
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年3月17日 16:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月16日 21:15 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2011年1月21日 10:47 |
![]() |
8 | 4 | 2011年1月15日 23:34 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2011年1月12日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月10日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
今回、購入したHPE-560jpとノートパソコンUL20Aの性能を下記で調べました。
@Windows エクスペリエンス インデックス
ACrystalMark 2004R3
HPE-560jpの構成はハードドライブを1TBに変更した他は基本構成のままです。グラフィックはボードを増設せず、ATI Radeon HD 4200 ( チップセット内蔵 )にした為か低い評価でした。
詳細は下記を参照してください。
http://www.dohzen.net/?page_id=5463
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6745jp/CT メモリHDDアップグレードモデル
1月の終わりごろにHP Directplusで購入しまして、
届いて使ってたところに、インテルの不具合を知りまして、
メールで製造停止やら、出荷停止の連絡が来てることに気づきました。
電話して聞いてみたところ
3、4ヶ月後に交換してくれるとの事で
メーカーの対応としては結構いいんじゃないでしょうか。
性能の違いとかは分からないですが、
今のところは快適です。
特に前のパソコンに比べて音がすごい静かです。
最初のセットアップの説明書とかが初心者にはほしかったかも
自分で買わないのを選択してたかも知れませんが
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定モデル
18日に届いたのでメモリーとHDD、グラボを増設しました。
こんな感じでサクサクです!!
二世代core i7のPCと比べてもあまり大差ないと思います。
迷われている方、買っても後悔はないと思われます
メモリ4G→8G
HDD500G→2.5T
グラボオンボード→GTS450
0点

本体価格の5割りほど増設したら、もう別物じゃないかな。
書込番号:12539148
5点

おめでとうございます 良い買い物をしましたね
価格はどんどん下がっていくので自分が買った時と比べるとガックリくるので気にしないことにしないとー(苦笑)
書込番号:12539606
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定モデル
実記が届いたのでまず1番にWindowsエクスペリエンス実行。
結果
プロセッサ 7.4
メモリ 5.0
グラフィックス 4.4(これが一番低いサブスコア)
ゲーム用グラフィックス 5.4
プライマリハードディスク 5.9
1.0〜7.9の範囲しかないスコアで7.4もあるプロセッサに感動。
これが4万円台のパソコンですか!?
あと64bitリカバリディスク作成して、ほかで購入したSSDに入れようとしたら
だめでした。工場出荷時と違う容量のドライブにはリカバリできない。
追加購入した32bitリカバリディスクでも同じ。
リカバリはあくまで工場出荷状態で、パーティッションきったりとかだめだそうでがっくり。
電話サポートが購入前は日本人なのに、購入後のサポート電話は中国人ばかりでした。このへんはさすがですね。売ったらあとはしらねって感じで。
機種や性能には文句なしです!が、サポートは悪いでした・・・電話もかなり待たされてたらいまわしですし、中国人相手にどうコミニュケーションとれと・・・専門的な話になるのにねぇ。
6点

質問じゃないみたいですけど、SSD導入にはクローン化ソフトを使用してはいかがですか?
パーティションの大きさがそのSSDの容量より小さければ導入できますし、
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/download/
↑ここからダウンロードできます(試用版)
書込番号:12511853
1点

ありがとうございます。
こんなものがあるんだなーとリンク先のMigrate Easy 7.0の試用版落としました。
結果、64bitOSでは起動できませんでした。
ここまではよくある話。
そういえばと買ったIntelのSSDについてきたUSBメモリ指してみました。
Intel Data Migration Software powered by Acronisってのが・・・
あれこ、これ教えてもらったリンク先のソフト会社配給の・・・?
これ起動したら、SSDへOSがコピーされ、SSDをプライマリにつなぎなおしたら
見事起動しました!
メモリも4G足して、再度エクスペリエンス
HPE-360jp/CT+メモリ4G+インテルSSD80G
プロセッサ 7.4(変わらず)
メモリ 7.4(+2.4 やったね!)
グラフィックス 4.4(変わらず)
ゲーム用 5.3(なぜか0.1ダウン)
プライマリHDD 7.1(+1.2 やったね!)
メモリの値の上がりが予想以上でしたが、いい感じです!
書込番号:12512417
0点

購入おめでとうございます。
横からで失礼ですが質問させてください。
自分はHDDを増設予定なのですがHDDを止めるネジは付属してくるのでしょうか?
書込番号:12514627
0点

基本的にネジは、ケースに付属していることが多いです
ですのでHDDにはネジは付いてこないと思います
ですので、別途ネジの購入が必要になります
ネジは確か4つ必要になります
書込番号:12514738
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-590jp/CT
今までHP社のパビリオンv7480JP/CTで、IE7のウィンドウをいくつも立ち上げると、CPUの温度が、60度を超えスリープモードになりましたが、今回同じ動作をさせても、CPUの温度が25度以下で、快適なマルチタスク環境になり、カスタマイズ時に、HDDをRAID 1の構成にしてあるので、安心して利用できます。その結果Windowsエクスペリエンス インデックスの値がプライマリハードディスクが影響されていますが、気になる速度ではありません。
ポケットメディアドライブを付け、データをそちらに保存することで、いざという時に、安心して、システムのリストアができます。(システムのバックアップソフトに、ライフポート社のイメージバックアップ10を利用して、アプリの追加都度Cドライブのバックアップを、外付けハードディスクにとっています)
2点



デスクトップパソコン > HP > TouchSmart 600-1330jp
設置場所スペースが非常に狭いため買い換えにはいろいろな機種を比較検討しました。予算が少ないのにスペック内容を最大限欲張り検討した結果この機種が発売され購入しました。大変よい買い物をしたと自負しています。また今までのパソコンの処分にも困っていましたがタマタマ下取りキャンペーンをしていましたのでお願いしましたところ、他社の製品にもかかわらず6000円にて引き取ってくれました。購入したパソコンも大満足、古いパソコンも処分できて本当にラッキーでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





