
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年11月29日 20:59 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月30日 07:03 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年11月29日 12:22 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月17日 03:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月22日 21:51 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月19日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル
値段にひかれて買ってしまいました。
現在セットアップ中ですが、一点わからないことがありまして、ご存知の方お教えいただければ幸いです。
CrystalDiskInfo3.9.3をインストールしたのですが、起動すると「対応ディスクが見つかりませんでした」とのメッセージで情報を見ることができません。
BIOSのセットアップを見てみたのですが、SMART情報の制御に関することが見つけられませんでした。
どなたかご存知でしたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

甜さん
内蔵HDDを1台自分で増設しましたが、RAIDにはしておりません。
ただ、プレインストールソフトの、AMD RAIDXpertというのが動いているようです。
これが関係しているのかな?
書込番号:12291253
0点

NMぱぱちゃんさん、こんばんは。
今まで AMD 製ドライバで AHCI モードを有効にすると CrystalDiskInfo からディスクが見えないという問題がありましたが、AHCIドライバが更新されて、そのあたりの問題がクリアされたと聞きました。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista32.aspx?type=2.7&product=2.7.4.3.3.3.1&lang=English&rev=9.10&ostype=#3
(一番下の「AHCI for Vista」)
書込番号:12291978
1点

フォア乗りさん
ありがとうございます。
BIOSの設定画面を今一度よく見たところ、SATAコントローラーの項目がRAIDになっていました。試しにこれをAHCIに変更したところPCが起動しませんでした。
そもそもこの項目がRAID設定だとSMARTは取得できないのでしょうか?
まあ、crystaldiskinfoがだめでも、BIOS設定の中でSMARTチェックという項目があったので、時々これでチェックすればよいかな、という気にもなっていますが。。。
書込番号:12293576
0点

IDEモードでは取得できませんか?
AHCIモードへの変更方法はこちらをお試しを。
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/AHCI%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
AMDチップセットなのでIMSMは必要ありません。
多分AMDのAHCIドライバよりはOS標準のドライバの方がいいです。
書込番号:12294859
1点

甜さん
ありがとうございます。
SATAコントローラーの項目をIDEにしたところやはりPCが起動しませんでした。
お教えいただいたAHCIモードへの変更方法を見させていただきました。
情けないですが、ちょっと私にはハードルが高いかなぁと。。。
(SATAコントローラーのモードを変更して起動しなくなっただけで、とても焦ってしまったくらいなもので。。)
10年くらい前に買ったかなり古いPCでもCrystalDiskInfoでSMART情報が見られたので、ちょっとどこかを設定すれば見えるようになるのかと思っていたのですが、そういうものではないのですね。勉強になりました。
もう少し知識(と度胸)がついたら、お教えいただいた情報をもとにいろいろ調べてみたいと思います。とりあえず、BIOSのセットアップメニューの中でSMART状況の診断という項目があるので、時々それを見るようにしようかなぁと思っております。
甜さん、フォア乗りさん、せっかくお教えいただきましたのに、レス主の私があきらめてしまって申し訳ないです。いただいた情報をもとに今後調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12296270
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル
USBポート USB2.0 ポート × 7 ( 前面 3 、 背面 4 )、USB1.1 ポート × 2 ( 背面 2 )
USB3.0は非搭載のようです。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_winter/specs/hpe360_model.html
書込番号:12287706
1点

早速、ありがとうございます。
これからパソコンを購入するのであれば、USB3.0搭載のほうがいいですよね。
書込番号:12290223
0点

個人的には思ったより普及に手間取ってる印象です。
将来的には普及するでしょうが今すぐって感じでは無いような・・・
書込番号:12290344
2点

>これからパソコンを購入するのであれば、USB3.0搭載のほうがいいですよね
・そのPCをこれから何年使う心算なのか?
・具体的に、USB3.0接続する機器を持っているor購入計画があるのか?
…という判断基準もあると思いますよ。
PCによっては(使っているチップセットによっては)、帯域不足で理論値の速度自体が
大幅に減少する場合もあります。⇒詳しくは「USB3.0 帯域不足」でググって下さい。
PC含め、デジタル製品は概して陳腐化が早い商品です。個人的には2年程度で買い替え
(自作なので、組換えかな)ています。買換えパターンが2-3年で、当面USB3.0の具体的
計画が無ければ、今ココでムリに対応製品を探す必要性は薄いかなぁと個人的には思います。
書込番号:12291064
0点

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_winter/specs/hpe360_model.html
仕様はこれですね
eSATAもないので将来外部機器の接続が必要になったらカードを増設すれば良いと思います
書込番号:12292032
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル

CPUはそこそこいいけど、グラボが貧弱だから、そのゲームには厳しい。
書込番号:12276018
1点


ハイスペックが欲しいなら、BTOの方がいいと思う。
書込番号:12276617
0点

新しくスレッドをたてるべきかわからないので、ここでついでに質問させてもらいます。
つい先日注文し、CPUを1090Tに変更、OSをProに変更、メモリを8GBにして、グラボを【爆速】というものにしました。これでFF14はさくさく動くのでしょうか?FF信者ですが、PCで出ているオンライン対応のものはやったことありません。なので11と14は未体験です。14は不評そうですね・・・
書込番号:12291374
0点

>グラボを【爆速】というものにしました
なんすか?それ。質問ならばちゃんと製品名を書きましょう。
書込番号:12291503
1点

すみません。再度製品名を書きます。
NVIDIA GeForce(R) GTX460(1GB)
です。
書込番号:12294227
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル
Winマインが欲しくなり、ポチッたのですが・・・。
購入する際、「HP Windows Media Center リモコン」の欄があり「プラス」でカスタマイズをしたのですが・・・。
リモコンと言えば赤外線! IrDAのコネクタが正面にあるのかと思ったのですが、背面にも正面にもありません。
ネットで「HP Windows Media Center リモコン」と検索しても、どのような仕様なのか? たどり着けません。
実際、どうなんでしょうか?
0点

ピクセラ製チューナーは無線リモコン。
書込番号:12264212
1点

Hippo-cratesさん、
返信ありがとうございます。
無線なんですね。
なるほど、納得しました。
書込番号:12276360
0点

現物が届きました。
無線じゃないですね!
背面下にIrDAのコネクタがありました。HPのホームページにある
写真には載っていないコネクタです。
IrDAコネクタに受光部(ケーブルあり)を取り付けての操作になります。
接続方法も取扱説明書もなしです! ちょっとひどいです!
書込番号:12312420
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル
マウスコンピュータで販売されている
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012LM-A510X
こちらの商品とどちらを選ぶべきか迷っていますが、情報お持ちのかたおられませんか?
また、ヘキサコアとはいっても実際に6つも同時に使うことはほぼありえないかなと考えると
4コアタイプのほうがお買い得といえるのでしょうか?
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012LM-A510B
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
ちなみにHPは古いPC引き取りで5000円オフ、マウスコンピュータは3000円オフです。
0点

>こちらの商品とどちらを選ぶべきか迷っていますが、情報お持ちのかたおられませんか?
同等のスペックにするとHPのが安いでしょうね。
あと、マウスって品質が悪いって噂があったりしてあんまり買いたくないかな…
>また、ヘキサコアとはいっても実際に6つも同時に使うことはほぼありえないかなと考えると4コアタイプのほうがお買い得といえるのでしょうか?
使い方次第でしょ。
用途が書かれてないのにどう答えろと?
http://www.dosv.jp/feature/1008/02.htm
書込番号:12257784
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル

使用してますが レビューを読まれると解るように みなさん静粛性に
驚いておられます。 僕も自作タワーからの変更ですが 大満足です。
もうひとつ気に入ったのが 電源のスイッチが前部の上にあり 机の下の
ちょうど良い場所にあることかな。
書込番号:12239248
1点

リトルボイスさん
情報ありがとうございます
この機種を第一候補に検討してみます
カスタマイズでSSD搭載するとかいろいろ迷ったのですが
このまま購入しようかと思っています
モニターも24インチぐらいのを探していますが
お勧めがありましたらご教示ください
ゲームはやりませんが写真を奇麗に鑑賞したいと思っています
書込番号:12240069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





