HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

既存のHDDを残したまま、SSD&メモリ増設

2021/04/12 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデル

スレ主 FIMUさん
クチコミ投稿数:4件

扇風機下、画像の赤い○のところに先ほど作ったSSD+アダプターセットがささる。

はじめに状況を説明すると、私がやったのは、このhpのメーカー製デスクトップパソコンに、SSDのM.2と16Gのメモリを2枚実装(計32G)、というもの。

〜全手順〜
1.Windows10のインストールメディアをUSBメモリ8GB以上(そっちの方がDVDより速いよ)にインストール。「Windows10のインストールメディア」で検索するべし。
2.一応パソコンの内部においているファイルなどを1で使ったのと別のUSBメモリやハードディスクに一時避難

3.パソコンのカバーを外す。静電気に気をつけて!
4.ケーブル類は邪魔なら適宜外す。刺さる場所はケーブルの形で大体解るはず。心配なら写真を撮りながら進める。
5.(私のhpのパソコンの構造では)HDD→正面の壁一面とDVDのドライバを外す
6.既存のメモリ8GBを外す。空いていたスロット2枚に16GB+16GBそれぞれセット。
7.SSD(M.2)を、SSDとマザーボード(緑の基板)に接続する変換アダプターとくっつける。
8.SSD+変換アダプタをマザーボードの「J41」と書いてあるところにセット。セットするスロットの長さがアダプタより長いので心配になるが大丈夫。

9.全て元の位置に戻し、ケーブルもつなぎ直し、パソコンを起動。NVMeという赤いランプがマザーボードで光っているのが見えればOK。
10.「ディスクの管理」からSSDをフォーマット
11.再起動し、黒い画面のあいだにF10を連打。
12.ブートマネージャーを探し、そこでSSDを選択する。F5とF6の操作で起動の優先順位を決める。
13.Windows10のインストールメディアが入ったUSBを挿す。SSDにOSをインストール。
14.無事スタート画面にたどり着いたら、USEUS todo backupをダウンロードし、既存のHDDの情報をSSDにクローンコピー
15.HDDをフォーマット


〜以下、個人的な状況と苦戦した記録になる〜
  hpの公式ホームページから2020/01/16に注文し、4ヶ月ほど待たされて2020/05/22にようやく納品となった。私は急ぎでなかったので、前のパソコンを使ってつないでいたが、サポートセンターから「発送が遅れておりまして誠に申し訳ありません……」のメールがたびたび届いた。

 届いてから、コトコトゴロゴロ、HDD(ハードディスク)の音がするのがうるさかったけど、動作はまあ快適。

 望んでいたスペックとしては、CLIP STUDIO PAINT EX(略称クリスタ)というイラストソフトで絵を描くことと、一太郎で何百ページもの文章を扱うことだったが、まぁまぁな速度に慣れていて不満は感じていなかった。しかし、クリスタで漫画を扱うとなると、たった8ページでも相当開くのに時間がかかった。そうだ、SSDとメモリを実装しよう。

 価格.comの同じ商品を買った先人たちの魔改造録を読みあさった。
 心強かったのは、

・メーカーが補償している最大メモリ容量は16Gだが、32Gを実装しても大丈夫だった

・何を買いそろえたか(破格tom様の買い物メモが参考になりました。大変感謝しています。)

・M.2SSDを実装できた!という体験談

 である。@のほうで言ったのだが、主なSSDには2種類あり、M.2SSDというものと、2.5インチSSDというものがある。

〜買い物メモ〜
一番安さと品質のバランスが良いものを選んだつもり。合計2万円くらいした……。なお、SSDだけ楽天のリンクなのは、同じ製品がアマゾンより楽天が安かったから。

・M.2 SSD1枚、500GB
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/mcssd500gb-p1/?s-id=ph_pc_itemname

・メモリ16G×2枚
Patriot Memory Signature Premium Line Series DDR4 2666MHz PC4-21300 32GBキット (2 x 16GB) デスクトップ用メモリ ヒートシンク付 永久保証 PSP432G2666KH1

・M.2SSD PCIe変換アダプタと、ヒートシンク(変換アダプタはM.2SSDとパソコン本体をつなげるもので、ヒートシンクは放熱効果のあるオマケ器具)
GLOTRENDS M.2 PCIe 変換 アダプタ + M.2ヒートシンク, NVMe/AHCI SSDをサポート, Full PCIe3.0x4スピード

〜細かい手順メモ〜
 カバーの取り外し方や部品の取り外し方はUn known Cat様のが参考になりました。ただ、そのかたは2.5インチのSSDを使われていたので、全部参考にとまではいかなかった……。まぁ、HDD→DVDドライバーと正面まるまる一面ごと→と取って、ケーブル類も一緒に外していくというのは、なんとなくでできるので大丈夫。

 用意するものはプラスドライバー……だけかと思ったら、最初の黒いカバーを外すところでマイナスドライバーでないと開かないことが解った。でもドライバーセットと上記3点だけ用意すればできる。あ、あとはすぐ調べられるスマホか。

 YouTubeで「M.2 SSD 取り付け方」とか調べながら、SSDとそのアダプタをくっつける。下から、アダプタの上に→M.2SSD→熱さまシートみたいな放熱シート→トタン屋根みたいな金属のヒートシンクという順に乗せる。

 付属のゴムと金属でヒートシンクとSSDをとめてみたけど、金属はゆるいし、ゴムは熱で劣化しそうなので、ゴムで固定→金属→ゴムを切るという手順に。切らなくて良かったかも……。
 メモリは思った通り、装着は楽勝。マザーボード(緑の基板のこと)にすでに8ギガのがささっているので、すぐ見つかる。あとはYouTubeの実演動画が山のようにあるのでそれ通りにやるべし。
そしてここからが難関。扇風機みたいなやつの右隣に黒いメモリ2枚がささっている。扇風機下、画像の赤い○のところに先ほど作ったSSD+アダプターセットがささる。金属をちょうどいい幅におさめよう、というだけで探し当てた。

 電源をつけてからの手順について書こうかと思ったけど、これまでの行程で入れていた写真とかがカカクコムでは載せきれなかったのもあるし、続きは私のブログを探してほしい。相当わかりやすく書いたと思ってる。

 最後に価格.comの皆さん、助かりました。パソコン初心者でしたが、なんとかやりきれました。

書込番号:24076565

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

キャンセルしました。

2021/04/08 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:1402件

過去スレの情報から7%オフで買ったんですけど、
ここまでハイスペックなのいらないなと考え直して、
キャンセルしました。

CPUがRYZENだったら買っていたでしょう。

次の新作に期待です。

書込番号:24068439

ナイスクチコミ!4


返信する
SiO><さん
クチコミ投稿数:29件

2021/04/08 13:29(1年以上前)

私もRYZENが良かったと思います。

但し、クーリングがネックとのレビューも拝見して、やはり発熱が少ないintel製で良かったかもとも思いました。

書込番号:24068516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/08 13:48(1年以上前)

熱の問題もあるんですね。

知りませんでした。

デルのだとRYZENなんですが、高いですよね。

HPくらいの値段でRYZENなら買ったんですが。

書込番号:24068535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

納期が遅れてもほったらかし!

2021/02/16 17:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

クチコミ投稿数:2414件

今月最初に注文しました。
事前に電話で聞いたところ、約一週間程度です、とのこと。

で、一日千秋の思い!?で待っていましたが
今日になっても来ない。
かと言って遅延するとのメールの一言もない。

しびれを切らして電話したら
システムが不調でいつになるかわからないとのこと。

担当者には悪いが
「ふざけるな!」と言ってしまった。

せめて遅れるなら遅れる旨のメールぐらいできるだろ!
こっちはいつ来るかと毎日、首を長くして待っているのに。

ホームページを見たら
しれっと昨日15日になって、やっと以下のような文章を載せている。
せめて注文した客には
遅れる旨のメールぐらいするのが筋だろ!

この会社は注文さえ取れれば
客側がアクションを起こすまでは放置するつもりのようですね。
あと少し待ってこなければキャンセルします。

しかしなぁ・・・
以前、HPのPCを買ったら初期不良で返品し、レノボを買い数年、使った。
そして今回、レノボを買ったら初期不良だったので返品して
このHPを注文したというのに!?





--------------------



2021年2月15日

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりHP Directplusをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

この度、新基幹システム導入においてシステム障害が発生しており、関連処理に遅延が発生しています。
復旧と改善に向けて全力で対応しておりますが、一部ご発注分に関してご案内済みの確定納期に対する遅延が発生しております。

お客様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛けした事を深くお詫び申し上げます。

株式会社 日本HP
HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)

書込番号:23970538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2414件

2021/02/19 09:07(1年以上前)

上記の文句の電話をしたところ直後(数分後!)に
以下のメールが来て、
「おおっ!早速、手配してくれたのか!早いな!やったぜ!」と
喜んでいました。


-----------------


注文状況の確認
【5営業日製品の一部地域へのお届けについて】
地域によっては、納品予定日にプラス1営業日の日数を頂いております。
≫ 納品までのスケジュールの詳細


受付番号                受付番号発行日  合計金額  支払方法
                                   (税込)                                      
2〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇    2021/02/05   \ 59,057   クレジットカード 一括


納品時間
2021/02/17
19:00 〜 21:00


--------------


で、17日は わざわざ仕事を早く終わらせて19時から待機していました。

・・・来ない?
えっ?

まぁ、明日まで待つかと思い、
翌日18日も同様に仕事を無理やり早く終わらせ帰宅して待っているが来ない・・・

はて?

そしてメールをチェックすると


-------------

2021/2/18, Thu 20:13

〇〇 〇〇 様

平素より弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

この度、弊社内で発生したシステム不具合により関連処理に遅延が発生し、お客様のご注文製品の
お届けにも遅れが生じることが判明いたしました。
お客様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛けした事を深くお詫び申し上げます。

システム不具合は現在解消し、お客様の注文についても製品の発送準備を再開させて頂いております。



  ※ お客様のご注文製品は現在2月末日までにお届けできる

    予定でございます。
      ↑
    (これも、あくまでも 予定 なんだろうね) 

     


--------------


文句のあとの直後のメールで対処してくれたのかと思い、
喜んで17日も18日も待機して待っていたら
結局、2月末まで待てと?

この会社、いったい何?
人をぬか喜びさせておいて散々、待たせておいて
またまた再度、待てって??

できないならできないで
はっきり言えばいいのに
遅延で文句を言われたから 

「では明日、届けます」 と言いながら
結局、その約束も守らないって??

もう、キャンセルします。
ここまで客を ないがしろにした会社、初めてです!

レノボは中華でどうこう言う人がいるが
まだ、レノボのほうが対応はいいですね。



書込番号:23975439

ナイスクチコミ!4


sinqcさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/19 15:22(1年以上前)

お疲れ様でした。ちょっとずつ延ばされるのはキツイですね、心中お察しいたします。
私も迷ってるけど今回は見送ろうかなぁ。お買い得ではあるけど、同価格帯同程度スペックでヤフオクでもチラホラ見るようになってきたし、やっぱ見送ろう。買場を逃したなぁ。

書込番号:23976011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/03/30 00:11(1年以上前)

夏頃ノートパソコン注文した時にも同じようなこと言っていたけど、未だ解決していないのか。

オペレーター:新基幹システム導入においてシステム障害が発生しており、関連処理に遅延が発生しています。

夏に言っていた障害がまだ解決していないのか。

新基幹システム導入自体うんぬんが嘘ででっち上げたもので、マニュアル化されてるっぽい。

hpの対応はひどすぎる。

書込番号:24050425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドラクエ ベンチマークテスト

2021/03/27 09:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700K/RTX 3070/512GB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:166件 OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700K/RTX 3070/512GB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700K/RTX 3070/512GB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

標準画質でも大差なし

ドラクエ ベンチマークテスト 最高画質

書込番号:24045005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2021/02/05 18:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

クチコミ投稿数:2414件

メモリを8GB→16GBにしようとしたら
windows home ではエラーになり選択できないんですね。
windows proなら選択可能のようですが。

windows home + 8GBメモリで購入し後で16GBに増設ってできるんでしょうか?

しかし、なんでHP社では推奨していないんでしょう?
(と言うか選択不可)

レノボでは選択可能でしたが。

書込番号:23948181

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/05 18:32(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_405_g6_sf/?jumpid=st_cm_p_sh_gg_bra_dsabpc

こちらの価格.com限定モデルじゃないならできますね。

書込番号:23948197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/05 18:34(1年以上前)

すみません、ダメでした。

書込番号:23948201

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/05 18:40(1年以上前)

いわゆる販売戦略というものでしょう。

書込番号:23948209

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/06 01:10(1年以上前)

>ズポックさん

JTB48さんのおっしゃるように販売上の制限だと思います。
スペック表には、「RAM 最大64GB」と記載されているので、自分で後追加すれば問題ないです。

せっかくメモリ帯域幅広いRyzenなので、DDR4-3200のデュアルチャンネルにしたいですよね。
グラフィックメモリも共有しているので、デュアルにすると、グラフィック性能も大きく改善するようです。
私は、今回予算オーバーなので、8GB×1で当面我慢するつもりです。

書込番号:23948931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2414件

2021/02/06 09:35(1年以上前)

ポペリ様、ありがとうございます。
私もとりあえず8GBで使い、
遅いようでしたら16GBにしようと思います。

ただ、よく考えたら複雑なことはしないので
8GBで十分かもしれません。
現在のPC(10年前のcore i 5)が4GBですが
これはさすがに今のインターネットのデータ量についていけなくなりました。

でもメモリ増設なんて
20年も前に128MBを256MBに増設して以来のことです!?

あと20年後には4TBを8TBにしようかなぁなんて悩むのかも?
それはないか・・・

あ、それまで私が生きているかどうか・・・!?

しかし、HP社は16GBを選択しようとしたら
windows homeではなくwindows proを強制的に選択させる販売方法というのも
どうかと思いますね。

レノボ社では可能でしたし。

書込番号:23949275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/06 11:36(1年以上前)

youtubeで公式の動画あるのでご自分で増設するのがいいと思います。

簡単そうでしたよ。

書込番号:23949486

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/07 00:53(1年以上前)

昨年リモートワークすることが使うことが多くなり、自宅PC(windows10 home、i7-8700)を増強しました。
 まずHDD(SATA)→SSD(M.2 NVME)、次にRAM 8GBx1→8GBx2

SSDの効果は劇的で、windows立ち上がるのに1分くらい待っていたのが、10秒くらいになりました。
(きちんと計測していないので、あくまで体感時間です。)
ソフトもすぐに立ち上がります。

RAMの効果は、あまりわかりませんでした。
実際にタスクマネージャーのパフォーマンスを見ても、メモリ使用率は、8GB、8GBx2の場合でも7〜7.5GBくらいで
変わりありませんでした。
ネットサーフィンをするだけなら、あまり差が出ないのかもしれませんね。

書込番号:23951098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/02/07 13:46(1年以上前)

購入検討しておりますので、参考にさせていただきます。
>ズポックさん
横からすいません

>freedom4790さん
メモリ増設動画を探しているのですが、見つけられません(>_<)
教えて頂けますでしょうか?

それと、2ndストレージでhddを考えているのですが
これまたproを選択しないと駄目だそうです。
homeのままで、hdd増設は簡単そうでしょうか?

書込番号:23951885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2414件

2021/02/07 16:44(1年以上前)

you tube で

「メモリ増設」で検索すれば腐るほど出てくると思うが?

もちろん、この機種は発売されたばかりだし
これに特化した動画なんてありません。

でもノートPCと違って
筐体のデカいデスクトップなんて どれも基本的に変わらないし
メモリなんて すぐにわかると思いますが?

私も初めてPCのメモリを交換(・・・20年前!?)したときは
何も見ずにPCケースを開けて(当然ですが電源ケーブルは引っこ抜いておきます)
メモリを引っこ抜き、
店に行って同じものを買ってきて
静電気除去後、PCに ぶっ挿して完了です。

書込番号:23952234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/07 18:12(1年以上前)

youtubeで型番で検索するとHPの動画があります。

メモリもHDDもやり方出ていますよ。

書込番号:23952446

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/07 22:46(1年以上前)

>nobu@2012helminさん

動画は見つからず。
pdfのマニュアルはありました。

以下リンクで、英語を選択すると、
3つのマニュアルが出てきます。

その中のメンテナンス&サービスガイドを選択すると
分解方法や、メモリ交換に関して、
図で説明されています。
残念ながら日本語では、ありません。

https://support.hp.com/ie-en/product/hp-prodesk-405-g6-small-form-factor-pc/38230306/model/38230317/manuals

分解方法は、pdf記載のページ数で25から、
メモリ交換は、38、39に記載あります。

参考になれば幸いです。

書込番号:23953130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/08 05:28(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=VUbjAuh8DVc

これちがいますかね?

書込番号:23953455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/08 10:59(1年以上前)

これ安いですよね。

深夜割引か土日割引だと少し安くなるし、
メモリ最小構成にして自分で増設すると
お得ですよね。

今なら納期も早いし、自分も一台欲しいです。

書込番号:23953782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/09 10:42(1年以上前)

誰からもレスがつかない。

動画見れないのかな。

なんか間違ってたらすみません。

書込番号:23955513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/10 10:38(1年以上前)

画像アップしますけど、今マックなんですが、
web見ながら動画2つ再生して音楽聞いてるだけで、
20GB以上メモリ使ってるので、できれば32GB積むのが
オススメです。

ちょっとweb見てるくらいでもすぐ10GBくっちゃうけどなぁ。

書込番号:23957189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/02/10 22:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!(^^)!

書込番号:23958435

ナイスクチコミ!0


ポペリさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/10 23:05(1年以上前)

>freedom4790さん

動画ありがとうございます。
内部を開けるときに、とても参考になりました。

私のPCだけかもしれませんが、最初のカバーがなかなか外れなくて苦労しました。
こんなに外しにくPCは初めてです。
他は、問題なく簡単にはずせました。

あとM.2 wifiのスロットに固定ネジはついていないのですね。
カードは別途買ったものの、困りました。
ネジで固定しないと、カードがスロットに斜め上から刺さった状態のままで
電気的な接触もとれているか怪しい状態です。

近くにPCパーツショップはなく、ホームセンターでも、M2x6しか見つからず。
ネジを短くするため、ナット2+ワッシャー1を追加して、なんとか固定しました。
問題なく使用できています。
M.2スロットに後付けする方は、M2x2(頭は4-5mmくらい)を忘れずに。

使用したM.2 wifiカードは以下です。

AX200.NGWG.DTK(wifi6、bluetooth5.0対応)
 
https://www.amazon.co.jp/INTEL-WiFi%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88802-11%EF%BC%89Wi-Fi-%EF%BC%89%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-AX200-NGWG-DTK-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E6%B5%81%E9%80%9A%E5%93%81/dp/B085M7VPDP

intelのアンテナ付き純正品です。
今はアマゾンが安いですね。
カードだけintelで、他はサードパーティ品の方が500円くらい安いですが、
口コミを見ると、品質面に問題のある製品もあるようです。

以上

書込番号:23958521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/12 08:51(1年以上前)

動画見れたようで良かったです。

メモリ16GBあっても画像のようにすぐ空きメモリ少なくなるのですけど、
32GBくらい欲しいところですよね。

俺の使い方が変なのかな。

書込番号:23961221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/13 02:35(1年以上前)

>web見ながら動画2つ再生して音楽聞いてるだけで、
>20GB以上メモリ使ってるので、できれば32GB積むのがオススメです。

macOSはメモリあればあるだけ使おうとする(確保する)仕組みだからそうなってるだけだと思うけど…

書込番号:23962959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/13 05:19(1年以上前)

ウインドウズでも16GBくらいだとすぐにメモリ足りなくなりますけど、
画像見ました?

書込番号:23963014

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました

2020/10/01 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 600 G3 SF 1DH13PA#ABJ

Corei5-6500でメモリ8Gのタイプを購入しました
2年前にG1を購入しましたが故障したので買い替えです
中古で3年間の保証が付いていたことが決め手になりました
商品が到着したら使い勝手をアップしたいと思います

書込番号:23699763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件 ProDesk 600 G3 SF 1DH13PA#ABJのオーナーProDesk 600 G3 SF 1DH13PA#ABJの満足度5

2021/03/06 11:42(1年以上前)

起動速度はHDDなのでSSDと比べて遅いですね
3年保証が終了したらSSDと交換します
メモリは現状問題ないと思います

書込番号:24005052

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/06 11:57(1年以上前)

仕事でProDesk 600 G4のHDD版とSSD版を扱った事があります。
起動時間を含め何もかもが快適です。

保証にこだわらずに早めのSSD換装をお勧めします。

タスクバーに青の?マークがあります。
HPサポートアシスタンスといいます。
Windows Updateでは更新されないドライバーやBIOSの更新をやってくれます。
最初に更新チェックをやった方がいいです。不意打ちのBIOS更新を事前に防ぐためです。
BIOS更新が入ると次の再起動に10分以上かかります。

書込番号:24005077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 ProDesk 600 G3 SF 1DH13PA#ABJのオーナーProDesk 600 G3 SF 1DH13PA#ABJの満足度5

2021/03/06 12:07(1年以上前)

>脱落王さん

返信ありがとうございます
検討させて頂きます

書込番号:24005099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング