HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

グリーンスクリーンと再起動

2020/10/21 10:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル

スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

ゲームを起動すると負荷に関わらず1〜2時間で画面がチラつき出して、最終的ににはグリーン画面になりPC自体が再起動するんですが、これは何が原因でどのように対処したらいいのでしょうか?
hpのサポートは休日は対応していないので困っています。

書込番号:23739115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/10/21 12:43(1年以上前)

画面の写真を載せたい方が良いですよ!
>fab0120さん
どんなエラーか分からないので
応えようがないです。
https://www.apeaksoft.com/ja/fix/green-screen-of-death.html
グリーンスクリーンで検索ヒット!解決?

書込番号:23739326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/21 13:00(1年以上前)

>fab0120さん

こんにちは。

「グリーンスクリーン」のキーワードだけで少し探してみたのですが、以下のようなコメントを見つけました(日本語訳)。
https://youtu.be/0n7ooFRZi9I

>1)nl_fell
>うまくいった修正:Radeonソフトウェアをアンインストールしてから、「Display Driver Uninstaller」でGPUドライバーをクリーンアップし、Radeonソフトウェアを再度インストールします。これですべてが正常に動作します!

>2)マイケル・クレグネス
>私もこの問題を抱えていました。私は19.3.1ドライバーを持っていましたが、19.3.2ドライバーに更新され、すべてが修正されました。

つまり、Radeon RX5700XT グラフィックカードのドライバーの不具合の可能性があります。

「Display Driver Uninstaller」でGPUドライバーをクリーンアップ、という手順がポイントなのかもしれません。

ビデオカードドライバ削除の専用ツール DDU (Display Driver Uninstaller)
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/vga_gpu/ddu.html

なお、ドライバーも含めたRadeonソフトウェアは、AMD のサイトから最新版をインストールなさったほうがいいと思います。

AMDのドライバー&サポート
https://www.amd.com/ja/support

(⌒▽⌒)

書込番号:23739367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/21 13:11(1年以上前)

>nogakenさん
画面の写真はどこを撮って載せたらいいのかわからないです。画面がチラつき出すだけ何処かのタイミングで、1秒ぐらい画面か緑一色になってすぐにPCが再起動するのでエラーコードとか表示されないんです。

書込番号:23739390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/21 13:12(1年以上前)

このPCには、何故か最新のAMDソフトが入ってないので、自分で RadeonAdrenalin2020 をインストールして下さい。

書込番号:23739391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/21 13:19(1年以上前)

ゲームの名前も書いて下さい。

書込番号:23739404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/21 13:21(1年以上前)

>CwGさん
ありがとうございます。
ドライバーはGPUのアプリ側から最新に更新済みでしたが改善されず。アンインストールでクリーンアップはしていなかったのでクリーンアップ試してみます。

書込番号:23739409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/10/21 16:48(1年以上前)

温度はどうですか?

書込番号:23739719

ナイスクチコミ!0


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/21 17:51(1年以上前)

>BLUELANDさん
steamに登録して無料でプレイ可能な下記タイトルでグリーンスクリーンからの再起動発生します。PCがまともに動かない以上、有料タイトルには手を出していません。
Destiny 2
Warframe
Dota2
Shadow Arena

その他にNOXプレイヤーで、Android向けタイトルをプレイしたりしますが、こちらもPCゲームほどではないですが、バトロワ系などの処理が重そうなタイトルで同様の症状が発生します。

書込番号:23739859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/21 19:00(1年以上前)

Radeon Setting

>fab0120さん

ちょっと情報が少ないですね。
さすがに最初からまともに動かないというのは考えずらいのでPC本体のハード異常は特に無いとは思います。
グリーンスクリーンというと結構古いモニタとの接続で発生するというのは見たことがあります(特にASUS製モニタ)
この場合は現在の接続をHDMI or DPどちらで接続してるかわかりませんが変更してみるか別モニタがあればそちらで試すかしたほうがいいかと。
これ以外ならソフトウェア関連の不具合の可能性が高そうです。

まず確認したいのはグラボドライバのバージョンでこれはデスクトップを右クリックするとRadeon 設定というのがあると思うので開いてみてください。
次にSS右上に設定がありますのでRadeon Driverのバージョンを確認できます。
現在は20.10.1でこれより古ければ最新版へ更新するといいでしょう。

AMD Radeon RX 5700 XT Drivers & Support
https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-5700-series/amd-radeon-rx-5700-series/amd-radeon-rx-5700-xt

書込番号:23739977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/21 19:52(1年以上前)

spritzerさん

このPC、右クリックしてもRadeon設定が表示されないんですよ。
自分でインストールし直しました。

書込番号:23740065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/21 20:25(1年以上前)

>fab0120さん
>zeppelin☆さん

なるほど、そうなんですね。
基本ディスプレイドライバのみということなのかな

でしたら先に提示したAMD公式Radeon Settingのドライバインストールからまず始めた方がいいかと思いますよ。

書込番号:23740121

ナイスクチコミ!1


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/21 23:31(1年以上前)

Redeon設定

>spritzerさん
Redeon設定で確認しました、最新バージョンになっています。

書込番号:23740467

ナイスクチコミ!0


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/21 23:50(1年以上前)

動作温度

>ムアディブさん
ソフトウェアのバージョンを確認後、試しにシャドウアリーナというゲームのチュートリアルをプレイした時の温度です。
オーメンコマンドセンターとRedeon設定パフォーマンスモニターでの確認ですが、正常な温度レンジではないでしょうか?

なお、スクショ後に本編プレイしたら5分でwindows再起動発生しました。

書込番号:23740504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/10/22 01:50(1年以上前)

なんかかわいそうだから(*゚▽゚)/》○《 飴ちゃんどうぞ!

書込番号:23740608

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/22 07:24(1年以上前)

>fab0120さん

ドライバは最新を入れて試してるということですね。
お使いのモニタの方はどうなっていますか?先に書き込みした方法も試してみてください。

他 HP公式にもいくつかBIOSや各ドライバの情報がありチップセットドライバなどは個人で更新させることも可能ですがBIOS更新だけは自己責任になる為HP公式サポートの指示に従って更新作業をした方がいいかもしれません。

OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/omen-by-hp-obelisk-desktop-pc-875-0000a/23302709/model/37746976

書込番号:23740725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/22 11:21(1年以上前)

>fab0120さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001216485/SortID=23739115/#tab
と同じ原因なら、GPUの故障ではないでしょうか。

書込番号:23740990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/22 11:26(1年以上前)

>fab0120さん
済みませんが、リンクは、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201361/SortID=23428194/#tab
が正解でした。

書込番号:23740994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/22 21:25(1年以上前)

>spritzerさん
ディスプレイはいつだったかAmazonのプライムセールで購入したものでうろ覚えですが、ASUSだったと思います。
出張先の為、週末帰宅したら確認してみます。
ディスプレイとの相性でもグリーンスクリーンなることもあるんですね。

書込番号:23742020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fab0120さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/22 21:38(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
情報ありがとうございます。
記載されている症状同じですね。
ディスプレイの確認後、改善できなそうなら
メーカー修理対応出した方が良さそうですね。

書込番号:23742064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/23 13:44(1年以上前)

>fab0120さん

>ディスプレイとの相性でもグリーンスクリーンなることもあるんですね

これはありますね
モニタ絡みのトラブルは結構多くここ数年は新たなモニタ同期技術なども進行してますし加えてグラボ側のレート、及び電力制御なども進化しています。
その為ファームウェア更新の無い古いモニタなどでトラブルが発生するケースはよくあります。

一度モニタ側のファームウェア更新などもチェックしてみるといいかもしれません。

書込番号:23743294

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

xmpを使用できますか?

2020/10/18 17:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデル

スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

またまた質問失礼いたします。このパソコンはxmpを使用してのメモリのオーバークロックは可能でしょうかを?購入したらAmazon でメモリ買って挑戦してみたいと思っております

書込番号:23734238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/18 17:44(1年以上前)

HPなどのメーカーPCのBIOS設定では、残念ながら そのような機能はありません。

書込番号:23734247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/18 17:46(1年以上前)

追記:
手動でのOC機能も無いですよ。

書込番号:23734254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/18 17:48(1年以上前)

追記の追記:

デフォルトで3200MHzで動作する、このようなメモリーにしましょう。

https://kakaku.com/item/K0001155279/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:23734262

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

2020/10/19 02:01(1年以上前)

あーっ!やはりとは思いましたがHPのパソコンは無理でしたか。マザーボード次第ではいけるかとも思ったのですが。
RYZENはメモリーの速度がかなり性能UPに重要とのことでOCしたいと思っていたのですが残念です。

書込番号:23735174

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

2020/10/19 02:03(1年以上前)

いろいろ教えてくださりありがとうございました!
素直に3200のメモリを購入したいと思います。

書込番号:23735176

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

2020/10/24 02:14(1年以上前)

CFD Selection W4U3200CM-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
こちらの製品に決めました。値段のわりに評価が高いので購入して付け替えようと思います。

書込番号:23744522

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

2020/11/07 11:44(1年以上前)

CFD Selection W4U3200CM-8Gに交換しましたが安定して使用できています。デフォルトで3200なのも良いです。

書込番号:23773072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデル

スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

こちらの機種は3.5 インチハードディスクドライブ増設のスペースはありますか?

書込番号:23732189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

2020/10/17 17:59(1年以上前)

持っている方よろしければ教えてください

書込番号:23732194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/10/17 18:23(1年以上前)

G3もG2も筐体は同じみたいですね。
内部を見ると3.5インチHDDの増設場所はないみたいです。

https://hyzstudioblog.com/technology/5153/

書込番号:23732243

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/10/17 18:26(1年以上前)

有ります。
Maintenance and Service Guide 25ページ参照。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06175608

言語でEnglishを選択すれば、色々なマニュアルが出てきます。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-desktop-pro-a-g3/31268965/manuals

書込番号:23732245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2020/10/17 18:26(1年以上前)

・HP Desktop Pro A G3 仕様
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/a_g3_spec.pdf

M.2スロットにSSDを追加し、SATA SSDをそれにクローンすれば、
SATA SSDの入っていた場所に3.5インチ HDDが入れられますね。

書込番号:23732246

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/10/17 18:28(1年以上前)

あと、マザーボードのSATA端子が2つしか無く、1つがDVDドライブ、もう1つがSSDです。

書込番号:23732252

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/10/17 18:34(1年以上前)

9.5mmスリム光学ドライブ(DVDドライブ)を外してはどうでしょうか。

書込番号:23732261

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/10/17 19:18(1年以上前)

DVDドライブを外すのは流石に無謀なので、2-port SATA3 拡張カードを増設し、2.5インチSSDを外した場所に3.5インチHDDを増設する。
取り外した2.5インチSSDは、ネジ留め出来る場所が有れば良いですが、ないでしょうからマジックテープなどで適当な場所に固定する。
SATA電源ケーブルが不足するなら、SATA分岐ケーブルを使用する。
>ANBE SATA 3.0 SATA 6Gb/s 拡張カード 2ポート Windows 7/8/8.1/10 Mac Linux 対応 PCI Express x1 X4 X8 X16 用
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X9T4GS7/
>オウルテック 電源分岐ケーブル 15cm OWL-CBPU015
https://www.amazon.co.jp/dp/B0028WIEVK/

書込番号:23732365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/10/17 19:36(1年以上前)

AMDモデル

Intelモデル

マザーボードです。
E、FがSATAコネクター。
M.2 ソケットが見えますが、ワイヤレスLANカード用です。

書込番号:23732403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2020/10/17 23:31(1年以上前)

>キハ65さん

>M.2 ソケットが見えますが、ワイヤレスLANカード用です。

情報サンクスです。仕様を見落としていました。

>kakaku1038さん

M.2 SSDの追加はできないことが判明しました。
代案として、DVDドライブを外付けにし、SSDをDVDドライブの場所に移動。
3.5インチ HDDの増設が可能になります。
↓(例)の機器を使用します。
・KKmoon PCラップトップ ノートブック 超スリムポータブルUSB 3.0 SATA 9.5mm外付け光ディスクドライブ ケースボックス
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V3FLV6L/
・Zheino 2nd 9.5mmノートPCドライブマウンタ セカンド 光学ドライブベイ用 SATA/HDDマウンタよりCD/DVD CD ROM HDD CADDY に置き換えます
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRD3PQ8/

私は、後者のマウンタをノートPCで使用しています。

書込番号:23732916

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakaku1038さん
クチコミ投稿数:13件 HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルのオーナーHP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルの満足度4

2020/10/18 16:23(1年以上前)

皆さんありがとうございました。大変参考になりました。多分使わないであろうDVD を外して3.5インチハードディスクを追加したいと思います。

書込番号:23734094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボのNVencみたいな機能はありますか?

2020/10/15 09:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル

クチコミ投稿数:1402件

タイトルの通りなんですが、AMDのグラボにNVencみたいな
機能はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23727036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1402件

2020/10/15 10:01(1年以上前)

RyzenのAPUですが、そっちの方ではhandbrakeでVCEというのが
選べるんですけど、グラボは使ったことがないのでわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:23727121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2020/10/15 10:03(1年以上前)

>freedom4790さん

AMDのグラボには、VCEというハードウェアエンコーダーが付いています。
NVencにしてもVCEにしても、ソフトが対応していないと使えません。

書込番号:23727126

Goodアンサーナイスクチコミ!6


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2020/10/15 10:45(1年以上前)

あるにはあるのですが、QSVやNVEncの様な普及率ではありません。
対応ソフトが少なくて実質ないも同然...

書込番号:23727199

Goodアンサーナイスクチコミ!6


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/15 11:42(1年以上前)

>freedom4790さん

VCEの機能がありますね。
正確に言うと現在はRMEの一部になるのかな

一例としてHandbrakeやOBS、Adobe Media Encorder、TMPGEnc Video Mastering Works、他多数のソフトで利用可能です。
大抵は対応していますね。

書込番号:23727262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1402件

2020/10/15 14:36(1年以上前)

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

書込番号:23727569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/10/15 14:46(1年以上前)

対応してても品質が固定なんで、バンド幅に制限があるなら品質を確認してからにした方がいいですよ。

自分がみた感じでは、NVENC > QSV >>> VCE みたいな感じでした。

まぁ、エンコする対象にも依るとは思うけど。

書込番号:23727597

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/15 15:11(1年以上前)

>対応してても品質が固定なんで、バンド幅に制限があるなら品質を確認してから

大抵のエンコーダは詳細まで設定可能。
ちなみにただのローカルのエンコードだと品質に差は殆ど無いね(or 同一品質程度に調整できる)

ストリームでは極端なレート下げをしない限り差はほぼ無い

AMF & VCE on NAVI: Quality Analysis vs NVENC, X264 & RX 580! RX 5700 & RX 5700XT H.264 Encoder
https://youtu.be/CLqpVImLPGE?t=702

書込番号:23727636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/10/15 17:23(1年以上前)

>ストリームでは極端なレート下げをしない限り差はほぼ無い

それは差が無いとは言わない

書込番号:23727847

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/15 17:29(1年以上前)

>それは差が無いとは言わない

じゃ、ただの粗探しレベルってことだな。

書込番号:23727862

ナイスクチコミ!7


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/15 17:46(1年以上前)

ちなみに1080p 60fpsで配信、及びリアルタイムでストリームする場合最大限画質重視で詳細設定詰めても最低5500Kbpsは必要で理想は6000Kbps以上。
これ以下の場合どのエンコーダでも動きの強い場面で結構強烈なブロックノイズが発生する。
つまり実用で使い物にならないレベルで差という話ではない。

書込番号:23727902

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン2004

2020/10/10 12:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

このパソコンでバージョン2004に機能更新されて方、どのようにすればよいか、是非、教えてください。このままでは、来年5月末でwindows7状態になります。

書込番号:23716886

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/10/10 12:58(1年以上前)

下記サイトへ行って、直接Windows 10へアップデートするか、USBメモリーでインストールメディアを作成してアップデートして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:23716909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/10 12:59(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

windows updateで配信しないでサポ終了にはしないでしょう
一般ユーザーはこんなとこから落としませんからね

書込番号:23716911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/10 13:01(1年以上前)

このパソコンに限ったやり方というものはなく、全パソコン共通です。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6011-1197

書込番号:23716912

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/10/10 13:34(1年以上前)

このサイトがアップデートの入口と思われます。

HPデスクトップPC - Windows 10のインストール
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04752732

面倒なら、USBリテール版のWindows10を買ってくるのが手早い。

書込番号:23716979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2020/10/10 13:47(1年以上前)

グラフィックス関係が問題になると思います。nividiaだと2004に当たらないドライバーだと観たこともない設定画面が出てきて対応する(基本設定の大元の物と思います)という事象がありました。IMEの変換にも難が出ましたのでATOCに替えました。

2004にできますという文言が降ってこなければ待ってても2004にはできないんじゃないかと思うくらいです。
1909のサポート切れ間近で2004(その頃は2004の次の次くらいかも)にもできない状況になったらMSはどう対応するんですかね ? 要は年式古PCは買い換えろって事ですかね ???

クローンを作ってそれで試された方が賢明と思います。自身はそれをやり確認してみました。どうりで降ってこないわけです。

書込番号:23717006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/10/10 14:16(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
IMEは戻せますよ。

PCはDIYが基本なんで、トラブル出たらちとググってみた方がいいかな。

書込番号:23717047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/10/10 14:22(1年以上前)

今やってみたけど、やっぱり.NET3.5がネックで進まないですね。どうすんだろうね。

>このままでは、来年5月末でwindows7状態になります。

なんで今頃やってんのって気がするけど、今からやるならむしろ2009クリーンインストールの方が良くない?

書込番号:23717058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2020/10/10 14:24(1年以上前)

これを作ったHPが対応しなければ、だめですね。

MSは対応できない。

書込番号:23717062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

2020/10/10 20:03(1年以上前)

windows updateでは、機能改善2004について、しばらくお待ちくださいと数か月、表示したままです。

強制機能改善2004しましたら、準備ができていないと、ロールバックしました。

windows10 ダウンロードから他のパソコンタブでUSBメモリーにインストールメデアを作成し、これから立ち上げ、初期化ーアップデートがよいですね。NTTの遠隔サポートの方は、微妙ですねとのこと。

DELL.RENOBO.HPの新型は、2004で出荷してました。Dぱらサポートでは、降りてくるのを待つしかない。あるいは、自己責任で強制機能改善して様子を見てください。でした

書込番号:23717750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の下から緑のライトを消したい。

2020/10/06 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

クチコミ投稿数:4件

本体の下から発行される緑のライトを消したいです。

消す方法をご存知の方居ましたら、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:23709337

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/10/06 17:12(1年以上前)

ハード的に消せるか調べたのですが分からなかったので、プイインストールソフト「OMENコマンドセンター」を使って調整してはどうでしょうか。
>OMEN コマンドセンター
>CPU温度やネットワーク状態の確認、LEDパターンの設定が可能なソフトウェア
>「OMENコマンドセンター」をPavilion Gaming Desktop TG01シリーズにも搭載。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_tg01/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
詳細は、
>LEDコントロール
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen/command_center/

書込番号:23709463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/06 18:46(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=BlyPESJKXDU&t=221s
こちらの動画見てやってみてください

3分50秒辺りでOFFにしていますよ。

書込番号:23709651

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 18:41(1年以上前)

ありがとうございました。
OMENコマンドセンサーから消すことが出来ました。

>あずたろうさん
>キハ65さん
ありがとうございます。

書込番号:23713416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング