HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサク使えますか?

2011/04/21 11:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 irukaGOGOさん
クチコミ投稿数:62件 Weekend Photographer 

写真や動画の編集用にPhotoshop Elements 9 & Adobe Premiere Elements 9を購入したのですが、現在使用している4年前に購入したPCでは重くて時間が掛かり過ぎます。
快適に編集作業をしたいのですがこちらのPCのスペックであれば問題ないでしょうか?

書込番号:12920031

ナイスクチコミ!0


返信する
taka606さん
クチコミ投稿数:44件 Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのオーナーPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルの満足度5

2011/04/21 15:56(1年以上前)

4年前だとコアデュオ、またはHTテクノロジーでOSはXPでしょうか?

Windows7になって動画の再生、編集はかなりスムーズになっていると思います。

そのソフトは使ったことが無いのでわかりませんが、このパソコンはかなり性能が良い方なので

大丈夫だと思います。心配だったらメモリを8GB,または16GBにしてみても良いかも。

ただ、IO DATAのGVシリーズの編集ソフトはこのパソコンでもかなり重いです。ちなみに私は8GBです。

価格コムでこのソフトで検索してスペックを使っている人に聞いてみると良いかも。

書込番号:12920680

ナイスクチコミ!1


スレ主 irukaGOGOさん
クチコミ投稿数:62件 Weekend Photographer 

2011/04/21 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます
仰るとおりコアデュオでOSはXPです

早くなっているんですね安心しました
念のためメモリー8Gで検討したいと思います
ありがとうございました

書込番号:12921189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

全メモリスロット数

2011/04/21 05:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

全メモリスロット数が4つもあるのに空メモリスロット数が0になっています。
4つのスロットには何が入っているのですか?購入後TVキャプチャボードとかも増設できないということですか?

書込番号:12919450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/04/21 06:09(1年以上前)

スロット違い。
パソコンにあるスロットはメモリのスロット、拡張カードを差すPCI-EXスロット等があります。

書込番号:12919459

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/21 08:10(1年以上前)

確かPCI Express x16が1本とx1が3本あったと思うので、グラボを搭載しない状態ならそういったスロットが使えます。
PCI Expressインターフェースの地デジカードなら増設可能です。

書込番号:12919622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/21 08:13(1年以上前)

メモリの増設に関しては、1G×4枚なので増設したい場合は、
抜き変えが必要です。

その他ボード、カード類の増設は、使用するスロットが異なりますので、メモリ
とは関係有りません。

購入時にGT440と地デジカードをカスタマイズしておけばよろしいのでは?
(自分で交換作業などに興味などがなければ。)

書込番号:12919625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2011/04/21 08:34(1年以上前)

全メモリスロット数が4つもあるのに空メモリスロット数が0
↑仕様から1024MBX4枚となっているので4つすべて使っている事になります。
追加したい場合は2GBX2枚や4GBX2枚を入れ替える形になりますね、

ビデオカードは別にスロットがあるのでご心配なく、
HD6850タイプまたはGTX460タイプを増設できるようです、(ゲームはこのタイプでギリギリかな)
あまり詳しくないようですから後で自分で追加するよりオプションで購入したほうが後々良いのではないかな。

書込番号:12919663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2011/04/21 08:45(1年以上前)

追記です、
拡張スロット PCI Express × 16 × 1 スロット ( 空 1 ) 、 PCI Express × 1 × 3 スロット ( 空 3 ) 、 PCI Express × 1 Mini Card スロット ( 空 1 )
となっているので、
購入後TVキャプチャボードとかも増設できるという事です。
 サイズには注意しましょう。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe560_model.html

書込番号:12919683

ナイスクチコミ!1


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/21 14:36(1年以上前)

皆様わかりやすい説明ありがとうございました!

書込番号:12920498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ最大容量

2011/04/21 05:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

メモリ最大容量が空欄になっていますが、何ギガまで増設可能ですか?
あと、ビデオメモリが1919 MBとありますが、これだけあればビデオカードがなくても例えばバイオハザードなどのゲームとかも購入時のまま遊べたりしますか?ビデオカードを増設するとビデオメモリが1919 MBにプラスされるという考え方でいいですか?

書込番号:12919447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/04/21 06:44(1年以上前)

最新質問から何を質問しているのか?と思えば…
まず、メモリスロットに空きが無いのは
多分価格コム限定モデルという事で
メモリが追加されてて空き無しになってるかと思われます
次、グラフィックメモリについて、
画像描画を行う部品がオンボードグラフィックと呼ばれるタイプなので
グラフィックメモリと言うのは実は存在しません。
本体メモリ(PC本体に差すメモリ)から共有と言う形で予約、使用されます。


ゲームについては4とか3ならいざ知らず、5のバイオは、そのままでは無理でしょうね。
グラフィックカードが別途必要になります。

書込番号:12919490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/04/21 07:42(1年以上前)

連投失礼、質問に答えて無かったですね。
最大可能な容量はマザーのチップセットで決まりますが、現実問題としてメモリが高くて買えない額の
品物になるかと思われます。
(調べていない言い訳だったりしますけど)
今どきですと一枚あたり4GBくらいが普及価格帯。
その上の品物となりますと一枚8GBでしょうけどOCメモリでもまだそんなサイズのは見かけません。

ビデオメモリ(2GB弱)が別途用意したビデオカードを使用すると、どうなるか?
ですが、これは消えますね。
正確には共有する必要が無くなりますからPC本体メモリに戻ります。

尚、ビデオカードにはメモリが搭載されてます。
VRAMと呼ばれますが、搭載量について気にする必要性はありません。
(それなりのゲーム向けなカードには潤沢に積まれてます。)
ビデオカードのメモリ量を気にしなきゃいけない状況はゲームの中でも重い部類、かつMODをてんこ盛り
で導入する場合かモニタの解像度を今どきの流行のサイズ以上で遊ぶ場合に限られます。

このPCでバイオ5等遊びたいのでカスタム前提の
種マシンとして購入するのは構いませんけど
オススメはしたくないです。

バイオ5モデルなら8〜11万くらいで無かったかな?

書込番号:12919573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/21 08:14(1年以上前)

4GB*4枚の16GB構成が可能なのでそのくらいまで増設できますが、そこまで搭載しても手に余って無駄な投資になるかもしれません。
ビデオメモリはグラフィック性能と直結するものではないので高負荷な3Dゲームをするには
それなりのグラフィックカードが搭載されている必要があります。
ビデオメモリを増やしても性能が比例して上がるわけではありません。

書込番号:12919629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/21 10:39(1年以上前)

>これだけあればビデオカードがなくても例えばバイオハザードなどのゲームとかも購入時のまま遊べたりしますか?
無理です。
ビデオカードそのものの性能が低いため、遊べません。

>メモリ最大容量が空欄になっていますが、何ギガまで増設可能ですか?
仕様より抜粋、最大16GB
メモリ容量 4GB ( 2GB x 2 / 1GB x 4 ) / 8GB ( 2G x 4 ) / 12GB ( 4GB x 3 ) / 16GB ( 4GB x 4 )PC3-10600 ( 1,333MHz )

書込番号:12919919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/21 14:45(1年以上前)

ビデオカードにはメモリが積まれているんですね!
4ギガのメモリが必要なゲームでPCに2ギガしかメモリが積まれていなくてもビデオカードに2ギガのメモリが積まれていれば要求スペックをクリアできるなんて素晴らしいですね!
皆様ご親切にありがとうございました♪

書込番号:12920518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/21 17:28(1年以上前)

>4ギガのメモリが必要なゲームでPCに2ギガしかメモリが積まれていなくてもビデオカードに2ギガのメモリが積まれていれば
>要求スペックをクリアできるなんて素晴らしいですね!
間違いです。それだと不可能です。
物理メモリとビデオカード搭載のメモリとは分けて考えないといけません。

4GBもメモリを必要とするゲームは無いと思います。
HDD容量を4GB以上を求めるモノはあると思いますが。

書込番号:12920854

ナイスクチコミ!1


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/04/21 18:38(1年以上前)

ええっ、同じメモリでも意味合いが違うんですね。
ちょっと自分でもお勉強してみます。
わざわざありがとうございました♪

書込番号:12921033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 machiiiさん
クチコミ投稿数:3件

購入してからケースだけ交換したいと考えています。

市販のATXかM-ATXのケースに交換することは可能でしょうか?

書込番号:12909483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/18 11:39(1年以上前)

 machiiiさん、こんにちは。

(HPE-560jp/CTのユーザーではなく、ケース交換をした事もありません)

「着脱式のハードディスクスロット」というのがありますが、この点が気になります>HPE-560jp/CT
「日本HP HPE560 春モデル2011」
 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/product_hpe560.html

書込番号:12909582

ナイスクチコミ!1


スレ主 machiiiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/18 13:13(1年以上前)

カーディナルさん

返信ありがとうございます。

リムーバブルケースは中身を取って内臓で付ける方向でいこうと思っています。

M/Bの規格がATXなのかご存知の方いたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:12909819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/18 13:52(1年以上前)

 machiiiさん、こんにちは。

 マザーボードの規格はMicro-ATXです>HPE-560jp/CT

書込番号:12909899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 machiiiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/18 14:46(1年以上前)

カーディナルさん

>マザーボードの規格はMicro-ATXです>HPE-560jp/CT
情報ありがとうございます!
今、使用しているリビングPCケースに移し変えたいと思います。

書込番号:12910030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 tatu1さん
クチコミ投稿数:30件

このPCを購入予定ですが、Cドライブに(HDD)500GBを選択して、後で自分で(HDD)1TBを増設しようと考えています。増設する際、SATAケーブルと電源ケーブルはPCに付いている(余っている)ものなのでしょうか?それとも自分で別途購入が必要なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:12908765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/18 01:39(1年以上前)

基本的にメーカーは増設のことを考えてないのでケーブル等は一切付いてきません
電源ケーブルはあるかもしれませんが、SATAケーブルは絶対ないと思います
とりあえずHDDを購入して一緒にSATAケーブルも購入すればいいと思います

書込番号:12908774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/18 01:46(1年以上前)

電源ケーブルとモニタ接続用の各種ケーブルは付いていますが、
SATA用のケーブル類は付いていないですね。
増設用なら自分で購入する必要があります。

書込番号:12908783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/18 01:56(1年以上前)

SATAケーブルは、購入が必要ですね。
日立のBOX版でもケーブルは無いですから。当然、バルクのHDDでもケーブルは付属しません。
PC本体は、それ自体が完成品として出荷されるため、余分なモノはついてきません。

電源は大丈夫です。1つ2つ増設出来る程度の余剰分はついてますから。

書込番号:12908798

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatu1さん
クチコミ投稿数:30件

2011/04/18 04:08(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。SATAケーブルは購入して増設します。

書込番号:12908888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/18 05:19(1年以上前)

tatu1さん オハヨウございます

極まれに付属することがあります。NECのサーバーを購入したときに、SATAケーブル2本付いてきた時があった。

書込番号:12908938

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/18 10:01(1年以上前)

 tatu1さん、こんにちは。

(HPE-560jp/CTのユーザーではありません)

 HDDの増設で必要な物についてですが、取り付け用のネジも必要かと思います。
 ショップで「HDDインチネジ」といった名前で販売されています。

書込番号:12909377

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatu1さん
クチコミ投稿数:30件

2011/05/10 00:58(1年以上前)

SATAケーブルとインチネジを購入してHDD増設できました。しかし、如何せんPCケースが小さくて狭い上にHDDも縦に設置するタイプなので配線作業が面倒でした。SATAケーブルはこのPCの場合、30cmもあれば十分だったようです。何とか増設出来て良かったです。

書込番号:12992165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスク増設について

2011/04/17 03:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

先日HPE-560jpを購入しました。
2TB程度のハードディスクの増設を検討しております。

お勧めのものがあればご教授願います。

書込番号:12904893

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/17 03:41(1年以上前)

WESTERN DIGITALのWD20EARSと言いたいところですが、低速病などのトラブルを良く見受けるので、
価格もあまり変わらないところで評価も良いSEAGATEの下記をおすすめしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000183490/
SATA6G規格ですがSATA3Gで使用しても問題ありません。性能低下も無いと思います。

書込番号:12904914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/17 04:01(1年以上前)

kazuki00555さん、こんばんは。

規格さえ合っていればハードディスクは何を選んでも大ハズレはないパーツですよ。


今は具体的に機種を挙げてもあまり意味はないので。耐久性や発熱については格段の差は
無いし、音については感じる方の個人差が大きいし。

自分にも良く使うメーカーというのは有りますが、実は『壊れてイタイ目に遭った』
経験がないものを主に使っているだけで、あまりはっきりした根拠はありません。

ただ、そのくらい壊れると痛いものなのでその時の記憶が強烈だったりするものは
自然に敬遠しがちになるみたいです。いえ、これは私に限らずそういう傾向の方とい
うのは多いんじゃないかな。

だからぶっちゃけレビューで静音性に定評のあるものを価格と入手性で選んで大丈夫かと。

結局「何でもいいよ」みたいなレスで申し訳ないんだけど、ホントに何を取っても確定的
な大差というのはないので、あんまり気にしなくて良いということで。



書込番号:12904920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 08:02(1年以上前)

ももZ様
JDPASS様

解答有り難う御座います。

ハードディスクの回転数はどのように考えたら宜しいでしょうか?
申し訳御座いませんがご教授願います。

書込番号:12909123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/18 09:46(1年以上前)

 kazuki00555さん、こんにちは。

 特に速度を求めるという事でなければ、ももZさんが挙げられたST2000DL003のような5900rpmで十分かと思います。 

 全般的な事については、下記のページが参考になるでしょう。
「回転速度」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/HDD.htm#rpm

書込番号:12909338

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/19 12:51(1年以上前)

スレ主さん

>ハードディスクの回転数はどのように考えたら宜しいでしょうか?

ええと、回転数の高い方、低い方どちらを選ぶか?という意味でしたら、私は低回転派で
すね。
5400と7200とが有れば5400の方を選びますがこれも前レスの話と一緒で我ながらさしたる
根拠は無いんです。

私の場合はたまたま7200が流通し始めた時代に初めて買った某社の7200回転が3ヶ月程で
壊れまして、データー紛失で『イタイ目』に会っている、それも2回続けて。ということ
で。
だからと言ってそのメーカーが品質が特に悪いとか7200回転型は押し並べて弱いとか、
という確信があるわけでもなんでもなく、『イタイ思いをした』ことが忘れ切れずに
まあ、自分とは“相性が悪い”という感じでなんとなく近づくことを避けている、という
のが実状です。

あくまで私の例なんで笑い話として聞いといてください。自分の周りでも『○○は壊した
経験があるのでコワくて』という声はよく聴きますね。人によってコワいブランドが違うし
根拠のない思い込みなのは皆さん自覚してるみたいです。

書込番号:12913212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/19 13:49(1年以上前)

個人経験ではありますが。

Seagateは、1.5Tを4台買って、全部で代替セクタの増加が発生した上に、ヘッドのカコンも2台で発生。交換はしましたが、そのうち1台は故障率400%という経験がありますので。金輪際買いたくないメーカーです。

HGSTは、30台以上使い続けていますが。即死は皆無で、SMART監視による前兆発見
で難を逃れた事例が、250Gの時代に一回あるだけです。
買い換えで入れ替えてはしていますが、1Tが2台、稼働時間3万時間に突入してトラブル無しです。
一番の信頼を寄せているメーカーですが、WDに吸収されることが決まったのは残念。
7200回転タイプの発熱がけっこう大きいのと、音が大きめなのが玉に瑕です。

WDは、10台ほど扱って、代替セクタが2台に出ていますが。症状は落ち着いているので、致命的では無いと判断しています。
静音/低発熱についてはさすがです。

と言うところで。HGSTかWestanDigitalをお薦めしておきます。
最近は、HGSTでも5400回転相当の機種が出ていますので。今2Tということなら、これをお薦めHDDとしておきます。
HGST 0S03224
http://kakaku.com/item/K0000239107/

回転数については、高回転の方がアクセスは確かに早くなりますが。ベンチで見る限り、HDDとしては双方とも十分な速度が出ていますし。速度が本当に欲しい用途にはSSDがありますので、重要な要素では無くなっています。
また、7200回転と5400回転では、単純に考えてモーターの消費電力が倍違いますので(回転数の二乗に比例)。省電力と、低発熱による延命を考えると、データ用には低回転の方が良いと思います。

ただ。壊れないHDDは存在しませんので。データのバックアップは忘れずに。

書込番号:12913332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング