 09:11(1年以上前)

こないだ2月10日に納入されました。
OS、CPU、メモリ、グラフィック、BD・DVDドライブ2台と選べる最高ので組みました。
BTO時、後で増設するのを嫌い320Gと640G2台組みました。蓋を開けた写真を見ると配線がかなりごちゃごちゃして前機種DELLのようにガチャッと嵌るようでは無かったですから先に頼んでよかったですね。

書込番号:9184036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/02/26 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC v7780jp/CT ダブル地デジモデル

クチコミ投稿数:13件

全体的にバランスの取れたパソコンだと思います
円高だから安いのかな?
失敗したところは160GBじゃ地デジ録画は2時間もできません
ハードディスクはグレードアップをした方が良いでしょう

書込番号:9161550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/02/26 23:41(1年以上前)

あ、間違えました量販店モデルじゃなくて 直販モデルの方です

書込番号:9161618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラスト購入?

2009/01/30 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

クチコミ投稿数:8件

購入しました、9380アイドルユニットコラボモデル

 CPU:Q9400
 メモリ:4G
 HDD:750G
 グラボ:9600GS
 地デジ:ピクセラダブル録画
 ワイヤレスキーボード・マウス

 税込み\112,000

請求書が届いた日には、モデルが消滅してました
製品見積もり中に一万円の価格下げ
さらにHDD320→HDD500への同価格変更可能の連絡が入りました
そしてさらにHDD750Gへの同価格変更可能の連絡がありました
ラストスパートだったのか価格や構成で得をしました

HPの営業さんもとても親切で、商品到着が待ち遠しいです
使用感は別途ご報告いたします。

書込番号:9010862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp

スレ主 hideo4989さん
クチコミ投稿数:26件

a6720はm9380、m9580と同じくmicroATXベースのミニタワーPCだ。

メーカ製にはめずらしく、マザーボードを倒立させ逆側に設置しているため
吸排気が効率よくなっている。
拡張スロットは
PCI Express x16 x1スロット(空1)、
PCI Express x1 x2スロット(空2)、
PCI x1スロット(空1)
メモリスロットは2(空1)で2GBx1が標準。

このクラスで250GB,スーパーマルチドライブを搭載している。
オンボードだが、NVIDIA GeForce 7100の統合グラフィックチップで
シングルリンクながらDVIポートをもつ。

m9580との違いは
 1>m9580が東京生産に対して、こちらは海外生産モデルとなり、PC本体の
  カスタマイズには、メモリの増設すら対応していない。
 2>LANが1000Mbpsに対応していない
 3>電源容量は300wとm9580の460wと比較して小さい
 4>15in1カードリーダを搭載していない
 5>VistaHomeBasic採用
 6>9580はQuad 6720はCeleron
 7>9580はAsusベースだが、6720はfoxconnベースマザーボード

と割り切った仕様構成。

書込番号:8980833

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/01/24 16:34(1年以上前)

レポお疲れさんでした。

書込番号:8982655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/26 15:39(1年以上前)

レポート参考になりました。

書込番号:8993109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Pavilion Desktop PC a6720jpのオーナーPavilion Desktop PC a6720jpの満足度5

2009/01/29 16:13(1年以上前)

改造もできるタワーパソコン待ってました!。
そしてこの値段、、、。安すぎだろ!。

とりあえず、メモリ4GにしてHDD1Tを足しました。
なんかいろいろ改造して遊べそう。。。
自作がちょっとめんどくさくなっちゃった人にもお勧めかも!。

CPUはどこまで乗せれるのかなあ、、、
別スレで聞いてみますね。

書込番号:9008330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート(HDD交換しました)

2009/01/24 11:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC v7760jp/CT (19インチモニタ付き)

クチコミ投稿数:17件

値段を抑えて、見た目もかっこよく、なるべく
高性能PC...を念頭にこの商品を選びました。

基本構成から
24インチモニタ
無線キーボード・マウス
リカバリDVD付
へと変更し112900円で購入。

HDDが160GBと心許無いので、別に用意した
ST31500341AS(1.5TB SATA300 7200、+1.1万)へ
換装しました。(このHDDはドライバアップデート必須。
致命的不具合報告もあるようですが私のは大丈夫でした)

念のため購入したリカバリDVDですが、
HDD換装→リカバリDVDインストールで
Windowsが起動しないトラブルがありました。
挙動からしてMBR設定が出来ないのではないかと…
ケチってHDD別口で用意したのにDVDで3千円…

結局リカバリDVDは使用せず、ディスク丸々コピーで対応。
(無料配布のSeagate DiscWizard使用、パーティションは4分割)

現在は大画面モニタとスッキリ片付いた机上、大容量HDDに
たいへん満足しています。

設置場所の関係(と見た目)でスリムタイプを選びましたが
行く行く(1年先)はCore i7に入れ替えたいなぁと考えてます。
問題は排熱とロープロ縛りでしょうか。
ヘビーユーザではないのでグラフィック性能も現状で満足
しているのですが、RADEONの色彩表現がお気に入りでして。

とどのつまり、BTO販売で各パーツ選択する際、
マザボも含め“無し”も選べるようにして欲しい...
という訴えでした(汗

書込番号:8981412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング