
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 29 | 2022年6月6日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2022年6月2日 06:05 |
![]() |
10 | 13 | 2022年6月2日 09:04 |
![]() |
6 | 5 | 2022年5月29日 20:14 |
![]() |
6 | 4 | 2022年5月29日 13:45 |
![]() ![]() |
9 | 13 | 2022年6月23日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
21.5インチ 1920 x 1080 (Full HD) D-sub/HDMI
BenQ LCD GW2280 [ウルトラスリムベゼル液晶ディスプレイ 21.5インチFHD こちらとつなげたいのですが。
0点


DiplayPort HDMI 変換アダプター(またはケーブル)を使用して下さい。
例えば、
>Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル 1.8m HDMI 1.4規格
https://www.amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W
書込番号:24775678
2点

>あずたろうさん
教えていただいたものをみましたが、パソコンもモニターも差し込みの形が違うようなのですが?
書込番号:24775687
0点

>キハ65さん
教えていただいたものをみましたが、パソコンもモニターも差し込みの形が違うようなのですが?
書込番号:24775688
0点

PCはDPとHDMIがあり、モニターはHDMIとD-Subがあるようです。
だから、HDMIケーブルで繋ぐだけだと思います。もちろん、他の方が書いているDP-HDMIケーブルでも可能です。
>教えていただいたものをみましたが、パソコンもモニターも差し込みの形が違うようなのですが?
それはもう、PCの型番とモニターの型番が間違っているとしか思えません。
書込番号:24775702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そもそもカカクコムのスペックは間違っていますね。
HPメーカーの仕様では素ではDPのみの様です。
PC後部の写真をあげられませか?
書込番号:24775708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMI端子は選択式でした。失礼しました。
無し/VGA/HDMI/USB Type-Cからの選択式らしいですね。
書込番号:24775720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ナチュラル100%さん
?HDMIもありますね?
あずたろうさんのあげてくれた写真の通りで行けるはずですが?
コネクターは上下向きがありますよ。
本当にささりませんか?
書込番号:24775745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナチュラル100%さん
DPもHDMIもあるじゃないですか。ないと決めつける前に、よく確認しましょう。
映像端子一覧の参考サイト
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_02/
書込番号:24775746
1点



>ナチュラル100%さん
>あずたろうさん, >キハ65さんの書かれた変換ケーブルでいけそうです。
PC側へ2つの同じポート(デスプレーポート)のどちらかへ。BenQ LCD GW2280にはHDMIへ差し込みます。
書込番号:24775753
0点


>21.5インチ Full HD アイケア モニター GW2280
スペック表から。
>同梱ケーブル 電源 / D-subケーブル(各約1.5m)
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2280/specifications.html
付属のD-sub(VGA)ケーブルで接続しようとしたのですか?
HDMIケーブルが家に転がっていないなら、電気屋さんへ行ってHDMIヶーブルを購入しましょう。
書込番号:24775757
1点

>saikidowsさん
本体仕様書を見ると、HDMIは選択になってるようで、注文時に選択しない限り、コネクターは見えるものの配線されてない可能性高いです。
デスプレーポート2つは最初からついています。
書込番号:24775770
0点

>あずたろうさん
モニターに付属されていたのが、ブルーのVGA端子コネクタは15本のピンが3列のケーブルが付属だったので。パソコンには差込口がついてなかったので。貼っていただいた、こちらを購入すれば間違いなくつながりますでしょうか?https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8SSD0?th=1
書込番号:24775796
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
仕事(建築業)でこちらの商品を購入を検討していますが、高スペックでしょうか??
主な用途:施工管理・積算・事務(office2021)・CAD製図(jw-win)、インターネット閲覧
0点

jw-WIN使用なら、このPCのスペックでも十分のようですが、
office2021は別途の購入になりますよ。
それでよければ問題ありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001415033_K0001435770&pd_ctg=0010&spec=101_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5_16-1,102_21-1_5-1-2_6-1,104_10-1-2-3,109_18-1-2-3-4-5,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4,111_20-1-2,110_19-1-2
右の機種ならOffice搭載です。
書込番号:24771802
0点

>>主な用途:施工管理・積算・事務(office2021)・CAD製図(jw-win)、インターネット閲覧
CAD製図(jw-win)は、問題なく動作するスペックです。
Office 2021も問題ありません。
書込番号:24771818
0点

返信ありがとうございます。
Microsoft Officeはネットショッピング、モニタはオプションで、HDDは外付け用のものを購入を検討しておりました。URLの商品も良さそうなので購入を検討しようと思います。
書込番号:24771838
0点

>sawakotaさん
Office買うとき、Yahooショッピングやヤフオクなどに売っているOffice professional plusはやめる方がいいですよ。
Office professional plusについて書いてある記事
https://kugenuma-3c-design.jp/blog/2112/
書込番号:24773736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001370948_K0001443942&pd_ctg=0520&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13
自分で購入なら、このくらいの価格で増設できます。
メーカーオプションなので、価格や増設工賃などの手数料は増して設定されています。
書込番号:24769742
1点

増設工賃、手数料とは、メモリーテストまで行ってなくても、
動作確認くらいは通常の組み立て作業以外に発生するオーダーメイド作業です。
+3,000円くらい高くても常識な範囲だとは思います。
書込番号:24769748
1点

>ナチュラル100%さん
大手メーカーのオプションとしては、妥当な値段でしょう。
書込番号:24769769
1点

メーカー保証料込みなので妥当でしょう。自分でやると一切のメーカー保証が効かなくなります。
書込番号:24769790
1点

「Maintenance and Service Guide」32から34ページにメモリーの取り付け方の情報が有ります。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07859248.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g8-small-form-factor-pc/2100682197/manuals
筐体の分解など作業料を含めて6,600円は妥当と思います。
書込番号:24769795
2点

>ナチュラル100%さん
妥当な価格だと思います。
ご自身で増設の時は自己責任で行えば難易度は低い作業です。
マシン自体に封印も無かったはずなので、保証が切れる事も基本的に無いと思われます。
厳密にほ補償対象外になるのかもしれませんが、封印が無ければバレないです。
バレないからやって良いとか ダメだとかややこしいことは抜きで全てが自己責任です。
書込番号:24769822
1点

>あずたろうさん
ストレージで、256GB SSD (M.2 NVMe PCIe TLC)[標準]なのですが、こちらを選択しても追加料金はなしの場合、こちらの方が良いのでしょうか?2TB HDD (3.5in SATA3 7200rpm) [ +¥0 (税込) ]
書込番号:24769885
0点

>あさとちんさん
一応この機種でと思っていますが。オプションで、ワイヤレスLAN Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5) [ +¥1,650 (税込) と、16GB (8GBx2) DDR4-3200 DIMM [ +¥6,600 (税込) ついかですると、他の機種で同等で価格的に安くなるものってあるのでしょうか?
書込番号:24769889
0点

>>ストレージで、256GB SSD (M.2 NVMe PCIe TLC)[標準]なのですが、こちらを選択しても追加料金はなしの場合、こちらの方が良いのでしょうか?2TB HDD (3.5in SATA3 7200rpm) [ +¥0 (税込) ]
HDDをシステムドライブにすることは考えられないので、良いわけはない。
書込番号:24769964
1点

>ナチュラル100%さん
ストレージを2TB HDDに選択の時は、OSを「Windows 11 Pro ダウングレード 10 (64bit)(日本語版)」
などにしないと選べないことになっています。
やるだけ勿体ないことです。
+メモリー
+ HDDは、自分で増設が望ましいですよ。
書込番号:24769984
1点

>あずたろうさん
Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5)を、オプションで追加します。この機種には、Bluetoothがついてないので。ワイヤレスのキーボードとマウスとかは使えない?
書込番号:24773629
0点

>>この機種には、Bluetoothがついてないので。ワイヤレスのキーボードとマウスとかは使えない?
USBドングルが付いたキーボード、マウスは使えますね。(2.4GHz、ワイヤレス方式)
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec0=1&pdf_Spec103=2
書込番号:24773918
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 DM 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650GE/8GBメモリ/256GB SSD C5
こちらは画面出力・給電機能付USB type-Cポート」を標準搭載と
製品紹介ページに書いてありました。
4Kディスプレイでこの機能を使いたいのですがお勧めはありますか?
1点

金額制限的には、この辺りで選ぶかな。。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001361584_K0001435786_K0001443850_K0001307682&pd_ctg=0085
書込番号:24768402
1点

27インチクラスではどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1&pdf_Spec101=20&pdf_Spec103=2&pdf_Spec301=24-30&pdf_so=p1
書込番号:24768409
1点

>あずたろうさん
27インチくらいだと何を選びますか?
今使っているのが27インチなんです。
大きくてもそれほど高くなければ買うんですが・・・
5万超えると躊躇してしまいます・・・
書込番号:24768483
0点

以前27インチの4K使ったことありました。
結局スケーリング150%にしないと読みにくいので、文字だけでなくWeb画面等もすべてデカくなって、
4Kの利点が大きく無くなってしまい残念でした。
いまは31.5インチでもWQHDのモニター使っています。
自分はこれでさえ、100%スケーリングではキツいので、カスタムで113%で少々拡大しています。
もし今 4K買うとしても、申し訳ないですが27インチは買う気はないので、他人様へもお勧めしかねます。
私は自分目線でも納得できるものしか、勧めてできません。
書込番号:24768719
2点

27インチの WQHDで同機能なら、これらを選びたいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001209016_K0001253784_K0001420068&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
それでもスケーリング125%は覚悟必要かと思いますよ。
書込番号:24768730
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

この機種にBluetoothを内蔵したいなら、mini PCI Expressスロットに無線LANカードを取り付けるしか無いです。
書込番号:24755322
1点

USBヘッダーのあるUSBの拡張ボード経由でつなぐとかは?
例えば下記のような製品とかでUSBヘッダーを内部に増やす事ができますよ。
このくらいのPCでもPCIex1の拡張ボードは取り付けられるようになっていたと思いますけど。
玄人志向 USB3.0RA-P2H2-PCIE [USB3.0]
https://kakaku.com/item/K0000837951/
書込番号:24755344
1点

お二人共ありがとうございます。
やっぱりこのまま取り付けはできないのですね。。
もう少し調べてから買うべきでした。
拡張も考えつつしばらくこのまま使おうと思います。
書込番号:24755729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】スッペ見ても空白になっています。無線LAN対応してないということなんでしょうか?スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?あとモニター21.5インチで、この機種でお手ごろありますか?
1点

書込番号:24755225
2点

構成オプションの中にワイヤレスLANはありますが、現在欠品中で追加したとしてもどれだけ待たされるかわかりません。
LANポートを利用したほうが通信は安定するし、無線LANへの集中を防ぐことも出来ます。
書込番号:24755237
1点

>無線LAN対応してないということなんでしょうか
USB子機だったり、内蔵製品だった理を付ければ対応させられます。
>スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか
内蔵ってのは誤記な気がする。
https://little-beans.net/review/prodesk-405-g8-sff/
https://pcguide-ad.net/review/prodesk-405-g8-sff/
レビューでもついてなさそうだし。
とりあえずは、スピーカー付きのモニターでも買えば十分。
>モニター21.5インチで、この機種でお手ごろありますか
予算は?
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec301=21-22&pdf_so=p1
書込番号:24755415
1点

>>無線LAN対応してないということなんでしょうか?
Maintenance and Service Guide 29から30ページを見れば分かりますが、WLAN moduleをユーザーで増設することは可能ですが、問題はアンテナの取り回しでしょう。
USBドングルタイプの無線LAN子機が現実的です。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07859248.pdf
>>スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?
Maintenance and Service Guide 27ページを見ると、スピーカーの存在は有ります。
モノラルでしょうから、動画視聴などでステレオで音域の広い音を楽しむなら、PCスピーカーの方が良いでしょう。
書込番号:24755536
1点

デスクトップ内蔵のスピーカーはPOSTの為のスピーカーです。Windowsのサウンドで利用するには別途スピーカーを用意する必要があります。下記のモニタはスピーカーを搭載していて手頃な価格です。
https://kakaku.com/item/K0001100253/
書込番号:24756099
1点

>けーるきーるさん
NEC 11n/b/g Aterm WL300NU-GS で、使用できるようになるでしょうか?
書込番号:24760186
0点

使えますけど、既にお持ちのものでしょうか?
これから買おうっていうことなら、別のにしたほうが無難かと。
お使いのルーターはどちらのどれ?
11acに対応しているものなら、11ac対応の子機にしたほうがよいでしょう。
書込番号:24760260
0点

>けーるきーるさん
以前に、使用していたものです。
NURO光のルーターで、ZXHN F660Aです。
この機種は、何故に無線ランに応してないのでしょうか?
このスペックで、この価格はお得なのでしょうか?
書込番号:24760369
1点

>ありりん00615さん
問い合わせをしたところ、 Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5)なら6月上旬の入荷予定とのこと。
Realtek RTL8852AE ax 2x2 +BT5.2(Wi-Fi6)は未定でした。現在、NURO光のルーターで、ZXHN F660A使用中。以前使用していた、NEC 11n/b/g Aterm WL300NU-GSならあるのですが。
書込番号:24762165
0点

>あずたろうさん
現在、NURO光のルーターで、ZXHN F660Aで、無線ラン規格 IEEE 802.11a/b/g/nとなっています。このパソコンのワイヤレスLANが、Realtek RTL8852AE ax 2x2 +BT5.2(Wi-Fi6)入荷未定 Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5)こちらになってしまいますが。これで支障なく繋がりますか?
書込番号:24762596
0点

皆様、ご親切にありがとうございました。3人までしか選べなかったので、申し訳ございません。
書込番号:24769714
0点

>ナチュラル100%さん
> スッペ見ても空白になっています。無線LAN対応してないということなんでしょうか?
標準構成では 有線LANのみ のサポート(Realtek RTL8111FPH-CG)のようです。
> NURO光のルーターで、ZXHN F660Aです。
「取扱説明書」の「1.5 製品仕様(Page.7)」には IEEE802.11ac(Wi-Fi 5) のサポートが謳われていますね。
https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_ZXHNF660A.pdf
納期が悩ましいですが、"Realtek RTL8822CE ac 2x2 + BT5(Wi-Fi5)" のオプションを選択しておくと ZXHN F660A が生かせそうです。
> NEC 11n/b/g Aterm WL300NU-GS で、使用できるようになるでしょうか?
仕様を確認したところ、IEEE802.11n(Wi-Fi 4) までサポートしているようですね。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wl300nu-gs/spec.html
ただ、「利用可能OS」には Windows 11 の記載が無いので動かない可能性もあります。
けーるきーるさんのコメントにもあるように Wi-Fi 5(or Wi-Fi 6) をサポートする USBドングル を用意されてはと思います。
> スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?
本機ではありませんが、少し古い SFF(Small Form Factor) のモデルを使っています。その仕様書にも「内蔵スピーカー」とあり、一応、本体から出力(モノラル)できます。
ただ、音質もさることながら音量もそれほど大きくできません。映画や音楽を鑑賞するなら、外付けスピーカーを用意された方が良いと思います。
書込番号:24783718
1点

>ナチュラル100%さん
> スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?あとモニター21.5インチで、この機種でお手ごろありますか?
以下のスレッドによるとスピーカー内蔵のディスプレイを購入されたようですが、1W+1W では物足りなくないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415033/SortID=24775664
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2280/specifications.html
経験的には 3W+3W では不満はありませんでしたが、その後買い換えたディスプレイ(2W+2W)では物足らず、外付けのスピーカを追加しました。
書込番号:24807268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





