HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種

2014/01/07 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Slate 21-k100 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:30件

後継種が発表されましたね!!!
ぜひとも日本で販売していただきたいです!!!

書込番号:17044578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2013/12/21 19:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Slimline 400-220jp/CT Core i7搭載 カスタムモデル

クチコミ投稿数:43件

メリー!オトクニナリスマス!企画で、23インチモニター付き。電源が270wのようなので、そこがちょっと心配。

書込番号:16982965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電源入らず 初期不良Pavilion 500-070jp Desktop

2013/12/15 16:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-070jp Desktop PC パフォーマンスモデル H5Y69AA-AAAA

クチコミ投稿数:4件

皆さん、よろしくです

HPのデスクトップPCを2回初期不良で交換した者です
初めに、買ったのは2013年10月4日HP Pavilion4CEでリカバリーもできないPCでしたので初期不良交換で
HP Pavilion 500-070jp Desktop が来たと思ったら、それも、電源入らず初期不良
今度は、2013年11月16日送られてきたのが、Pavilion 500-170jp Desktop が来ました
今は良好に動いていますが、300wなので、760のグラボが動きません、予備電源がない
と言うことで、電源ユニットを変えましたRAIDERシルバー750w80+
寸法も同じ幅150mm−奥行140mmピッタリで、自己責任と判断で交換しました
今は24時間可動しても、何も問題なく動いています
今現在、10万切るか切らないぐらいで、HP 500-170JPが売れていまが、
価格.comさんもいずれ、登場すんじゃないかと思っています
i7 4770搭載2TのHDDです、けして良い製品だと思っていませんが、普通に使っています
HPの今後買うことないと思います PCを買ってから苦労するとは。。。。
皆さんも、けして、安い買いもじゃない、検討と吟味して買ってくだいね
自作にしても、メーカーを買うにしてもです

書込番号:16959556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仕事用に購入しました

2013/10/01 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-070jp Desktop PC パフォーマンスモデル H5Y69AA-AAAA

クチコミ投稿数:1148件 Pavilion 500-070jp Desktop PC パフォーマンスモデル H5Y69AA-AAAAの満足度3

仕事で使っているパソコンが壊れたので買ってみました。

スペックは満足できるのですが、CDドライブが爆音です・・。
これはストレスになります・・・・

それ以外はUSBが少ないかなと思えます・・。

まあ、この値段で買えたので仕方ないのかなと・・・・

書込番号:16653915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/01 18:16(1年以上前)

>CDドライブが爆音です・・。
あまりにも気になる、となればドライブのみ交換という方法もアリですね。
(保証対象から外れはしますが)

書込番号:16654204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件 Pavilion 500-070jp Desktop PC パフォーマンスモデル H5Y69AA-AAAAの満足度3

2013/10/01 20:49(1年以上前)

確かにそれも手かもしれませんね。

それ以外はすごく良いと思うのですが・・・

悩むところです。

書込番号:16654847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

全くの素人です

2013/07/08 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル

この度パソコンを買い換えることになったのですが、全くの素人なのでわかりないことだらけです。まず通販でパソコンを買った場合 設置や配線は自分でできるものですか? それと今のノートパソコン(嫁の親に貰ったデル) のデータ(iTunesなど)は新しいパソコンに移せるんですか? あとこんな初心者にオススメのパソコンを教えてください。 デスクトップの国内メーカーで安めのを探しています。

書込番号:16345873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/08 23:31(1年以上前)

>>まず通販でパソコンを買った場合 設置や配線は自分でできるものですか?

自分で出来ます。
設置と配線はテレビとレコーダを繋ぐより簡単かもしれません。

>>それと今のノートパソコン(嫁の親に貰ったデル) のデータ(iTunesなど)は新しいパソコンに移せるんですか?

移せます。

>>あとこんな初心者にオススメのパソコンを教えてください。 デスクトップの国内メーカーで安めのを探しています。

たぶん。Officeとか入っていないと後々大変かと思いますので・・・
液晶一体型の方が配線は少ないです。テレビにキーボードとマウスがあるみたいな感じです

デスクトップパソコン > 製品詳細比較  NECとか東芝とか富士通とか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006052_K0000476986_J0000003969_J0000006099_J0000003829_K0000464659_K0000510079
\70,116〜

書込番号:16345965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/08 23:39(1年以上前)

通販での購入の場合は全て自分でしなければなりません、家電屋さんで店員さんに相談しながら購入した方が良いでしょう。
パソコン設定サービスも有ると思いますので利用されてみては如何でしょうか。
また、インターネットをする為には、別途契約が必要です。
それも家電屋さんで店員さんに相談しながら契約したら良いでしょう。
ちなみに、インターネット契約をした場合4万円ほどキャッシュバックがあります。
10万円ほどの機種だとしても6万円で購入できます。

書込番号:16346006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/09 00:02(1年以上前)

>通販でパソコンを買った場合 設置や配線は自分でできるものですか?
出来ますy
最近のは、間違えて挿せるものが無い。それぞれ形状が違います。
また、ある程度は色でコネクタの色がわかれています。

>それと今のノートパソコン(嫁の親に貰ったデル) のデータ(iTunesなど)は新しいパソコンに移せるんですか?
可能です。

>あとこんな初心者にオススメのパソコンを教えてください。
そのレベルになりますと、PCがどれというより、使い方を学ぼうというところですね。

車で例えれば、カーナビは素人でも使えますか?バックで駐車はどのようにすれば出来ますか?
というところ。

配線の心配はしたくない、というのであれば、ノートPCか一体型デスクトップPCになります。どちらも、中身は同じで画面サイズと持ち運べるかの違いくらいです。

一体型デスクトップPCでのお勧めは。
富士通 FMV ESPRIMO FH54/KD FMVF54KD
http://kakaku.com/item/K0000464659/
NEC VALUESTAR N VN770/JS6 PC-VN770JS6
http://kakaku.com/item/J0000003827/

書込番号:16346101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/07/09 13:01(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございますm(__)m インターネット契約は今現在の契約のではダメなんでしょうか? それと、やはり最初の設定は難しいんですか? 質問ばかりですいません。

書込番号:16347524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/09 18:33(1年以上前)

インターネットは既に契約しているのならば、別途契約の必要はありません。

オススメは・・・
http://kakaku.com/item/J0000006099/
【機器接続】
これならば、電源コードとLANケーブルを挿せば終了です。
【環境設定】
@win8の認証(そんなに難しくないでしょう。)
Aメール設定(やや難しいでしょう。)電子メールを使用しない場合は不要。
※電話サポートが有ると思いますので活用してみましょう。
インターネット及びワイヤレスマウス・キーボードは自動認識してくれるので大丈夫でしょう。
それでも不安ならば、店頭販売で購入し、設置サービスを利用する事をオススメします。

書込番号:16348243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/07/09 22:48(1年以上前)

店で購入することにしました。 最後にメモリ容量とHDD容量の違いってなんですか? HDDの容量が多ければ良いってことでもないのですか?

書込番号:16349327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/09 22:56(1年以上前)

>>最後にメモリ容量とHDD容量の違いってなんですか?

メモリ容量は机の大きさと考えて下さい。
もし4GBが1平方メートルの机だとすると、8GBは倍の2平方メートルの机です。16GBなら4平方メートルです。
初めから1GBちょっとはWindowsなどが使用しています(机の上にすでに文房具や本があるようなもの)ので残りを使う事になります。
仕事をするのに1平方メートルで足りなければ2平方メートルの机が必要です。
1平方メートルで十分ならそれ以上増やしても仕事の効率は変わりません。

16GBや32GB・64GBのメモリを積んでいる方がおりますが(私も含めて)、使い切る事はまずほとんどありません。

>>HDDの容量が多ければ良いってことでもないのですか?

少ないよりは多い方がいいかな。
内蔵のHDDの容量を追加で増やすわけにはいかないので、もしテレビの録画などをする場合は、大容量のものを搭載していた方が良いです。
事務用のビジネスマシンなどなら120GBでも足りますけどね。

書込番号:16349359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/09 23:05(1年以上前)

メモリはイメージで例えると作業する机の広さ、4Gもあれば十分でしょう。
ハードディスクはイメージでいくと本棚、500Gもあれば十分でしょう。
後は外付けハードディスク(下記参照)も購入し1ヶ月に1度位は、大切なデーターをコピーしてバックアップする事をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000343109/

書込番号:16349403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Aランク中古 29,800円〜 で販売中です

2012/09/22 09:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Compaq 6200 Pro SF/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1091件

Aランク中古 29,800円〜「中古パソコンショップ0799.jp」で、販売中です。
モニターセットなどもあるようです。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17008/p1832/
http://www.0799.jp/


私も1台購入しました。これから詳細を確認する予定です。

書込番号:15102951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件

2012/09/23 03:27(1年以上前)

昨日納品されました。
実物をさわってみて気がついた事(注意点)を書いておきます。

1.細かな傷も無い、内部を開けてもほこりも全くない、状態です
どのような事情かはわかりませんが、おそらく新古品が大量に持ち込まれて販売しているようです。

2.HDDにセットアップされているのは、Windows XP です
Windows7 Professional 32bit(x86)であれば、リカバリディスクからのセットアップが可能です。

3.付属しているリカバリディスクは、Windows7 Professional 32bit(x86) だけです
Windows7 Professional 64bit(x64)版のセットアップを希望する場合には、HP からディスクを購入するなどの対応策が必要です。
なお、リカバリディスクのラベルには「6200 Pro 8200 Elite」と書かれていました。もしお近くに「8200 Elite」用のx64リカバリディスクを持っている方がいれば、借りてみる価値がありそうです。

私は、最初からクリーンインストール予定でしたので、リカバリーディスクは使用していません。Microsoft Windows7 Professional 64bit(x64)版でセットアップ中です。


それ以外には、現段階で気になる部分はありません。
また何か出てきたら、追記します。

書込番号:15107334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件

2012/09/23 04:03(1年以上前)

注意点を追加します。

4.本体の画像出力は、アナログRGB/DisplayPortです
もし DVI-D や HDMI でモニターと接続したい場合には、DisplayPort からの変換が必要です。
私は DisplayPort → DVI-D 用に「玄人志向 DP-DVI/A」を購入しました。問題無く使用出来ています。

玄人志向 - 商品一覧 » アシストシリーズ » グラフィックボード » グラフィックアクセサリ » DP-DVI/A
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1700

書込番号:15107368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件

2012/09/24 02:43(1年以上前)

Windows 7 x64 セットアップ直後

intel チップセットドライバー セットアップ

intel NIC ドライバー セットアップ

増設後のパフォーマンス

Windows 7 Professional x64 With SP1を使用して、クリーンインストールが完了しました。

intel のWebサイトから、チップセットドライバー、NICドライバー、グラフィックドライバーをダウンロードして、セットアップしました。
それと、念のために BIOS を最新版にしました。

その後、16GBへメモリー増設、SSDに交換、などを行った結果、グラフィックカード以外は十分なパフォーマンスになりました。

正直3万円の中古PC本体をベースにして、ここまで速くなるとは思っていなかったので、驚いています。

書込番号:15112834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件

2012/10/07 06:11(1年以上前)

実際に試した訳ではありませんが、この中古PCで Windows 8 Client Hyper-V も動作するようです。(インテルのサイトの情報で Core i3 2100 は条件を満たしている事を確認)

SLAT対応CPUの確認方法-Windows8(設定・使い方)
http://windows-8.biz/windows-8/slatcpu/

インテル® バーチャライゼーション・テクノロジー・リスト
http://ark.intel.com/ja/Products/VirtualizationTechnology


なお実際に Windows 8 Client Hyper-V を使用する場合には、あらかじめ BIOS の下記設定を変更しておく必要があります。ご注意ください。
(Windows Virtual PC を動作させる場合にも、下記の設定は有効にする事をおすすめします)

起動時に[F10]キーを押す
 セキュリティ → システムのセキュリティ
  Data Execution Prevention  有効(Enabled)
  仮想化技術  有効(Enabled)
  設定を有効にするために、[F10]キーを押す
 ファイル → 変更を保存して終了

※表示言語が日本語の場合

書込番号:15171103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング