
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2011年4月23日 22:24 |
![]() |
0 | 14 | 2011年4月24日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月26日 15:34 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月24日 18:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月22日 09:04 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月25日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
購入予定です。
今まで兄がすべてパソコンについて接続・設置・設定などしてくれていました。
そこで質問なのですがこれから上記のパソコン購入するにあたって
必要なものなどはありますでしょうか?(最低限必要なもの)
接続ケーブルなどです。
0点

このパソコンには標準でモニターが付いてないですけど、モニターはあるでしょうか?
ないのなら、モニターが必要ですね
あとはネットに繋ぐLANケーブルもしくは無線LANが必要ですね
書込番号:12929616
0点

電源ケーブルとモニター接続用ケーブルは付属しています
LANケーブルはあるかどうかわかりませんので別途必要になるかも
・モニター無し
・スピーカー無し
このくらいですね。他は最低限のものは揃っていると思います。
書込番号:12929629
1点

外部スピーカーも必要ですね。
スピーカー内蔵モニターにした場合でも、音声接続用のステレオミニジャックのケーブルは必要です。
書込番号:12929641
0点

回答ありがとうございます。
LANケーブルあります。
モニターは液晶TVで大丈夫でしょうか?
書込番号:12929650
0点

settu777さん、こんにちは。
他には(無い場合ですが)
・モニタとの接続ケーブル
・スピーカー
・スピーカーとの接続ケーブル
も必要です。
書込番号:12929657
0点

>モニターは液晶TVで大丈夫でしょうか?
そのテレビにPC入力端子がついていればそのまま使えますよ。
テレビの仕様を確認してください。
書込番号:12929681
0点

ももZさんへ
モニター接続用ケーブルは付属していたのですね、失礼しました。
書込番号:12929684
0点

みなさん親切にありがとうございます。
感謝です!
あと不安に思っているのが
インターネットができるまでの設定??
みたいなのがありますよね?
前は兄がしているのを見てたのですが
時間がすごくかかっていたので
大変なのかなと。難しいのでしょうか?
書込番号:12929695
0点

べつに大変では無いですよ。
プロバイダから配布されている書類や設定ツールがあると思いますので、それに従って進めば良いです。
もしわからなかったらお兄様に聞きましょう。
書込番号:12929747
0点

settu777さん、こんばんは。
例えば、東日本にお住まいで、NTTのBフレッツを使って接続するのであれば、回線申込時に送付されてくるCD-ROMを使って次のような作業をします。
フレッツ簡単セットアップツールを利用したセットアップ方法
http://flets.com/customer/tec/opt/setup/est_setup_v25.html
他のプロバイダでも大方似たようなことをします。その時の手順についてはそれぞれにフレッツと同じような説明があるはずですよ。
書込番号:12929756
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
NVIDIA GeForce GT420 のHDMI端子を Sony TVのHDMI 入力と 接続しましたが、画像が出ません。
TV側は大丈夫だと思うのですが、PC側のセッティング 何が悪いのでしょうか?
0点

テレビ側は大丈夫とはPC以外の機器をテレビのHDMI入力に繋げて動作検証したのでしょうか?
解像度が合わずに表示できないのかもしれないので、テレビが対応している解像度に合わせて出力しているか確かめてください。
セーフモードで起動して表示するか検証するのもいいでしょう。
書込番号:12929436
0点

sakana884さん、こんにちは。
BRAVIAの型番を書かれてはと思います。
PCとのHDMI接続で何か情報が得られるかもしれません。
書込番号:12929521
0点

アドバイス ありがとうございます。
TV はSony BRAVIA KDL-46V5 です。
TV側の設定は HDMI接続をPCにしただけですが・・・・。
書込番号:12929600
0点

sakana884さん、こんにちは。
(既にそうされていたらすみません)
下記のQ&Aでの方法でもう一度接続されてはと思います。
「パソコンモニターとして使用する方法を教えてください。」
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029016
書込番号:12929815
0点

>TV側の設定は HDMI接続をPCにしただけですが・・・・。
入力切替はあってますか?
そのテレビにはHDMIの挿し口は3箇所ありますから、挿し口により入力番号が違いますから。
書込番号:12930344
0点

バーシモン1wさん
アドバイス ありがとうございます。TV側はHDMI3につないでいます。
TVの画面は真っ黒ではなく、パソコンの背景画(初期hpの画)がでていますので つながってはいるようなんですが・・・
書込番号:12930742
0点

昨日は 以下のようにTVにはPCの背景画が映っていたのですが 今確認したらTVは真っ黒 パソコン側もTVを認識していません。 これってどういうこと?
・・・TVの画面は真っ黒ではなく、パソコンの背景画(初期hpの画)がでていますので つながってはいるようなんですが・・・
書込番号:12930772
0点

先ほど投稿した パソコンがTVを認識しない件
パソコンを再度立ち上げたらTVを認識し、PCの背景画だけが映るようになりましたが ・・・ PCの画面に応答していません。
書込番号:12930786
0点

PCモニターと同時に接続するマルチモニターで動作している状態になっています。
壁紙のみ表示していることから拡張デスクトップになっているのでしょう。
PCモニターからマウスカーソルを画面の右か左端に持って行き、そのまま画面外に出すことでテレビの画面側にマウスカーソルが移動しませんか?
マウスカーソルが移動できれば、同じ要領でウィンドウをドラッグしてテレビ画面側に移動してみてください。
PC画面と同じ画面を表示するクローンモードもできるはずですよ。
書込番号:12930904
0点

耳の学さん
アドバイス ありがとうございます。
クローン・モードに設定したら 無事映りましたが・・・・
・・・今度は音声がでません???
HDMI なら音声もでると思ったのですが だめなんでしょうか?
書込番号:12931086
0点

sakana884さん、こんにちは。
音声の切り替えについては下記のページでの方法を見て下さい。
「HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない」
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c01767841
書込番号:12931119
0点

カーディナルさん
アドバイス ありがとうございます。
TVを既定のデバイスに設定したら TVから音がでました!
感激です!
音声は TVかPCか どちらか一方しかでないんですね?
書込番号:12931176
0点

sakana884さん、こんにちは。
(もしかすると方法があるのかもしれませんが)音声はどちらか一方だけになります。
書込番号:12931255
0点

カーディナルさん 口耳の学さん
おかげさまで PC と TVが つながりました。
ありがとうございました。
書込番号:12931539
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
当該モデルHPE560 1100t win7pro64bit 8GBメモリ 税抜\68,600と
HP6745 i7-2600 win7pro64bit 8GBメモリ 税抜\81,500
グラフィックボードはいずれもquadro600
この両者でここ数日ずうぅ〜〜っと迷っています。
用途は動画編集ソフトEdiusを使用したフルHDムービーの編集です(30分〜60分のブライダルなどの完パケ)
性能的にはHP6745の方が良い気がしますが、実際に動かしてみて(レンダリングとか)体感的にたいして変わらないのであれば金額的にもHPE560を選びたいです。
どうか背中を押してくれるようなうれしいアドバイスをお願い致します。
0点

用途を考えた場合、i7-2600の方が良いと思います。
ひとつ気になったのですが、電源に関しては考慮されているでしょうか?
■quadro600の推奨電源は定格出力 350W 以上(最小で300W以上)
・HPE560:460W
・HP6745:300W
書込番号:12931938
0点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りHP6745の電源が少し気になっていました。
quadro600が比較的省エネ(40w?)なのと、6745の電源がぎりぎり300wなので
なんとかなるのかなと、希望的観測です。
ちなみにその他の周辺機器では増設内臓hdd2tとDVDドライブくらいです、ネットには繋げないつもりです。本当はワークステーションとか欲しいのですが予算がせいぜいこの位なのです。
書込番号:12933078
0点

いろいろ考えましたがHP6745で決めようかと思います、ありがとうございました。
書込番号:12939615
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

AACは、圧縮の事です。MP3と同じような技術ですし、音質も差は少ないです。
PCMは、無圧縮です。CDと同じで、容量もかなりでかくなりますし。オーディオにこだわっていなければMP3等と音質差を気にする必要はありませんので。積極的に使う理由はありません。
書込番号:12927582
1点

そもそもスピーカが対応してないとAACで突っ込んだらノイズしか聞こえないということになります。
そういった点で無難なのはPCMですが、デコード能力があるスピーカなら生データを送信するという点でAACの方に分があります。
5.1ch放送くらいでないと意味はなさそうですけど。
書込番号:12932440
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
このPCはVGA 端子 x 1、 シングルリンク DVI-D 端子 x 1 との事ですが、
http://kakaku.com/item/K0000080435/
のモニタと接続できますか?
なんかネットで見てたらDVI-D 端子とDVI端子は違うみたいなことが書かれていたので。
お願いします。
0点

BenQ M2700HD にもDVI-D端子あるので接続できますよ。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625&page=specifications
ちなみに、デジタル端子DVI-DとHDMIは、映像に関して互換性があるので、
仮にモニタ側にDVI-D端子なかったとしても、上の写真のような
変換ケーブルやコネクタで、DVI-D → HDMI接続も可能ですよ。
書込番号:12923222
1点

うぁ!すごいですね。相互変換とかも出来るんですね。
わざわざ写真まで載せて頂いてありがとうございました。
とても参考になりました♪
書込番号:12923239
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
VGA 端子 x 1、 シングルリンク DVI-D 端子 x 1となっていますね。
ということで標準のままだとHDMIは付いていないです。
HDMI出力が必要ならカスタマイズでグラボをGT420以上にしましょう。
書込番号:12922925
2点

HDMI端子ついてないんですね。
わざわざ見ていただいてありがとうございました!
書込番号:12922945
0点

製品ホームページから
■ NVIDIA GTX460 (1GB) / Power最大150W/ デュアルリンク DVI-I 端子 x 2 ( DVI->VGA 変換アダプター、 DVI->HDMI 変換アダプター付 ) テクノロジー愛好家、 熱狂的なゲーマーにお勧めです。
■ NVIDIA GT420/ Power最大50W/ デュアルリンク DVI-I 端子 x 1 、 HDMI 端子 x 1 (DVI > VGA 変換アダプタ付)
■ NVIDIA GT440/ Power最大75W/ VGA 端子 x 1 、 デュアルリンク DVI-I 端子 x 1 、 HDMI 端子 x 1
■ AMD RADION HD6850/ Power最大150W/ デュアルリンク DVI-I 端子 x 1、シングルリンクDVI-D端子 x1、HDMI 端子 x 1 、miniDisplayPort 端子 x 2 (DVI > VGA/miniDisplayPort > DisplayPort 変換アダプタ付) 熱狂的なゲーマーにお勧めです。
書込番号:12926787
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





