HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル

スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

HP Pavilion Gaming - TG01-0722jpという
第9世代Core i7-9700
(要はこれのひとつ前のモデル)です。

CPUが第10世代になって、WiFi6対応になったのがここのPCです。

一から起動する際には何も問題ないのですが、
3時間ほどスリープなしでつけっぱなしにした後、
再起動すると再起動時、BIOSで90B(冷却ファンに問題があります)
とエラーメッセージがでます。

それでも、もう1回電源を入れると普通にパソコンが立ち上がるので
HPに修理依頼するかどうか迷っています。

買って2ヶ月なので冷却ファンにホコリはたまっていないだろうし
BIOSも最新になっています。

普通に使えるのですが、
エラーメッセージが出るのが気持ち悪いです。

アドバイスお願いします。

書込番号:23960002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/11 18:39(1年以上前)

ASUSのマザーボードのように、CPUファンの回転数値を見て、しきい値以下ならエラーを出してるのかと思われます。

これの対策は、BIOS内のファン設定の項目でCPUファンのエラー設定箇所を探すしかないです。

例えば300rpm 以下ならエラーを出す → 無効にする or 200rpm 以下にするなど。

書込番号:23960047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/11 18:40(1年以上前)

項目が無いのなら、ファン交換しかないでしょう。

書込番号:23960049

ナイスクチコミ!0


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/11 19:02(1年以上前)

>あずたろうさん
早速の書き込みありがとうございます。

BIOSを確認しましたが、
ファンの回転数のエラー設定個所はありませんでした。

となると、HPに修理依頼ですか…
1ヶ月くらいはパソコンは戻ってこないのかなぁ。

HPはパソコンの納品も遅いですが、
修理対応も遅そう。

お金かかってもいいから
近くのパソコン工房で即日修理できないかな。

書込番号:23960113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/11 19:07(1年以上前)

それじゃ、ファン回転数を上げれるような設定項目な無いですか?

 サイレント → 通常 → パフォーマンス  のような。


まぁ今の寒い時期を過ぎたら回転数は上がると思いますが。(部屋温度を上げるのもアリ) 

書込番号:23960130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/11 19:14(1年以上前)

交換も簡単です。 92mmのPWMファンのようです。

https://kakaku.com/item/K0001173983/
こちらのファンと交換も良いでしょう。

書込番号:23960149

ナイスクチコミ!1


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/11 20:35(1年以上前)

>あずたろうさん
情報ありがとうございます。

BIOSにはファンの回転数を設定する項目がありませんでした。
温度という項目があってそこを選択すると
CPUファンは1000rpm前後の値を記録していました。

SpeedFanというフリーソフトを
インストールして低い温度でファンが回るように
設定しても2時間起動して再起動させたら
BIOSで90Bのエラーが出ました。

本体を触ると温かくなっているし
やはりファンを変えるしかないかな?
と思っています。

書込番号:23960308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/11 20:50(1年以上前)

すみません、もしかしたらと言うか、システムファンのエラーなので、背面のファンの可能性になってきました。

背面ファンの様子を見られてください。 こちらは同じ92mmファンですが3pin のDCファンのようです。

書込番号:23960346

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/02/11 21:36(1年以上前)

背面ファンのエラーです。

元のファン
FOXCONNケースファン 90mm DC12V 0.24A Model PVA092G12M

交換して回らなかった3PINファン
アイネックス 静音タイプ ケースファンCFY-90S
4PINファンは回った

このPCに入れた3060Tiの冷やし方を考えてるところ。ファン2個買って明日届くので希望があればレポしますよ。
CoolerMaster SickleFlow 92 MFX-B9NN-23NPK-R1 FN1483
サイズオリジナル 防振ラバー搭載 KAZE FLEX 92 PWM 2300rpm

でも普通はいっさい触らずにメーカーに連絡して対応を仰いだほうがいいです。

書込番号:23960469

ナイスクチコミ!1


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/11 21:53(1年以上前)

>あずたろうさん
>Cafe_59さん
情報ありがとうございます。
背面を確認したら背面のファンは回っていませんでした。

ご指摘の通り、背面のファンの不具合の可能性が高いですね。

でも、保証期間内なので
素人がリスクをおかしてあれこれするより
メーカー修理を使うのが普通ですね。
HPの場合、1ヶ月くらいパソコンが使えなくなるのが
痛いのですが。

書込番号:23960524

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/02/11 22:10(1年以上前)

自分も買って2か月です。安かったので保証無視していじってます(電源、SSDは売却)。
回らないからって強引にしたり、スプレーしたりするのはNGなのでやはり修理が一番ですね。

UEFIメニュー(F10)のコンポーネントチェックでファンのチェックがあるので試してみてはどうですか。あれ100%でファン回すのでもしかしたら調子戻るかも。

書込番号:23960581

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/02/11 22:18(1年以上前)

サポートに聞いてみれば?、部品送るって可能?って

サポートには最近2回ほど相談しているけど、返事はすぐきますよ。
TwitterのHP Support Japan (日本HPカスタマーサポート)

規約によると
保証期間中に、HPが顧客交換可能部品と規定したもの(お客様が容易に交換できる部品)が故障した場合、
HPの判断によりお客様宛に交換用部品をお送りする形態での修理を承ることがあります。

書込番号:23960608

ナイスクチコミ!1


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/11 22:24(1年以上前)

>あずたろうさん
>Cafe_59さん
背面のファンが回っていないので
ゲーム動かしたら発熱するのかな?と思い
試しに、FF15のベンチマークを動かしたら
背面のファンが動き出しました。

そして再起動させたら、
BIOSの90Bのエラーが出ずに
再起動しました。

グラボを使うような処理を全くしていないて
背面のファンが止まっていたら
BIOSの90Bエラーになるっていうのも
おかしな話ですが…

実害がないので様子見ですね。
でも、一応土曜日にHPに電話します。

でも、修理対応の人って中国人なんですよ。
何も話は進まないと思います。

書込番号:23960629

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/02/12 14:45(1年以上前)

CoolerMaster SickleFlow 92 MFX-B9NN-23NPK-R1 FN1483
サイズオリジナル 防振ラバー搭載 KAZE FLEX 92 PWM 2300rpm

2個ともBIOSエラー(90B)ではじかれました。失敗したー2000円が無駄に。
ためしに、アイネックス3PIN 静音ファンもやってみたけどこちらもエラー

偶然、CPUについていた4PINファンが無事認識されたので、こちらを使うことにして、買った2個はCPUファンとフロントにファン追加した。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001319308/#tab

やはり、触らないほうがいいよ。ほぼ汎用品が使えない。

書込番号:23961711

ナイスクチコミ!0


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/12 22:23(1年以上前)

>Cafe_59さん
先ほど、HPのサポートに電話しました。

システムファンの不具合の可能性が高いが
一度放電して直るかどうかためしてほしいとのことでした。

放電しパソコンを起動した後、まもなくシステムファンの回転が止まり
再起動すると90Bエラー。

月曜日に引き取り修理の手続きをします。

書込番号:23962621

ナイスクチコミ!0


atari1977さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/23 02:03(1年以上前)

自分もこの症状でてますね。面倒なのでサイドパネルを開けて使ってます

書込番号:23983051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントにケースファンを追加

2021/02/09 17:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

NVMeが死亡したので取り出すついでにケースファンの設置を考えてみました。

ケース内の排熱がダメなのでフロント側にファンを増設しました。
ファンは90mmが限界でした、フロント側の壁側には設置が難しそうでしたのでは3.5インチベイの裏側にしました。固定は結束バンドで行いました。
吸気がサイドのみからなのでこれで少しはフロントからエアーが入って冷えるのでないかと。

ケースファンの電源を2又にするのと、ファンが安物だったので90mm静音ファンを追加で注文しておいた。
物が届いたら温度をチェックしてみます。

書込番号:23956106

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

2021/02/12 12:02(1年以上前)

今回購入した92mmファン PWMタイプ 2個
・CoolerMaster SickleFlow 92 MFX-B9NN-23NPK-R1 FN1483
・サイズオリジナル 防振ラバー搭載 KAZE FLEX 92 PWM 2300rpm

ケーブル
・ainex アイネックスCA-097 [PWMファン用二股電源リボンケーブル]

背面ケースファンは上の2個ともエラー90BでPC起動せず!多分、また特殊仕様
3ピンのアイネックスのCFY-90Sファンも動きません。
結局、CPUファン(SE-914-XT)を移植したら無事動いた。

CPUファンにサイズ、フロントファンにCoolerMasterを設置しました。元のゴミファンよりかなり静音になりました。

12V、PWMファンは同じで、0.15A(CPUファン), 0.18A(サイズ), 20A(CoolerMaster)の違いしかないです。

ファン交換ごときで苦労しすぎです。

書込番号:23961490

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

2021/02/12 12:03(1年以上前)

>12V、PWMファンは同じで、0.15A(CPUファン), 0.18A(サイズ), 20A(CoolerMaster)の違いしかないです。

訂正:0.2A(CoolerMaster)

書込番号:23961491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

2021/02/16 10:41(1年以上前)

ケース内の温度

オリジナルケースファン
FOXCONNケースファン 90mm DC12V 0.24A Model PVA092G12M
これは、非売品らしい。壊れたらメーカー送り必須です。


■不具合発生
交換したケースファンの動作不具合がありました。BIOSをF23に変更したからかもしれませんが、ファンが回転と停止を繰り返すようになりました。


★改善方法
ハードウェアリセット(HP参照)とコンポーネント(ファンテスト)で解決したと思う。現在症状なし


ファン追加作業は完了した。アイドル時のキャプを貼っておきます。室温15℃
HPのM/Bが特殊すぎて、ファン交換前と後で同様にアプリでファン回転数はうまく検出してないです、CPUのところはケースファンの値で、FAN3なんかないけど検出している。BIOSかUEFIメニューで回転数はチェックしないといけない、不便でファンコントロール不能。

書込番号:23969848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2021/02/05 18:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

クチコミ投稿数:2413件

メモリを8GB→16GBにしようとしたら
windows home ではエラーになり選択できないんですね。
windows proなら選択可能のようですが。

windows home + 8GBメモリで購入し後で16GBに増設ってできるんでしょうか?

しかし、なんでHP社では推奨していないんでしょう?
(と言うか選択不可)

レノボでは選択可能でしたが。

書込番号:23948181

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/05 18:32(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_405_g6_sf/?jumpid=st_cm_p_sh_gg_bra_dsabpc

こちらの価格.com限定モデルじゃないならできますね。

書込番号:23948197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/05 18:34(1年以上前)

すみません、ダメでした。

書込番号:23948201

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/05 18:40(1年以上前)

いわゆる販売戦略というものでしょう。

書込番号:23948209

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/06 01:10(1年以上前)

>ズポックさん

JTB48さんのおっしゃるように販売上の制限だと思います。
スペック表には、「RAM 最大64GB」と記載されているので、自分で後追加すれば問題ないです。

せっかくメモリ帯域幅広いRyzenなので、DDR4-3200のデュアルチャンネルにしたいですよね。
グラフィックメモリも共有しているので、デュアルにすると、グラフィック性能も大きく改善するようです。
私は、今回予算オーバーなので、8GB×1で当面我慢するつもりです。

書込番号:23948931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2413件

2021/02/06 09:35(1年以上前)

ポペリ様、ありがとうございます。
私もとりあえず8GBで使い、
遅いようでしたら16GBにしようと思います。

ただ、よく考えたら複雑なことはしないので
8GBで十分かもしれません。
現在のPC(10年前のcore i 5)が4GBですが
これはさすがに今のインターネットのデータ量についていけなくなりました。

でもメモリ増設なんて
20年も前に128MBを256MBに増設して以来のことです!?

あと20年後には4TBを8TBにしようかなぁなんて悩むのかも?
それはないか・・・

あ、それまで私が生きているかどうか・・・!?

しかし、HP社は16GBを選択しようとしたら
windows homeではなくwindows proを強制的に選択させる販売方法というのも
どうかと思いますね。

レノボ社では可能でしたし。

書込番号:23949275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/06 11:36(1年以上前)

youtubeで公式の動画あるのでご自分で増設するのがいいと思います。

簡単そうでしたよ。

書込番号:23949486

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/07 00:53(1年以上前)

昨年リモートワークすることが使うことが多くなり、自宅PC(windows10 home、i7-8700)を増強しました。
 まずHDD(SATA)→SSD(M.2 NVME)、次にRAM 8GBx1→8GBx2

SSDの効果は劇的で、windows立ち上がるのに1分くらい待っていたのが、10秒くらいになりました。
(きちんと計測していないので、あくまで体感時間です。)
ソフトもすぐに立ち上がります。

RAMの効果は、あまりわかりませんでした。
実際にタスクマネージャーのパフォーマンスを見ても、メモリ使用率は、8GB、8GBx2の場合でも7〜7.5GBくらいで
変わりありませんでした。
ネットサーフィンをするだけなら、あまり差が出ないのかもしれませんね。

書込番号:23951098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/02/07 13:46(1年以上前)

購入検討しておりますので、参考にさせていただきます。
>ズポックさん
横からすいません

>freedom4790さん
メモリ増設動画を探しているのですが、見つけられません(>_<)
教えて頂けますでしょうか?

それと、2ndストレージでhddを考えているのですが
これまたproを選択しないと駄目だそうです。
homeのままで、hdd増設は簡単そうでしょうか?

書込番号:23951885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2413件

2021/02/07 16:44(1年以上前)

you tube で

「メモリ増設」で検索すれば腐るほど出てくると思うが?

もちろん、この機種は発売されたばかりだし
これに特化した動画なんてありません。

でもノートPCと違って
筐体のデカいデスクトップなんて どれも基本的に変わらないし
メモリなんて すぐにわかると思いますが?

私も初めてPCのメモリを交換(・・・20年前!?)したときは
何も見ずにPCケースを開けて(当然ですが電源ケーブルは引っこ抜いておきます)
メモリを引っこ抜き、
店に行って同じものを買ってきて
静電気除去後、PCに ぶっ挿して完了です。

書込番号:23952234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/07 18:12(1年以上前)

youtubeで型番で検索するとHPの動画があります。

メモリもHDDもやり方出ていますよ。

書込番号:23952446

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/07 22:46(1年以上前)

>nobu@2012helminさん

動画は見つからず。
pdfのマニュアルはありました。

以下リンクで、英語を選択すると、
3つのマニュアルが出てきます。

その中のメンテナンス&サービスガイドを選択すると
分解方法や、メモリ交換に関して、
図で説明されています。
残念ながら日本語では、ありません。

https://support.hp.com/ie-en/product/hp-prodesk-405-g6-small-form-factor-pc/38230306/model/38230317/manuals

分解方法は、pdf記載のページ数で25から、
メモリ交換は、38、39に記載あります。

参考になれば幸いです。

書込番号:23953130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/08 05:28(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=VUbjAuh8DVc

これちがいますかね?

書込番号:23953455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/08 10:59(1年以上前)

これ安いですよね。

深夜割引か土日割引だと少し安くなるし、
メモリ最小構成にして自分で増設すると
お得ですよね。

今なら納期も早いし、自分も一台欲しいです。

書込番号:23953782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/09 10:42(1年以上前)

誰からもレスがつかない。

動画見れないのかな。

なんか間違ってたらすみません。

書込番号:23955513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/10 10:38(1年以上前)

画像アップしますけど、今マックなんですが、
web見ながら動画2つ再生して音楽聞いてるだけで、
20GB以上メモリ使ってるので、できれば32GB積むのが
オススメです。

ちょっとweb見てるくらいでもすぐ10GBくっちゃうけどなぁ。

書込番号:23957189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/02/10 22:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!(^^)!

書込番号:23958435

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/10 23:05(1年以上前)

>freedom4790さん

動画ありがとうございます。
内部を開けるときに、とても参考になりました。

私のPCだけかもしれませんが、最初のカバーがなかなか外れなくて苦労しました。
こんなに外しにくPCは初めてです。
他は、問題なく簡単にはずせました。

あとM.2 wifiのスロットに固定ネジはついていないのですね。
カードは別途買ったものの、困りました。
ネジで固定しないと、カードがスロットに斜め上から刺さった状態のままで
電気的な接触もとれているか怪しい状態です。

近くにPCパーツショップはなく、ホームセンターでも、M2x6しか見つからず。
ネジを短くするため、ナット2+ワッシャー1を追加して、なんとか固定しました。
問題なく使用できています。
M.2スロットに後付けする方は、M2x2(頭は4-5mmくらい)を忘れずに。

使用したM.2 wifiカードは以下です。

AX200.NGWG.DTK(wifi6、bluetooth5.0対応)
 
https://www.amazon.co.jp/INTEL-WiFi%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88802-11%EF%BC%89Wi-Fi-%EF%BC%89%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-AX200-NGWG-DTK-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E6%B5%81%E9%80%9A%E5%93%81/dp/B085M7VPDP

intelのアンテナ付き純正品です。
今はアマゾンが安いですね。
カードだけintelで、他はサードパーティ品の方が500円くらい安いですが、
口コミを見ると、品質面に問題のある製品もあるようです。

以上

書込番号:23958521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/12 08:51(1年以上前)

動画見れたようで良かったです。

メモリ16GBあっても画像のようにすぐ空きメモリ少なくなるのですけど、
32GBくらい欲しいところですよね。

俺の使い方が変なのかな。

書込番号:23961221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/13 02:35(1年以上前)

>web見ながら動画2つ再生して音楽聞いてるだけで、
>20GB以上メモリ使ってるので、できれば32GB積むのがオススメです。

macOSはメモリあればあるだけ使おうとする(確保する)仕組みだからそうなってるだけだと思うけど…

書込番号:23962959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/13 05:19(1年以上前)

ウインドウズでも16GBくらいだとすぐにメモリ足りなくなりますけど、
画像見ました?

書込番号:23963014

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2021/02/03 20:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

スレ主 ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

長期出張先の住宅でパソコンが欲しくなり、購入した。

自宅にデスクトップがあるので、最初はノートPCを探索。
コスパのよい5万円くらいのRyzen5 4500U、LCD15.6”は、納期がほぼ1か月以上先。(DELL & Lenovo)
2週間後から出張で、すぐに欲しいため、断念。

次にデスクトップを探索。
Lenovo V55t miniTowerの価格com限定モデルで、
Ryzen5 4600G 約4万円、Ryzen7 4700G 約5万円を発見。
驚異的な価格に、即購入。
しかし、よくよく納期を見ると、最短3〜4週で出荷と書いてある。
仕方なく、レノボにキャンセルを依頼。
なぜか、カード決済されておらず、おかげですんなりキャンセルできた。
いろいろ探すとLenovoは安売り王のようで、上記以外でも
M75s、M75t、M75qなどお得な機種がてんこもり。
通常オプションだと、価格はそんなに目立たないが、
余計なオプションを外すと、激安モデルに変身するようだ。
でも、最短でも3〜4週で出荷のため、遅い!
モノによっては、3カ月たっても届かない人もいるようで、
変化の速いPC製品では、困りますね。

そこで、短納期で探すと、価格co限定モデルで、
この機種と、DELLのVostro 3681(i5-10400) SSDモデルを発見。
標準オプションで比較すると(税込、送料込)、
DELLのが少し安いし、wifiカード、カードリーダー付き。
 ProDesk 405 G6 SFF/CT Ryzen5PRO 4650G/8GB/256GB SSD C7  \ 52,580-
 Vostro 3681 Core i5 10400/8GB/256GB SSD               \ 49,380-
少し迷ったが、CPU/グラフィック性能、USB3.2ポート数、電源性能、displayportx2など
を鑑みて、HPを購入。
HPは21時以降だと、本体-4%ダウンのクーポンが出るので、
それを使って実際の購入価格は、\50、609-。

発注後7日に納品予定と連絡あり、間にあいそう。
これから、LCDモニターとM2.wifiカードを購入予定。

AthonXP以来の久しぶりのAMD。
当時、動作クロック数優先のインテルpentiumV、4に対して、
IPCを改善して性能アップしたAthlonシリーズが勢いがあったのを思い出す。
今回も当時と同じような感覚で、コスパに優れるCPUに惹かれて購入した感じです。

書込番号:23944669

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/02/04 17:22(1年以上前)

私も購入しました。質問です。
HP Client Security は、プリインストールされましたか?私は、プリインストール版を購入したのですが、HP Client Security は、市販のウイルスソフトと同等なものなのでしょうか?どのような評判なのか、検索してもでてこないので、そのまま使うか、アンインストールして、別のウイルスソフトいれるかまよってます。

書込番号:23946219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/04 21:02(1年以上前)

>トリニティゴーさん

私の素人なりの解釈を述べます。
参考程度にしてください。

HP Client Securityは以下ページに説明があります。

http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04598705

いくつか書いてある機能を抜粋すると、
・ Web サイトやアプリケーションのログオン情報およびパスワードを管理する
・ 「Windows オペレーティング システムのパスワードを簡単に変更する
・ 認証用のスマート カード、非接触型カード、または近接型カードをセットアップする
・ ログオン ポリシーおよびセッション ポリシーを設定する
・ プログラムのバックアップおよび復元を実行する
などなど。

セキュリティ関連の設定等が、簡単にできるツールのようなものと思われます。
なので、一般的なセキュリティソフトとは異なると考えたほうが良さそうです。
包括的なセキュリティを求めるなら、一般的なセキュリティソフトを購入した方が良いと思います。

ただその場合に、HP Client Securityを削除する必要があるかはわかりません。
一般的なウィルス対策ソフトは、複数ソフトをインストールすると、競合して不具合を起こすとよく言われています。
私見では、今回は問題ないように思いますが、HPやウィルス対策ソフト会社に直接聞いた方が早そうですね。

ウィルス対策ソフト入れるなら、マカフィーリブセーブがおすすめです。
以下で5000円で購入できます。

https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=822977105&jaehuid=2026058773&gclid=Cj0KCQiA0-6ABhDMARIsAFVdQv9CvmHa8ndaboFLdzv1ErWt2oUuJCYI3NxCvu3veXB0Wnliz3CciU0aAgAgEALw_wcB

3年間で、家族で無制限に使用できます。
私はベクターで2,3年前に、もう少し安く購入しましたが、(今は7000円台で少し高い)
家族のスマホ3台、PC4台に導入しています。
1台当たり、約250円/年で使用できて、非常にお得です。

来週PCが届いたら、マカフィーをインストールしてみます。

書込番号:23946593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/02/05 13:52(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:23947785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/14 00:09(1年以上前)

>トリニティゴーさん

PC届いて、ウィルス対策ソフト(マカフィーリブセーフ)を入れてみました。
3日動かしてみて、元から入っているHP Client Securityと干渉している様子はありません。
素人なので、細かいところまでは、わかりませんが....
双方のソフトを見て、エラー表示や、動きがおかしいところはありません。

書込番号:23964972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/02/15 03:23(1年以上前)

有難うございます。マカフィーは干渉しなかったですか。私は事情により、ESETをいれたため、おもいきって、HP securityを削除しました。いまのところ、問題なくうごいています。

書込番号:23967409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム用のドライブを増設

2021/01/24 11:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

ここにHDDとSSDを入れる

取り付け一式

ゲームを入れてたらCドライブが溢れた

このゲーミングPC?をまともに使えるのにするためにいろいろ頑張っているけど、もはや苦行。

初期のドライブ構成だとゲームをCドライブに2本くらい入れるとすぐいっぱいになるし、遅いHDDに入れるのも意味がないです。あと、増設するにはSATAケーブルが足りないし、電源ケーブルは届かない。
Cドライブは前に500GB SX8100に変更済みで1TBにするお金の余裕がないので。

ゲーム用のドライブを増設するのに2点買いました。このフレームにHDDとSSDを2個並べて入れる。
Inateck 2個2.5インチHDD・SSD取り付け可能の変換フレーム 999円
Crucial SSD CT500MX500SSD1 500GB 5000円

書込番号:23924520

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

2021/01/25 15:44(1年以上前)

付属ケーブル接続

組み込み配線後

サイドパネル装着後

組み込みが完了しました。きれいに収まった感じがします。

初期のSATAケーブルは固くて取り回しが最悪だったので交換、電源ケーブルには二股ケーブルを接続。
1TB 2.5インチHDDと500GB SSDもちゃんとInateck フレームに入り、本体の3.5インチHDDが入っていたところに組み込めました。ネジ位置も問題なし。

SSD 500GBをゲーム専用にして、CとDにあるゲームを移動させました(XBOX、STEAM)。Cにあって移動できないものはmkLinkコマンドで強制移動。

書込番号:23926906

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件 Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデルの満足度1

2021/01/25 15:49(1年以上前)

>本体の3.5インチHDDが入っていたところ

訂正、空いている3.5インチベイのところ

もとの3.5インチHDDは正面側の下部にあったのを忘れていました。あと、増設できる箇所が正面(元の場所)と側面(2.5インチ用)の2か所になります。追加で入れたい人はどうぞ。

書込番号:23926913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

これ欲しいけど・・・

2021/01/23 16:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX2060 SUPER/256GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:166件

ついつい買ってしまったら価格コム閲覧する楽しみがなくなるからなぁ・・・
今頃になってTinyの注文キャンセルしたのを後悔してるアホな私。
プライベート用PCをどのタイプにするか決めかねているけど、買うまでが一番楽しいってのは理解してるつもり

書込番号:23922874

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUBさん
クチコミ投稿数:33件

2021/01/24 09:52(1年以上前)

これ、迷われてるなら個人的にはかなりオススメできますよ!

私も年末のセールで買い漁ったSteamのゲームを快適にするためのゲーミングPCを探していて結局OMEN 25Lにしたのですが、買ってよかったと思ってますよ!しかも表示どおり5営業日、実質1週間で届きました
パーツ欠品による納期遅延が多い中で頑張ってるみたいですね

特に年末からRTX2000シリーズ搭載モデルのコスパが異常なくらいよくなってますよね
RTX3000シリーズ搭載モデルが出たせいかな?
SSDやCPUの簡易水冷、電源、メモリーなど使われているパーツがいちいちよいのにこの価格は他社製にはなかったです

デザインもピカピカガチャガチャした派手さやダサいエンブレムがデカデカみたいなものがなく、シンプルかつシックな質感、しかもデスクを圧迫しすぎないコンパクトボディですごく気に入ってます

最初はRyzen5000シリーズとRTX2060 SUPERあたりでの自作も視野に入れてたんですけど、自作では同じ予算でこのバランスとクオリティは到底ムリだなと、ある意味敗北感すら感じました。。。

YouTuberさんのレビューも購入時の参考になりましたのでぜひご覧になってから検討なさってはいかがでしょう?

書込番号:23924316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件

2021/01/27 18:07(1年以上前)

迷ってる間に売り切れてしまいました。^^;

書込番号:23930813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング