
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2020年7月28日 14:04 |
![]() |
5 | 3 | 2020年7月18日 11:01 |
![]() |
199 | 12 | 2020年7月13日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2020年7月7日 04:38 |
![]() |
13 | 4 | 2020年7月6日 21:29 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年7月6日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01-0127jp 価格.com限定 Core i5/1TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/キーボード&マウス スタンダードモデル

DVI端子は、最近は縮小の方向へ。
フルHDまでモニターなら、こちらのケーブルで変換できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8UQJY
書込番号:23563777
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8UQJY/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_pD6hFbWVBBNMW
こう言う商品があります。
書込番号:23563781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
早速ありがとうございました。
ノートパソコンでは場所の節約でない、ということは分かったのですが
デスクトップPCもやはりそうでしたか。
ありがとうございました。
書込番号:23563793
0点

まぁ、VGAを積むくらいならDVIを積んでくれとは、私も思います。
書込番号:23563862
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
こちらのPCの購入と共に以下のリンクのディスプレイを2台セットで買いました。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/hp_25x_display/
1台はHDMIでつなぎ、2台目をDVI-HDMIの変換機を使ってHDMIで接続したのですが
マルチディスプレイにすることができませんでした。
このPCとディスプレイのセットの場合、マルチディスプレイを実現するにはどういった方法がベストでしょうか。
お助けください!
2点

>2台目をDVI-HDMIの変換機を使ってHDMIで接続したのですが
Dsubではなく、DVI?
HDMIとDsubの2系統だと思うのですが、このPC。
その液晶だと、HDMIとDP接続になりますので、
このPCで2枚目は、ビデオカードを使うか、USB-HDMI変換アダプタの使用になります。
書込番号:23541142
2点

HDMIが2端子以上あるグラボを積む。
というかこのゲームモニター2台を使うのに、グラボ無しのPCとは。
但し、standardのグラボ無し機は電源が、ひ弱なのでそのことから注意を。
書込番号:23541143
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa1014jp 価格.com限定 Ryzen 5/2TB HDD+256GB SSD/8GBメモリ/フルHD/タッチ搭載 モデレートモデル
シャットダウンの仕方・設定を教えてください。
通常手順でシャットダウンしても、直後は画面が暗くなり、電源が完全に切れた状態になるものの、数秒後には、モニターのスイッチが入るようで、少し明るい状態になります。
黒い画面で何も映ってはいないのだけれど、モニターの電源だけがが入ってるような状態です。
この状態で、キーボードを操作しても、なんの反応もないため、モニター以外は電源が、切れているようです。
夜間、ボーッと明るいため弱っています。
よろしくお願いします。
書込番号:23531202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シャットダウンの仕方・設定を教えてください。
スイッチ付きコンセントに接続して、 通常手順のシャットダウン後に、スイッチ付きコンセントのスイッチを切ればOK。
書込番号:23531260
0点


モニター一体型PCですよね?
「電源」-「シャットダウン」とクリックしてシャットダウンしているにもかかわらず、モニターのバックライトが点灯したまま、というのは明らかに異常です。
メーカーに修理や交換の相談をされる事例ではないかと。
まちがってもスイッチ付きコンセントなどでの電源断は行わないのが宜しいかと。(^^ゞ
書込番号:23531346
54点

>ダンニャバードさん
・・・通常手順のシャットダウン後に、スイッチ付きコンセントのスイッチを切ればOK。
書込番号:23531368
0点

>あずたろうさん
う〜ん、モニター一体型PCで、モニターのバックライトが点灯したままだったら、PC本体部も正常にシャットダウンできているとは判断できない。
したがってコンセントから電源断は危険。
でもそれ以上に、モニター一体型PCのモニターの電源が切れないのは明らかに故障。
あなたの案は明らかに間違い。
書込番号:23531382
57点

電源長押しシャットダウンなど普通にやりますよ。
何も”危険”なことなどない。
危険があるならあなたのバイク運転画像(笑)
書込番号:23531404
2点

同機を所持しております
うちのはスリープ、シャットダウン共に画面は真っ暗になります
ディスプレイの故障かと思いますのでメーカーに連絡した方がよろしいです
書込番号:23531417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>A.Pさん
もしかしてHDMI入力端子に何か機器を接続していませんか?
当機種はノートPCなどをつないで外部モニターとしても使用できるようです。
そのため、何かの機器がつながっているとモニター部の電源が落ちないのかもしれません。
書込番号:23531431
6点

>電源長押しシャットダウンなど普通にやりますよ。
>何も”危険”なことなどない。
恥ずかしいから黙っててくれ。
書込番号:23531563
61点

いろいろご意見ありがとうございます。
ダンニャバードさんのご指摘のとおり、HDMIに、アマゾンのFIRE TV Stickをさしています。
これを抜いてみたら、画面の電源が落ちました。
ありがとうございます。
お騒がせしました。
ところで、アマゾンTVは、パソコンにアプリをダウンロードすれば観れるのですが、FIRE TV Stickのほうが、使い勝手がいいので、こっちを使いたいと思っています。
HDMIの入力端子を使っていても、画面が消えるようにいろいろ試してみます。
書込番号:23531597
5点

>A.Pさん
無事解決されたようで何よりです。(^^)
Amazon TV Stickは通常電源ONのままですが、メニューからスリープを選んだらどうなるでしょう?
書込番号:23531657
2点





デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル


書込番号:23516717は無視して下さい。
書込番号:23516730
0点

天道あたりでは、3Dマップをぐりぐり動かすとき、画質下げないと無理だったなぁと思いつつ。
快適に遊びたいのなら、もう倍のスペックは欲しいところです。
まぁ、ゲームやりたいのに最安帯のPCを攫うのは無謀ということで。
書込番号:23516740
8点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル
情報が少ないので使っていいる人にお聞きします。
RyzenはAdobe製のソフトとの相性が悪いとの情報を見かけましたが、本当でしょうか?
CCの最新版のソフトでもトラブルはあるのでしょうか。
本機の購入を検討していますが、その点だけ気になっています。
0点

>やまだタケシさん
このOMENとほぼ同じRyzen 7 3700X + 5700XTという自作PCを所有しています。
Adobeの製品はプライベートでも仕事でも常時複数利用していますが何も問題は無いですし一時期相性という風評のようなものがありましたが利用してる側から言わせれば根拠に乏しかったですね。
ちなみにRyzen初代と2世代目でもAdobe製品は利用していますがこちらも問題はありません。
以下自作での話になりますが何かを評価する場合、〜の相性という以前に元々安定的に組まれてるか否かが大きな判断材料にはなります。
この製品のように無難で規格通りの構成、メーカーで検証の進んでるPCならハード面での動作も安心だとは思いますよ。
書込番号:23510326
3点

問題ないと思います。
ただ、スレッド数が多すぎて、ソフト側が対応しきれず、CPUを使い切れていないことはあるようです。
とはいえ、もっと上のクラスでの話ですが。
Ryzen Threadripperともなれば、1CPUで32〜128スレッドにもなります。数年前ならintelXeonの上位CPU*2個にしないと到達できませんでしたから。
書込番号:23510363
3点

ご回答ありがとうございます。
検討の上購入を決めました。
書込番号:23516556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





