HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD換装

2019/07/11 19:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Stream Mini 200-020jp スタンダードモデル

クチコミ投稿数:161件

たいした用途にしないため、小型で気に入って買い替えもせずに使い続けていたこの端末ですが、ついにWindows10のアップグレードがどうやってもおこなえなくなってしまったためSSD換装しました。
Windows10へのアップグレード自体は、ごみ箱なし、仮想メモリなし、その他Updateログやら不要なファイルは一切合財削除、といったところで対応してました。Windows10 1809まではなんとかアップできていたのですが、1903はどうやっても入りません。外付けドライブ使って要件は満たしているように思われるのに。。。で、調べると、32GBの空き容量が必要みたいな情報がでてきました。。。

つうことで、仕方ないので120GBで1900円のSSDを購入しSATA接続で換装。Crucial用のAcronisでクローンしてもともとのSSDを取り外して無事新しいSSDから起動成功。最初のアップデートで1903導入に成功しました。その後また不要ファイルを削除したりして14GBくらい使用中になってます。

ちなみに仮想メモリなしにするためメモリも増設しています。SSDも少しは長持ちしそうな気がするし。(寿命までつかったSSDなんて1本たりともないけど)

なお、M.2のタイプは2242のSATAタイプになります。長いやつとかPCiEタイプは使えません。120GBの最安値が2700円くらいだと思います。性能的にはM.2のほうが上と思いますが、PCiE接続でもないのでさほど変わらないと思います。2.5インチベイに別のディスクを接続したい人以外は、私みたいなずぼらな換装でもよいと思います。
M.2に換装したい場合は、2.5インチベイ経由にするかUSB接続経由にするかしないといけないので、全社の場合は2回クローンしないといけないし、後者なら変換アダプタが必要ですね。

書込番号:22791133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

遅れている

2019/06/17 11:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:10件 HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルの満足度5

2019年6月14日にこんなメールがきました。
この度は、HP製品をご購入いただき誠にありがとうございます。
ご注文いただいた製品は想定を上回るご注文をいただいており、引き続き入荷待ちの状況のため、お客様への正確なお届け日が確定しておりません。
ご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
確定次第、速やかにご連絡さしあげますが、引き続き入荷待ちの状況が続くようでしたら、本日から4営業日後に再度メールにて状況のご連絡を差し上げる予定です。

書込番号:22741323

ナイスクチコミ!2


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 12:15(1年以上前)

アメリカが中国制裁しているからね
Lenovo買えないから生産が追いつかないじゃない
今時HDDはどうかと思うよ
普通ノートだけどね

書込番号:22741401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルの満足度5

2019/06/20 14:12(1年以上前)

2019年9月20日 また、こんなメールが届きました。

この度は、HP製品をご購入いただき誠にありがとうございます。
ご注文いただいた製品は想定を上回るご注文をいただいており、引き続き入荷待ちの状況のため、お客様への正確なお届け日が確定しておりません。

ご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
確定次第、速やかにご連絡さしあげますが、引き続き入荷待ちの状況が続くようでしたら、本日から4営業日後に再度メールにて状況のご連絡を差し上げる予定です。

書込番号:22747860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルの満足度5

2019/06/20 14:15(1年以上前)

9月20日は6月20日の間違いです。訂正します。

書込番号:22747870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデルの満足度5

2019/06/26 16:06(1年以上前)

7月中旬以降だそうです。
今日(2019年6月26日)になって、いまごろこんなメールが来ました。
重要な商品情報を予め顧客に伝えないこんな商売してると、HPも信用を失うんじゃないかな。(怒)
価格コムも、どこまで状況を把握しているんだろう。

先日ご注文いただいた上記製品について、現在も引き続き入荷待ちの状況が続いております。
お客様のお届けまでお時間をいただいており、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
現時点では、お届けは7月中旬以降となる見込みでございます。
※ 上記日程は現時点でのお届け時期をお伝えしております。
確定前情報の為、納期はお約束するものではありません。

書込番号:22760918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/07/09 00:56(1年以上前)

初めての投稿です。
昨日7月8日の早朝に注文しました。
当日中に入金確認と納期確定のメールがそれぞれ届きました。
納入予定日は7月16日となっております。

書込番号:22786016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーメディア

2019/06/17 20:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ENVY All-in-One 27-b273jp パフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:6件

こちらの製品について
hp Recovery Manager
の項目がないですが、どうやってUSBメモリでリカバリーメディアを作るのでしょう?

書込番号:22742269

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2019/06/17 20:45(1年以上前)

今どきは、USB回復ドライブの作成でしょう。
>HP PC - MicrosoftリカバリUSBドライブの作成と使用方法 (Windows 10)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123

書込番号:22742310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/06/17 21:19(1年以上前)

Win10は内蔵機能で回復ドライブとデータバックアップの作成が可能になったから、PCメーカーの独自ツールはほぼ全廃になった。

書込番号:22742412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/18 21:24(1年以上前)

ありがとうございました。
無事に作成できました😁

書込番号:22744595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0150jp Core i5/8GB/タッチ機能/TVチューナ内蔵 価格.com限定モデル

スレ主 8kazu8さん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討しているのですが、メーカーに外付け光学ドライブを使えるか質問したところ、わかりません、と言われました。この製品には光学ドライブが付属していないのですがDVDやCDの書き込み読み込みはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:22447465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2019/02/06 19:32(1年以上前)

USBインターフェイスのものが、普通に使えると思うのですが。

書込番号:22447480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8kazu8さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/06 19:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。今、このパソコンを使用中で外付けを利用されているという認識で良いですか?HPは他メーカーの外付けドライブが使えなかったという話も結構聞いてます、と言われたので外付けが使えるかどうか不安になっていました。

書込番号:22447490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2019/02/06 20:28(1年以上前)

うちは自作なんですが、光学ドライブが搭載出来ないケースなので、別途ロジテックの3000円くらいのUSB接続のDVDドライブ買いました。書き込みは使いませんが市販DVDビデオ見るには充分です。

書込番号:22447624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8kazu8さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/06 20:51(1年以上前)

普通であれば外付けドライブは使えるものなんですが、メーカーの反応を見るとこの機種に関しては外付けドライブは使えないんじゃないかとかなり疑っています。なのでこの機種を利用している人の意見が欲しいです。使えないDVDドライブも結構ありますと言っていたくらいですから。でもそれ以外の機能は気に入っているので、この機種の購入を検討しています。値段もあまり高くないですし。

書込番号:22447686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2019/02/07 08:21(1年以上前)

このPCは持ってないし、使った事もありません。

もし、メーカーの言う事が事実で、USBーI/Fをまともに使える物を作れないなら、そんなメーカーの製品なんて買いませんね。

書込番号:22448573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/02/20 17:21(1年以上前)

HPのホームページ(HP Pavilion All-in-One 24 製品詳細)の下の方に、
「ブルーレイドライブを無料プレゼント!(スタンダードプラスモデル)」という販売モデルがあり、
<特典>ロジテック ポータブルブルーレイドライブ
とあるので、他社製品も利用できるように思いました。

なお、私も購入検討してる状況で、実際に確かめたわけではありません。

よろしくお願いします。

書込番号:22481285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード交換時の不具合

2018/03/14 11:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT

クチコミ投稿数:45件

私も同じ症状が起きたので、hpのサポートセンターに問い合わせました。
hp様に許可をいただき、価格.comの口コミにやりとりをのせます。
参考にしてください。

【前提】
 機種 HPE 580JP

【グラフィックボード】
交換前 GTX460
交換後 GTX1060

【過程】
 GTX460のドライバーをすべて削除後、GTX1060に付け替えて起動
 →最初のHPの画面で停止、グラフィックボードから警告音が数回なる。
 
 CMOSクリア実施
 →結果変わらず

 HPサポートセンターにこの事象を報告

【HP様とのやりとり】

【日本HP カスタマーサポート】
HPE 580jpのBIOSについてのお問い合わせですね。
このたびは、グラフィックボードを交換された後からBIOSで起動が停止してしまわれているとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
日本HP カスタマーサポート 大変申し訳ないことに、お客様のご利用PCは既に有償修理を含むすべてのHPサポートを終了してしまわれているため、最終的に解決に向けてのご提案をさせていただくことができない可能性がございます。
技術情報のご紹介や、べストエフォートでのご支援となりますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。
そして承知しました、
本製品をご愛用いただけているとのことで、まずはアップデート用のBIOSをご用意できるか探してみます。

【私】
Gtx460→gtx1060に交換した
電源を起動するとhpのロゴが出たところで止まったまま
Cmosクリアを実施するも変わらず。
ネットで調べると同じ機種でグラフィックボードを交換しようとしている人みんな同じ現象が起きていた。
です。
よろしくお願いします

【日本HP カスタマーサポート】
交換されたグラフィックスカードの型番など、詳しく教えてくださりありがとうございます!
上位技術担当と製品担当もまじえてお探ししたのですが、ご用意できず本当に申し訳ございません…
HPE 580jpのBIOSは、2011年12月21日リリースのものを最後に更新がストップしてしまい、今後のバージョンアップ予定はございません…

【私】
ご対応ありがとうございます
今後のバージョンアップの予定はないとおっしゃっていましたが検討していただけたりはしないでしょうか??
多くのユーザが困っています。

【日本HP カスタマーサポート】
他にも同じ症状でお悩みのお客様がいらっしゃると教えていただけておりますところ、解決策をご提示できず本当に申し訳ございません…
HPE 580jpの今後のBIOSバージョンアップ予定につきましては、本製品が既に弊社サポート終了製品となってしまっているため、新しいバージョンのBIOSリリースはどうしてもお約束させていただくことができません。
ただいま、上位技術担当がBIOSの設定如何でこの症状を回避できないものか調べておりますので、もう少しだけ調査時間をくださいますようお願いいたします。

【私】
はい、わかりました。
このLINEを価格.comの口コミにあげたいのですが、大丈夫でしょうか?

【日本HP カスタマーサポート】
大丈夫ですよ!
掲載前にお気遣いいただきありがとうございます。

とのことでした。

書込番号:21674529

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2018/03/14 12:26(1年以上前)

「古いPCで新しいパーツが動かない」「永遠に新しいパーツに対応し続けろ」なんて文句を言ってもしょうがないと思いますが。

1000番台のビデオカードが古いPCで動かないというのは、一応常識の範疇となっております。
>そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に...
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
ビデオカード側のBIOSによっては動くこともあるそうなので。その辺は情報収集。

書込番号:21674641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2018/03/14 12:46(1年以上前)

そんな言い方はしていなくて、なんとかできないですか??とたずねたつもりです。

書込番号:21674713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2019/02/16 11:04(1年以上前)

当方も、H9-1190JPのグラフィックボードを交換しましたが質問者様のように交換は出来ませんでした。
これHPの仕様によるものだと思います。

書込番号:22470281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 入荷待ち中

2019/01/11 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0057jp パフォーマンスプラスモデル

クチコミ投稿数:5件

はじめて価格.comに投稿します
年明けに発注しました
現在欠品中連絡があり、まだ手元にありませんが、届くのを楽しみしています
すでに入手している方、ココで使い心地等の情報交換しませんか?

書込番号:22387087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/12 21:36(1年以上前)

>ぱぱさんあーるさん

はじめまして。クリスマスに購入し、先日届きました。
早速使ってます。9年前のHP製PCからの買い替えなので、動作についてはすごく快適です。

メモリを増設しましたが、台座の下のシールを破らないといけないので、買った直後だと少しやりたくなくなります。

使い勝手については、普通にネット、メール、写真の整理をするくらいなのですが、スペックは問題ないです。
ただ外付けHDDや付属の外付けBLドライブをつける際、USBの口が背面にしかないので、差しづらいです。
これはUSBハブを購入ですかね。

あと付属のマウス/キーボードについて、レシーバーを背面に取り付けてますが、
前述の外付け機器を隣につなぐとレシーバーがうまく動かなくなります。
3つあるので真ん中を開ければ大丈夫です。ちょっと調べてみましたが、UBS3.0ではよくあることみたいですね。

それからキーボードのファンクションキーをFnキー押さずとも使いたいのですが、BIOSでもその設定が見つからず、
使いづらさを感じているところです。

ぱぱさんあーるさんも使い始めましたらぜひとも感想をお願いします!

書込番号:22389125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/01/13 13:44(1年以上前)

>こめ米ライスさん

コメントありがとうございます

当方は8年前購入のNEC製PC(PC-VN770FS6B)からの買い替えです

使い道はご指摘の通りで主にネット、メール、写真の整理に加えて動画の整理とBLへの保存(編集はほとんどやりません)がメインです


付属のマウス/キーボードはレシーバー付きだったんですね、調査不足でした(-_-);
外付けHDも2機やBRドライブあるので、やはりハブは必須ですね!、事前情報ありがとうございます

ちなみにハブは≪Satechi Type-C アルミニウム USBハブ≫を購入予定です

メモリ増設されたとの事ですが、当方は使用してから増設を決めようと思っていたのですが、やはり最初から増設した方が良いでしょうか?

どちらにしても、届くのが待ち遠しい日々が続いています(^^♪


書込番号:22390518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/13 23:21(1年以上前)

>ぱぱさんあーるさん

ご返信ありがとうございました。

USBハブは当方も同じメーカーのものを考えてました。
SDカードを頻繁に使うので、そのスロット付きにしようと思ってます。

iMACみたいに画面下にぶら下げるような奴があるとよかったのですが、
さすがにこの機種に合わせて作られている奴はないですね。。。
iMACのやつは向きはあってますが、長くて変な感じになりそうです。

メモリですが、せっかくなら最大搭載!と思って事前購入してました。
私の使い方では最大でも5〜6GBの使用量なので、完全に自己満足の世界かなと思います。

なお、CT8G4SFS8266というのを買いましたが、もともと付いてた8GBも同じものでした。
7,000円くらいですし、あとから各ケーブル外したりしてやるよりは、
先にやってしまったほうがいいかなとも思います。
※今見たら買った時より100円安くなってました。。。

書込番号:22391989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/09 22:01(1年以上前)

1月7日に注文し、1月31日に届きました
使用開始から10日、すこぶる快適で大きなトラブルなく楽しんでいます
やはりSSD起動は速い!!、ポチっと起動して30秒以内にはPC作業が開始できます

メモリはこめ米ライスさん同様に、事前購入して起動前に取り付けました
裏面のシールは外さず、スタンドヒンジ部裏の+ネジを外して(特殊工具要)取り付けました

USBハブは予定通り≪Satechi Type-C アルミニウム USBハブ≫を、こちらも事前購入しておきました
しかし特典のBDドライブや外付けHDD2機、キーボード&マウスレシーバーに加え、プリンターまで接続すると、せっかくSDカードやフラッシュメモリ差し込みの為に前面に設置したのに、USBケーブルがスッキリしなくなるので、追加で安価なUSBハブを購入しました(Wavlink USB3.1 タイプC 4ポートハブ→アマゾンで\1299)

しいて言えばキーボードが使いにくいかな、まぁ慣れだと思います
歴代PCや仕事使用のノートと比べても、先代自宅PCのNEC製キーボードが抜群に使いやすかったのもありますが・・・
『ファンクションキーをFnキ−・・・』私はファンクションキーをあまり多用しない派なので気になりませんね(笑)

我が家ではこんな感じで設置してます!

書込番号:22454618

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング