HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/09/26 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart PC 320-1030jp QU293AA-AAAA

クチコミ投稿数:42件

発売日の翌日に購入しました。セットアップ上の注意としては、ワイヤレスキーボードとマウスのレシーバーは、最初から本体に内蔵されています。説明書、クイックガイドなどには、レシーバーをUSBに挿すように書いてあります。

書込番号:13551944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU交換用メモ

2011/07/07 11:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5230jp/CT 地デジde NEW YEARモニターバンドルモデル

Processor upgrade information
Motherboard supports the following processor upgrades:

 Socket type: AM3
 TDP: 95 watt
 AMD Phenom II X4 9xx/9xxe/8xx Quad-Core (Deneb)
 AMD Phenom II X3 7xx/7xxe Triple-Core (Heka)
 AMD Phenom II X2 5xx (Callisto)
 AMD II Athlon X4 6xx/6xxe (Propus)
 AMD II Athlon X3 4xx/4xxe (Rana)
 AMD II Athlon X2 2xx/2xxe (Regor)
 AMD Sempron 1xx (Sargas)

書込番号:13224598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2011/07/08 00:44(1年以上前)

個人のメモならEvernoteでやってくれ、、、

書込番号:13227416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2011/07/08 01:24(1年以上前)

メモという言葉がいけなかったみたいですね。失礼しました。

書込番号:13227516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

これボッタクリじゃない?

2011/06/28 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-580jp FF XIV認定SSDモデル XX699AV-ACOC

スレ主 NGPさん
クチコミ投稿数:3件

スペックを見ると
グラボがだめじゃない?
460じゃベンチマーク3000くらいしか行かないでしょ

SSDモデルってSSD入ってるんじゃないんだ・・・

起動遅いだろうな

CPUが2600使ってて内臓GPUなんだよな
これはグラボと協力して使えるのかな?
そこがわからない

書込番号:13189704

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/06/28 18:50(1年以上前)

>SSDモデルってSSD入ってるんじゃないんだ・・・

入っているみたいですが。
>ハードドライブ 80GB SSD Serial ATA
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/xx699av_acoc_model.html

書込番号:13189746

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/06/28 19:55(1年以上前)

>CPUが2600使ってて内臓GPUなんだよな
>これはグラボと協力して使えるのかな?

チップセットがH67なので出来ないはずです。
(Z68なら可能)
 
確かにGTX460やメモリ4G×3枚等スペックが中途半端な気がします。

書込番号:13189959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 10:30(1年以上前)

ビックカメラで購入すると16万円まで下げるとのこと。
そのほかにポイント10%を付けるとまで言うからそこそこなのではとも考えるが
14万円あれば自作でこのスペックのパソコンを作ること出来ますからね。

そう考えてしまうとビミョーだな。

実際ssdの耐久性がどの位あるのか?疑問点だしな。

これからの時代ディスクトップではなくノートPCが面白くなるだろと思うがね。

しかし、最近のディスクトップタワー型はデザインも悪いし見てて面白くないな。
ssd積んだ、だが必要ないような気がする。
GPUもハイスペックだが・・・こても実際は必要ない気がする・・・。

とにかくつまらないのだよ わくわくしないのだ。

書込番号:13192565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 10:34(1年以上前)

あと追加で。

HPのケースはしょぼいよ。
ものすごくしょぼいから購入してガッカリしないようにな。

書込番号:13192578

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/06/29 11:21(1年以上前)

先日Acerの安いデスクトップが壊れたのでこれを買いました。
ヨドバシで159800円(ポイント10%)

ボロクソに書かれてますね〜(^^ゞ

書込番号:13192698

ナイスクチコミ!2


スレ主 NGPさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/30 00:13(1年以上前)

このPCでFF14のベンチマークやったらいくつでしたか?
4000辺りが関の山でしょ

書込番号:13195444

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2011/06/30 00:19(1年以上前)

自作除けば安い5・6万のショップブランドのグラボなしのPC買って
自分で用途にあったグラボ刺すのがコスパいいはず

書込番号:13195473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3340jp/CT

スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

またマザーボードが逝かれたかと思いましたが、
とりあえずケースのネジを3本外して、リチウム電池CR2032を入れ替えたら普通に起動しました。

デスクトップPCは3年ちょっとでリチウム電池が切れるものなんですね。

書込番号:13173593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GPU・マザーボード交換しました

2011/06/05 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

どうやら、GPUに問題が生じるのが定説に思いますが。


他は快適ですので、いざとなったら【GPU交換】と思っておきましょうか。


サポートセンターの女の子は日本語が若干ぎこちなかったですけれど可愛い感じで好感を持てました。

それとパソコンはある程度自分でいじれる必要がある機械のようですよね・・・。


手持ちのノートも自分で修理しましたけれど。




書込番号:13096280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

なんで売り上げ伸びないんだろう

2011/05/14 10:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:11件

ずっと1位に君臨しててもおかしくないのに。
これよりコストパフォーマンス良いの見つかられないのに。
不思議だ。

書込番号:13006885

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/14 11:35(1年以上前)

理由その1・C/Pの善し悪しと、性能が必要を満たすかは別の話だから。
理由その2・AMDのCPUだから。

書込番号:13006990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2011/05/14 15:10(1年以上前)

http://www.cpu-world.com/Compare/382/AMD_Phenom_II_X6_1065T_vs_Intel_Core_i5_i5-2400.html

理由1: エンコ以外の用途ではIntelの2/3程度の性能しかなくコスパ悪いから
理由2: 24時間エンコさせると電気代で少しくらいの価格メリットは吹っ飛ぶから
理由3: 爆熱爆音が期待できるから?

一番大きいのはあらゆるジャンルにおいて、Intelと比較してメリットが何もないってことですかね。
またはCore2Qudaから買い換える魅力に欠けるって辺りかな。

Socket939時代は破竹の進撃があったわけで、ネームバリューなんて時間の問題だということは証明済み。

Athlon IIx2は低価格OA用に魅力的なスペックなんですけどね。特にオンボGPUが速くなるんで、実際の使い心地は良い。でもホームユーザーはゲームもしたい訳で、拡張性求めてフルATX買うならゲームでめちゃくちゃ遅いのは致命的かと。ネットトップ&Office用に低価格で構成できるといいんだけど、自作だとちっとも安く作れないし。

Intelの隙という意味ではBullでエンコ速くなると良いですなぁ。ただ6コアSandyが迫ってるんで早く出さないと、、、Ivyもすごそうだし。

書込番号:13007534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/05/14 18:29(1年以上前)

こんちゃ

このスレにあるのが現実ですね。

自分はAMDユーザーですが、
Intel製CPUとの性能差は開き、価格差は縮小する。
泣きが入ります。

Bulldozerでても、既出のSandyは値下げするだろし
性能&コスト面で、Intel優位は変わらんだろな・・・

書込番号:13008092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/05/15 09:13(1年以上前)

みなさん凄まじい知識量です
Intel人気はネームバリューだと思ってましたがそういうわけでもないんですね
勉強になります

書込番号:13010298

ナイスクチコミ!0


TOM817さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/17 10:48(1年以上前)

客観的データを信じるものとしてちょっと調べてみました。
今月のWinPCに出てるベンチマークでCINEBENCH R11.5の「CPU] ではCore i7-870を100とするとCore i5-2500が98、1100Tが109ですね。
消費電力(アイドル時-負荷時)はi7-870が53W-149W、1100Tが57-152。i5-2500は35-97ですが。

客観的データがこちらにもありました。http://club.coneco.net/user/5901/review/55573/
PhenomU X6 1065Tを100とするとi5-2500K(定格)は104、i7-2600K(定格)は132となるようです。

それぞれのCPUの価格.com最安値は1065T:15,197円 i5-2500K:18,099円(119) i7-2600K:25,230円(166)

書込番号:13018002

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング