HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:107件

今、キャンペーンでp6000jp春モデルやHPEシリーズが割安になってますが、どとらのどの機種が良いのでしょうか?
株・為替の取引をメインに使用しますので、データ―量は多くかつ迅速に動いてほしいです。
エクセル、取引ソフトは常時使用します。
TVなどの機能は使用する機会は皆無です。

書込番号:13211494

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/04 00:30(1年以上前)

p6745jp/CTが対抗馬でしたら、標準構成だとメモリやHDDの点でHPE-560の方が有利です。
PCの中身がいじれる人なら後からどうにでもなることではありますが。
3画面以上のマルチモニタを考えているならHPE-560にカスタマイズでRadeon HD6850を付けるか
自前でもっと安いRadeonを装着すれば可能です。
とは言えp6745jp/CTの方も、BIOSで内蔵GPUとグラボの同時利用ができる設定があれば同じことができます。

性能的にはカスタマイズしまくったp6745jp/CTの方がいいんですけど、同程度の値段ならHPE-560の方がお得でしょう。
標準状態での体感はメモリ容量の事情によりHPE-560の方が上だと思います。

書込番号:13211765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2011/07/04 07:46(1年以上前)

甜 さん有難うございます。
p6745jpがキャンペーンなので、インテルi5とDVDスーパーマルチドライブに変更してoffice2010(100円)追加で7万円程度です。
HPE-560jpの兼価版が5万程度でofficeを別途購入(オークション等)すれば6万円強になり、差額は1万円程度ですが、どちらが性能的に上でしょうか?

書込番号:13212346

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/04 18:50(1年以上前)

カスタマイズ上でのCore i5は2種類用意されているという落とし穴が。
どちらにしてもCPU性能はp6745jp/CTの方が上です。
他の性能は、例えばHDDとかは気にしなくていいんでしょうか?

書込番号:13214095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/07/04 19:57(1年以上前)

HDD等はまったく気にしません。
とりあえず、エクセルと、ウィンドウを2種類立ち上げてサクサク動けば満足です。

書込番号:13214355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/07 14:00(1年以上前)

安くという考えで、インテル系CPUにこだわらないならば
今はHPE560が39900(送料別)というのが有るので
メモリーHDD容量は少ないですが
これに
メモリーCFDW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 6000円程度
でとりあえずは快適だと思います
officeはOEM版を買えばいいと思います

HPEシリーズは電源が460Wで6000シリーズは300Wです

7万程度の予算で6745をCPU等カスタマイズするのであれば
はじめから
HPE580の100円アップグレード・フラッグシップモデル 第二弾79800円
これを105円でインテル® Core™ i7 -2600 プロセッサーにすれば
officeはOEM版を1万程度としても
予算的に1万円オーバーかもしれませんが
処理能力は今現在ではとてもいいです

春モデルで安くなってるのもあるのでいろいろカスタマイズすると
どれがいいの?となり悩むのは確かですね

HPEのほうが少し背が高くほんのチョッと大きいだけなので
おすすめ的には夏モデルが出て安くなってるHPEのほうが個人的にはいいかなーと
思います



書込番号:13225081

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dc7700 SF PD945/1.0/160dr/XP RN737PA#ABJ

クチコミ投稿数:3件

素人質問で申し訳ありませんm(_ _)m
現在 ペンティアムDモデルの HP DC7700sf を使用してます。
同じDC7700シリーズでcore2duo搭載PCが有ります。搭載可能なんでしょう?
ご教授下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13198294

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/30 20:59(1年以上前)

Intel 945以前のものでは、Core 2シリーズは無理。
だけど、945以降のものみたいだし、Core 2シリーズを搭載して売っているのなら多分大丈夫じゃないのかな。

書込番号:13198358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/30 21:43(1年以上前)

同シリーズで同時ラインナップされてたCPUなら多分何もしなくても動きます。

ただし、Core2Duoと言えども全てのCore2Duoは乗らない可能性が大です。
PenD時代だとするとE6xxx とか E4xxxシリーズとかですかね?

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/hp_index.html
こちらを見る限り、同シリーズでは
E6300 E6400 E6600 E4300 辺りがラインナップに登場しています。
元のCPUが発熱量の高いPenD945なので
CPUクーラーなども変更なしで行けるとは思います。

ただ、確実に動作するかは乗せて見ないと何とも言えないですが
個人的にはかなり高確率でそのまま行けると思いますよ。

ちなみにOSもそのままで行けるとは思いますが、
DRMは多分復旧しないとダメだと思います。

書込番号:13198535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/07/01 12:40(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
たぶんcore2duoがでた時期のPCだと思いますが不明です…
普段、不自由無く使用してたのですが、
あるサイトでcore2duo以上メモリ2G以上なら観閲可能≠ネんてのが有り(^_^;)スペックの低さに不満を感じる様になりましたm(_ _)m
まだまだ現役ですが、やはり買い替えの用意が必要ですね…
ストレスの無い良いパソコンなんですが(^_^;)…
皆様、ご教授ありがとうございました。

書込番号:13200451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/01 12:45(1年以上前)

このサイトの使い方がイマイチで(^_^;)…

皆様ありがとうございました。

書込番号:13200468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設について

2011/06/29 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

スレ主 suioさん
クチコミ投稿数:27件

こちらのモデルを購入(39900円のモデルです)HDDの増設を検討中です。
そこで質問ですが、ここのサイトのスペックを見るとHDDインターフェイスが「SATA300」となっていますが使用するケーブルはSATA3ケーブルなのでしょうか?

あと、マザーボードには空きが3ヶ所あり、空いているところどこでもいいのでしょうか?
今は1番がHDD、3番がCDドライブで2番4番5番が空いています。

よろしくお願いします。

書込番号:13193530

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/06/29 17:12(1年以上前)

SATA3.0のケーブルですかね?


SATA300はSATA2.0のことです。
まあ、SATA3.0ケーブルとSATA2.0ケーブルは同じものでSATA3.0で動くかを確認したかの違いですが。
どちらを買っても大丈夫です。


マザーはどれに刺してもいいです。

書込番号:13193614

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/29 17:48(1年以上前)

SATA300と書かれているものは300MB/sすなわち3Gbpsのものをさしています。
SATAIIには1.5Gbpsのものがあったりと混乱しがちなのでGbpsで表示して欲しいところですね。
ケーブルやHDDは3Gbps対応品でも6Gbps対応品でも構いませんし、接続するポート番号はどこでも変わりありません。
変な設定にしてなければですが。

書込番号:13193720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/29 20:01(1年以上前)

>HDDインターフェイスが「SATA300」となっていますが使用するケーブルはSATA3ケーブルなのでしょうか?
SATA300はSATA2.0(3Gbps)のことですので通常はSATA2.0ケーブルで良いですが、
SATA3.0ケーブルでも使えるのでどちらでもOKです。

>マザーボードには空きが3ヶ所あり、空いているところどこでもいいのでしょうか?
どこでもいいですね。すべてSATA2.0の同じ規格のポートですので。

書込番号:13194179

ナイスクチコミ!0


スレ主 suioさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/29 20:48(1年以上前)

kanekyoさん、甜さん、ももZさん

解説ありがとうございます。
SATA300の300はスピードの単位だったんですね、勉強になりました。

早速、HDDとケーブルを購入したいと思います。

書込番号:13194388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

stationTVについて

2011/06/28 13:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

stationTVで録画したものを視聴中に画面全体がモザイクのようながかかってしまうことが多発しています。

地デジを録画したものは問題なく視聴できますが、BSを録画した場合のみこの症状が発生します。

同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:13188889

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/28 18:02(1年以上前)

単純に録画データがドロップしまくってるせいでは?
できるだけ直にアンテナを接続するとか手元にブースタがあれば接続してみるとかを試してみて下さい。

書込番号:13189591

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源アダプターについて

2011/06/27 08:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart PC 600-1390jp 価格.com限定 Core-i7搭載モデル

このパソコンをお使いの方、

電源アダプターが結構熱くなるのですが、ほかの方も
そうなのでしょうか?お使いの方いましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:13183750

ナイスクチコミ!0


返信する
RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/06/27 11:10(1年以上前)

最大消費電力が150Wなのでそれ相応のACアダプターが付属していても
おかしくはないと思います。
(消費電力が大きければ発熱も大きくなります。)

書込番号:13184119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/06/27 11:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
アダプターの下に、ノートパソコン用のファンのついている
クーラー冷却台を使おうと思うのですが、アダプターにも
効果はあるものなのでしょうか?今は床に直で置いているので、
何か冷える素材の上に置いておいた方がまだマシかと思いまして・・

書込番号:13184134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

横置きは可能ですか

2011/06/26 22:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

スレ主 ryoomaさん
クチコミ投稿数:3件

スペースの関係で、できれば横置きにしたいのですが、このパソコンは横置きができるでしょうか。

書込番号:13182620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/06/26 22:51(1年以上前)

可能ですy
ただし、その上にディスプレイを置くことは避けたほうが良いです。

書込番号:13182639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoomaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/26 22:58(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございました。
古いパソコンラックを使用しており、ちょうど横置きできるスペースが空いておりました。
コストパフォーマンスが良さそうなので、購入の検討を進めたいと思います。

書込番号:13182681

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/06/26 23:04(1年以上前)

オプティカルドライブは横置きでもOK?

書込番号:13182711

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/26 23:07(1年以上前)

このシリーズは横置きはできませんとなっていますが。
まあ、横に置いても動く事は動くのでしょうが。
何かあっても自己責任ということになってしまいますよ。

書込番号:13182724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/27 00:09(1年以上前)

壊れる可能性があるなら
http://kakaku.com/item/K0000262898/
こちらの方が良いかも
39900円〜ってことになってますが
表示は42000円になってます
リカバリディスク外して
取説も外せば39900円になります
HDとメモリの量が違いますがCPUは同じです

書込番号:13183040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoomaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/27 06:28(1年以上前)

G4 800MHzさん、ももZさん、外野の素人さん

ご意見ありがとうございます。
横置きは本来の使い方ではないのですね。
自己責任として横置きすることは考えていませんので、縦置きできる場所を探すか、他の機種を検討します。 

書込番号:13183571

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/27 23:58(1年以上前)

>縦置きできる場所を探すか、他の機種を検討します

それが賢明だと思います。
メーカーが横置きでの使用を許容している機種は必ず製品仕様やマニュアルに「横置き可能」等の記載があります。
縦置きとしか記載の無い物は想定外の使用方法となり、不具合が起きてもサポート対象外となりますので要注意ですね。

書込番号:13187070

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング