HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリを16Gに増設したいです

2017/12/24 07:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

イラストレーターCS6を使用したいのでメモリを増設したいのですが、販売ページだとカスタマイズできないようです。
PCを開けた事がない私ですが、メモリ増設って難しいでしょうか。
また、メモリを増設する際に懸念される事等があれば教えて頂きたいです。

詳しい方、ご教示お願い致します。

※16Gにカスタマイズしてもらえる他機種を買えばいい話なんですが、ホワイトって中々ないので><

書込番号:21455656

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2017/12/24 07:48(1年以上前)

>PCを開けた事がない私ですが、メモリ増設って難しいでしょうか。
「メモリ増設方法」とでも検索して、自分の手に負えるのかどうかを熟読してみてください。
http://www.iodata.jp/product/memory/info/tips/index.htm
あなたを知らない人に「あなたにも出来ますよ」と軽く言われて、本気にしますか? 「私に出来るでしょうか?」的な質問は、基本的に慰めか、なぁなぁなな相づちにしかならないのです。
ちなみに、私が最初にやったときには、簡単でした。

>また、メモリを増設する際に懸念される事等があれば教えて頂きたいです。
適合するメモリを選ぶこと。静電気に注意すること。
>メモリの増設作業は裸になってやるのがいいってホント!?
https://azby.fmworld.net/usage/quiz3/20071218/

書込番号:21455678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/12/24 08:19(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます!

> あなたを知らない人に「あなたにも出来ますよ」と軽く言われて、本気にしますか?

確かにそうですね。
軽率な質問でした。。。

にも関わらず、参考URLをご教示いただきありがとうございます。
一見簡単そうですが…こればかりはやってみないと、ですね!


> 適合するメモリを選ぶこと。静電気に注意すること。

承知いたしました!
また、参考URLも見させて頂きました。

ありがとうございました^^

書込番号:21455725

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/24 08:53(1年以上前)

メーカーのマニュアル(英文)が理解できれば問題ないですが英語分からないというのであれば止めましょう。ただイラストがありますので何とかなりそうだとは思いますが!

http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05162565

イラストだけで出来そうならばやってみてください。因みに14ページです。
冬場は静電気に気を付けてメモリモジュールを壊さない様にしましょう。

書込番号:21455800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/12/24 10:14(1年以上前)

>JTB48さん

マニュアルのご教示ありがとうございます!

正直、英語はサッパリですが
イラストがあるのでイメージできました^^

なんだか出来そうな気がします。
ありがとうございました!

書込番号:21455976

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/24 10:51(1年以上前)

PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 1枚  \9,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000979382_K0000982681_K0000972839_K0000881994_K0000844711_K0000913425_K0001001544_K0000966414&pd_ctg=0520

↑対応メモリです。
PC内に画像みたいなスロットがあるので、そこに対応メモリをグサッ!と挿すだけです。

書込番号:21456069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/12/24 11:06(1年以上前)

>kokonoe_hさん

対応メモリに参考画像まで!
ますます、出来そうな気がしてきましたー

ありがとうございます^^

書込番号:21456102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源を取り替えたい

2017/12/23 10:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Compaq 6200 Pro SF/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:8件

電源の不調で起動しないときがあります。電源を取り替えたいのですが純正じゃなくて300W以上の物でこれに取り付けられるのがあれば教えて頂きたいのですが。

書込番号:21453475

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/12/23 11:17(1年以上前)

サイズ的にはこのくらいの規格。
一応は自分のケース開けてサイズ確認を。
http://kakaku.com/specsearch/0590/

問題はコネクターピンの規格が普通のATX20(24pin)仕様かどうか。

書込番号:21453536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/12/23 11:20(1年以上前)

ありゃ、仕様が反映されてないので、ワット数とTFX規格で自分で絞ってください

書込番号:21453540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/12/23 11:28(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2017/12/23 11:44(1年以上前)

http://jp.ext.hp.com/products/desktops/6200pro_sfct/images/inside1_330x200.jpg
なんか特殊な電源使っているようですので。他社製互換品というのは難しいかと。

https://www.amazon.com/613762-001-PSU-240W-Compaq-6200/dp/B00ZSWR1TI
うーん。すごい形だ。コネクタ類も、マザーボード用が特殊ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3VLPYX
日本で買えるとなると、ちょっと高め。

書込番号:21453581

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerDVD12が起動しない

2017/12/16 22:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-140jp/CT カスタムモデル

スレ主 nekko0316さん
クチコミ投稿数:36件

私のPowerDVD 12なのですが、誤ってアンインストールしてしまい、Windowsのシステム保護で削除する前に戻したのですが、それから起動できなくなってしまいました。

※パソコンはWindows8から10にアップグレードしています。PowerDVD 12はWindows8にプリインストールされているものです。

書込番号:21437775

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2017/12/16 23:36(1年以上前)

Windowsのシステム保護で復元できるのはOSの起動に必要なファイルと情報のみです。
削除したドキュメントやプログラムは復元できません。
インストール情報はレジストリに格納されてるので、起動アイコンやプログラムリストは復元されますが、
実行ファイルは存在しないので、起動できません。
PowerDVDの再インストールが必要です。

書込番号:21437867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2017/12/16 23:44(1年以上前)

・HP Pavilion Desktop PC 500-140jp/CT ソフトウェアおよびドライバー
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-500-100-desktop-pc-series/5395585/model/5397944
の「ソフトウェア-マルチメディア」からダウンロードしてインストールしてみては。

書込番号:21437891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nekko0316さん
クチコミ投稿数:36件

2017/12/16 23:47(1年以上前)

>死神様さん
そうですか。となるとHPからソフトウェアのダウンロードという事でしょうか?全然詳しくなくてすいません。

書込番号:21437901

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekko0316さん
クチコミ投稿数:36件

2017/12/16 23:51(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
バージョン「8」「8.1」しかないのですが。。。パソコンは8から10にアップグレードしてます。

書込番号:21437912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2017/12/17 00:04(1年以上前)

ダウンロードできるのは、アップデートでした。
本体は、「C:\SWSetup\APP\Applications\CyberLink」の下に格納されています。
※PATHは違う機種のものですが、同じはずです。
フォルダが存在しない場合は、リカバリする必要があります。
Windows 10にアップグレードされていますので、リカバリーディスクが作成してないと
リカバリできないかも知れません。
その場合は、PowerDVDの製品版を購入するか、フリーソフトを使うことになります。

書込番号:21437942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/12/17 00:17(1年以上前)

>PowerDVD 12はWindows8にプリインストールされているものです。

マイクロソフト社はWin 8にPowerDVDを付属させてないでしょうから、
パソコンメーカが配布しているPowerDVDなのだろう。

なので、CYBERLINK社のパッケージ版等の
PowerDVDの製品版もしくはアップグレード版じゃないとCYBERLINKにてアップデート等対応してないだろうね。

さらに複雑にしているのは、Win 8からWin 10へアップグレードした状態での再インストールともなれば、
ややっこしい大人の問題が潜んでいるかも知れない。

HDDやSSDから完全にPowerDVD 12のファイル群が削除されているのか確認できないなら、
パッケージ版PowerDVDを買うか・・・、
光学ドライブを購入し光学ドライブを交換した上で、光学ドライブ付属のPowerDVDをインストールするか・・・。

書込番号:21437964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nekko0316さん
クチコミ投稿数:36件

2017/12/17 18:43(1年以上前)

確認したところ、PowerDVDのフォルダが存在していました。

書込番号:21439729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2017/12/17 20:29(1年以上前)

>nekko0316さん

>確認したところ、PowerDVDのフォルダが存在していました。

良かったですね。
今後のためにも、SWSetupフォルダを外部メディアにバックアップしておきましょう。
インストールは、srcフォルダの中のSetuo.exeを実行すればできると思います。
install.cmdやHPSetup.exeを実行する場合は、必ずバックアップしてから行ってください。

インストール時にHP製PCかどうかのチェックが入ります。
HP製以外のPCで、install.cmdやHPSetup.exeを実行すると、srcフォルダの中が消えるので注意。
HP製PCの場合は、どうなるか確認していません。

書込番号:21439988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が180Wと書いてありますが……

2017/10/14 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

スレ主 Calico catさん
クチコミ投稿数:7件

弟の進学祝いにパソコンを買ってあげようと探していて、このPavilion 570-p075jp を見つけました。
色もいいしグラフィックボードもついて、corei7でこの値段か……いいな、自分で欲しいくらい。なんて思いながらスペック表を見ていたら、電源のところに「180W ATX電源」の文字が。

180W。

私がパソコンを買ったのははるか昔なので最近のことは分からないのですが、最近のパソコンは180Wで動くのでしょうか?
グラフィックボードも付いて。
グラフィックボードというのは特別に画面を出すためのものだから電気をたくさん消費すると聞いています。
また、会社でパソコンを使っているのでcorei7が一番いいCPUだというのは知っています。これもたくさん電力を消費すると思います。
私が買ってもらった大昔、パソコンは電気を600Wくらい使うと父から聞きましたが、今は180Wで十分なのでしょうか?
それとも、スペック表ではいい部品を使っているけど、実際はあまり機能しないのでしょうか?

書込番号:21278869

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/14 23:52(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1050.php

↑このPCのCore i7 7700の消費電力に近いCore i7-6700K+GeForce GTX 1050でのゲーム時の消費電力はGeForce GTX 1050のOC版でもPC全体で140Wくらいです。
アイドル時は30W程度でしょう。

600Wや1000Wの電源でも、実際に使用する電力はアイドル時に30Wとか高負荷時に140Wとかです。
ドライヤーのようにオンにすると常に1000Wの電気を食っているわけではありません。
処理内容によって消費電力は増えたり減ったりします。

書込番号:21278885

Goodアンサーナイスクチコミ!4


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/10/14 23:54(1年以上前)

こちらの記事を参考にしてくださいな♪
http://ascii.jp/elem/000/001/502/1502747/

書込番号:21278889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/10/15 01:22(1年以上前)

>パソコンは電気を600Wくらい使うと父から聞きましたが
それは構成次第なので、一概には何とも。

また、600Wの電源でも、実際の仕様は100Wや200Wということはありえます。大は小を兼ねるので。
効率で言えば、50%付近が最も良いため、それを考慮したり、
負荷が増える=発熱が増える=劣化↑となるので、それを考慮したりなどで、大きなの電源を使うことは自作やゲームPCではよくあります。

企業さんだと、結構ギリギリまでつめてくることは、よくありますy

書込番号:21279011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/10/15 01:44(1年以上前)

このグラボ、GTX1050補助電源不要です。
つまり消費電力も大飯喰らいではないということ。
180Wとのことですけど容量的にな事足ります。
自作する人ならGTX1050でも300〜400W位の電源を搭載するのですが、それは余裕も考慮してのこと。
最大消費電力の2倍程度のを使いますね。
2倍の余裕、つまり最大容量の半分程度を使う位のところが効率が良いから。
メーカー完成品は価格を抑えるためでしょう、2倍の余裕はないですが、とにかく180Wでも事足ります。

書込番号:21279030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/15 01:46(1年以上前)

数値的なことは他の人が書いてるからあれだけど、後からグラボ増設やらCPU交換するならまだしもメーカーが最初からセットして売ってるものでまともに動かないとか普通はないよね

ましてやメモリとかだったら足りなくても遅くなるだけなんだけど電源が足りないとシャットダウンしちゃうし…

書込番号:21279032

ナイスクチコミ!2


スレ主 Calico catさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/15 16:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
だいじょうぶということですので、安心して贈れます。
本当にありがとうございました

書込番号:21280389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフィスのライセンス数

2017/10/13 08:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-a272jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ・SSD搭載モデル(タッチ対応)

クチコミ投稿数:14件

オプションでオフィスを付けたいのですが、ライセンス数はパッケージ版と同様に2つありますか?
保有しているノートPCにも入れたいです。
1つでしたら、オプションにしないでパッケージ版を買おうと思います。
ご存じの方教えて下さい。

書込番号:21274159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2017/10/13 09:17(1年以上前)

カスタマイズ出来るMicrosoft Office Personal Premium又はMicrosoft Office Home & Business Premiumは、1台につき1ライセンスです。
PCが壊れたり、廃棄すると、ライセンスは終了します。

書込番号:21274294

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 10:08(1年以上前)

>たつたーつたつさん

パソコンに付属するライセンスは1台までですが、

Microsoft Office 2016では、パッケージ版は廃止され、ダウンロード版とサブスクリプション版があります。
ダウンロード版は、同時には2台のパソコンにインストールできますので、たつたーつたつさんのニーズに合います。

CD/DVD メディアでの提供がされないので、インターネットに接続しないでインストールすることは困難になりました。

ご参考
Office 365 と パッケージ版 Office 2016 の課金方法の違いや価格比較
http://officekun.hatenablog.com/entry/2017/05/04/Office_2016_ダウンロード版とサブスクリプション版
(文字列全体をブラウザのアドレス欄にペーストしてください)

書込番号:21274387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2017/10/13 10:29(1年以上前)

Office 2016には、量販店などではライセンスキーが書かれたPOSAカードが、パッケージ版として提供されています。
ライセンス1つにつき、2台のPCへインストール出来ます。
>Office 2016 パッケージ製品 ご利用ガイド
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/fppsetup/default.aspx

POSAカード(パッケージ版)は下記写真のとおりです。
http://zigsow.jp/img.php?a=a&w=642&h=642&filename=mi_18080_1463295114_1970517325.jpg

Premiumは下記写真のとおりです。
https://www.9-soft.com/wp-content/uploads/2016/11/premium-office-365_3.jpg

書込番号:21274424

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 12:26(1年以上前)

わたしの紹介したウェブサイトには、

〉マイクロソフト社は最新版のOffice 2016では、パッケージ版が廃止で、ダウンロード版とサブスクリプション版に分けて提供しました。

と記述されていたため、そのまま、パッケージ版は廃止と書いてしまいました。

正しくは、インストール販売は行わず、とすべきだと思います。

>キハ65さん
ご解説、ありがとうござました。

書込番号:21274605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/10/13 12:46(1年以上前)

皆さま、丁寧なご回答ありがとうございました。
2台にインストールできるダウンロード版を購入したいと思います。

書込番号:21274653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 12:55(1年以上前)

誤字訂正します。

正しくは、インストール販売は行わず、とすべきだと思います。

正しくは、インストールメディア販売は行わず、とすべきだと思います。

書込番号:21274671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの交換 と クローン作成可能ですか

2017/09/21 10:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-a272jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ・SSD搭載モデル(タッチ対応)

スレ主 oyaji2号さん
クチコミ投稿数:28件 Pavilion 27-a272jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ・SSD搭載モデル(タッチ対応)の満足度4

レビューに書いていますがSSDの容量不足と故障時の対応心配しています。そこで、
1.このモデルに使われているSSDは自分で交換することができますか?
2.このM.2タイプのSSDのクローンはできますか

やろうとしているのは、今のSSDの内容をそのまま容量の大きいSSDにクローンを作り、交換してしまおうと考えてます。

VAIOの一体型で同じようにしてHDDの容量アップ後に交換したり、メモリ増設など自分でやっていますので、カバーの開け方と接続方法だけわかれば自力で対応できますが、パネルを開けて接続方法などチャレンジしている方いますか?

また このタイプのSSDでクローン作成の仕方わかる方いますか
もちろんメーカー保証から外れるのは理解してますし、容量不足が見えたところでと思ってます。

気長に報告待ちます。

書込番号:21215691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2017/09/21 10:19(1年以上前)

>>1.このモデルに使われているSSDは自分で交換することができますか?
>>2.このM.2タイプのSSDのクローンはできますか

>>VAIOの一体型で同じようにしてHDDの容量アップ後に交換したり、メモリ増設など自分でやっていますので、カバーの開け方と接続方法だけわかれば自力で対応できますが、パネルを開けて接続方法などチャレンジしている方いますか?

筐体の開け方は過去スレに有るので、後の1、2の質問は自力で解決して下さい。
>メモリー増設について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944022/SortID=21105395/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SSD#tab

背面を開けた写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944022/SortID=21105395/ImageID=2821800/

書込番号:21215703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji2号さん
クチコミ投稿数:28件 Pavilion 27-a272jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ・SSD搭載モデル(タッチ対応)の満足度4

2017/09/21 10:21(1年以上前)

なんども返信ありがとうございます

書込番号:21215709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 10:23(1年以上前)

>oyaji2号さん

機種は違いますが、HP Pavilion のSSD交換レポートがありますので、参考資料になさってください。

【レビュー】HP Pavilion 24-a173jpの分解・SSD換装・メモリ増設方法
https://setting.jp/hp-pavilion-24-a173jp/

書込番号:21215714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング