このページのスレッド一覧(全981スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年2月25日 18:55 | |
| 2 | 4 | 2012年2月22日 19:53 | |
| 1 | 9 | 2012年2月21日 22:22 | |
| 2 | 9 | 2012年2月1日 17:40 | |
| 1 | 5 | 2012年1月30日 08:21 | |
| 1 | 3 | 2012年1月15日 13:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Compaq PC CQ1140jp+W2052a 価格.com限定モデル
こちらのPCが気になっているのですが、安いだけに動作が重かったりするのでしょうか?
使用用途は、動画視聴と2Dゲーム(ラグナロク 対人×)で、回線は光です。
PC詳しい方宜しくお願いします。
0点
値段も安く、お手軽でよろしいんではないでしょうか。
グラフィックは、Radeon HD 6320相当なので、3Dゲームも低解像度に設定すれば、何とかいけるかなっていうぐらいです。
動画再生と2Dゲームであれば十分でしょう。
ただ、メモリーだけは絶対に4GBに増設すべきです。
グラフィックにも取られてしまいますからねぇ。
書込番号:14195760
![]()
2点
Excel様
レビューもなかったので不安だったのですが、前向きに検討したいと思います。
メモリもちょっと探してみます。
とても助かりました!有難うございました。
書込番号:14195823
0点
子供用に購入しました。
すぐに届きましたし、品質的にもまったく問題ありません。
YouTubeのHDもきれいに見れます。
手持ちのモニターを試してみましたが、2画面も行けたので将来的に2画面もありかと思っています。
メモリは4GBにしました。増設はとても簡単です。
書込番号:14202808
![]()
0点
デスクトップパソコン > HP > Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデル
メモリ増設についての、これまでのクチコミを見て確認したいことがあります。
一昨日、このパソコンを注文しました(このクチコミにある安いメモリを増設するつもりでメモリは4GBで注文)。
“きりんじっち”さんからのクチコミ情報では、動作確認がとれているバッファローのメモリを追加することで、もともとの4GB+8GB=合計12GBで構成.とのアドバイスがありました。
一方“はむさんど”さんからのクチコミ情報では、2GBと4GBのメモリは混在構成が・・・動作しない可能性もあります。・・・2GBx2を追加して8GBまでを搭載、と考えるのが順当な線です.とのアドバイスもありました。
そこで教えて欲しいのですが“きりんじっち”さんのような構成で問題なく動作させた方がおられるのかどうかを知りたい次第です。私としては1セット4千円くらいなので、12GBで構成したいと思っています。
ついでですが、次に該当するメモリ(ノーブラなどの安いメモリが希望)がありましたら、教えてください。
@ 現在使用しているノートパソコン“ThinkPadR R40(PC-2100 DDR SDRAM)、最大2GBまで搭載ok”の現在のメモリ容量は、512MBx2=合計1GBです。
これからも継続して使用するつもりなのでメモリを増設したいと考えていますが、IOデータ製の互換メモリ“SDD333−1G〔PC2700(DDR333)200pin、S.O.DIMM DDR333MHz〕”を2枚(1GBx2枚)購入するには2万数千円と高いので手が出ません。
A ノーブラを含め1GB、2枚で数千円で購入することが可能なメモリ、若しくは価格COMなどのサイトがあれば教えてください。
1点
>12GBで構成したいと思っています。
大丈夫だと思いますよ。メモリースロットが4つで4GB実装で空きが2スロット
スロットの1と2で一対3と4で一対になってれば4G二枚追加で大丈夫だと思います
ご参考までに
書込番号:14183396
![]()
1点
個人名を挙げる必要はなかったと思いますけどね。「とある方」で十分。
まるでその人に発言の責任を追及しているみたい。
メモリはマザーとCPUが絡んできますが、CPU側もマザー側も問題ないようなのでたぶん12GB構成も使えます。
ただ、速度はそろえた方が良いと思います。
書込番号:14183493
0点
ハンドル名は別にいいんじゃないの?
欠席裁判みたいになるのは問題だけど、所詮クチコミなんだし。
2GBモジュールでなきゃいけない理由はわたしも思い浮かびませんね。
ランクの問題でランクがいっぱいだと動作しないというのはありうるんだけど、まだ大丈夫でしょ。
仕様上の問題なら同じチップ使った他のPCでも出てるはずなんで、問題のほうを検索した方が早いと思いますよ。
書込番号:14184290
0点
アドバイスしていただいた皆さんありがとうです。
メモリースロットの3と4に4G二枚追加をすべく、早速に某BUf・・・のメモリを手配しました。
書込番号:14189959
0点
デスクトップパソコン > HP
HP Compaq dx7500 SFCTを中古で購入しました。
リカバリディスクが付いていなかったので、リカバリメディアキットをHPのサイトから購入しようと思っているのですが、OSがもともとインストールしてあったものと違うとインストールできないんでしょうか?
もともとWindowsXP Proが入っていて、購入したいのはWindows7なんですが。
0点
標準搭載と異なっていても使用できます。
XPだとHP Backup & Recovery Managerからリカバリメディア作成はできないんでしょうか?
ひょっとしたら入ってすらいないかもしれませんが。
書込番号:14178081
![]()
1点
それ以前に、貼り付けられているプロダクトシール以外のものを購入できないのでは?
書込番号:14178223
0点
標準搭載と異なっていても使用できるんですか、ありがとうございます。
中古のせいかWindowsのプロダクトシールは貼ってないのですが、HPのシリアルナンバーは貼ってあるのでそれでリカバリメディアキットは購入できそうです。
購入してみたもののOSがインストールできなかったらショックかと思いまして質問しました。
書込番号:14178303
0点
購入できるかできないか、ぜひご報告をお願いします。
書込番号:14178397
0点
私もHPのPCを使ってますので非常に興味あります。
結果ご報告お願いします。
書込番号:14178525
0点
この製品の仕様では、XPはVistaかWindows7のダウングレード版なので元々のOSがWindows7なら変更は可能だと思いますが、Vistaからのダウングレード版の場合はVistaへの変更しかできないと思います。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx7500sf_ct/windows_celeron.html
書込番号:14179380
0点
中古で本体だけ買ったんです。
HDDのリカバリ領域もないし、そもそもプリインストールのWindowsXPが、Vistaと7のどちらのダウングレードされたものかわからないので、どうしたものかと。
でもそう考えるとPC(BIOS)でもそれはわからないわけだから、リカバリメディアキットは機種があっていれば、どちらを購入してもインストールできそうな気がしますね。
書込番号:14182430
0点
インストール自体は、Vistaでも7でもできますが、
HPがゆずってくれるかどうかの問題です。
特にビジネスPCは、出荷時の情報がキチンと記録されていますので、どう判断されるかです。
書込番号:14182467
0点
HPの注文サイトでは、PC本体のシリアルナンバーで注文できました。
さきほど発送手続きが完了しましたとのメールがきたので配送してくれたようです。
もともと7のダウングレードだったかもしれませんがラッキーですね。
1万円ちょっとの中古PCも本体はピカピカだし捨てたもんじゃないな。
書込番号:14186272
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
今、このパソコンを Win7 64bit SSD メモリー4GBで使ってます。
特に重い訳でもないんですがメモリーを増設したくなりまして
4GB → 16GB にしたら凄い変化が分かるでしょうか?
それか今の4GB + 4GB×2 で12GBにしたほうが良いでしょうか。
すいません、あと最後に購入するメモリーはこれで宜しいでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000150647/
宜しくお願い致しますm(_ _)m
1点
する作業にもよるでしょうけど
変化ないと思いますよ。
安いからやるだけやってもいいと思いますけどね。
メモリはそれで大丈夫ですよ。
書込番号:14095300
1点
タスクマネージャでメモリー使用率を確認して下さい。
不足しているならその規格のもので合っていますので
増設すれば良いですが、足りているなら増設しても
変わりません。
規格は合ってますが、動作するかは誰にも判らないので、
もし購入される場合は、相性保証をつけると良いでしょう。
書込番号:14095313
0点
睡 蓮さん、PurpleRainbowさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
規格はこれであっていますか!
メモリ使用率は 2.53GB と出たんですけど
これは足りているということですよね。
フォトショやイラレを使うんですけどゲームはしないので、
あまり増設しても変わらないかもしれませんね^^;
書込番号:14095346
0点
その使用率なら増設したら体感変化はあるとおもいます。
ただ、16GBまでしなくても8GBで十分かと思います。利用範囲は2Dデータですし。(あけるデータのサイズによりますが・・・)
書込番号:14095411
![]()
0点
少し微妙ですね。
ビデオメモリーで最大1.8GB程なると・・・
増設した方がよろしいかも知れません。
価格的に8GBで3,000円程度と相性保証で+αですので
そんなに負担ではないと思います。
あとはご自身で決めて下さい。
書込番号:14095415
0点
>規格はこれであっていますか!
HPE 560jp/CT仕様
4DIMM ソケット / DDR3 SDRAM ( 240 ピン DIMM )
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe560_model.html
規格は大丈夫ですね。
相性は誰にも分からないので、心配なら相性保証の入れる店舗で購入されるほうが良いかも。
例
http://www.donya.jp/item/20224.html
http://www.donya.jp/item/20393.html#cat
8GB有れば大丈夫だと思いますが、お好きなようにして下さい。
書込番号:14095417
![]()
0点
>4GB + 4GB×2 で12GBにしたほうが良いでしょうか
12GBじゃなくて8GBですね。
それで充分だと思います。
ま、16GBを積んでその内の幾らかをRamDiskとして使うもよし、ご自由にされるといいです。
書込番号:14095434
0点
>12GBじゃなくて8GBですね。
ソケット数 4みたいだかか
始めに2GB二枚使用なら12GB、交換じゃないので、増設だから12GBであっていると思います。
書込番号:14095509
0点
teasさん、PurpleRainbowさん、オジーンさん、ピンクモンキーさん
返信ありがとうございます!
お〜体感出来そうですか!
それなら空きスロットを使って12GBにしてみようかと思います。
オジーンさんの例のメモリが相性保証付なんでそれを購入してみます。
どうも有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:14095539
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p7-1020jp LP167AV-ABMV
映画を観始めて一時間程経つと、急に高速回転を初めて凄くうるさいです。
壊れるのではないかと言う程の時があり、バキッと不吉な音がしました。
それ以来PCでDVD鑑賞はしていません。
回転数を制御する設定等はありませんでしょうか?
ROMにデータを書き込む、読み込む等は問題なく出来ます。
CDで音楽を聴いていると、同じくうるさくなります。
宜しくお願いします。
0点
排熱が悪いっぽいので中の掃除をする。
風通しのいい場所へ移す。
扇風機を当てる。
夏はカバーを開けて使う。
など。
書込番号:14081656
1点
使ったことはないですが、制御するソフトはあります。
ドライブ 回転数制御 とでもググってみて下さい。
書込番号:14082078
0点
みなさんご回答ありがとうございます。
便利そうなソフトですね、これから試してみます。
PCに負担がかからないように設定して、換気にも気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14085785
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p7-1020jp LP167AV-ABMV
今までメーカーのセットもののセパレートタイプのXP機を使用していました。
どうしても最近のメーカー品の一体化されたものに違和感もあり
今回初めてメーカーセットではなく、別々に購入してみようかと思っております。
そこでご質問なのですが、ほとんど書き込みがないので
こちらの機種は、あまり人気の無い機種なのでしょうか?
HDMI出力が無いせい?
今のところ、価格・性能と機種はほぼこれに決めようかと考えているのですが
合わせてモニターも購入しようと思います。
モニター・5年保証含めた予算は65,000前後
モニターに音質は問わずスピーカーが付いてるのを探してまして
候補としてはBenQ GL2250HM http://kakaku.com/item/K0000295086/
こちらの機種との組み合わせは特に問題無いでしょうか?
また時々遊び程度でゲーム、動画のエンコもやるもので、一緒にメモリを8GBへ、
グラフィックボートも入れてみようかと思っています。
標準の電源が300wなもので限られてくるかと思うのですが
オススメのメモリとボードご存知でしたら教えて下さい。
0点
DVI-D接続で問題は無いみたいですね。
CFD D3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000150648/
相性に関しては誰にも分かりませんが、心配なら相性保証の入れる店舗で購入を、
自己責任で!
BTOパソコンを探すのも良いかも知れませんね?
書込番号:14024292
![]()
0点
>オジーンさん
おはようございます。早々のご回答有難うございます。
接続に関して問題ないとの事、安心できました。
メモリもオススメ品を相性保証のところで探してみます!
ドスパラ等のBTOも検討してるのですが、保証が1年と短いケース、
後、音が静かかどうか?これはファンを静音帯タイプを選択すれば良いのですが
何となくまだ多少なりともメーカー品の方がという気持ちがあるもので(^_^;)
書込番号:14024348
1点
>ドスパラ等のBTOも検討してるのですが、保証が1年と短いケース
ドスパラは、修理保証期間を最長3年間に延長可能。
下記リンクを参照のこと。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex#section01
書込番号:14025275
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






