HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体が反ってきている

2021/11/13 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ENVY Curved All-in-One 34-b170jp パフォーマンスモデル

スレ主 kony1106さん
クチコミ投稿数:71件

再生する本体下に紙差し込んでみました。

その他
本体下に紙差し込んでみました。

最近、たまたま気づいたのですが、本体(台座部分)ですが、左右の外側が上に沿ってきていて、過度の4か所のゴム足が机に設置していないy状態であることに気が付きました。
本体(台座部分)裏側の中央側にある4つのゴム足のみで全荷重を支えている状態です。
なので、画面もって左右に振ってみると、まるで回転機構がついているディスプレイのように本体ごとするっと左右に向いてくる感じです。

もしかして。。。ディスプレイを本体(台座)中央部につながる1本の支えのみで支持しているので、荷重が本体中央に集中する=左右が浮き上がってきているという感じなのでしょうか・・・・?

今のところPC動作には影響ありませんが、同様の感じになっている方はいらっしゃいますでしょうか?

参考までに紙を本体下に差し込んだ動画アップしておきます。浮いていてゴム足が設置していないので、紙がすっと入ってします状態です・・・・

書込番号:24444388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/13 22:36(1年以上前)

荷重の集中と言うより、熱の収縮で基板関係の熱が真ん中辺りと、
周辺部での温度差により起きたことじゃないでしょうか。(と予想です)

書込番号:24444404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/13 23:30(1年以上前)

今更でしょうけど、実は最初からその状態だったに一票

書込番号:24444478

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/11/13 23:55(1年以上前)

下の本体は筐体が金属ですね。
経年劣化で歪むことも考えられないので、>男・黒沢さんのように最初からそうなっていたかと。
ノートPCでは本体が歪んでいるとタイピングで違和感で直ぐ分かりますが、一体型デスクトップPCで置いているだけだから最近分かったのでは。

書込番号:24444506

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/14 00:50(1年以上前)

動画を見て分かる事は前後4ずつの計8個のゴム足の内、前列の両端が浮いていて中の2個は接している。これだけです。

図で書くと(文字ですが)こんな感じです。
 後方
????
×〇〇×
 前方

?の部分については動画では分かりません。

あと、机が曲がっている可能性は?

書込番号:24444570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/14 06:54(1年以上前)

この製品の横からの写真を見ると、支柱は中央より少し後ろに立っています。
荷重のかかり具合を考えると台座の成形具合とによっては紙1枚分ぐらい浮くこともあると思いますけど。
このくらいはパソコン以外でもあったりしますよ。
大きくガタガタしなければ適合品として判断されると思います。

書込番号:24444718

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LHR

2021/10/14 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

スレ主 kento...さん
クチコミ投稿数:6件

今年6月に購入して、大変気に入っております。
知り合いにも購入を、勧めているのですが、こちらのグラボLHR版に変更になっているのでしょうか?
最近購入した方、情報提供お願いします。

書込番号:24396001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/10/14 21:58(1年以上前)

2021年9月20日レビューのうっかり野郎さんのレビューではマイニング専用機の使用と有るから、LHRではないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001328210/#tab

書込番号:24396026

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/10/14 22:04(1年以上前)

訂正
LHRではないようです。 → LHR版のようです。

書込番号:24396037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/10/14 22:23(1年以上前)

制限がかかっていないようなので、LHR版ではないで正しいですが。

LHR版だと半分以下です。
https://nttxstore.jp/_II_MP16299467

書込番号:24396071

ナイスクチコミ!1


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/10/17 15:06(1年以上前)

7月15日納品の自分のはまだ制限かかっていないようです
いつ切り替わってもおかしくないと思うけど
HPが確保している制限なしが枯渇したらまぁ切り替わるしかないね
HPに聞いてみるのが確実では断言されないかもだけど

書込番号:24400388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/10/24 14:46(1年以上前)

今製品仕様のPDF見てみたら注意書きでLHRになっているよと書いてある
注記5
なので通常版の在庫尽きたのかもしれません

書込番号:24411324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kento...さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/27 21:57(1年以上前)

知り合いが先週購入しまして、本日商品届き確認したところ、LHR版ではなかったようです。
今購入したら、LHR版の可能性が高そうですが、、、。
皆様情報提供ありがとうございました。

書込番号:24416765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmi出力で4k60hzはできないのでしょうか?

2021/10/13 11:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0174jp 価格.com限定 Core i5/2TB HDD+128GB/8GBメモリ/TVチューナー/タッチ搭載 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:11件

はじめまして
本機の映像出力から、4k60hzを行う方法があるのでしょうか?

書込番号:24393483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/13 11:34(1年以上前)

9400Tの内蔵グラフィックでは、HDMI1.4、4K30Hzまでですね。

書込番号:24393512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/13 11:36(1年以上前)

CPU(UHDグラフィック630)の仕様なので無理ですね。

書込番号:24393514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/13 12:14(1年以上前)

USB接続まで含めても無いですね。

書込番号:24393558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/13 18:17(1年以上前)

ご教授ありがとうございます

書込番号:24394085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/13 18:18(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24394089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/13 18:22(1年以上前)

USBでも調べましたが、やはりできないのですね。ありがとうございました(T_T)

書込番号:24394092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度:2560 x 1440

2021/10/02 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 27-d1002jp パフォーマンスモデルG2 S7

この機種の解像度:2560 x 1440の場合、
TV視聴の時、1920×1080のデータを拡大して表示すると思うのですが、
解像度:1920×1080のディスプレイと同等にきれいに表示されるものでしょうか?
ボケて表示されますか?

書込番号:24375170

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/02 16:22(1年以上前)

理屈で言えば仰るとおり、等倍拡大で無い限りはボケますが。そもそもボケてないTV画面という物がありませんので。ここの差は気にする必要は無いと思います。

PCの用にドットで表示ならともかく。映像はドット単位まで細かくないですし。ドット単位で細かいとしたらジャギだらけで見られたもんではありません。

書込番号:24375192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 16:23(1年以上前)

まったく問題ありませんよ。

自分はモニターWQHDですが、ピクセラチューナーでTV見ています。

全画面時でも綺麗に視聴可能です。
また、デスクトップの拡大縮小で、TV子画面化した際も大きさが変わって映されます。

書込番号:24375194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 16:24(1年以上前)

一点だけ。

録画は一番高画質モードで行ってください。
全画面時に画質の違いは、大きくわかってきます。

書込番号:24375197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 16:28(1年以上前)

@

A

B

@最小画面
A中画面
B全画面

書込番号:24375205

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/10/02 17:52(1年以上前)

>>TV視聴の時、1920×1080のデータを拡大して表示すると思うのですが、
>>解像度:1920×1080のディスプレイと同等にきれいに表示されるものでしょうか?

文字のようなフォントは影響が有りますが、動画や静止画では表示は気にすることは有りません。

書込番号:24375370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 18:19(1年以上前)

また持ってもない方がいい加減なな回答しています。

株のような文字の放送でも、小さな画面でも、全画面でもしっかりちゃんと読めますよ。

書込番号:24375417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2021/10/11 00:03(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

文章を読んで、納得出来ましたが、
画像を見て、迷いが生じましたww

価格コムの仕様で、画像が1024 x 576に成っているようですね。
価格コムには最大、4K、せめてFHDで表示できるようにして欲しいw

書込番号:24389778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種ってDドライブない??

2021/09/19 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0071jp 価格.com限定 Core i7/1TB HDD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックレスエディション

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

今ふと気が付いたのですが「Dドライブ」が見当たりません・・・。

元から無かったのか 消えたのか よく覚えてません^^;
元から無い仕様でしたっけ??

ちなみに データ類は全部Cドライブに保存されてるみたいです・・。

書込番号:24351934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 23:13(1年以上前)

1TBのHDDに対してCがそれだけあるのであればもとから存在しなかったんでしょう
自分で分ければDを作ることもできますよ

書込番号:24351949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/19 23:17(1年以上前)

元々1TB HDDだけのモデルです。

M.2 SSDを増設できるようですし、最初からそういう仕様のものもあります。
その場合は256GB がC ドライブ。  1TBが Dドライブになっています。

書込番号:24351956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/19 23:18(1年以上前)

こんな感じです。

書込番号:24351958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/19 23:22(1年以上前)

>データ類は全部Cドライブに保存されてる
なら、他の方が書いてる通りパーティションがCしか無いんでしょう。

今は簡単にパーティション分割出来るけど1TBを分割してもあまり意味ないしね。
後日、M.2 SSDを追加した時で良いんじゃないでしょうか。

それか、外付けHDDやUSBもメリーを接続すればDになりますよ。

書込番号:24351971

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/19 23:41(1年以上前)

>ねこさくらさん

PCは あまり詳しくないので
「デスクトップ」は必ず C D 別れてるのかと思ってました^^;
なので「消えたのか??」「不具合か??」と焦ってしまいまして・・・

ネットでもDトライブ消えたで検索すると
色々 トラブルの元みたいなことが書いてあったので ビビってしまったんです。

書込番号:24352004

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/19 23:54(1年以上前)

>スロットバックさん
>1TBのHDDに対してCがそれだけあるのであればもとから存在しなかったんでしょう

やはり「最初から存在しなった」という認識で大丈夫ですよね^^;

書込番号:24352029

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/09/20 00:11(1年以上前)

>> やはり「最初から存在しなった」という認識で大丈夫ですよね^^;

ストレージが2台体制になっており、起動ドライブはC、Dと最初から2つには分けず、Cドライブ1つだったのでしょう。

書込番号:24352044

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/09/20 00:17(1年以上前)

訂正します。
「ストレージが2台体制になっており、起動ドライブはC、Dと最初から2つには分けず、Cドライブ1つだったのでしょう。」は削除します。
ディスクの管理を見ると、Cドライブの横に回復パーティションがあり、これは購入時からの構成でしょう。

書込番号:24352052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/20 00:20(1年以上前)

>キハ65さん

あ、ディスク1は 今たまたま刺さってるUSBメモリースティクです^^

最近は「Cドライブだけ」が主流なんですか?

昔のデスクトップは容量がそれほど大きくHDDだけでも
必ず「C」「D」って別れてたてた様な気がするんですけど

書込番号:24352060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/20 00:32(1年以上前)

1つしかストレージ無いものは、2つに分けた仕様はカスタマイズ時に注文してないと行ってくれません(有料です)

いつの時代の物を言ってられるか知りませんが、自分は見てるのは、ワンドライブ ワンパーティションです。

書込番号:24352072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/20 01:37(1年以上前)

分けたほうがいいという人と、同一ドライブであれば耐障害性に影響ほぼないから意味がないという人がいます。
はっきり言って好みです。

個人的には中途半端に分けられたら使い勝手が悪くなるので、1ドライブ1パーテション派です

パーテション分けされていると再インストールのときとかデータ退避の必要がなくなるんで楽なんですけどね

書込番号:24352131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/20 01:44(1年以上前)

>スロットバックさん

ということは僕は常に外付けHDDにデータのバックアップを取っているので
(いまはHDDの電源落としているので表示はされていません)

このままCドライブのみで全く問題ない
むしろ下手に別けるより効率的と思って問題ないですよね^ー^

書込番号:24352134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/20 01:48(1年以上前)

>このままCドライブのみで全く問題ない
>むしろ下手に別けるより効率的と思って問題ないですよね^ー^

考え方次第ですが、ユーザーであるスレ主さんがそう感じるのであればその認識でいいと思います
分けるとなるとどうしても無駄や、微妙に足りないといったバランス問題がでますから

書込番号:24352136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/20 04:24(1年以上前)

>TONY55さん
>ということは僕は常に外付けHDDにデータのバックアップを取っているので
このままCドライブのみで全く問題ない

その認識で良いと思いますよ。内臓ストレージはあくまで一時的に置く場所。
大事なデーターなどは外付けHDDなどに置いておいて使う時だけ繋ぐ方が
効率は良いと思いますよ。

書込番号:24352174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/20 06:03(1年以上前)

出荷状態

リカバリー領域削除

C:を縮小、D:を作成

SSD(480GB)にクローン

うちの5年半前のHP製ノートパソコンもCドライブ(D:はリカバリー領域)のみなので、
1.リカバリーメディアを作成
2.リカバリー領域を削除
3.Cドライブを縮小
4.Dドライブを作成
を、購入直後に行いました。
※出荷状態+初期セットアップ直後(リカバリーメディア作成前)のイメージバックアップ
 を作成しているので、復元すれば一度しか作成できないリカバリーメディアの再作成
 もできます。

現在は、HDDをSSDにクローンして運用中。

私は昔からシステム(OS)ドライブとデータドライブを分けています。
デスクトップパソコンは、SSD(OS)、HDD(データ)の二台構成にしています。
当然、バックアップ用の外付けHDDもあります。

自分が使いやすいと思う方法で、パーティション分割やSSD(HDD)の
増設を行えば良いと思います。

書込番号:24352196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M.2 SSD 固定用ネジの仕様は?

2021/09/16 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G4 DM/CT Bモデル

スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

最近、リースアップした中古の EliteDesk 800 G4 DM を購入したんですが、HDD しか載っていいないので M.2 SSD を増設しようと思っています。

ところがネットで調べてみると元々 M.2 SSD の載っていない構成だと SSD 固定用のネジが付いていないようで、自前で用意する必要があるのかなと。(まだ中を開けた訳ではないのですが)

この機種シリーズの G1 だと #0 のインチネジじゃないとだめだとか、Amazon で M.2 SSD 固定用ネジのレビュー見ると全然合わなかったとか、特に規格が統一されている訳ではないようなので、どのネジ用意すればよいのかわかりません。

つきましては先達の方がいらっしゃったらどんなネジを使用されたかご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。


書込番号:24345527

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2021/09/16 17:43(1年以上前)

自己レスですいません。

ここのやりとり見てると、 Amazon のレビューではいわく付きの M2 ネジでいいように思えてきました。

https://community.spiceworks.com/topic/2267498-nvme-pcie-m-2-screws


試してみて結果は追々報告いたします。

書込番号:24345548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/16 17:50(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B077BQW6FX/

ネジの規格は、その名の通りM2 (2ミリ)です。

https://www.ragemax.com/2019/01/hp-elitedesk-800-g4-dm.html

書込番号:24345561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2021/09/16 21:36(1年以上前)

>あずたろうさん

早々にレスいただきありがとうございます。
M2 で試してみます。

いわく付きの Amazon のレビューというのは正にご提示の 商品のことですね。

ネジ4本で240円は高いのか安いのか。
廃棄予定のノートパソコンがあるのでそれらしいネジがないか探してみるつもりです。

書込番号:24345915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2025/05/07 18:18(4ヶ月以上前)

4年半ぶりの返信ですが、その後あずたろうさんにご提示いただいた ainex のミリネジを購入しまして、無事 SSD を固定できております。

書込番号:26171921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング