
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
今、第3世代Core i5 3570k の GTX1050ti から買い換え検討中、口コミ見といて良かった。
グラボはそのまま使おうと思ってるので
ちょうど良くコスパも素晴らしいと思ってますが
電源500 補助無し マザボ入替え厳しい?といった点が弱い所ですかね?
他に8万円台でグラボ抜きであったらお願いします。
書込番号:23348922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めてまして、ちょっとjun55さんの解答にはなってませんが自分も購入検討中で、HP ENVY Desktop TE01と迷ってます。コアは下がりますがグラフィックスがNVIDIA® GeForce GTX 1650がついていたりハードディスクも2テラとなっているのでどうかなと思っています。どんなもんでしょうか?
書込番号:23349408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>inrock01さん
第1〜4世代の自作PC知識で止まってるので現行はよくわかりませんが
ざっくり差は
SSD500G、RAM32G、グラボ付、HDD2TB
軽く調べたところGTX1660って悪く言うと中途半端な位置付けですね
この内臓500W電源がネックっぽそう・・・
ミドル狙うならコスパがいい!これで+4万の差はアリだと思いますね
結果グラボ手元にない又は今のグラボより上げたい
PCスペックはミドルで十分!普通に6〜7年使えればいい って人向けかな?
私がこれに惹かれたのはM.2のSSD256Gって所とCore i7 9700 RAM16Gこれで
8万円台な所です 私には十分過ぎる点
これに手持ちのSSD256、GTX1050ti積めば OKだなって所です
残念なのがケース交換できなさそうな点ですね
メーカーPCなので諦めるしかなさそう(涙
他に検討案あればよろしくお願いします!
例:自作でこれにこうすれば8万で十分いけるよ とか
書込番号:23349549
0点

自分が比較対象のは89800円のコアi5のでした。価格コム限定のi5だけどグラフィックがついていてハードが2テラ、但し、電源は310。DVDも付いているので比べてました。こちらの商品はi7と電源も500と優秀、バードも1テラ、グラボは後から追加してもと考えていますが、動画編集や写真編集が主な目的なのでグラボがあった方がいいのかな?どちらが良さそうか?
書込番号:23349942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inrock01さん
i5の9400の方でしたか GTX1650付 m.2SSD 16G 84800円 なかなか魅力です
動画編集したことないので負荷がどの位かわかりませんが
グラボに重点置く場合が多いみたい
GTX1650がネックと最大電力310Wって非力過ぎる
電源変えれるかも分からないし、このスペックでピッタリなら買い
先を見据えるなら自分は買わないかな
i5の9400もi7 9700も多分体感差はないと思うんだよね(i5 3570Kもi7 3770K(4.5Ghz)も体感差ない経験から
CPU、SSDは問題ない
ケースもミニタワークラスなのでこれに自作テコ入れするには色々怖い買い物かも
書込番号:23351561
0点

こちら3月上旬に予約しましたが本日HPカスタマーに納期を確認したところ7月と言われましたのでキャンセルしました。
流石に待てません…
書込番号:23351756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もにもにもにおさん
>inrock01さん
既に注文しちゃいました!
自分は5月中旬らしいです、世間がこんな状況なので仕方ないかと、、、ヤフオクも見たけどこれに勝りそうなのは無さそうですね(自分に合った物
書込番号:23352773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jun55さん
そうてすね、電源が不安ですね。ちょっと金額上ですがOMEN by HP Obelisk Desktop 875-0090jp 価格.com限定も候補になってます。納期も早く出来そうですし、グラボをこの機種に別途購入追加するより安くなるので予算が可能で有れば良いかなと変更を考えています。
書込番号:23353529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inrock01さん
あと2万かぁ、グラボだけで3万超えますもんね
いい!水冷標準装備かぁ
あまり水冷に期待しないんですが
真っ赤に光怪しい光
すぐ届くみたいですし
HPキャンセルしようかな
あとはこのPCがどこで価格下げてるのか知りたいですね
書込番号:23354271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
参考まで
2ヵ月前に、突然windows10 1909に関し、
1.NICを認識してるが、正常動作してなく、HPのトラブルシューチングで都度、リセットが要求され、NICをリセットすると、OKですが、再起動しますと、NICが正常に動作しなく、ネットにつながらない。
それで、realtecのDLサイトから、自動認識で、2020年板ドライバーをインスト−ルするも、正常に動作しないでした。ドライバーのプロパテーの詳細項目が非常に多くなり、その中の省電力に関する項目を無効にしますと、再起動しても完全にもとの状態にもどり、快適にネットに接続できました。
2.上記現象と同時に、シャットダウンが出来なくなりました。
どれが効果あったのかは不明ですが
・LOGCOOLヘッドセットドライバーのインストーが正常にインストールできてなく、ドライバー画面には表示されてませんでした。不明のドライバーを表示させると、LOGCOOLのドライバーが表示されましたので、これを削除。
同時に、シャットダウン時に応答しないソフトも強制的にCLOSEすべく、レジスターを設定しました。
上記により、確実にシャットダウンできました。
まだまだ、A10は使用できますので、しばらく使用するつもりです。
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
なんか、売れ筋三位でCorei7 9700搭載で10万以下のゲーミングPCがあるって聞いたので見てみたんですけど、これグラボありませんよね?CPU内蔵GPUだけでしょうか?M.2SSDあったりで、PCとしての性能は良いのでしょうが、どう考えてもゲーミングPCでは無いような気がするのですが‥‥なんか外装ピカピカ光らしといて、ゲーミングって名前つけてれば売れるだろとか言う詐欺的な意図が感じられます‥‥
書込番号:23330273 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

グラフィックスレスエディション(内蔵500W電源)ですが、自分でグラフィックカードを付けろと言うことでしょうか。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-gaming-tg01-0000-desktop-pc-series/29014479/model/33297877/manuals
書込番号:23330311
3点

>Donattu_JPNさん
Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)にはグラフィックスレスエディションもご用意。
市販の独立型グラフィックスを装着するスペース(16x1 PCI Express)を備えた
自分だけのカスタマイズゲーミングPCのベースとしてご利用可能なPCです。
既にご自身が所有済のグラフィックスを装着したり、市販されているグラフィックスを装着することで
ご自身のご予算や用途に応じて様々なカスタマイズが可能になります。
ということです。
書込番号:23330317
7点

>キハ65さん
>あさとちんさん
お返事ありがとうございます。やはりそう言う事ですかね。でも、何も知らない初心者の方からすればグラボ無しでもゲームができると思って、購入して役立たずって事が起きそうで怖いです‥‥ちょっと書き方が悪いよなぁ‥‥
書込番号:23330323 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>あずたろうさん
基本性能は結構しっかりしてるので、別にグラボ非搭載で普通の高性能PCとして使えそうですね。そうしたら、まぁ悪く無い商品ではあるのかな。外装もなかなか良さげだし。
書込番号:23330328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かHPはマザーと電源が特殊なので他へ流用は出来ないけど、、
私がこれまで見てきたHPの電源はプラチナ規格の高効率でなので、低発熱・省エネでよいですよ。
書込番号:23330337
5点

>あずたろうさん
じゃあ、基板やらパーツやらを外して他のケースに移植とかは難しいか‥‥電源、凄いですねw普通、こう言う企業製のパソコンは、見えないところとか地味な所は適当な印象があるのですが、そんな所までこだわるとは‥‥流石はHP。評判が良いだけある。勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:23330341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ゲーミングモデルのグラフィックレスってしっかり書いてあるでしょ?
これが売れるのは価格.COM限定価格でこのコスパだからですよ
付いてるパーツ1つ1つの価格調べましたか?
手持ちのパーツ載せたりできるベースにもってこいのPCだと思うけど
ゲーミングって名前で売れてるんじゃなく中身わかった人が選んでるから上位になるんだと思うのですが・・・
書込番号:23369616
6点



デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
届くのは、5月のゴールデンウィーク明けぐらいか、
注文は出来るのでは、メールで現在は在庫なしと
届きますが。
書込番号:23304907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴールデンウィーク明けですか!!
それは待ってられないですね、、
書込番号:23305203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPは在庫なしどころか生産の目処が立っていない商品でも表示がなく、注文するともっと高くスペックが低い商品を推奨するようなメールが来ます。
ここまで来ると悪質ですね、他社はどうなんでしょう?
書込番号:23324131
0点





デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0090jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデルS
2020/3/3 12:19 注文
2020/3/3 12:40 正式受注メール(はやい?!)
※3末の納期もありうるとのこと(可能性としては)
以下アプデ予定
書込番号:23264317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2020/3/3 12:19 注文
2020/3/3 12:40 正式受注メール(はやい?!)
2020/3/4 22:31 欠品のお知らせ(フットワーク早いぞ!!)
※3末の納期もありうるとのこと(可能性としては)
以下アプデ予定
書込番号:23266562
6点

2020/3/6発注。
問い合わせた結果、納期は4月上旬、早くても3月末になるそうです。
他の様子をみてキャンセルしようかと思っています(泣)
モデルによっては即納もあるのでしょうか?
書込番号:23268805
0点

即納はないと思いまiすが、
運が良ければ3月末かなー。
3月注文で6月提示のケース(ノートの模様)もあるんで、
まだましかなーと
書込番号:23268833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2020/3/3 12:19 注文
2020/3/3 12:40 正式受注メール(はやい?!)
2020/3/4 22:31 欠品のお知らせ(フットワーク早いぞ!!)
2020/3/10 16:04 【日本HP】納期に関するご案内 .....要は欠品中で まだ納期未定とのこと。
※うーん、納期のびのびだと、目移りしますなあ。。
書込番号:23277397
0点

本製品(1)の場合、3/3の注文で 納品予測 4月上旬
Ryzen7 3700X版(2)の場合は、3/11に注文して 5月の納品予測の模様。
※(https://kakaku.com/item/K0001216485/ こちらの商品)
現在、2パラで注文中。
納期の問題が無ければ本当に欲しいのは(2)っす。
※(2)を注文して、納期に我慢できずキャンセルし (1)を注文。更に満足できず(1)と(2)のパラ注文中。。。。
※HPのサポートの方いわく(多分推奨はしないですが)、
2パラで注文しておいて、片方の納期が判明した時点で、 遅い方をキャンセルするのはアリ。(仕組みとしては)。
※カード引き落としが商品発送時なので、納品されるまでは 返金等面倒なことは発声しないとのこと。
※もちろん、ぎりぎりのキャンセルは迷惑でしょう。
※3/3の分は 製造の波?にうまく乗れて4月上旬でいけそうだが、いま注文すると5月みたいっす。
【結論】いま注文すると納期は5月にはいりそうです。
もうちょっと様子見してみます。
書込番号:23280726
1点

2020/3/3 12:19 注文
2020/3/3 12:40 正式受注メール(はやい?!)
2020/3/4 22:31 欠品のお知らせ(フットワーク早いぞ!!)
2020/3/10 16:04 【日本HP】納期に関するご案内 .....要は欠品中で まだ納期未定とのこと。
2020/3/13 14:58 現時点では、お届けは4月上旬以降となる見込みでございます。
※欠品に次ぐ欠品中だが受注を止めないどころか、
値引きしてキャンペーンまでやっておるwww
※カードの引き落としは商品発送時だそうだが、
売掛扱いになるかららキャッシュフローが改善するのかな。
書込番号:23288693
0点

確かに本日から5000円程安くなってますが、値引きされた金額で購入出来るのでしょうか?
書込番号:23288760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、値引き前に注文したものは駄目っす。
どうしても値引きしたいなら、
一旦キャンセルして最注文デスが、
そうすると納期も更に遅れるという。
HPがかなり煽ってきますw
ちなみに、ご存知かもですが、
7パークーポンや、54パークーポンを使えば、
5千円分は気になりませんです、たぶん。。。
書込番号:23288816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そーなんですか^^;
実は私は3/12に注文しまして本日確認したら安くなってたんで…。
因みにクーポンとかの使用はしてないです^^;。
メール案内では本日欠品中との連絡のみです。
こんな状況なら金額考えると一度キャンセルして再度購入した方がよさげですね…。
因みに納期は注文前に電話で確認しましたが約1ヶ月と聞いてます。
書込番号:23288852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー、それは一度キャンセルして 再注文をお勧めします。
HP側もいまいち誠意に掛けると言いますか・・・
※ただ、再注文は新たに再開され途キャンぺーンとのイタチごっこですが・・・
※2週程度でくれば、そのあとの安売りも納得できるんですけどねー。
ちなみに、納期とは関係ないですが、以下をメリットと感じないなら この構成は意外と微妙です。
・Office H&B 2019が14,000円で買える(買っている)
・ケースがシースルーでまあまあカッコイイ(気がする)
※この二つにメリット感じないならマウスとかの方がいい気がする。
※あとこのPCは拡張性ほぼ0ッス。
※自分は 上のほうにも書いてますが、 Ryzen7 3700X 版が本命なんですが、納期が5月・・・我慢できるかどうか。
書込番号:23288887
0点

返信ありがとうございます!
注文日から浅いんで一度キャンセルの方向で行きたいと思います。
因みにクーポンを使用しカートに入れてみたのですが(クーポン適用外)となってしまいました…。
やり方がダメなのでしょうか?
書込番号:23288908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7%クーポンは消費税前の金額が12万超えないと適用されないです。
無駄にアクセで12万にするとかですかねー。
あと、深夜に時々 すべて4%オフクーポン(ググると出し方分かるかも)が出ますので、
本機の場合は、4%がおすすめですね。
書込番号:23288956
0点

3/7発注した当商品ですが、昨日到着しました(不在のため受け取れず)
ただ、3/7発注の商品はキャンセルしてゲーミングヘッドセットを追加した物を発注しなおしたはずなのですが、これはどうなるのか...
書込番号:23293956
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





