HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

電源

2019/03/18 10:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:40件

スペックに書かれてなかったので調べてみると内蔵180Wとの事で
かなり弱いような印象をうけました。
カスタマイズも出来ないようですし
レビューでサクサクと書かれてる方もいましたが
外付けHDD等を多く繋いだ場合どうなるか気になります。

書込番号:22540655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2019/03/18 11:07(1年以上前)

>外付けHDD等を多く繋いだ場合どうなるか気になります。

ポータブルじゃなければ別電源ですから何の問題も無いですよ。

書込番号:22540689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/03/18 11:23(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

お返事ありがとうございます。
久しぶりに買い替えを検討してるのですが
デスクトップで電源が180Wってのに驚き
思わず書き込んでしまいました。
今は珍しくないんですかね。

一例としてHDDを挙げましたが
それ以外の機器を繋いだり
いろんな作業(ゲームはしません)してくると
対応しきれるのか疑問に思いました。
スマホやタブレットで出来る程度の事なら
大丈夫だとは思いますが。

書込番号:22540712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2019/03/18 13:10(1年以上前)

内部増設しなければ電源容量不足になることはありません。
USBバスパワー機器を多数接続するにもポート数に限りが
ありますし、供給電力不足になればOSが警告を発します。
そんな場合は、セルフパワーのハブを使えば解消できます。

書込番号:22540896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/09/08 22:55(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

すみません。大変遅くなりました。
ご返答ありがとうございます。
書かせてもらっておりますが
HDDなどの外部機器は一例で
セルフパワーのハブを使う等の方法は
今のPCでも取らせてもらってます。

ただ180Wという小さい電源を扱ったことがないので
エンコードみたいな高負荷かかった場合に
落ちたりしないのか、落ちやすくないのかという点が気になり
いまだに手が出せずにいます。
(昔、電源容量が足りずに落ちるという経験はあります)
今、また安くなってるようなので買って試すのもありなのですが
ドスパラの方のCorei5-8500/SSD/電源400Wのものと迷っております。
(ただし価格差が2万近くあります。)

書込番号:22909977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2019/09/09 01:48(1年以上前)

APU以外これといって電力を使うような部品は積んでないし。
ごく普通に使う分には十分なだけの電源を装備をさせれば十分なんですよ。
ろくに使いもしない容量持たせて価格を高くしたところで売れやしないし。

書込番号:22910215

ナイスクチコミ!0


UnkownCatさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/03 23:56(1年以上前)

こちらのレビューが参考になりました。
https://bucci.bp7.org/archives/40599/

HDDを3台載せて、ベンチマークをガリガリ動かして124wだそうです。
マザーボードやメモリやら環境は大きく違いますが、購入状態で使っていたら安全マージンは2倍くらいありそうです。

ご存じとは思いますが、電源は消耗品ですから、永続的に安全ではありません。
なお、搭載されている電源は80plus goldです。


書込番号:23086032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/12/04 23:43(1年以上前)

>UnkownCatさん

情報ありがとうございます。
ご購入された方からの情報は非常に助かります。
どうしてもその180Wというのと増設のしにくさが気になっていたため
躊躇していました。
年末年始にいろいろセールもあるので
そこで新調しようかと考えてましたが
ちょっとゲーミングの方にも興味が出てきたため
自作に切り替えようと考えてました。

ただ先程値段をチェックしてみると4万弱まで値下げされてますね。
気になるところを差し引いてもこのスペックでこの安さならかなり惹かれます。
合わせてディスプレイ、タブレットも購入予定なので
予算を抑えたいですし、今使っているPCもHP製の5年前のものですが
ものすごく安価なのに今でも動いてくれているので信頼もあるしで
かなり迷ってます。もう少し検討してみたいと思います。

電源の件は理論上大丈夫なのは理解できました。
いろいろ見てても、180Wというのは全然見かけないので
どうしても気になってしまって・・・。

書込番号:23087929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0150jp Core i5/8GB/タッチ機能/TVチューナ内蔵 価格.com限定モデル

スレ主 8kazu8さん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討しているのですが、メーカーに外付け光学ドライブを使えるか質問したところ、わかりません、と言われました。この製品には光学ドライブが付属していないのですがDVDやCDの書き込み読み込みはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:22447465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2019/02/06 19:32(1年以上前)

USBインターフェイスのものが、普通に使えると思うのですが。

書込番号:22447480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8kazu8さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/06 19:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。今、このパソコンを使用中で外付けを利用されているという認識で良いですか?HPは他メーカーの外付けドライブが使えなかったという話も結構聞いてます、と言われたので外付けが使えるかどうか不安になっていました。

書込番号:22447490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2019/02/06 20:28(1年以上前)

うちは自作なんですが、光学ドライブが搭載出来ないケースなので、別途ロジテックの3000円くらいのUSB接続のDVDドライブ買いました。書き込みは使いませんが市販DVDビデオ見るには充分です。

書込番号:22447624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8kazu8さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/06 20:51(1年以上前)

普通であれば外付けドライブは使えるものなんですが、メーカーの反応を見るとこの機種に関しては外付けドライブは使えないんじゃないかとかなり疑っています。なのでこの機種を利用している人の意見が欲しいです。使えないDVDドライブも結構ありますと言っていたくらいですから。でもそれ以外の機能は気に入っているので、この機種の購入を検討しています。値段もあまり高くないですし。

書込番号:22447686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2019/02/07 08:21(1年以上前)

このPCは持ってないし、使った事もありません。

もし、メーカーの言う事が事実で、USBーI/Fをまともに使える物を作れないなら、そんなメーカーの製品なんて買いませんね。

書込番号:22448573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/02/20 17:21(1年以上前)

HPのホームページ(HP Pavilion All-in-One 24 製品詳細)の下の方に、
「ブルーレイドライブを無料プレゼント!(スタンダードプラスモデル)」という販売モデルがあり、
<特典>ロジテック ポータブルブルーレイドライブ
とあるので、他社製品も利用できるように思いました。

なお、私も購入検討してる状況で、実際に確かめたわけではありません。

よろしくお願いします。

書込番号:22481285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

SSD増設について

2019/01/27 18:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル

スレ主 sasya324さん
クチコミ投稿数:3件 Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデルの満足度4

SSDを増設するときは注意が必要です。
吊るすタイプなので普通の2.5→3.5の変換ソケットでは取付できません。
自分はamazonでアイネックの吊るせるタイプで何とかなりました。

また、M.2SSDの取付も可能ですが、
排熱が悪そうな場所なので試してません。

書込番号:22424066

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/01/28 20:20(1年以上前)

先日このPCを購入しまして、SSDの増設を行いたいのですがどこにSATAケーブル?を繋げればいいのでしょうか?
見たところ繋がれるのはHDD2のところだけなのですが、ここにSSDを繋げればSSDとして認識して動いてくれるのでしょうか?
※画像はズームしないと見にくいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22426671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasya324さん
クチコミ投稿数:3件 Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデルの満足度4

2019/01/28 21:19(1年以上前)

そこで大丈夫です。

書込番号:22426858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/28 21:53(1年以上前)

あ、じゃあHDDと表示されててもSSDとして認識してくれるってことですね!
ありがとうございますm(_ _)m
自分にとって本当にタイムリーな口コミでした。

書込番号:22426959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呼すぱさん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/24 18:18(1年以上前)

小生も1月の初旬から3月の中旬まで一度の不良交換品も含めて「電源クラッシュ」と「CMOSエラー」が多発して困っています。どうも追加したSSDよりも本来の内臓HDDをアクセスする際に問題が起きる確率が高いことは経験で分かっています。

それから、小生はデュアルルブートでKubuntu18.04を使っていますがKubuntu環境下でも同じ問題が発生するのでWindowsの問題ではないことはわかっています。 それで3月の中旬にUEFI BOOTがらみの問題対応の一つとしてよくやられているBIOSのSecure Bootを試しに外してみましたら少なくとも「電源クラッシュ」はなくなりました。ただしまだ「CMOSエラー」は時々おきますし不安定さは否めません。 このことから原因はハードでもOSでもなくHPのBIOSになにか問題があるのではないかと思っていました。

昨日HPSupport ASSISTANTにUEFIに関してBIOS UPDATE(Version 7.0.10)があり本日インストールしましたらこの際に 「。。。PSUの12V電源低下によるSystem Shutdown機能の動作を4mS猶予する機能追加。。。 」の告示が読み取れました。

以上から本日のBIOS UPDATEの効果を見てみようと思っています。

本掲示板で話題がこの問題で占めている現状からHP社の早期の問題解決を願っています。これ以外はi7-8700がこの値段で利用できるので文句のつけようがないというのが実感です。

書込番号:22622971

ナイスクチコミ!1


gm117さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/24 00:45(1年以上前)

購入してM2SSDを増設しようと思いますが、スペック詳細にはM.2 x2スロット (空1) としか記載がなく、HP上にはM.2 PCIeカード用空きスペース×1 と有りますので Mkeyで間違いないでしょうか? 
WD Blue SN500 NVMe SSD 250GB M.2 2280 PCIe Gen3 8Gb/s を増設予定です。
色々と調べて大丈夫とは思ってますが、間違えて失敗しない様教えてください。

書込番号:22817354

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasya324さん
クチコミ投稿数:3件 Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデルの満足度4

2019/07/24 18:23(1年以上前)

付くことは付くと思いますよ。
自分もM..2SSDを検討したとき候補に入ってた気がします。
ただ、設置場所に空気の流れがほぼないため、
排熱関係でM.2SSDは諦めました。
M.2SSDじゃなきゃダメなのであれば、
あんまりおすすめしたくないですね。
大丈夫かもしれませんが・・・・

書込番号:22818420

ナイスクチコミ!0


gm117さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/25 13:48(1年以上前)

熱問題ですね〜、2.5SSD追加の方向で考えます。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:22819759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 入荷待ち中

2019/01/11 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0057jp パフォーマンスプラスモデル

クチコミ投稿数:5件

はじめて価格.comに投稿します
年明けに発注しました
現在欠品中連絡があり、まだ手元にありませんが、届くのを楽しみしています
すでに入手している方、ココで使い心地等の情報交換しませんか?

書込番号:22387087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/12 21:36(1年以上前)

>ぱぱさんあーるさん

はじめまして。クリスマスに購入し、先日届きました。
早速使ってます。9年前のHP製PCからの買い替えなので、動作についてはすごく快適です。

メモリを増設しましたが、台座の下のシールを破らないといけないので、買った直後だと少しやりたくなくなります。

使い勝手については、普通にネット、メール、写真の整理をするくらいなのですが、スペックは問題ないです。
ただ外付けHDDや付属の外付けBLドライブをつける際、USBの口が背面にしかないので、差しづらいです。
これはUSBハブを購入ですかね。

あと付属のマウス/キーボードについて、レシーバーを背面に取り付けてますが、
前述の外付け機器を隣につなぐとレシーバーがうまく動かなくなります。
3つあるので真ん中を開ければ大丈夫です。ちょっと調べてみましたが、UBS3.0ではよくあることみたいですね。

それからキーボードのファンクションキーをFnキー押さずとも使いたいのですが、BIOSでもその設定が見つからず、
使いづらさを感じているところです。

ぱぱさんあーるさんも使い始めましたらぜひとも感想をお願いします!

書込番号:22389125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/01/13 13:44(1年以上前)

>こめ米ライスさん

コメントありがとうございます

当方は8年前購入のNEC製PC(PC-VN770FS6B)からの買い替えです

使い道はご指摘の通りで主にネット、メール、写真の整理に加えて動画の整理とBLへの保存(編集はほとんどやりません)がメインです


付属のマウス/キーボードはレシーバー付きだったんですね、調査不足でした(-_-);
外付けHDも2機やBRドライブあるので、やはりハブは必須ですね!、事前情報ありがとうございます

ちなみにハブは≪Satechi Type-C アルミニウム USBハブ≫を購入予定です

メモリ増設されたとの事ですが、当方は使用してから増設を決めようと思っていたのですが、やはり最初から増設した方が良いでしょうか?

どちらにしても、届くのが待ち遠しい日々が続いています(^^♪


書込番号:22390518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/13 23:21(1年以上前)

>ぱぱさんあーるさん

ご返信ありがとうございました。

USBハブは当方も同じメーカーのものを考えてました。
SDカードを頻繁に使うので、そのスロット付きにしようと思ってます。

iMACみたいに画面下にぶら下げるような奴があるとよかったのですが、
さすがにこの機種に合わせて作られている奴はないですね。。。
iMACのやつは向きはあってますが、長くて変な感じになりそうです。

メモリですが、せっかくなら最大搭載!と思って事前購入してました。
私の使い方では最大でも5〜6GBの使用量なので、完全に自己満足の世界かなと思います。

なお、CT8G4SFS8266というのを買いましたが、もともと付いてた8GBも同じものでした。
7,000円くらいですし、あとから各ケーブル外したりしてやるよりは、
先にやってしまったほうがいいかなとも思います。
※今見たら買った時より100円安くなってました。。。

書込番号:22391989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/09 22:01(1年以上前)

1月7日に注文し、1月31日に届きました
使用開始から10日、すこぶる快適で大きなトラブルなく楽しんでいます
やはりSSD起動は速い!!、ポチっと起動して30秒以内にはPC作業が開始できます

メモリはこめ米ライスさん同様に、事前購入して起動前に取り付けました
裏面のシールは外さず、スタンドヒンジ部裏の+ネジを外して(特殊工具要)取り付けました

USBハブは予定通り≪Satechi Type-C アルミニウム USBハブ≫を、こちらも事前購入しておきました
しかし特典のBDドライブや外付けHDD2機、キーボード&マウスレシーバーに加え、プリンターまで接続すると、せっかくSDカードやフラッシュメモリ差し込みの為に前面に設置したのに、USBケーブルがスッキリしなくなるので、追加で安価なUSBハブを購入しました(Wavlink USB3.1 タイプC 4ポートハブ→アマゾンで\1299)

しいて言えばキーボードが使いにくいかな、まぁ慣れだと思います
歴代PCや仕事使用のノートと比べても、先代自宅PCのNEC製キーボードが抜群に使いやすかったのもありますが・・・
『ファンクションキーをFnキ−・・・』私はファンクションキーをあまり多用しない派なので気になりませんね(笑)

我が家ではこんな感じで設置してます!

書込番号:22454618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DisplayPprt端子の接続順に注意

2019/01/05 18:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880 2NL58AA-AAAC

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

瞬間ブラックアウトに困っている方 参考まで
利用ビデオカードはGTX1070ですが 良く 瞬間のブラックアウトを起こすので対策をネット検索でいろいろ試しましたが
改善しないので NVIDIAコントルールパネル内のデジタル・オーディオ設定情報内で接続端子情報が表示されたので確認すると
トラブルの接続情報
DVI : 使用可能なオディオ対応デイスプレイが有りません
DisplayPort(1) : VX.3276-GHD(2/2) <=正常機能
DisplayPort(2) : 使用可能なオディオ対応デイスプレイが有りません
HDMI : 使用可能なオディオ対応デイスプレイが有りません
DisplayPort(3) : VX.3276-GHD(1/2) <=このモニターが瞬間ブラックアウト

はじめ DPケーブルを疑ったが他のケーブルに交換しても改善しない為 接続位置を変更。
改善した接続状態
DVI : 使用可能なオディオ対応デイスプレイが有りません
DisplayPort(1) :VX.3276-GHD(2/2)
DisplayPort(2) : 使用可能なオディオ対応デイスプレイが有りません
HDMI : 使用可能なオディオ対応ですプッ例が有りません
DisplayPort(3) : 使用可能なオディオ対応デイスプレイが有りません

ちなみに DVI + DisplayPlort(1)では問題は無しでした。
DP(2)に接続すると トラブル。<=この端子が違う用途用なのかまも!

書込番号:22373292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

10年前のPCからの買い替え

2018/11/21 13:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G1 TW/CT メモリ8GB & Core i5 4590搭載 価格.com限定モデル

10年以上前に購入したツクモのオリジナルPCが故障したのでヤフオクにて購入しました
予算2万円前後でメモリが8GB搭載されているものを以前から探し
程度の良いものが見つかったので落札しました
10年前のPCは当時最新のクワッドコアで5年くらい前にOSをウインドウズXPから7に変えた時に
メモリを2GBから4GBに増やし、調子に乗ってSSDを購入しOS用に使っていました
そのおかげかOSの起動速度の速さを体感することができ
動画の編集も以前から比べると(特にエンコードにかかる時間が短縮)楽に行うことができました
今回購入したPCのCPUは最新ではありませんが
10年前のCPUと比べると十分な性能です
USB3.0が搭載されていたのでUSB3.0のカードリーダーを購入しましたが
デジ一で撮った画像の転送速度の速さに感動しました
画像や動画の編集ソフトを何にするか迷っていますが
楽しく使いたいと思います

書込番号:22268739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/11/21 13:52(1年以上前)

たぶん64bitではと思います。ソースネクストのホームページで、たまに1日限りでvegas pro16が個数限定で安売りをしている時がありますのでたまに見ていたら良いと思います。来年の何月かは判りませんが、特売はするでしょう。
core2クアッドでもそこそこ動きますからソフトそのものも軽いと思います。core iのcpuという条件のないソフトですし。旧式パソコンには大変ありがたいソフトです。

安い理由は、マジックス社というところが日本にまだ拠点を持っていないので安く売れるようなことをちらっとみました。

まあー、一つ持っていても邪魔にはならないと思います。あればあったで便利です。

書込番号:22268778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 EliteDesk 800 G1 TW/CT メモリ8GB & Core i5 4590搭載 価格.com限定モデルのオーナーEliteDesk 800 G1 TW/CT メモリ8GB & Core i5 4590搭載 価格.com限定モデルの満足度5

2018/11/21 14:41(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

返信ありがとうございます

ソーズネクストでvegas proのソフトを以前からチェックしていまして
かなりの値引き販売しているので
定価が高いから良いソフトなのかな?と考えていました
しかし、試用版を使ってみると
以前使用していたアドビのプレミアエレントと比べると
簡素な感じでお得感が感じられませんでした
結果購入をやめています

もちろん機能は充実していると思います

書込番号:22268845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 15:13(1年以上前)

VEGASはSONYの頃から投げ売りが基本って感じだったからねぇ

動画編集ソフトに関しては有料でいいとかだと
VideoStudio、PowerDirector、PremierElementsあたりの比較的ユーザーが多くて書籍とかも含め情報拾いやすいやつにしておくのがいいかもしれないね

書込番号:22268894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2018/11/21 15:52(1年以上前)

写真編集については、Luminar 2018という手もあります。
公式ストアからプロモーションコード付きで購入した場合は5745円ですが、「Luminar 3980円」で検索するとソースネクストの当選リンクが見つかります。

書込番号:22268959

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング