HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャンクで2750円でした。

2021/05/03 00:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Compaq Pro 6300 SF/CT Core i5 3470搭載モデル

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件 Compaq Pro 6300 SF/CT Core i5 3470搭載モデルのオーナーCompaq Pro 6300 SF/CT Core i5 3470搭載モデルの満足度5

メモリー、HDDなし
動作未確認です。

hpは扱いやすくて良いですね。

書込番号:24114792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/05/04 17:34(1年以上前)

動作未確認というのはお店の段階だと思いますが、購入して動かせたのでしょうか?
部品鳥ですか?

書込番号:24118103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M2.SSD交換時のアンテナ外れに注意

2021/05/02 07:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8

スレ主 tadasanさん
クチコミ投稿数:209件

購入後、早速、元から着いているM2.SSDを手持ちのM2.SSDに取り替えました。

無事に環境の移しかえが終わって、デバイスマネージャー上もエラー等なかったのですが、Blutooth が全く繋がらなくなりました。
ドライバーも最新で問題なかったので初期不良かと思い、保証を受けるなら元の環境に戻そうと蓋を開けて見ると、M2スロットの横の無線LAN.Bluetooth モジュールの所にピロンと何か線が外れてました。どうもこれがアンテナ線のようで、たぶん無線LANも繋がらない状態になっていたのでしょう。

M2.SSDを外すときにアンテナが外れたと思われますが、安全に支障する場所にアンテナが配置されていますので、簡単に外れてしまいます。アンテナが繋がっていない状態だとモジュール自体はちゃんと動作しているのでエラーもでないのですね。同じ症状になった方がいればと思い投稿させていただきました。

戻すには、アンテナ線を端子にパチンとはめ込みますが、一旦無線LAN.Bluetoothモジュールを外した方が作業はしやすかったです。

書込番号:24113096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTube用の動画編集

2021/04/26 17:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/GTX1660 SUPER/256GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/空冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

動画編集初心者です。

YouTube用に動画編集をしたいと思い
購入検討しています。

10〜20分程度の動画を編集予定です
画質はHD〜4Kを想定しています。

自作でパソコンを組み立てるのは怖くて
既製品のみの選択です。

このパソコンの構成部品は上記程度の作業に
スペックを満たしているのでしょうか。

詳しい方、どうぞご教示お願いします<m(__)m>

書込番号:24102345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2021/05/01 19:31(1年以上前)

まず無理

無理と一言でいえば無理かもかな?

今後ユーチューブで編集よりも!

ゲーム実況=画面録画しながらゲームもできない!固まるか落ちるかが関の山
音声もろくに動かない途切れることがある。

安く済ませると結果長く続かないよ!

腹を割って!30万は出すこと!

ライゼン7 4世代
GPU 3070以上
最低 メモリ 32G   (よく言われるやったことない人たちが16gで十分だよ〜はあれは実験してない奴らの話)
メモリが余裕がないと不安定になっから!最低32な!
最低だぞ忘れんな!

HDDはだめ!M2 SSD 最低1T〜

動画編集するとき HDDに入れて(動画)編集すんなよ!

ソフトはダビンチ(買うこと)買わない場合CPUで書き出しするから×

以上を守れば音声のずれ、動画のカクツキ、乱れ、フリーズがあまりない状況になる。

このほかにマイクはマランツがいい、だがもっといいものは多くあるが金額も多くなる

とにかく金をケチっちゃだめだ。

以上

書込番号:24112310

ナイスクチコミ!2


jiro0729さん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/02 04:40(1年以上前)

普通に大丈夫だと思いますよ。
予算がもっとあるならそりゃもっといいのがいいに越したことはないんですけど、予算ギリギリなら悪い選択ではないと思います。
メモリは正直16でいいですよ。正直まだ正しく作業内容が分からないので、安易には言いづらいところもありますが…。

ちなみに、メモリは使用量を超えない限りは性能は変わりません。
つまり、もしあなたが作業している時のメモリ使用率が16を超えないなら、32にしても100にしても意味ないです。
もし超えてしまって影響が出る場合はその時に増設をすればいいだけですし、その増設もそこまで難しいものじゃありません。

エンコードなどの時間も気になるなら、普通に調べれば比較しているサイトなどもありますので、どんどん調べてみることをおすすめします。

書込番号:24112940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

既存のHDDを残したまま、SSD&メモリ増設

2021/04/12 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデル

スレ主 FIMUさん
クチコミ投稿数:4件

扇風機下、画像の赤い○のところに先ほど作ったSSD+アダプターセットがささる。

はじめに状況を説明すると、私がやったのは、このhpのメーカー製デスクトップパソコンに、SSDのM.2と16Gのメモリを2枚実装(計32G)、というもの。

〜全手順〜
1.Windows10のインストールメディアをUSBメモリ8GB以上(そっちの方がDVDより速いよ)にインストール。「Windows10のインストールメディア」で検索するべし。
2.一応パソコンの内部においているファイルなどを1で使ったのと別のUSBメモリやハードディスクに一時避難

3.パソコンのカバーを外す。静電気に気をつけて!
4.ケーブル類は邪魔なら適宜外す。刺さる場所はケーブルの形で大体解るはず。心配なら写真を撮りながら進める。
5.(私のhpのパソコンの構造では)HDD→正面の壁一面とDVDのドライバを外す
6.既存のメモリ8GBを外す。空いていたスロット2枚に16GB+16GBそれぞれセット。
7.SSD(M.2)を、SSDとマザーボード(緑の基板)に接続する変換アダプターとくっつける。
8.SSD+変換アダプタをマザーボードの「J41」と書いてあるところにセット。セットするスロットの長さがアダプタより長いので心配になるが大丈夫。

9.全て元の位置に戻し、ケーブルもつなぎ直し、パソコンを起動。NVMeという赤いランプがマザーボードで光っているのが見えればOK。
10.「ディスクの管理」からSSDをフォーマット
11.再起動し、黒い画面のあいだにF10を連打。
12.ブートマネージャーを探し、そこでSSDを選択する。F5とF6の操作で起動の優先順位を決める。
13.Windows10のインストールメディアが入ったUSBを挿す。SSDにOSをインストール。
14.無事スタート画面にたどり着いたら、USEUS todo backupをダウンロードし、既存のHDDの情報をSSDにクローンコピー
15.HDDをフォーマット


〜以下、個人的な状況と苦戦した記録になる〜
  hpの公式ホームページから2020/01/16に注文し、4ヶ月ほど待たされて2020/05/22にようやく納品となった。私は急ぎでなかったので、前のパソコンを使ってつないでいたが、サポートセンターから「発送が遅れておりまして誠に申し訳ありません……」のメールがたびたび届いた。

 届いてから、コトコトゴロゴロ、HDD(ハードディスク)の音がするのがうるさかったけど、動作はまあ快適。

 望んでいたスペックとしては、CLIP STUDIO PAINT EX(略称クリスタ)というイラストソフトで絵を描くことと、一太郎で何百ページもの文章を扱うことだったが、まぁまぁな速度に慣れていて不満は感じていなかった。しかし、クリスタで漫画を扱うとなると、たった8ページでも相当開くのに時間がかかった。そうだ、SSDとメモリを実装しよう。

 価格.comの同じ商品を買った先人たちの魔改造録を読みあさった。
 心強かったのは、

・メーカーが補償している最大メモリ容量は16Gだが、32Gを実装しても大丈夫だった

・何を買いそろえたか(破格tom様の買い物メモが参考になりました。大変感謝しています。)

・M.2SSDを実装できた!という体験談

 である。@のほうで言ったのだが、主なSSDには2種類あり、M.2SSDというものと、2.5インチSSDというものがある。

〜買い物メモ〜
一番安さと品質のバランスが良いものを選んだつもり。合計2万円くらいした……。なお、SSDだけ楽天のリンクなのは、同じ製品がアマゾンより楽天が安かったから。

・M.2 SSD1枚、500GB
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/mcssd500gb-p1/?s-id=ph_pc_itemname

・メモリ16G×2枚
Patriot Memory Signature Premium Line Series DDR4 2666MHz PC4-21300 32GBキット (2 x 16GB) デスクトップ用メモリ ヒートシンク付 永久保証 PSP432G2666KH1

・M.2SSD PCIe変換アダプタと、ヒートシンク(変換アダプタはM.2SSDとパソコン本体をつなげるもので、ヒートシンクは放熱効果のあるオマケ器具)
GLOTRENDS M.2 PCIe 変換 アダプタ + M.2ヒートシンク, NVMe/AHCI SSDをサポート, Full PCIe3.0x4スピード

〜細かい手順メモ〜
 カバーの取り外し方や部品の取り外し方はUn known Cat様のが参考になりました。ただ、そのかたは2.5インチのSSDを使われていたので、全部参考にとまではいかなかった……。まぁ、HDD→DVDドライバーと正面まるまる一面ごと→と取って、ケーブル類も一緒に外していくというのは、なんとなくでできるので大丈夫。

 用意するものはプラスドライバー……だけかと思ったら、最初の黒いカバーを外すところでマイナスドライバーでないと開かないことが解った。でもドライバーセットと上記3点だけ用意すればできる。あ、あとはすぐ調べられるスマホか。

 YouTubeで「M.2 SSD 取り付け方」とか調べながら、SSDとそのアダプタをくっつける。下から、アダプタの上に→M.2SSD→熱さまシートみたいな放熱シート→トタン屋根みたいな金属のヒートシンクという順に乗せる。

 付属のゴムと金属でヒートシンクとSSDをとめてみたけど、金属はゆるいし、ゴムは熱で劣化しそうなので、ゴムで固定→金属→ゴムを切るという手順に。切らなくて良かったかも……。
 メモリは思った通り、装着は楽勝。マザーボード(緑の基板のこと)にすでに8ギガのがささっているので、すぐ見つかる。あとはYouTubeの実演動画が山のようにあるのでそれ通りにやるべし。
そしてここからが難関。扇風機みたいなやつの右隣に黒いメモリ2枚がささっている。扇風機下、画像の赤い○のところに先ほど作ったSSD+アダプターセットがささる。金属をちょうどいい幅におさめよう、というだけで探し当てた。

 電源をつけてからの手順について書こうかと思ったけど、これまでの行程で入れていた写真とかがカカクコムでは載せきれなかったのもあるし、続きは私のブログを探してほしい。相当わかりやすく書いたと思ってる。

 最後に価格.comの皆さん、助かりました。パソコン初心者でしたが、なんとかやりきれました。

書込番号:24076565

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

キャンセルしました。

2021/04/08 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:1402件

過去スレの情報から7%オフで買ったんですけど、
ここまでハイスペックなのいらないなと考え直して、
キャンセルしました。

CPUがRYZENだったら買っていたでしょう。

次の新作に期待です。

書込番号:24068439

ナイスクチコミ!4


返信する
SiO><さん
クチコミ投稿数:29件

2021/04/08 13:29(1年以上前)

私もRYZENが良かったと思います。

但し、クーリングがネックとのレビューも拝見して、やはり発熱が少ないintel製で良かったかもとも思いました。

書込番号:24068516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/08 13:48(1年以上前)

熱の問題もあるんですね。

知りませんでした。

デルのだとRYZENなんですが、高いですよね。

HPくらいの値段でRYZENなら買ったんですが。

書込番号:24068535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

3/31時点の納期

2021/03/31 19:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8

スレ主 re_piecesさん
クチコミ投稿数:4件

3/27の週末セールにて購入しましたが、「欠品により納期がかかります。納期が決まり次第連絡します。」と言う連絡が本日来ました。
気長に待つつもりですが、複雑な構成でもないのに、納期がかかるのは何故なんでしょうか?
半導体の不足等のニュースを見たりしますが、3/2発売の商品にしては、準備不足過ぎるのではないかと思いました。

書込番号:24053567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2021/03/31 19:50(1年以上前)

最近、HPの納期がエグいという書き込みをよく見かけますね。

因みに、昨年うちの職場でHPのモニタを買ったのですが、不良品だったので連絡すると、「(新品ではなく)良品に交換する」との対応でした。

ただ、すぐにその良品とやらを調達できないので、手配でき次第連絡するとのことで、「年内は無理」的な反応でした。

しかし、いくら待っても連絡がない(そのくせ新商品の広告メールだけはバンバン送ってくる)ので、3か月以上放置された今月上旬、さすがにしびれを切らして連絡しました。

すると、まだ代替品手配の目処が立っていないとのことで、返金を申し出てきたので応じました。
1か月程度で入金と言っていましたが、果たして…。

他のメーカーでも半導体不足は深刻なようですけど、何の連絡もなく3か月も放置って、信じられないですね。

まぁ、今回は返金してくれるそうなので、ゴネるつもりはありませんけど、もうHPはないかな。

書込番号:24053626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/01 09:44(1年以上前)

>re_piecesさん
気休めにしかなりませんが事実をひとつ。

先日、知り合いがこのモデルを 3月9日(火) に注文し、3月23日(火) に受け取ったそうです。

元々は Lenovo の同等製品を考えていたようですが、年末年始の大人気で欠品になり注文できずに困っていました。

https://little-beans.net/news/hp-prodesk-405g6-dm/

ラインナップの関係上 Ryzen 7 は選べませんでしたが、(Windows 10 Pro のためか)リカバリーメディアが付いていたり、スタンドが同梱されていたりと結果的には満足しているようです。

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6dm_cto.pdf

P.S.
> 「欠品により納期がかかります。納期が決まり次第連絡します。」

昨今の状況を踏まえての常套句なのか、知り合いも納期に関しては同じ連絡を受けていたそうです。

書込番号:24054539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8のオーナーProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8の満足度4

2021/04/03 20:41(1年以上前)

在宅ワーク用PCの買い替えで気長に待つつもりで当機種を注文しました。
3月6日に注文し3月10日には同様に欠品メールが届き、そこには5営業日で届く機種へ誘導するような内容もありましたので、カスタマーセンターへ納期の大方の目途だけでも確認し、余りかかるようだと他の機種への変更も考慮し連絡しました。

電話すると若干待たされましたが、担当さんにつながり、調べてくれたところ、物自体は確保できており、シール(リサイクルロゴラベル?)の発行待ちとのこと。

数日のうちには出荷できるとのことでしたので待つことにしたところ、3月18日に納期確定メールが届き、3月24日には配送されてきました。

確かにHP社からのメールはそっけない内容で納品目途も書かれておらず、不親切な感じを受けます。利幅の多い機種への誘導目的もあったのかも。

現在、人気ランキング4位で、状況が変わっているかもしれませんので一度問い合わせをされたらいかがでしょうか。

書込番号:24059130

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/04 06:52(1年以上前)

私は3/23注文で同じ状況です。
今日、サイトを覗いたら納期確認チャットボットというポップが出てきて、注文番号と電話番号下4桁を入力すると納期の目安が確認できるようになっていました。
前からありましたっけ?
それによると、4月下旬のようです。
私の場合はモニターも欠品なので、どちらが足を引っ張っているかはわかりません。

書込番号:24059737

ナイスクチコミ!3


スレ主 re_piecesさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/07 00:17(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>木賃宿さん
>ロンガイさん
>tadasanさん

コメント、ありがとうございます。
自分が認識していない情報でありましたので、大変参考になりました。


本日、納期確認チャットボットにて納期を確認したところ、6月上旬以降と出ました。
(オンラインショップのログインページの納期欄は空白のままでした。)

やはり、気長に待つしかなさそうですね。

他の方の参考情報になるように、進展がありましたら、追記したいと思います。

書込番号:24065760

ナイスクチコミ!4


uninoahさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/09 11:50(1年以上前)

厳密に言うとこの機種ではないので、参考になるかわかりませんが、当該機種には書き込みかないのでこちらに書き込みます。
私の機種は prodesk 405 G6 DM ryzen5のwindows10 homeです。
(winがproではなくhome)
3/20注文
3/23欠品案内(5営業日で発送できる商品の案内)
チャットボットでは4下旬と表示
4/7に 4/13納品 というメール。
メール通りなら4/13納品のようです。


書込番号:24070094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/21 22:22(1年以上前)


昨日、4月23日納入のメールが入りました。
発注が4月22日、正式受注の連絡が4月23日、それからちょうど一か月でした。
これから加速するのか、バックオーダーがたまっていて長くなるのかどちらでしょう。

uninoahさんとは2日違いで納期は10日も違うので世界的なCPU不足で長くなりそうな気がしますね。

書込番号:24094075

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/22 20:35(1年以上前)

発注、正式受注は3月の間違いです。

書込番号:24095602

ナイスクチコミ!1


スレ主 re_piecesさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/22 21:21(1年以上前)

>uninoahさん
コメント(情報提供)、ありがとうございます。
(返信が遅くなってごめんなさい)

>tadasanさん
ご自身の情報提供、ありがとうございます。

当方の現状は、全く変わりないです。
全然連絡が来ないですね。

他の受注生産の商品を買ったことはありますが、
ここまで放置される状態は初めてですね。

受注生産で購入する場合、購入前のおおよその納期は、約~カ月とか明確に表示されて、それを承諾して購入するのが当たり前だと感じていましたが、このメーカの納期情報は、メーカにとっての良い加減の納期だと思いました。

自分の情報が更新されましたら、再度返信します。

書込番号:24095717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2021/04/24 13:48(1年以上前)

私もUSB関係の疑問が解決したので、納期未定状態が解消されたら注文するつもりでいました。

しかし、解消されない状態のままでRyzen 5000G及びGEが発表されて、
「もう、モデルチェンジも近いのか?」と勘繰ったりしてしまいます。

私の場合、どうしてもすぐに必要な訳ではないのでもう少し様子見します。

書込番号:24098467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/29 21:59(1年以上前)

3月22日に注文して、納期チャットボットを使う度納期が伸びていく
始めてボットを使った時は5月下旬以降、それが6月上旬以降、下旬以降となって、今日は7月上旬以降...
他社のマイクロサイズも納期未定が多いので、ここでキャンセルして別のをというのも愚策っぽいし、待つしか無いか

書込番号:24108605

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/01 07:39(1年以上前)

>まるとまきさん
私と2日違いでそこまで差がてるんてすね。
私は、書き忘れていましたが、正確にはOSをhomeにしました。
3月20日頃に一旦proの方を注文しましたが、3月22日にキャンセルしてhomeを注文し直して、4月23日納入です。
Proとhome の違いでそこまで差が出るとは思えないですが。

>Yasu1005さん
この様子だといつまでも納期未定は解消されそうにないですね。
世界的なcpu不足の解消は年内はかかるみたいな記事も読みましたし。
ちなみにhpはキャンセル可能なので注文して様子を見るのも手かと思います。
Asus storeのように、カスタマイズ品でなくても、どんだけ納期かかろうとお客様都合のキャンセルは受け付けないところもありますが。

書込番号:24111031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/05/11 00:14(1年以上前)

チャットボット

チャットボットの納期は7月中旬以降と更に伸びました
納期とは別の理由で本日キャンセルしました
購入時にはUFJのVISAデビットを使ったのですが、5/7に「返金があります」通知が届き、内用を確認するとHP directからのものでした
5/11に返金を確認、この時点でもHPのステータスは受注処理中となっていましたので、予定外の引き落としを防ぐために注文
キャンセルとしました
VISAデビは通常のクレカと仕組みが違うので、HP側が正式に受注処理をしないと「取引不成立」になって返金処理となるようです
完成品はDELLやHP、Lenovoのオンラインストアで調達することが多いのですが、VISAデビ払いで返金を受けたのは初めてです
待っていれば突然納期が短くなって...と淡い期待をしていましたが、ダメでしたねぇ

書込番号:24129568

ナイスクチコミ!1


スレ主 re_piecesさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/10 22:31(1年以上前)

みなさん

お疲れ様です。

6/1にやっと納入されました。

納入前の状況は、皆さんの書き込みと同じであり、最長で7月中旬という納期表示になり、5月中旬に確認したところ、6月上旬になりました。

そして、自分も支払い方法がデビットカードであったため、返金処理がされた状態になりましたが、HPに問い合わせたところ、注文はそのままであり、再度デビットカードにて支払い処理を行い、納入されました。
長かったです。

納入後、M.2 SSDの容量アップをして、使用しています。
NUCのceleron J3455搭載モデルを使用していましたが、本PCに変更したことで、chromeのタブの数に対するPC動作が少し早くなったと感じました。

メモリに関しては、4GB×2枚構成であり、PCの上面カバーを外し、CPUクーラーを外すと、簡単にアクセスできます。
SSDに関しては、上面カバーを外し、2.5inchドライブマウントの下に、M.2 SSDが装着されています。
(m75q-2 tinyと構造が違いました。)

web閲覧とYoutubeにしか使用しないので、今のところ、満足です。

以上
お付き合いいただきありがとうございました。

報告終わります。

書込番号:24182265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング