
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年4月22日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月4日 23:34 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月2日 18:38 |
![]() |
5 | 6 | 2009年4月1日 10:03 |
![]() |
2 | 11 | 2009年4月1日 02:47 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月1日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC v7760jp/CT (19インチモニタ付き)
一番安い組み合わせでは160GBとハードディスクの容量が少なくて
2時間も地デジを録画できなかったので
外付けのハードディスクは使用できないものかと
サポートセンターに問い合わせてみますと
「できません」の一言。。
おかしいと思い二度目の電話で「純正でも無理なのか?」と聞くと
検証に3日間待ってくださいとの事で(汗
待てないので、駄目もとと思いましたが 純正ではないHD-CN1.0TU2 を買ったら
あっさり認識されてサクサク使っています
1万円の投資で120時間以上録画できるのでこの組み合わせはお勧めです
値段の割りに素晴らしいPCですが サポートが。。
人によってかなり対応が違います
0点

対応はまずいですが、自己責任で使う分にはかまわないと思います。
「できます」と言ってしまうと、不具合がおきたときにHPがサポートしなければならなくなるので、検証を行って「できる(HPがサポートする)」HDDを特定する必要があります。東芝の外付け液晶テレビのように動作確認外付けHDDを明示する必要が出てきます。
「わかりません」「出来る可能性があります」というと、ユーザーに「調べてください」といわれます。→結果として現状はこうなっている状態だと思います。
「できません」なら、それで終わりに出来ます。
「動作保証外になりますが動作することもあるようです」という答え方にすれば良かったでしょうね。
ちなみに、このPCに限らずHDDに保管した地デジデータはHDDがクラッシュしたら一貫の終わりの上、バックアップは取りようがありません。
外付けHDDは内蔵HDDよりも故障する率が高いように思いますので、保存しておきたいデータがある場合は、早めに光学ディスクにダビングをしておくことをお勧めします。
書込番号:9169533
2点

かっぱ巻きさん
書き込みありがとうございます参考になりました
自分は海外出張が多いので 見たいテレビを録画して後で見るだけですので
もしクラッシュしても問題ありませんが
ほかの使い方をする人はデーターを保存した方が良さそうですね
PCの電源を予約録画はできません
もしかしたらサポートセンターは、日本じゃないのかも。。
そんな感じがしました
HP純正の外付けハードディスクが使えるか使えないかは即答して欲しかったです
書込番号:9169676
0点

本日、地デジチューナーの不具合の為 引き取り修理に出す事になりました
初期段階からの不具合だったので
アンテナのせいではないかとかなり不安になりましたが違った様です
やはりサポートに日本人では無い人が居て対応にムラがあります(間違った事を言う)
これからの対応をレポートしようと思います
書込番号:9224681
0点

サポートに問いつめたところ
純正の外付けハードディスクのみ保証してるそうですが
他の機種でも問題なく出来ると思います
ちなみに自分はBUFFALO HD-CN1.0TU2
使用のコツも無理矢理聞き出したのですが(汗
外付けハードディスクを優先順位2番目に指定してください
1番目は内臓ハードディスクです
確か指定するには録画予約などすべて消去してからでないと出来ないと思います
遅くなりましたが サポートはやはり。。でしたが
修理の担当と直接話ができて納得のいく答えがもらえましたのでまあ良かったです
時々キャンペーンで大容量の内臓ハードがもともと入ったのがありますから
それが一番お得だと思います
書込番号:9424961
0点

やっぱりだめみたいですソ
私はバッファローの HD-CE1.0TU2を使っているのですが、
設定→録画/タイムシフト設定→共通設定→HDD設定と来たのですが、おまかせHDD設定しかなく、C.Dドライブしか選択はなく外付けHDDの選択場所がないです。v7780jpは出来ないのかもしれないですね
書込番号:9427080
0点

そうですか。。
v7760jpでは問題無くできます
Station TVのバージョンが違うのかもしれませんね
サポートやマニュアルでは外付けハードの動作保証してないと説明がありましたが
外付けハードを認識していないのですね?
この機種ですとUSBメモリなども認識されます
自分は以下を参考にしました
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/27/news002_2.html
書込番号:9427341
0点

mediacenter からStationTVを立ち上げたら、あっさり認識しました。
前にmediacenterから立ち上げて使ってたのですが、予約録画してスリーブモ―ドにして、再度録画中を見ようとすると視聴できないので(録画はできている)サポートに聞いたところ、mediacenterから立ち上げないで下さい。と言われたので、ずっとStationTVをダブルクリックで使ってました。
どうもたすかりました。
書込番号:9432584
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT
6日到着だったところをコールセンターに電話して
本日届けていただきました。OPを下記のようにしましたが
w2448hcは奥行きが結構あって、今まで15インチで使っていた机では
画面が目の前まで来てしまいます。
でも動画を見るにはTV代わりにもなるのでBDのOPを選択しておけばよかった!
明日にはイラストレーター、フォトショップを早速使ってみます。
また使用感他、報告いたします。
6GB DDR3
1TB HDD
ポケット・メディア・ドライブ 160GB
w2448hc 24”ワイド液晶モニター
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6020jp
オオォ〜〜これは安い!!と思って衝動買いしようとしたのですが、堪えてスペックをよく見てみたら、OSがvista(ーー;)
ネットであっちこっち調べたのですが、次期OSのウィンドウズ7は順調に今年中か、来年初頭に発売されるみたいで。
そうなるとウィンドウズアップデートで更新される、セキュリティ関係のアップデートは2012年で終了で、XPの様なサポート再延長は無いみたいです。
ということはネットで使うにはあと3年しかvistaは使えないのです。
せっかく安いパソコンを買っても3年後には新OSに入れ替えるしかネットでは使えないのです。
やっぱしもう少し待って、次期ウィンドウズ7を安くアップグレードできる、優待パソコンを買うべきかな?と思ってます。
でも高いんだろうな〜〜この値段で優待アップグレードPCなんて出てこないだろうし・・・
XPだったら速攻で買っちゃったんですが、アップデートも2014年まであるし・・・
古いOSのほうが長くアップデートできるなんて、vistaは買っちゃ駄目!とマイクロソフトが言っている様にも思えます(~_~;)
0点

7出たらドライブとかHDDなどのパーツと一緒にDSP版買うとか、アップグレード版もあるだろうから安くアップグレードできるんじゃないですか?
それにこの値段だから細かいこと文句言えないでしょ。OSがXPがいいならPCショップが独自に出してるBTOパソコンとかいいんじゃないんでしょうか?結構いろいろカスタムできますし、比較的安価ですし、何気なく性能いいですし。
書込番号:9339140
2点

R26B改さん、そうですね。その手もありますよね。
3年後にはハードディスクなんかもかなりくたびれているでしょうから。
4万のパソコンにあれこれ要求するのは間違っているかもしれないですね。
4万のパソコンなら3年持てば御の字という事もある意味で言えるかも。
BTOパソコンですか・・・確かにXPパソコン売ってますよね。
でもメーカー品ならともかく、BTOパソコンを通販で買うのはなんか気がひけるんです。
考えすぎかな・・・・近くにそういうショップは無いし・・・
アっ!そうか!!大手量販店でフロンティアとかゲートウェイとDELLが売っていたか・・
ならその心配も無いか・・・
vistaもせいぜいあと5年、XPと同じ2014年までアップデートできるようにしないと、vista搭載パソコンを買う気にならない人は、私の他にもいると思うんです。
書込番号:9339283
0点

XPのサポートが長いと言ってもセキュリティ関係しかアップデートされませんからMicrosoftがこれから提供するプログラムはXPでは提供されません。ならばVista機で3年で使い捨てればいいと思いますけどね(もしくは7まで待って使用する)。
書込番号:9339289
1点

365e4さん、そうですよね。でもネット目的でパソコン使っている人が多いでしょうから、セキュリティーのアップデートだけでもXPと同じにしてくれれば、今からでもこのパソコンを買ってしまうんですが。
ただ延長しないと決まったわけでも無いので心配しすぎかもしれませんね。
書込番号:9339346
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s3720jp/CT (19インチモニタ付き)
こんにちは
価格からして19"付きとは考えにくいですが、あちらの製品ではあることなので、気をつけないと。
書込番号:9254970
0点

500台限定で19インチモニターつきキャンペーンをやってましたが終了したみたいですね。
書込番号:9260144
1点

19インチモニタ付きで、39800円のキャンペーン(1000台限定)は
終わってますが、現在もモニタ無し、29820円で販売してますよ。
19インチモニタはオプションで+21000円ですから、合計で50820円です。
これでOS付きですから、いい世の中になりましたねぇ。
書込番号:9278737
1点

楽天で4万円台で売ってましたよ
http://item.rakuten.co.jp/factory/hp_ft805av-acts/
そこから買ったし(笑)
ただし、メモリー増設は必須ですし、自分でする事になります
書込番号:9333060
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9680jp/CT
64ビット版m9690jpを検討していたものの、発売開始と共に標準
CPU、6GBメモリ、標準グラボがストックなしとなり醒めてしまう。
よく使うソフト(プロアトラスオンラインなど)や周辺機器が64ビット
には対応しておらず、単なるAVマシンになってしまう…
そうこうしているうちに春モデルのm9580jpもベースモデル本体が
欠品(グレー表示)となり、早くも全注文が夏モデルに向かいそう
な勢い。欠品になる前に夏モデル32ビット版にて決定、注文完了。
構成は Q9650に1.28TB RAID 0、デュアルモニター出力が可能な
GeForce 9800GT(HDMIにてPanasonic 37インチプラズマと HP製
ピボットディスプレイを駆動)のダブル地デジモデル。 ポケットメ
ディアドライブ以外のオプションはあえて選ばず、Blu-rayドライブ
もPanasonicの内蔵用を別途購入し、AVCREC再生に対応予定。
2点

おめでとうございます。
質問ですが、ハイエンドのラインはやはりGe98とBlu-rayドライブですか?
ふと自分のPCの立ち位置が気になったもので…
書込番号:9331774
0点

こんちは グッゲンハイム+ さん
>ふと自分のPCの立ち位置が気になったもので… → マイペース マイペ〜ス
書込番号:9331954
0点

黒氏こんばんわ
そうですね。普段は自分のがハイエンドだのミドルクラスだの考えた事がないですので。
これは自分の人生にも言えますね。
社会の先端でがむしゃらに生きているのか、呆然と生きているのか・・・。
書込番号:9331998
0点

>ふと自分のPCの立ち位置が気になったもので…
自分もPCも気になります。ゲームマシンなどと、ジャンルが決まっていれば
少し分かりやすいかもしれませんが。
ハイエンドという言葉に具体性はないのかもしれませんね。一部に人間で通じる
いい加減な言葉かな、これは?
ハイエンドという言葉ではありませんが、RadeonHD3450を高速グラフィックと称して
電気屋で売っていたところを見たことがあります。メーカ製のスペック欄にですが。
このような言葉は、評価した人の言葉が絶対なのかな?
書込番号:9332042
0点

こんばんは グッゲンハイム+ さん
この前 WD6400AAKS × 2個 ( RAID 0 )の PC を
LB パーテーションワークス 12 ( このソフトは ハードウェアRAID に対応しているのが メリット です。 )
............. で パーテーション を 割って ちゃんと 整備し直したんですよ。
でも 快適さ では 間違いなく ST3500418AS × 2個 ( RAID 0 )に 負けてますね。
ST3500418AS を買ったことは まだ SSD に 手が出ない自分としては とてもいい収穫だった と思ってます。
どうか ご参考になさって下さいね。
書込番号:9332216
0点

法月○さん こんばんわです。
のりづき?(法月)っていい名前ですよね。
ハイエンドと言う言葉はパーツ界では一瞬の間の夢みたいなものですね。
自己満足の言葉であり、コマーシャルでアリ・・
黒さん
わざわざありがとうございます。
えーと・・・参考にさせていただきます。
あれ?
書込番号:9332311
0点

グッゲンハイム+さんこんばんは。すいません、最初に言っておくべきでした。
>のりづき?(法月)っていい名前ですよね。
褒めていただきありがとうございます。
褒めていただいているのに、こう言うのもあれですが、
実は、法月は「ほうづき」と読みます。ちなみに、○も「まる」と発音します。
こういうことは、プロフィールにでも書いておくべきだったと思っています。申し訳ありません。
名前の由来は、、、深く言えません
ですが、少しだけ触れると・・・法月という名前は、
僕がその人間性に惹かれるところがあり、そこから名を採ったことから来ています。
○も似たようなものです。法月と違いこれは、口癖が元になっていますが。
あと、グッゲンハイム+さんの名前もなかなか良い名前ですね。
グッゲンのところが特に。
こちらから質問ですが、グッゲンハイム+さんの名前はどういう理由で
そうなったのですか。前から気になっていたので、今回質問させていただきます。
>ハイエンドと言う言葉はパーツ界では一瞬の間の夢みたいなものですね。
自己満足の言葉であり、コマーシャルでアリ・・
おそらく、i7がある今ミドル〜ハイの中間あたりに位置するでしょうが、
今自分はPhenomII使ってます。なかなかocctが1時間耐久通してくれませんけど。
一瞬の夢を目指し奮闘中です。
書込番号:9332938
0点

どうも法月○さん。
呼び方を間違ってしまってどうもすいません。
法月倫太郎さんのイメージがあったので自己解釈してしまいました。
どちらにしても○含めて凛とした文字で良い名前だと前から思っておりましたです。
僕の名前はそんなに深いことなく、神戸の旧グッゲンハイム邸からとってあります。
知り合いがそこでアトリエしてるもんですから、音の調子と、なんとなくでつけました。
(自称)ハイエンドの一瞬の間は確かに気持ちいいんですけどね。
半年後はミドルになってしまうキリのないものですね。
それではおやすみなさい。
書込番号:9332971
0点

>どちらにしても○含めて凛とした文字で良い名前だと前から思っておりましたです。
ありがとうございます。
>呼び方を間違ってしまってどうもすいません。
法月倫太郎さんのイメージがあったので自己解釈してしまいました。
すいません。僕も、積水ハイムのイメージがあったのと、
旧グッゲンハイム邸の知識がなかったのとで、
積水ハイムがからんでいるのだと自己解釈してしまいました。
>どちらにしても○含めて凛とした文字で良い名前だと前から思っておりましたです。
どうもありがとうございます。形容までしていただけると嬉しく思います。
グッゲンハイム+さんのグッゲンも、強さではない力のようなものが見える気がします。
+があるのも良いですね。+が付く方が品格があり、調和した感じがします。
では、おやすみなさい。
書込番号:9333024
0点

お二人 実に いい会話じゃの〜 やんややんや !
書込番号:9333038
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT
まだ夏モデルの掲示板が無いようですね。
3Dゲームもadobe系のソフトもエンコードもほとんどしない自分には超オーバースペックですが、PCとハイビジョンテレビとHDD/DVDレコーダーを売り払ってPC兼テレビ兼HDD/ブルーレイレコーダーとして使うので下記のような構成で組んでみました。
Vista Home Premium 64bit
Corei7-920
6GBメモリ
320GB+640GB HDD
GeForce9600GS(768MB)
ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
ダブル地デジチューナー
Pen4/1.6G&GeForce440からの買い替えなので
軽自動車からフェラーリに乗り換えるようなもんでしょうが(^^;)
ただいまモニターをどうするか検討中です…
0点

去年の年末にm9380の編集部お勧めモデル買いました。
CORE2Quad 3.0GHz
メモリ4GB
HDD RAID 0 500G+500G
9800GT
といった構成で
それまで98SE
+PenV650MHz
+メモリ64MB(!最終的には512MB)
+HDD 7G+23G(!)
なんて使っていてHDDの空きが20MB程で何とか使っていたので。
私の場合、軽自動車から2008年のフェラーリのF1に乗り換えた感じですね。
これで去年特売で買ったUSBメモリ(気づかず買って98SE非対応)というものが使えます!
書込番号:9332493
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





