HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 専門用語すら分からない超初心者です

2021/06/06 21:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ゲームとYouTube鑑賞が主で、モニター、マウス、キーボード、j:comのWiFiのルーターあります。

【重視するポイント】
フォートナイト、SiMS4、DeadbyDaylight、APEXをやりたいです。
SIMS4はMODの導入する予定です。

【予算】
10〜13万

【質問内容、その他コメント】

DeadbyDaylight、フォートナイトは比較的軽いと聞いたことがあるので特に問題視しておりませんが、
SIMS4が気になります。

PS4で遊んだ時はめっちゃくちゃ重くてロードに3〜4分は当たり前にかかっていました。
modもpcに負担と容量がかかると聞いたことがあるので不安です。
SIMS4でSSDは512で足りるでしょうか?
また、おすすめのSSDが512のpcがあったら教えてください。
初期設定?ナニソレオイシイノ?な本当に初心者なので専門用語分かりません……(ごめんなさい)

書込番号:24175771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:26(1年以上前)

さすがにグラボくらいは積んだPCにしましょうか。

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110190-ty/

このくらいで遊ぶのが、宜しいかと思います。

書込番号:24175782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:27(1年以上前)

在庫もあるので、HPのように何時納められるのか、わからないということもありません。

書込番号:24175784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:30(1年以上前)

SiMS の推奨動作環境です。
軽ーくクリアです。

書込番号:24175790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/06/06 21:33(1年以上前)

HPなら、ビデオカード搭載モデルがゲーミングPCです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001315084_K0001319309&pd_ctg=0010

書込番号:24175798

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2021/06/06 21:36(1年以上前)

>らんじじじさん
>SIMS4でSSDは512で足りるでしょうか?
どれだけ大容量のSSDを選んだとしても、削除して行かない限り将来的には容量不足になります。

一般的に512GB〜1000GBの容量を選ばれる方が多いです。
256GBの人も居ます。

やらなくなったゲームを削除して行けば、512GBで足りますので安心して下さい。

書込番号:24175803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:46(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328210/SortID=24173028/#tab

こちらのハイエンドゲームPCは、3か月以上の納期だそう。

待てる方なら構いませんけどね。。

書込番号:24175815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/06 21:57(1年以上前)

ザ・シムズ4におすすめなパソコン
https://pcgamebto.com/the-sims4/

こういったサイトがいくつかあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか

書込番号:24175833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/06/06 22:11(1年以上前)

多分、一番、スペックが必要なゲームはAPEX LEGENDS で次点はFortniteかな?
どちらも動作が最低画質で我慢できる最低スペックはGTX1650SUPERくらい。

SSDの使用量は
SIMS4 18GB
Fortnite 33.1GB
Dead by Daylight 50GB
APEX Legends 66.5GB

必要なゲームだけ入れて170GBくらいかな?同時に入れなれば大丈夫だけど。

メモリーは16GB必要ですね。

SIMS4はどんなMODを入れるかによりますが、画質を向上させるものでなければ大丈夫とは思います。
アニメーションや他の容量は別途で計算してください。

まあ、APEXをFHDで144Hzとか言わなければ、まあそれなりで良いと思います。

書込番号:24175853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/07 13:29(1年以上前)

>あずたろうさん
友達に見せたら、めっちゃコスパが良いしグラボ付きなの凄すぎる!と驚かれました。

ありがとうございます!
こちらにしようと思います。

書込番号:24176686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】 主にフルサイズ一眼で撮影した写真(22MB/コマ)のRAW現像、修正(Photoshop), Go-pro画像編集、ネット視聴です

【重視するポイント】 写真のRAW現像、修正にストレスなく対応できる性能

【予算】13万円くらいまで 

【比較している製品型番やサービス】
HP ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
FRONTEA FRGXB550/KD9 価格.com

【質問内容、その他コメント】
PCのことがあまり詳しくないので、購入検討の参考として教えて頂きたいです。

主にフルサイズ一眼で撮影した写真(22MB/コマ)のRAW現像、修正(Photoshop), Go-pro画像編集、ネット視聴用途で
現在東芝のノートPC(i7-3630QM メモリ8GB 1TB HDD)+外付け27インチディスプレイを使用中ですが、調子が悪くなってきたので代替機として 標記のProDesk 405 G6 SFF/CTを購入検討中です。
この機種でGPUのカスタマイズ選択肢が”Radeon RX 550X LP 4GB”なのですが、別のスレッドで見ると、”このRX 550XはCPU(Ryzen7 pro 4750G)内臓のグラフィック性能より劣るので意味がない”と書かれておりました。 また、別のサイトでは”RAW現像速度にはGPU性能はあまり影響しない”と書かれた記事も目にしましたし、さらに別の記事では ”GPU性能はRAW現像速度には影響しないがディスプレイに表示する際の速度に影響する” とも書かれていました。 これらの記事の統一見解としてメモリは32GB、SSDは512GBが良いとのことなのでそこは決定のつもりです。 あとはCPUとGPUどうするか?? 素人が情報過多でちょっと頭が混乱中なので、、、、教えてください。

質問(1)
購入にあたり下記のどの考え方が良いと思われるか? その簡単な解説も含め教えて頂ければ幸いです。
案A: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズは不要、CPUに金かけてRyzen7 pro 4750Gを選択 (後に性能不満ならGPU追加)
案B: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズして、CPUはコスト低減でRyzen5 PRO 4650Gを選択
案C: GPUとしてGeForce GTX 1650 が選択できる別の機種(FRONTEA FRGXB550/KD9など)を選択(CPUはRyzen 5 3600)

素人なりの案なので、もっとこうした方が良い などのアドバイスも嬉しいです。

質問(2)
また、今回GPU無しで購入した場合、GPUの後付けは素人スキルでも出来るものでしょうか?
(一応エンジニアの端くれで、ノートPCのメモリー増設はやった経験があります)

質問(3)
あとからGPU増設するとしの場合に、上記使用目的に適した”おすすめGPU機種”があれば御教授いただけるとこれも嬉しいです。
検討中の HP ProDesk 405 G6 SFF/CTはサイズが小さいのでそこも考慮頂けますと助かります。

質問(4)
最後に、PCの価格変動ですが、今の時期にPC購入するのはタイミング的にいかがなのでしょうか? 
一般的に、年末まで待った方が安く買えるチャンスが多いのでしょうか?


書込番号:24172628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/05 06:10(1年以上前)

>質問(1)
4750Gと4650Gは現像速度にあんまり明瞭な差がないですが、その他の性能はコア数分の違いはあります。

GPUは、入れるならVRAM大きめで。
Photoshopで拡大縮小や一部のフィルターはGPUを使うので、使い方によっては割とダイレクトに効いてきます。
APUは最高性能のdGPUと比べて、遅い方で半分〜2/3程度の差があります。
目安としては、1660superが落ち着きどころで、そこから上はほとんど上がっていかないのでコスパが急速に悪化していきます。

その前にG付きはCPUも遅いですけどね。普通のRyzenと比べて2/3くらい。

というわけで妥協してAは有りだけど、最高性能と比較して2/3程度になります。
Bは多分中途半端 (情報出てこない=誰も試そうとさえしない)
CもAよりはマシと思うけど中途半端。

>素人なりの案なので、もっとこうした方が良い などのアドバイスも嬉しいです。

5800X + 1660superがコスパいいですね。
それ以上にしてもあんまり性能は上がりません。

>また、今回GPU無しで購入した場合、GPUの後付けは素人スキルでも出来るものでしょうか?

質問するようだと無理です。
メーカー製はユーザによる拡張性を無視してることが多いので、色々限界に突き当たります。(最適化しすぎ)
後でやるならDIY用パーツで構成してくれるショップでBTOが良いかと。
ただ、今はグラボを単体で買うとバカ高いですよ。平常時の倍近い。

>あとからGPU増設するとしの場合に、上記使用目的に適した”おすすめGPU機種”があれば御教授いただけるとこれも嬉しいです。
>検討中の HP ProDesk 405 G6 SFF/CTはサイズが小さいのでそこも考慮頂けますと助かります。

それを考慮するとおすすめはなくなります。

>最後に、PCの価格変動ですが、今の時期にPC購入するのはタイミング的にいかがなのでしょうか? 
>一般的に、年末まで待った方が安く買えるチャンスが多いのでしょうか?

そりゃまあ、ブラックマンデーとか下がりますけど、今年は半導体不足で中国締め付けのためにTSMCが逼迫してますんで、むしろそこでメーカーが一息つく感じでしょうか。それに加えてビットコインのイーロン・マスク相場でGPUは爆上がりで、それが年末にまでに落ち着くのかどうか。

まぁ、まだわかりませんけどね。先日も習が軟化するんじゃないかみたいな希望的観測気球も流れましたし。(その後の行動で吹っ飛んでますが)

今が最も高く付く時期だろうことは想像に難く有りませんけど。

書込番号:24172676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/06/05 07:48(1年以上前)

質問(1)
購入にあたり下記のどの考え方が良いと思われるか? その簡単な解説も含め教えて頂ければ幸いです。
案A: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズは不要、CPUに金かけてRyzen7 pro 4750Gを選択 (後に性能不満ならGPU追加)
案B: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズして、CPUはコスト低減でRyzen5 PRO 4650Gを選択
案C: GPUとしてGeForce GTX 1650 が選択できる別の機種(FRONTEA FRGXB550/KD9など)を選択(CPUはRyzen 5 3600)

素人なりの案なので、もっとこうした方が良い などのアドバイスも嬉しいです。

自分的にはC案に近いですが、4650G or 4750GあたりでBTOかつGPU増設できそうなPCの購入を考えるかな?
まあ、エンジニアということですが、基本的にはダメだった場合の代案をもっておいて、それなしで動作させてみて、不足部分を追加するという考え方が無難に思います。
4750GあたりはCPUとしてはZEN2で8C16Tなので、性能的には問題はないと思われますが、映像処理中にGPUの処理が必要な場合(例えば光彩ぼかしなど)にGPUを使う感じだと思います。

質問(2)
また、今回GPU無しで購入した場合、GPUの後付けは素人スキルでも出来るものでしょうか?
(一応エンジニアの端くれで、ノートPCのメモリー増設はやった経験があります)

→ あなたのスキル次第ですが、この機種は電源がそれほど強くはないので、そのあたりを考慮に入れられるかどうか。。。まあ、自分的には、TDP50W以下のグラボがほとんどないので、これを選んで後から追加は面倒なだけとしか思えないですが。。。


質問(3)
あとからGPU増設するとしの場合に、上記使用目的に適した”おすすめGPU機種”があれば御教授いただけるとこれも嬉しいです。
検討中の HP ProDesk 405 G6 SFF/CTはサイズが小さいのでそこも考慮頂けますと助かります。

→ 最低限でいえば GTX1650辺りだけど、GTX1660SUPERまでの間でそれなりの機種が欲しいところ、Ampareベースならなお良しだけど・・・まあ、CUDA処理も入りそうだけど、このあたりが現状は無難だが、入手が難しい(というか高い)という問題はある。
とりあえず、内臓を選べるCPUで作りこんで、後からグラボを増設前提で選ぶのが無難だと思うけど

質問(4)
最後に、PCの価格変動ですが、今の時期にPC購入するのはタイミング的にいかがなのでしょうか? 
一般的に、年末まで待った方が安く買えるチャンスが多いのでしょうか?

→ 半導体需要で市場がひっ迫してるので時期がいいとは言えないけれど、欲しい時が絶好の時期ともいえるので。。。この業界は年末まで待ったからと言って必ずしもいいわけではないけれど、新しい高性能なPCが出る可能性を否定しない。

書込番号:24172762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/06/05 07:59(1年以上前)

追記:

エンジニアとありますが、まあ、エンジニアといっても色々あるわけで、ハードウェア系や情報系のエンジニアでもどちらかはやったことがないとかいろいろあるものですが、少なくとも、自分の知り合いのエンジニアにこういった感じのエンジニアがいないのでどの程度のスキルかはわかりかねるので一般的な回答としました。

そもそも、自分がエンジニア系だと思う人は自作に走り勝ちだと自分は思うのですが。。。
というか、自分ならPCケースにSSUPCを使ってRyzenのMiniITXと4650Gあたりで自作して自分のスキルアップと一石二鳥じゃんなどと考える阿呆なので、多少の出費はしょーがないと思うようにしている。
とは言え、そう思えないなら、自作はなしでBTOベースがいいと思うが、製品ベースはわざわざ、拡張性を狭める方向なので、これで十分とわかってない場合にはおすすめしない。

書込番号:24172779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/05 11:22(1年以上前)

RAW現像に使うなら、CPU性能は常に飢餓状態にあるので妥協しないほうがいいと思いますよ。コア/スレッド数だけで決まるわけではないので。

Photoshopは使うフィルター次第だけど、GPU依存度は高まってるのでGPUも妥協しないほうがいいとは思うけど。

書込番号:24173123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/06/05 23:46(1年以上前)

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
お二人とも、素人の悩み解決質問に対し親切丁寧にご回答いただきまして、大変ありがとうございました。
おかげさまで、考えがまとまりました。

今のノートをもう少し鞭打って使い続け、年末をめどに
搭載スペースに余裕ありそうなBTO+高性能CPU、GPU無しでまずは購入を考えます。
まず、新PCを使ってみてそれまでに、勉強してしっかり知識付けて 使った経験値を併せてGPU購入のSTEPに移ることにしました。

モヤモヤしていた部分が吹っ飛びましたので、お二人には重ね重ね、感謝申し上げます。

書込番号:24174218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源容量について

2021/06/04 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8

クチコミ投稿数:2件

質問です。
グラボのRadonRX550LPをカスタマイズした場合、電力容量は足りるのでしょうか?
グラボを搭載した場合、500wぐらいは必要かと思っていました。

スペック表で
210W 80PLUS Platinum認証電源ユニット(電源変換効率92%以上)
との記載がありますが、電力容量が足りるのかよく分かりません。
ご存知の方がいれば回答お願いします。

書込番号:24171563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/04 13:09(1年以上前)

グラボは選択できるが
電源は選択できない

つまり、電源は足りてるってこと。

書込番号:24171575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/04 13:37(1年以上前)

カスタムできるのに容量足りないとか無いから。

書込番号:24171609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/06/04 13:37(1年以上前)

>消費電力※13(通常 / 最大) 14W / 65W
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6sf_cto.pdf

AMD RadeonTM RX550X LP 4GBのTDPは50W。最大消費電力と加算して115W。

>>210W 80PLUS Platinum認証電源ユニット(電源変換効率92%以上)

210W×92%≒193W > 115W

AMD RadeonTM RX550Xを増設しても電源容量はクリアできるのではないでしょうか。

書込番号:24171611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/06/04 14:02(1年以上前)

ものすごい勘違いをしてる。
210W×92%≒193Wが最大で使用できる容量ではないです。電流値が電源のラベルに記載されますので、記載されます。電源効率92%とは、例えば、最大効率が使用率約50%で出るとして、その際の変換効率を挿します。
ですので、この変換効率を数値で表すなら、最大電力50%の時(105W使用時の消費電力は105W÷0.92で114W-115W消費するという意味です。

ちなみに最大電力についてはTDP 65WのRyzen5 4750GのPPTは多分76Wくらいで+マザーの電力など別電力を加算して100W前後が最大電力でRX550のTDP 50Wを加算して150Wくらいになると思われます。
通常、メーカー製のPCの電力効率の許容値は70-75%くらいなので210*0.7-0.75で147W-158Wなので丁度限界許容値あたりの設計値となってると思う。
※ 最大値に対する安全率はこれでも25-30Wあると計算されます。

一般的なグラボの消費電力は通負の(PC 100W+グラボのTBP) * 2あたりで計算されますので推奨電力は今回の場合は300Wくらいになるんですかね?

書込番号:24171643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2021/06/04 14:38(1年以上前)

ものすごい勘違いをしてる。
210W×92%≒193Wが最大で使用できる容量ではないです。そもそも210WはPCが使える最大の電力量であって、コンセント→PCのところでの最大の電力量ではないですよ。
そうじゃなかったら、80PLUSの認証が下がれば下がるだけ使える電力が少なくなる→電源容量の目安が狂ってしまう、ということになりますよ。


よくGPUの推奨の電源容量に達していないと「動かない」と回答する人たちがいますが、別にそんなことはないんですけどね。
推奨ではない(もっと余裕ほしいよな、とは思ってる)だけで最低限必要な電源容量を書いてるわけじゃないし、GPU以外の構成が変われば必要な電源容量も変わる、つまりGPU単体でPCに必要な電源の容量は決められないのだから、
>グラボを搭載した場合、500wぐらいは必要かと思っていました。
ビデオカード以外の構成が省電力であれば、そこまで必要ないんですよ、ということです。

書込番号:24171687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/04 15:33(1年以上前)

メーカーの場合は、ちゃんと動くことを確認したパーツを使ってますんで、計算とか意味ないです。

計算はあくまで推測であって、計算のほうが怪しいですよね。

もちろん、オプションでボードつけないで後から自分で増設したらダメですよ。それは保証がないし、そもそもオプションによって電源容量を変えているメーカーもあるので。

書込番号:24171757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/06/04 20:09(1年以上前)

FYI

第1回 省電力時代に求められる高効率電源ユニット
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1103/24/news124.html

書込番号:24172127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiキット(AX200.NGWG.DTK)使えますよね?

2021/06/02 20:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8

クチコミ投稿数:235件 ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8のオーナーProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8の満足度5

別の質問には、登場しなかったですが、「NTEL WiFiモジュール(802.11)Wi-Fi 6(Gig +)デスクトップキット AX200.NGWG.DTK」使えますよね?使ってる人います?

無線LANカードのクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324361/SortID=24138312/
には、この製品の話題は出てこなかったようで。

このパーツ、マザーボードによっては、Bluetoothが使えないかもって記事を見かけたので
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/1006/365547
もし取り付けた人いれば、問題なく使えてるか確認したく。購入考えているので。

書込番号:24168951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/02 21:02(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324360/SortID=23983849/

こちらの方も、実施されたのではと思いますよ。

書込番号:24168965

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/06/02 21:17(1年以上前)

>>別の質問には、登場しなかったですが、「NTEL WiFiモジュール(802.11)Wi-Fi 6(Gig +)デスクトップキット AX200.NGWG.DTK」使えますよね?使ってる人います?

https://www.amazon.co.jp/dp/B085M7VPDP

これですよね。
使えるでしょう。

書込番号:24168998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/06/02 21:20(1年以上前)

一般的に自作界隈ではRyzenマザーにAX200を搭載するのはかなり多い組み合わせですよね。

普通に使えると思いますが

書込番号:24169009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/06/04 13:41(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございました!
大変参考になりました!

書込番号:24171616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8のオーナーProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8の満足度5

2021/06/05 06:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
有り難うございます。
アンテナ違うけど、WiFiカードが向こうに掲載の商品と同じだから、使えるって事ですね(^_^;)

ところで、こっちの商品だとネジが付いてないらしいのですが…マザーボードに刺さってたりするものでしょうか。
刺さってなかったら、適当に
https://www.yodobashi.com/product/100000001003744717/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=17325702124341150969&gad6=&gclid=Cj0KCQjwnueFBhChARIsAPu3YkRv0YuBfqvppopaOIeB6kscFoCukjbs2XTd6rXupKJf1CjIHXdz-xYaAtC8EALw_wcB&xfr=pla
とかを購入すれば良い?
(サイズとか、やっぱり色々あるんでしょうか。それとも、一律の規格もの?)

書込番号:24172681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8のオーナーProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8の満足度5

2021/06/05 06:23(1年以上前)

すみません、自己解決。
こっちに書いてあった…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324360/SortID=24021527/

書込番号:24172686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8のオーナーProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8の満足度5

2021/06/05 15:42(1年以上前)

>エイトボーさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
有り難うございます、WiFi、Bluetooth共に、問題無く使えました。

ただ、セットにWiFiカード固定用のネジが付いてなかったので、ホームセンターでM2 3mmのやつ買って来たのですが、ネジの頭部が小さく、WiFiカードのネジ固定用の窪みギリギリサイズの為、しっかり付けようと閉めすぎると、中に入ってカードが浮いてしまいました。

だましだまし、やんわり止めて固定しました。
大丈夫かな…

取り敢えず、WiFiもBluetoothも使えてます。

書込番号:24173500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボうるさいですか?

2021/05/29 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

HP独自のグラボなんですかね?音がすこしうるさい、熱をうまくにがせない?的な書き込みを別サイトでみたのですが、どうですか?一流メーカーなので大丈夫かと思うのですが。。
あと、ケースがミドルタワーなのであとからケースだけタワー型に交換してファン増設とかしたら音は静かになりますか?

https://youtu.be/fm8CTAVaRlY?t=433 
これはCPUの音ですかね。

書込番号:24162155

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 23:15(1年以上前)

>これはCPUの音ですかね。

CPU負荷が100%はゲーム時ではないです。
CPU負荷テスト時です。

またグラボは、これっぽいですね。
https://kakaku.com/item/K0001289738/

CPUの冷却が簡易水冷120mmラジエーターなのが、弱弱しいです。
負荷に弱く、すぐうるさくなりそうです。 能力的には虎徹マークUと同等です。

書込番号:24162171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 23:17(1年以上前)

PCケースを静穏なケースにすると冷却が弱くなり、こう冷却なケースは、音漏れも多く煩いです。

容量の大きなフルタワーにするのは、効果的ですが、デカくなって場所を取ります。

書込番号:24162173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/05/29 23:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
3080のグラボはこのHPのものに限らず、それなりにうるさいというかんじでしょうか?
CPUファンは最悪、交換すればいいですが、グラボはむりそうなので。

話はそれますが、3070tiと3080tiがでてきますが、そちらも騒音は似たようなもんですかね。
もうすぐ発売?なので少し待ってもいいような気がしてます。

書込番号:24162201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/29 23:35(1年以上前)

うるさいですが、3080相当の煩さだと思います。
サイドパネルを外さなくともコアで72℃です。

書込番号:24162202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/29 23:50(1年以上前)

騒音を気にするなら、似たようなものになる気がします。
問題は価格でしょうか。
3080より安ければ良きですが、3080持っているので、これよりは上の値段で出してねと思っています。

書込番号:24162215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 23:51(1年以上前)

自分は3ファン仕様の3070 → 大口径 2ファン仕様3070に変えて静かになって快適です。
ファンが多いほど良いというものでもないみたいです。
冷却の方もFF15ベンチで60℃台前半です。

書込番号:24162217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/05/30 00:06(1年以上前)

ベンチまわしてるときに72℃ですか?

今までタワー型で自作してたのですが、グラボが高くなって購入検討してます。
tiがでても争奪戦でしばらく買えないでしょうね。

3ファンより2ファンのほうが静かになるとはびっくりですね。

書込番号:24162232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/30 00:27(1年以上前)

マイニング中です。
メモリは106度と出ています。

書込番号:24162261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/05/30 00:54(1年以上前)

マイニングでしたか。
メモリも温度高いんですね。

書込番号:24162277

ナイスクチコミ!0


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/06/20 18:38(1年以上前)

>うっかり野郎さん
ビデオメモリ温度高いみたいですが実際のところサーマルスロットリングで性能落ちとか発生していますか?
マイニングで106℃とのことですが
自分はマイニングの予定はないのですがゲームとかでどうなのか気になっているのでゲームでマイニングほどビデオカードに負荷がか
かことはないと思うのですが

書込番号:24198382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースにRTX3080は搭載可能でしょうか?

2021/05/24 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/GTX1660 SUPER/256GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/空冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

RTX3080にアップグレードしたいのですが、このケースに入るでしょうか?
確かRTX3080はファンが3つついているようですが・・
素人質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:24153740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/24 23:39(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_30l/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

サイズ的には大丈夫だから3090まで入った機種も販売されてるのでしょう。
但し、そのれりの電源に換える必要はあると思いますが。

書込番号:24153748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/24 23:42(1年以上前)

そのれり → それなり

書込番号:24153754

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/05/24 23:50(1年以上前)

詳細スペック表を見ると、RTX3080、3090搭載モデルは、電源が750W ATX電源になっています。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_30l_0000jp.pdf
内蔵500W ATX電源からの強化が必要です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_25l_0000jp.pdf

書込番号:24153764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/24 23:57(1年以上前)

>よんちくさん
の全長が320mmです。どうのモデルで3070まで
乗っているので入るとは思いますがどう念のため
ケース内寸を確認ください。電源がギリかなと思います。
グラボは20万以上です。今買うべきかは、判断を鈍らせると思います。劇的に上がりますが、ワット数は半端で無いの
注意してください

書込番号:24153770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/05/25 00:12(1年以上前)

みなさん早々のご回答ありがとうございます。
電源を見落としておりました‥。確かに今の500Wは厳しそうですね‥。

サイズ的にはギリギリいけそうな感じでしょうか。
30Lモデルであれば問題ないと思いますが、25Lモデルなので不安で・・。
サイズもちゃんと確かめてみます!

書込番号:24153788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング