HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ増設時のBIOS設定

2022/12/02 07:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 600 G5 SF/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:113件

こんにちは。
自分なりに調べても解決に至らず。
お手数ですがお知恵をお貸し頂ければと思います。

こちらのPCにRX6400を増設したのですが、
BIOS設定にオンボードビデオアダプターを無効化したりプライマリビデオアダプターを切り替えたりと言ったメニューが見つかりません。

とりあえずはRX6400から出力はできているのですが、以下のような状態です。
解決策がありましたらご教示ください。
(BIOSはHPのサイトよりダウンロードした最新版を適用済みです)

@BIOS設定画面はオンボードのDisplayポートからしか出力されない
 設定を頻繁に変える事は無いので実用上問題は無い

ARX6400のみにモニターを繋いでも起動時に上手く認識されずWindows画面が出力されないことがある
 頻度が高く不便。
 この場合は電源ボタンで強制落としして再起動すると表示されます。
 また再起動前にオンボードのDisplayポートにモニターを繋ぐとWindows画面が出力されています。

書込番号:25035008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2022/12/02 08:16(1年以上前)

DPは、モニターの電源を切るともうPC側からモニターを見失うのでもともと不安定。
HDMIが使えるのなら、そちらで試してみましょう。

書込番号:25035027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2022/12/02 08:23(1年以上前)

>T's-Factoryさん
その手の問題は、
グラボの方のBIOS(VBIOS)もかなり絡みます。

やられているように、
マザーボード含めBIOS更新確かめる位で

同じ様に使っている人あまり居ないと想像するので、
メーカーに訪ねるのが近道かもしれません。
メーカーPCでしかもコンパクトモデルだし、
BIOS簡素化されていることが多いので無理でも不思議では無いです。


>KAZU0002さん
モニター電源切ると見失うモニターって、
どこのメーカーです?
参考までに教えてください。(次買うとき避けたい。)

自分使ってたフィリップス、KEIANはコンセント抜いても接続認識維持してます。

書込番号:25035034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/02 08:53(1年以上前)

@ はBIOSに設定がないならどうしようもないです。そもそも、スレ主さんがそれほど不満に思ってないなら問題はないのかな?とは思う。

プライマリモニターはPCの仕様で決まってしまうが、本来なら本体のDPを使わなければ次の順番のモニターに出力されるはず。

A PCI-Ejへの電力不足なのか、それともBIOSの問題なのかについてはなんとも言えない。RX6400は54W仕様なので通常は大丈夫かな?とは思うけど、マザーの仕様ともかかわるので。。。
自分もDPで電源を切っても見失うことはないです。

書込番号:25035080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/12/02 13:34(1年以上前)

>KAZU0002さん
レスありがとうございます。
RX6400はHDMIで接続しているのですが出力されたりされなかったりです。

書込番号:25035388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/12/02 13:36(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
レスありがとうございます。
グラボのBIOSも各します。
どうにもできなければメーカー問い合わせしてみます。

書込番号:25035393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/12/02 13:45(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
なんとか安定してRX6400から出力してくれればと思いますのでもう少し頑張ってみます。

PRO DESKももっと前のモデルはプライマリビデオアダプターの指定ができたようですが、
設定項目が無くなっているようだと望み薄いかもですね。
製品としてはグラボ搭載オプションがあるようなんですが搭載するBIOSが違うorグラボが専用BIOS品?

書込番号:25035403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/12/03 16:22(1年以上前)

ハードオフのジャンク箱にR7 250があったのでダメ元で買ってきて試してみました。

R7の方はちゃんとBIOSで認識されてプライマリビデオアダプターの指定メニューが出てきました。
どうやらRX6400は本機が対応していないのかと思われます。

RX6400のBIOSも更新版が無いようなので利用を諦める事にしました。

今度はNvidiaのT600を試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25036825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCIe4.0に対応していますか?

2022/11/05 17:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 2J2P3AV-APDW

スレ主 羅冨斗さん
クチコミ投稿数:2件

【比較している製品型番やサービス】
ProDesk 405 G8 SFF

【質問内容、その他コメント】
この製品の購入を検討しているのですが、PCIe4.0対応のM.2 SSDを購入取り付けての使用を考えています。
このPCはPCIe4.0に対応しているのか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:24995850

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/05 17:47(1年以上前)

https://pcguide-ad.net/review/prodesk-405-g8-sff/

既存のM.2 SSDは、URLの速度結果なので、期待はしないほうが良いと思います。

書込番号:24995857

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/11/05 17:51(1年以上前)

仕様表には、
>拡張スロット M.2 PCIe x4-2280×1スロット(for storage)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g8sff_cto.pdf

と有ります。

書込番号:24995860

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/05 18:01(1年以上前)

スレ主さんは PCIe4.0 と、Gen4の仕様を間違ってないですか?

書込番号:24995871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2022/11/05 18:05(1年以上前)

G付きだからGen4には対応してないしょ。。。
x4の意味ではないと思うのだけど

書込番号:24995874

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/11/05 18:48(1年以上前)

HP ProDesk 405 G8 Small Form Factor PC ユーザーガイド
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g8-small-form-factor-pc/2100682197/manuals

英語版の「Maintenance and Service Guide」を見たところ、「PCIe-3」は15箇所ヒットしましたが、「PCIe-4」は0でした。
上で書いた「M.2 PCIe x4」は別の意味でしょう。

書込番号:24995929

ナイスクチコミ!1


スレ主 羅冨斗さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/05 20:57(1年以上前)

>あずたろうさん
Gen4対応しているかという質問でした。

仕様書に×4となっていたので、これはどういう意味なんだろうって思って質問させていただきました。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24996135

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/11/05 21:16(1年以上前)

「 PCIe-3×4」は「Maintenance and Service Guide」で15ヒットするので、こちらの方が関係するのではないでしょうか。

PCI Express 3.0接続で「×4」はリンクレーン数。

書込番号:24996167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/12/19 14:08(1年以上前)

マザーボードのM.2レーンと16レーンがPCIe4.0に対応してるけどCPUがG付きなのでPCIe3.0にしかなりません

書込番号:25060148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線

2022/10/31 16:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
有線は対応しているのでしょうか? してないのでしたら繋げられる手順を教えていただきたいです。

書込番号:24988647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/31 16:44(1年以上前)

代理調べ

有線も無線も対応です。

書込番号:24988654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/31 16:47(1年以上前)

さらに代理で調べて、気になる点を一つ。

電源が500WしかないPCなので、長時間のゲーム使用を毎日続けてたら電源が早く寿命迎えますよ。

書込番号:24988659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 16:54(1年以上前)

有線RANも対応してますかね?

書込番号:24988666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/10/31 17:00(1年以上前)

アップした画像はOMEN by HP 30L Desktopの背面図ですが、赤○で囲んだ部分が有線LAN端子なので、有線LANケーブルを接続すれば有線接続出来ます。

画像引用URL
http://www.lowprice-pc.com/p-desk-OMEN-by-HP-30L/index.htm

書込番号:24988669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 17:47(1年以上前)

電源ってどういうのに変えたほうがいいですかね?

書込番号:24988728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/31 18:27(1年以上前)

RTX3060Tiに推奨なのは650W以上な電源です。
このPCで換えるなら保証は無くなることも留意して行うことになります。
1年経ったらで良いので、それ以降に換えるならこの辺りが良さそうです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001341178_K0000993124_K0001394494&pd_ctg=0590

書込番号:24988777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 19:23(1年以上前)

ありがとうございました>あずたろうさん

書込番号:24988846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 20:05(1年以上前)

マザーボードは変えなくていいんでしょうか

書込番号:24988906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/31 21:40(1年以上前)

マザー変えなくても、この機種くらいなら汎用電源も使用できる、コネクター装備なマザーです。
下位のデスクトップ機種は、電源・マザー特殊なコネクターなので、単一交換は厳しいです。

この機種でマザーまで変えるくらいなら、国内のBTOパソコンでも買っておいたほうが無難です。

書込番号:24989046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 21:45(1年以上前)

仕事とかゲームに支障はないでしょうか?

書込番号:24989052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/31 21:55(1年以上前)

マザー変える必要は無いと思います。
勿論、OEMマザーで機能関係は少なめにはなるでしょうが、
一般使いには問題ないでしょう。

書込番号:24989071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M.2 NVMeのブートについて

2022/10/21 20:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 600 G2 SF/CT スタンダードモデル

スレ主 mononofu1さん
クチコミ投稿数:33件

【質問内容、その他コメント】
こちらの中古を入手予定です。
内蔵ディスクが3.5インチHDDのため、M.2 NVMeへの換装を検討しております。
PCIeアダプタ経由で接続した場合、Windows10のブートは可能でしょうか?
CPUがcore i5-6500で、チップセットがintel Q150とのことです。
何とぞご教示宜しくお願い致します。


書込番号:24974735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/21 21:15(1年以上前)

>M.2 NVMeへの換装を検討しております。

中を開けて、M.2スロットがあるかを まず確認です。
そしてその付近にSATA M.2 とか書かれてないかもです。

この時代のメーカーPC機には、NVMe対応のM.2スロットは難しいかと思います。

書込番号:24974781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/21 21:20(1年以上前)

https://www.amazon.co.jpdp/B01J36B75S/

試すくらいは良いと思います。
例え起動ドライブとして認識できなくても、データドライブには使用できるでしょう。

書込番号:24974794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/10/21 21:58(1年以上前)

システムボードにはM.2 SSDスロットは有りません。

HP ProDesk 600 G2 SF PC「ハードウェア リファレンス ガイド」12ページ参照。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-600-g2-small-form-factor-pc/7633319/manuals

参考までに。
>【爆速!】古い PC で NVMe 接続の M.2 SSD をブートドライブにしてみた。《第3世代 Core i5》
https://pc-freedom.net/use-pc/nvme-connected-m-2-ssd-as-a-boot-drive-on-an-old-pc/

書込番号:24974861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mononofu1さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/28 01:45(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
PCが手元に届きまして、試したところ、あっさりとブートできました。
こちらでも色々調べましたところ、ひとつ前のIntel 9 Series(Lynx Point)から、PCI-Expressの拡張カード、SATA Express、M.2モジュールなどのストレージから起動できるようになったとのこと。
一先ず、これで使っていこうと思います。

書込番号:24983535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様が酷似しているので迷います

2022/10/08 06:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

スレ主 yamazingerさん
クチコミ投稿数:5件

@ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
AThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00

@Aのどちらかを購入しようか迷っております。アドバイスがありましたらお願いいたします。
迷い点
1.@よりAの方が総合評価が高い
2.Bluetoothのキーボード、マウスを使いたいのでAは内臓されているの機能追加不要
3.基本持ち運びはしませんが、無線LANに対応しているAの方が有線LANが不要なのですっきりする

書込番号:24955634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/08 06:48(1年以上前)

2.3.の違いの時点でもうAの方に決まっていると思いますが。

@ProDesk 405 G8 SFF/CTはUSBポートがフロントに4、リアに5あるので、USBのBluetoothや無線LANのアダプタを付けて使っても問題は無いと思います。
無線LANアダプタは無線LANルーターの最大通信速度に合わせて高速な製品に換えられるのに便利です。
が、すっきりせず邪魔になるかもしれません。
AはWiFi6に対応していなくストリーム数2ですので大抵の無線LANルーターと組み合わせると最大通信速度866Mbpsですので、今後無線の通信速度の改善をと考えると少ないUSBポートが塞がるので拡張性が少ないのが難点かと思います。

CPUの性能については
@Ryzen 5 PRO 5650G  Total:20156 Single:3204 Clockspeed:3.9 GHz/最大4.4 GHz
ARyzen 5 PRO 5650GE Total:18657 Single:3211 Clockspeed:3.4 GHz/最大4.4 GHz
ですので、シングルスレッドはほぼ変わりがありませんし、負荷がある程度高くなりクロックが上がれば同じになるのでそれほど性能差を感じることは無いかと思います。

総合評価については評価基準が明確に一定しない状況であればあまり参考になりません。


結局、Bluetoothや無線LANの仕様で判断すれば良いかと思います。
無線の通信速度が今後も最大通信速度866Mbpsでも良いのであれば、すっきりしているAThinkCentre M75q Tiny Gen2で良いかと思います(改造は出来ると思いますが)。
長く使って無線の通信速度を今後も速くしたいのであれば、@ProDesk 405 G8 SFF/CTの方が良いかと思います。

書込番号:24955645

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/10/08 07:34(1年以上前)

上げてる3項目全てで「Aが優ってる」としているのだから
@の出る幕なんてないように見えるがなぜ迷っているのだろうか?

書込番号:24955667

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/10/08 09:31(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001415033_K0001428436&pd_ctg=0010

@のCPU性能は、CPUスコアを見ても五十歩百歩。

A、Bについては、ThinkCentre M75q Tiny Gen2については無線LANカードを内蔵したりUSBドングルを接続する方法があります。
>ThinkCentre M75q Tiny Gen2(M75q-2)にWi-FiとBluetoothを増設する
https://little-beans.net/review/m75q-gen2-wifi/

A、Bで悩んでいるなら、CPU性能ははっきり言って大差ないのだから、無線LANカード内蔵のProDesk 405 G8 SFF/CT の方が良いのではないでしょうか。
 

書込番号:24955778

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/10/08 10:34(1年以上前)

迷うというのだから、@ProDeskにも評価点があるのでしょうね。
言わないが。見た目がいいとか。

書込番号:24955834

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamazingerさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/08 11:18(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>MIFさん

おっしゃる通りAの方が仕様が自分の求めているのにあっているのですが、仕様からはわかない何かがあるのでは?と、思って皆さんのご意見を伺いたくなりました。ありがとうございます
>キハ65さん
色々教えていただきありがとうございます。

>ZUULさん
私が見るときは@ProDeskの方が人気が高いので、単純に数値や仕様で比較できない部分があるのでは?と思ってご意見をうかがいました、。ありがとうございます。

書込番号:24955883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/10/08 11:19(1年以上前)

すっきりさせたいからコンパクトデスクトップにするんだろうから、レノボの方が気持ちいいのでは?

一応、CPU+GPUは、@が65W版、Aが35W版なんでフルに回したら違いが出るかもしれないけど、顕著な違いは見られない。5%とか。
むしろ、低電力で騒音が出にくいだろうAの方が使い勝手はよさそう。

SoCによる違いより、メモリー強化 (3600MHz×2など) にした方が速くなる。
https://chimolog.co/bto-m75q-tiny-gen2-5750ge/

どっちもUSB3.1Gen2ポートはあるから外部ストレージとかも問題なし。

@はグラボ挿せたり拡張性が少し良いみたいだけど、そんなこと考えるならちゃんとしたATX規格のデスクトップを買うべきだし。

いずれにせよ、8GB×1だと性能を発揮しないし(特にグラフィック)、最小構成で買ってメモリー増設 or 入れ替えたほうが安いから自分で弄る前提で。(間違えてデスクトップ用を買わないように)

「総合評価」って何? って話ですが、総合評価を出しているサイトで、まともな評価だと思ったことはないです。見ても百害あって一利なし。
ユーザー評価の話してるなら、口コミは粗相がない事を確認する以外はあんまり意味ないです。別の人が評価してるのに、、、
同じように「問題ない」という評価でも★3付ける人と★5付ける人が居るんですよ。そんなもの見て何の意味があるのかと。
★1と★2は何か問題発生だから、それは内容を見ておく価値がありますけど、平均点でそれはわかりませんよね。

書込番号:24955884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hinathiさん
クチコミ投稿数:32件

2022/10/18 15:01(1年以上前)

M75q Tiny Gen2を使っていて、最近こちらのProDesk 405 G8 SFFに変えました。
両方使った結論として、拡張性を考えたら405がよいです。(DVD+M.2SSD+2.5SSD+3.5HDD構成が可能)
静穏性はACアダプタを使っていたTinyのほうが上ですね。
ただ、夏はたまにファンが高速回転して、高音のフィィィィンみたいな音を鳴らす時があり、あの音はあまり好きじゃないです。
405はもっと低音のブーンという感じの音で、あまり気になりません。

あとフロントに出ているUSBコネクタの個数とかが結構重要かもしれません。
Tinyはフロントにワイヤレスマウスのコネクタつけていると、USBメモリさすときに裏面に行く必要が出たりしました。

あと、無線LANやBluetoothについては、カスタマイズで追加できたので(現状見に行ったらできなくなっていた)、
多少知識があれば中を開けて機能追加をすることは可能ですね。

書込番号:24970283

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamazingerさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/19 04:51(1年以上前)

>ムアディブさん
"まともな評価だと思ったことはないです。見ても百害あって一利なし。"
おっしゃる通りですね。踊らされないようにします。

>hinathiさん
貴重なご経k験をレビューをいただきありがとうございます。購入の参考にさせていただきます

書込番号:24971095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pcのフリーズについて

2022/09/16 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro

スレ主 YYIxさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。かなり初歩的な質問かもしれません、有識者の皆さま力をお貸し下さい。

購入して1ヶ月ほどこちらのpcを使っていますが、youtubeやtwitchで動画を再生している状態でゲーム(ヴァロラント)を起動すると、画面がフリーズします。

@このフリーズ中、動画やゲームの音は止まっておらず、ラインでの通話も可能でした。

Aこの間キーボード入力によるアプリの終了や再起動を試しましたが一度しかキーボードが反応しませんでした。(マウスはカーソルを動かせるだけ)

動画を再生しながらのゲーム起動がこのpcではスペック不足なのか、それとも自分の使い方が悪いのか分からず困っています。原因と対処法について、何か知っていることがあればぜひ教えてこんにちは。かなり初歩的な質問かもしれません、有識者の皆さま力をお貸し下さい。

書込番号:24925835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/16 18:23(1年以上前)

それってフリーズじゃなく、アプリの競合となってる模様です。
そのゲームしないので自分は検証できませんが、もう一度OSクリーンインストールする以外ないと思います。


その前に一度、システムファイルチェックされて、異常ないかテストしましょう。

書込番号:24925893

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/09/16 19:06(1年以上前)

メーカー製PCなら、リセットしてみましょう。

>HP PC - コンピューターをリセットする
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_2818854-2620025-16

書込番号:24925950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/16 19:20(1年以上前)

このPCは使われてる電源が、500Wのブロンズ電源です。

自作者ならRTX3060Ti推奨の650W電源以上は積むものですが、
メーカー製PCはコストダウンのために、ギリギリ最低限な電源仕様で組むことが多いです。
故に何が起きても不思議ではない造りなものなのです。
マルチタスクな使い方せずに、シンプルに労わりながら使っていきましょう。

書込番号:24925969

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YYIxさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/16 19:33(1年以上前)

あずたろうさん、コメントありがとうございます。

返信1件目のシステムチェックを行ったところ、「…正常に修復されました」とのメッセージが表示されました。

電源容量について、他社pcと比較してオーメン製が一回り性能が低いことは把握していました。電源を自分で取り替えることでより使いやすくなりますか?(このような問題が起こらない、あるいは起こりにくくなるか)

書込番号:24925981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/16 19:42(1年以上前)

正常に修復されました表記なら、小さな異常は解消されたということです。

もう一回テストしたら、私のように整合性違反は検出されませんでしたに変わってます。

それでまたマルチタスク作業で、おかしな動作出るのならOS入れ直しや、電源見直しも必要になってくるかもです。

書込番号:24925993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/09/16 20:58(1年以上前)

>電源を自分で取り替えることでより使いやすくなりますか?

メーカー製はちゃんと動くように見積もってあるんでそれは考えにくいです。

タスクマネージャーとかで裏で何か動いてないか確認するのと、動画見ながらゲームはさすがに無理があると思うけどね。

書込番号:24926082

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング