HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSが32bitで問題なし?

2010/01/11 17:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

スレ主 しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

メモリーが4GBある場合、64bitないとフルにメモリを使いこなせないというのは本当でしょうか?

ど素人なもんで、質問の言い回しが悪ければ勘弁してください。

書込番号:10768111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/11 17:39(1年以上前)

確かに32bitでは3GB程度しか使えませんが、64bitにしたところで4GB使い切るようなことは一般的にはありません。パソコンの使い方によりますが。
なので4GBくらいなら32bitでも問題がある訳ではありません。OSが使えない部分を、ディスクドライブとして利用できるソフトもありますし。

書込番号:10768211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/11 17:43(1年以上前)

32bitだと3GB程しか認識しないのは本当です。
ですが現状のアプリではそれでも十分足りてます。

OSを64bitにしてもアプリがメモリーを使わない以上無意味なので
まだこだわる必要はありません。
64bit版のソフトウエアはまだほとんどありません。

書込番号:10768236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2010/01/11 20:38(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシ さん
ラスト・エンペラーさん

返信ありがとうございます。

32bitも64bitも購入する際の決め手にしなくていいみたいですね。


そうは言っても、何年かに一度の買い物なんでいろいろ考えます。

ちなみに、この機種はどっちなんでしょうか?

書込番号:10769229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/11 20:42(1年以上前)

カスタマイズで選択できるけど。
通常は32bitのようです。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20091207_p6220_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/any/psg/aff/jpcampaign

書込番号:10769262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2010/01/11 20:49(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

早々の返信ありがとうございます。

たしかに32bitですね。


購入も、もう少し検討したいと思います。
(HPは安いがサポの評判も悪いし・・・)

素人だけに、決め迷っています。。。

書込番号:10769303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

あの・・・・・

2010/01/10 20:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

あの買った人に聞きたいのですが・・・
このパソコンを使ってみてどうですか?
レビューがないので参考に出来ないんですよ(^−^
ネットサーフィンや動画編集などやグラフィックについて聞きたいです
あとこのPCでオンラインゲームとかはできますか?

書込番号:10763227

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/10 23:57(1年以上前)

あの〜 じゃなくて表題は的確に書きなさい
このスレにしたって、前回の続きでしょ?そのまま続けなさい。

高校生なんだから公開の場で他人とやり取りくらいちゃんとしましょう。


HPに乗り換えしたんだね。DELLの事、怒ってたけど、海外メーカーはそういう意味じゃ大して変わらないよ。

ゲームの種類は? なんて突込みが来るだろうけど
聞いてきたことくらいは出来ると思うよ。

書込番号:10764618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/11 10:45(1年以上前)

 ロンZさん、こんにちは。

「価格.com限定 クアッド・コアモデル」ではありませんが、Googleで検索したところ、p6220jp/CTのレビューは2件ヒットしました。
 参考になるのではないでしょうか。

「HP Pavilion Desktop PC p6220jp/CT レビュー 1」
 http://sc420.at.webry.info/200911/article_5.html

「HP Pavilion p6220jp/CT仕様を解説&miniレビュー」
 http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/hp/Pavilion_p6220jp.html

書込番号:10766338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/11 15:44(1年以上前)

タイトルを分かりにくくしたのはすみません。しかし、私はDELLに怒ったことはありませんが?誰かと勘違いしたはありませんが?

書込番号:10767664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/11 15:47(1年以上前)

カーディナルさん
返信ありがとうございます
なるほどー
調べだのにレビューが見つからず困っていたんです捧
本当にありがとうございます

書込番号:10767678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生に関して

2010/01/08 23:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5250jp/CT

クチコミ投稿数:49件

早速ですが質問です。

DVDの再生に関してですがプリインストのHP MediaSmart DVDでは再生可能ですが
Windows Media Playerでは画も音も全くでません。
ネット上のストリーミング(映画予告等)は全く問題なく再生するのですがDVDとの相性などが関係あるのでしょうか?

当方、PCに関しては、ほぼ初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:10753980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/09 11:07(1年以上前)

windows media player ではコーデックがないため、再生できません。

HPの再生ソフトは、ソフト自体に組み込んであるため、他のソフトからは利用できません。

ffdshowなどの、コーデックを導入しましょう。

書込番号:10755605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/09 12:00(1年以上前)

Windows7のWMP12はDVDの再生も可能ですよ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Play-a-CD-or-DVD-in-Windows-Media-Player
そのDVDとはDVD-Video形式ですか?

書込番号:10755807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/09 14:10(1年以上前)

いえいえ、7のDVDコーデックにバグがあるみたいで、私のやつは、映像がでずに、音声だけが再生されます。

だから、コーデックパックを入れたほうが、いいのです。

書込番号:10756292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/09 16:38(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

コーデックパックとありますが、いったいなんですか?

書込番号:10756845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/09 23:35(1年以上前)

度々スイマセン。

先程、コーデックの意味を調べ、ffdshowの、コーデックを
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdshow.htmlよりインストールしました。

しかし、WMPでは再生できませんでした。

なんかセットアップに方法や癖などがあるのでしょうか?

書込番号:10759009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 13:34(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.htmlを使ってみては?

書込番号:10761299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 15:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速試してみましたが
フィルタの登録でのオープンダイアログで選択したファイルに含まれるフィルタを登録するという意味がわかりません。

初心者はこのままHPのDVD再生ソフトで我慢すべきなのでしょうか?


書込番号:10761628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 15:19(1年以上前)

Media Centerですら再生できないのですか?

書込番号:10761700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/10 15:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 15:58(1年以上前)

またまた、アドバイスありがとうございます。

Media Centerでも無理で、Center内にHPのソフトが入っています。
また、VLCメディアプレーヤーでもトライしましたが再生しようとするとエラーメッセージがでてまったく再生できません。

HP以外のソフトで再生しようとするとすべてがDVDが入っていることすら認識していないようなメッセージがでます。

HPソフトでは即反応するのですが・・・・

書込番号:10761839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 17:15(1年以上前)

それはDVD-Videoではないのでは・・・
何のDVDを再生しようとしているのですか?

書込番号:10762181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 19:59(1年以上前)

DVD-Videoではありません。

DVDの内容は民放地デジをダビングしたDVD-RWです。

書込番号:10762994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 20:42(1年以上前)

>DVDの内容は民放地デジをダビングしたDVD-RWです

CPRMに対応したプレイヤーが必要なのでWMPでは再生できません。

書込番号:10763205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 21:23(1年以上前)

なるほど、そういう事だったのですね。

ということは、HPのMediaSmartDVDはCPRMに対応しているということですか^^
てっきり、WMPも対応しているとばかり思っていました。

早速、市販のDVDを入れてWMPを選択して再生してみましたら、問題なく再生できました。

多くのアドバイスと回答、本当にありがとうございました。

書込番号:10763455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続できるモニターについて

2010/01/08 14:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5250jp/CT

クチコミ投稿数:8件

昨年、使っていたモニターが故障したため
三菱の RDT196LM を購入しました。

本体のみこちらを購入予定なのですが
デジタルでも接続可能でしょうか?

すみません。また初心者な質問です。

詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:10751417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/08 15:13(1年以上前)

>詳しい方よろしくお願いします
私は詳しくはないですけど、ネット上でHPの製品紹介でみるとDVI端子は装備されているようですからデジタル接続は可能です。

書込番号:10751530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 15:22(1年以上前)

>タカラマツさん

お返事ありがとうございました。
DMI端子があるので大丈夫とは思ったのですが
処理速度が遅かったら?、不具合があったら?と
心配が尽きなくて・・・。

不具合などは接続してみないと
なんともいえないのでしょうね

書込番号:10751550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/08 15:51(1年以上前)

オンボードグラフィックではなくて「ATI Radeon™ HD4350(512MB)」が装着されているので、処理速度が遅かったら?という心配は無用でしょう。
重いゲームをするなら無理があるようですけど。

書込番号:10751657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 21:25(1年以上前)

> タカラマツさん

お返事が遅くなりました。
申し訳ありません。

主な用途はゲームではなく
依頼主様に写真加工したパンフレットや
2Dの構成の図面などを作成するために使いたいので
それほど重くないと思うのですが・・・。

いろいろ見ていただいたようで
お手数をかけてしまい
申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:10753081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6120jp/CT

クチコミ投稿数:22件

少し前の製品ですが、価格もこなれ購入を検討いたしております。
ただ、当方自営業でありまして会計ソフトとの関係から、
OSはxpでの使用を考えております。

ただ、ヒューレッドパッカードのHPをみると、
http://h50222.www5.hp.com/support/KX781AV/drivers/

ドライバーのOS対応がxpのものがありません。

この製品の別のクチコミをされておられる方が、
XPでの使用も可能だとおっしゃっておられるのですが、
ドライバーのインストールなどは、
どちらで探せばよいのか宜しければお教え願えますでしょうか。

書込番号:10726163

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/03 14:40(1年以上前)

安売りパソコンは既存の部品の寄せ集め。
独自開発していたらこんな値段では収まらない。
使っている部品も安物で、部品メーカーも安く売っているので、沢山売らないと儲からない。
だからOSなどより多くに対応させて、つまりドライバ類を作っておいて、より沢山のPCメーカーなどに買って貰いたい。
だから、ドライバ類は探せばほとんど見付かる。

自営業ならもすこし良いもの使った方がいいんじゃないかな。
故障したときに仕事が出来なくなる。
もっと高額なものという訳ではなく、もしもの場合に2台買って置くとか。
同じ機種だと同じ問題が同時期に起こる可能性が高くなるから、かなり違いがあるものを選ぶのも良いだろう。

書込番号:10726195

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/03 14:48(1年以上前)

自営業なら法人モデルにXP機(ダウングレード権での)がまだあると思うけど。
法人契約の方がサポート対応も良いし。

書込番号:10726231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/01/03 15:43(1年以上前)

きこりさま

 お返事ありがとうございます。まさにその通りですよね。もう少しいいものをとのアドバイスありがたくいただきました。そして、もしもの場合の2台体制の決心がつきました。XPも別途購入のことを考えると、デルのxp搭載機が一番現実的かなと考え至りました。
良いアドバイスをいただきまして、まことにありがとうございました。


ラスト・エンペラーさま 

まさにいまデル機を使用いたしております。いただいたアドバイスをもとに探させていただきましたところ、すぐに見つけることが出来ました。
これでいかせていただこうと思います。
良いアドバイスをいただきまして、まことにありがとうございました。

新年のお忙しいでしょうこの時期に、クチコミの少ないこちらの商品でしたが、的確なアドバイスを2つも頂け、まことにありがとうございました。
皆様にも良いお年であられますよう願っております。

書込番号:10726443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ作成について

2009/12/31 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

初めまして。
現在SONYのVAIO RZ52を使用していますが
マザーボードのヒートシンクのアンカーが外れてしまい、メーカー修理に出しました(これで2度目)1度目の経験上4万〜修理費がかかると思われます。
4万出すのもバカバカしいので本体のみ買い替えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、
地デジ録画した番組をオーサリングしたり、ブルーレイに書き込むと言った作業にはこの基本スペックで大丈夫でしょうか。

PCでゲームなどはしません。
もっぱら動画の編集やネットが多いです。
また、同じ価格で
PavilionDesktop PCe9260jp/CTGeForceGT230搭載モデル
と言うのがありますが、処理能力を考えるとどちらを選べばよいのでしょうか。

長くなりましたがご教授戴ければ幸いです。

書込番号:10714718

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/31 21:31(1年以上前)

焼きソフなんかはもうあるっぽいですね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/cdburnerxp.html

DVDドライブでBDって認識するのかな・・・

書込番号:10714799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 03:23(1年以上前)

CPUの処理能力はたぶん大差はないと思います。キャッシュが多いPavilionDesktop PCe9260jpのほうが少しだけいい気もしますが。
値段も大差ないので、グラボ載ってたほうがいいならPavilionDesktop PCe9260jpでい。
ただ地デジの場合重そうなんでcore i7 860積んでたほうがいいきもします。地デジ編集したことないので確実なことはいえませんが。動画編集する分には困るようなスペックではないです。

書込番号:10716263

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング