
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2019年3月22日 16:07 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2019年4月30日 07:26 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2019年2月16日 14:25 |
![]() |
4 | 3 | 2019年2月12日 23:54 |
![]() |
3 | 8 | 2019年2月6日 20:26 |
![]() |
80 | 37 | 2019年6月23日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop 190-0204jp Ryzen 5/8GB/2TB HDD 価格.com限定モデル
https://review.kakaku.com/review/K0001116694/ReviewCD=1206094/#tab
上記のレビューでアップロードされていた画像を見ると、M.2スロットは添付画像の赤丸で囲んだ場所です。
スロットのサイズ的に、SSDなどのストレージ用のスロットじゃなくて、Wi-FiとかBluetoothなどの拡張カードを増設するためのスロットだと思います。
書込番号:22546952
1点

このモデル含めHPの安価なデスクトップPCはwifiとBT非搭載のものが多いですね。
仕様にM.2空きスロットは1つとあり、なおかつBTOにssdのオプションがないという状況から考えればssd用ではなく無線モジュール用のスロットだと想像します。
この製品検討されているのであればカスタマーサービスに直接ご確認されるのが一番確実だと考えます。
書込番号:22547809
0点

画像を見る限り、SSD用に使えたとしても2242なのでSSDの価格や入手性を考えるとお勧めじゃないですね。。。
インターフェースボードを指して、SSDを増設したほうが良いと思う。
まあ、無線用なのか、ストレージ様なのか共用なのかは判別は付かないので、メーカーに問い合わせ窓口があるのでそちらで確認を
書込番号:22548563
0点

>揚げないかつパンさん
>画像を見る限り、SSD用に使えたとしても2242なのでSSDの価格や入手性を考えるとお勧めじゃないですね。。。
Wi-Fiモジュール用のM.2スロットは、基盤サイズの規格が2230なのでSSDはほぼ無かったかと。
あと、Wi-Fiモジュール用はA KeyまたはA+E Key、SSDはB Key・M Key・B+M Keyのどれかなので、そもそもスロットに刺さりません。
書込番号:22549416
0点

>ktrc-1さん
keyの件は存じております
2230ならwifi専用ですね
書込番号:22549421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信ありがとうございました。やはりスペックシートに何も書いて無いのでSSDは無理そうですね。
書込番号:22550292
0点



デスクトップパソコン > HP > ENVY Curved All-in-One 34-b170jp パフォーマンスモデル
ENVYウルトラワイドカーブドディスプレイ34で4K、YouTube動画、DVDなどを視聴したかたはいますか??液晶の映り具合は一般的な小さいdisplay、20型台のFHDと比較してどうでしょうか?
未だノート17インチが欲しくて、でもIntelCPUなど在庫不足でhpは欠品の嵐・・・
資金的にも夢物語とはわかっていてもウルトラワイドカープドディスプレイの響きと見栄えにやられまして冥土の土産に皆さんの豊富な知識と経験をお授けくださいませ
書込番号:22511623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeで見られてはどうでしょうか。
https://www.youtube.com/results?search_query=ENVY+Curved+All-in-One+34-b170jp
書込番号:22511674
0点

このような特殊な製品は壊れた際の修理費がとんでもない額になることがあります。出費を惜しまない人でない限りはお勧めできません。
あと、一体型は熱がこもりやすのでゲーム等の重い動作には向きません。PCとモニターは別に買ったほうがいいと思います。MSIのモニタなどコスパの優れたものもあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001113724/#tab
一体型にするにしても汎用的な機種を選んだほうがいいでしょう。
書込番号:22511736
0点

早速のアドバイスありがとうございます
YouTube動画を拝聴しますと以外にも海外の動画がメインですね、やはり日本では発売してまだ間もないですし一般的デスクトップの部類では一番高価なためでしょうか?
液晶の映り方は問題ないようですがあるサイトでは液晶の映りは粗くストレスを感じる人もいるでしょうとのレビューがあり、凄いよ!的なhqの製品紹介に不安を感じたものですから
4K以下でも流石にFHD同等やそれ以下では悲劇すぎますので
でもYouTubeを見てるとやはりオシャレで見栄えしますね
素敵過ぎます
書込番号:22512196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん
ご教授ありがとうございます
全くのその通りですよね、以前使用していた3代目が液晶側に一体型でした
当時メモリー8GB 、HDD1TBで快適でしたがわずか数年で液晶が壊れ修理保証でも直らず不十分だったのでオシャカになりました
安さ、性能、安心を求めてそれ以前はタワー型でしたので多少の覚悟はしていましたがいかんせん早すぎる寿命でした
今度もディスプレイ下部のベースに集中しているようですが壊れたら・・・夏場の酷使は厳禁ですね
皆さんスミマセン返信場所がわからず、返信ボタンから返信しています
書込番号:22512203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん
スミマセン訂正を
やはり液晶側に一体型のようですね
これでは過去のトラウマが・・・タワー型ではない以上、どちらでも同じく壊れたら最悪ですが
再考させてくださいませ、悩ましいですね
書込番号:22512221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くはないですけど34型ワイドの湾曲モニターは発売されてますのでPCとは別に考えられたらどうかと。
一体型PCはお金のむだになり勝ちですので。
書込番号:22513648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YONE-G♪さん
返信遅れましてすみません
そうですよね、悩ましい限りです
展示品を確認できればとは思っているのですが
本来は別々が何かと賢い選択ですよね
皆さんありがとうございます
書込番号:22517294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、参考になれば
本日、ヨドバシカメラ秋葉原店にて実機に触れました。
その圧倒的な34インチ湾曲ディスプレイとスピーカーの音質の良さ、デザイン一体感にやられポチッとしました。
youtubeの動画視聴については、モニタのアスペクト比が21:9なのでほとんど動画で画面の左右が黒く余ってしまいます。
僕の場合、本気視聴はメインTVで見ますので、ENVYは仕事やwebブラウズを右半分で、左半分はyoutube動画って感じですね。
液晶はLGのUltraGear 34GK950F-Bに比べても遜色ないと思いました。
MSIやrenovoのPC本体と湾曲LGディスプレイの組み合わせもさんざん検討しましたが
デザイン、完成度、コスパどれをとっても、HPのENVY Curvedに軍配が上がりました。
一体型では、LAVIEやFMVも見ましたが工夫がなさすぎてワクワクしませんでした。
HP直販サイトと悩みましたが、20%ポイント還元にやられヨドバシカメラcomにて購入を決めました。
届くのを楽しみにしています。
書込番号:22632926
2点

ぶんぴさん‼️
実機をじっくり確認できたのは良かったですね!
そうですよね、ENVY34はわくわくする高級感がありますよね。
実はわたくし・・・あれから購入してしまいました
しかーしその後にENVY27で電源問題勃発で発売停止( ̄0 ̄;)
買っちゃったじゃん滝汗的な・・・
実は4K画像が圧倒的に綺麗??かと思い保険でENVYの4K対応ディスプレイも買ってしまいました
購入にいたるまでは様々なメーカー、ノートPCに目移りしてブレブレでしたが結果良かったと思っています
車中泊先で動画編集してYouTubeにアップしたりしたかったのですが(笑)
現在著作権の当たり屋に被害を被って動画が一部配信停止だったりしますがめげずに頑張っていきます
スペックを追求すれば上を狙えますが
こんな素敵なPCと出逢えて我々は幸せですね
書込番号:22634243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル

GeForce RTX 2060 推奨電源 500W
https://www.pc-koubou.jp/magazine/14972
HP Pavilion Gaming Desktop 690 (インテル) の電源
>内蔵400W SFF電源、92PLUS PLATINUM 相当
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_690_gless_d.pdf
電源容量不足ではないでしょうか。
書込番号:22465826
0点

いつもの4Gamerさんのデータお借りして・・
ゲーム高負荷時に300W未満です。 60〜65%くらいまでの使用です。
決して余裕とは言いませんがダメです、不足なので諦めましょうとは言いません。
私も250Wの電源積んだDELLのPC使ってた時は55Wくらいのグラボの載せてましたから。
書込番号:22465843
2点

>あずたろうさん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。また質問することになってしまいますが、電源の交換などはできますか?どーしてもRTX2060を使いたいのですが
書込番号:22466067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SFX電源のため一般的なATX電源の交換は無理だと思われます。
過去スレ参照。
>電源ユニット交換について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001105676/SortID=22251344/
書込番号:22466088
0点

その前にRTX2060を取り付けるでもこれらのショートサイズのものにする必要がありますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001125247_K0001124979_K0001120299&pd_ctg=0550
取付けしてる風景(GTX1060 ショートサイズ)
https://www.youtube.com/watch?v=etN486G7zX8
3分20秒辺りで前景が見れます。
SFX規格電源ならこちらから・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001100455_K0000990110_K0000675611_K0001119739_K0000926170_K0000941772&pd_ctg=0590
書込番号:22466257
2点

PC本体を既にお持ちなら調べられますが、電源の交換は確実な情報を得てからです。
元の電源が12Vの4系統出力のみで5Vや3.3Vなどが無く、コネクターも特殊等の独自規格かも知れません。
こちらと同様の電源ユニットだった場合は、市販のSFX電源は搭載できませんよ。
https://thehikaku.net/pc/hp/18pavilion-gaming-790.html
書込番号:22466957
0点

最後の方法として
搭載しているマザーボードが、M-ATX等なら1万円程度のケースを購入して
中身をそっくり入れ替えることもできます。
そうすれば電源、グラボのサイズは、気にしなくても大丈夫です。
(マザーのネジ位置を確認してATX、M-ATXの規格にあっているか確認)
但しメーカの保証は、無くなると思いますよ。
書込番号:22470135
0点

念の為に書いておきますが、たんれいさんの提案された方法はマザーボードが一般的な場合を前提としています。
メーカー製PCは、電源ユニットが特殊な場合はマザーボードも大抵は特殊です。
なので、貼ったURLと同様な電源ユニットだった場合は無理ですよ。
メーカー製PCなら、始めからRTX2060搭載モデルを選択すべきですね。
書込番号:22470718
1点



デスクトップパソコン > HP > ENVY All-in-One 27-b273jp パフォーマンスモデル

角度調整出来るなら、スタートガイド、ユーザーガイドに説明が有りますようね。書かれていないので、やはり固定かも。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-envy-27-b000-all-in-one-desktop-pc-series/12079705/manuals
書込番号:22462562
0点

メーカーサイトに明らかに仰向けに角度調整した画像があるので、上下はできるのでは?
書込番号:22462595
0点




デスクトップパソコン > HP > Compaq 8000 Elite US/CT スタンダードモデル
中古で買いました。
Celeron1coreで遅いので、CPU交換してみたいのですが、
ネットで探したマニュアルでは、ドライブとメモリの外し方しか乗ってませんでした。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-compaq-8000-elite-ultra-slim-pc/4065899/manuals
CPUのヒートシンクを外すには、ドライブを受けている金具(シャーシ)をケースから外す必要があるのですが、
この外し方わかる方いませんでしょうか?
1点

CPUってその写真に写ってる銀色のヒートシンクのところじゃなくて写真に写ってないHDDのマウンタの上だよね?
https://gfutility.com/shonairyokuchi/hp-compaq-8000-elite-us-ct-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%9A%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/
http://ascii.jp/elem/000/000/496/496836/
ドンピシャで載ってるわけじゃないけど丁寧に見ていけばバコって外せると思うけど…
書込番号:22441062
0点

分解動画。これと同じでは?
https://www.youtube.com/watch?v=CnWRYBTB-K0
ネジを外した後は、一旦後ろ方向にスライドさせてから外すようです。
書込番号:22441087
2点

どうなるさんがおっしゃる通りCPUはHDDマウンタの上で、画像に映ってないのでどういう固定方法か分からないけど^^;
ただクーラー外して、ソケットを上げるだけだと思うけど
書込番号:22441096
0点

KAZU0002さんの動画の通りに外すだけで、そのあとにCPUクーラーのネジを外すだけな感じですね^^
書込番号:22441112
0点

早速みなさんありがとうございます。
CPUは写真に写ってないところですけど、この金具を外さないとヒートシンクを固定しているネジが出てきません。
いろいろいじっていたらKAZU0002さんのおっしゃるように後ろスライドして外れました。
書込番号:22441155
0点

みなさんありがとうございました。
シャーシ以外にCPU冷却ファンのダクトを外すのもわからず苦労しましたが、
なんとか3日がかりですべて外すことができました。
昨日名古屋の大須でグリスを買ってきて取り換え完了。
ハードオフで540円のジャンクCore2Duo E7500がちゃんと動作しました。
書込番号:22447517
0点

このスレのPCのまんまだとして、Core 2 Duo E8400からCore2Duo E7500に換装したら
少し性能下げたんじゃなかろうか。。。w
どのみち今更感が強い性能にはなるけど。
書込番号:22447548
0点

ここで記載されているスペックはそうですが、ネットでCompaq 8000 Elite US/CTを検索すると
CeleronからE8600までいろいろあるようです。
HITACHからも発売されてたみたいだし。
自分の買ったのはCeleron 450でした。
書込番号:22447619
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル
届いたばかりなのですが、電源が突然切れてしまいます。
1/12日ころに家に届き、動画を見ていたら突然電源が落ちました。電源が落ちてからすぐに電源ボタンを押しても電源が付かず、PCから電源コードを抜いて数十秒待つと電源がつくようになります。その後も、ゲームをダウンロードしている最中、ゲームが終了してすぐに電源が落ちたりと、何度も電源が落ちるので不良品を疑って交換してもらいました。
そして今日届いたのですが、そのPCでも突然電源が落ちてしまいます。前回と同じように、電源コードを抜いてから差しなおすと電源が付きます。
3時ころに起動し、4時ころにChromeのダウンロード後に落ちてからは、5時37分現在まで一度も落ちていません。
連続で不良品ということは考えにくいので、環境をいろいろと変えてみましたが、
タコ足配線だったので、すぐ隣の部屋にあるコンセント(距離は40cm程)に直接差し込んでみましたが、変わらず落ちてしまいます。
PCを配置している場所が壁と家具に挟まれた場所で、PCの背面と壁との距離は15cmほどで、排気口のあるPCの左側と家具の距離が7cm程でした。左側の距離が足りないかなと思ったので現在は横に倒していて、今のところは落ちていませんが、また落ちるのではないかと不安です。
このまま電源が落ちずに使い続けられたら良いのですが、もしまた電源が落ちてしまったらどのような原因が考えられるのでしょうか?
7点

5時46分現在、VisualStudio2017をダウンロード中に電源が落ちました
書込番号:22428822
1点

>左側の距離が足りないかなと思ったので現在は横に倒していて、今のところは落ちていませんが、また落ちるのではないかと不安です。
可能性を潰す意味で温度モニターを入れて様子を見ましょう。
https://www.alcpu.com/CoreTemp/
これを入れてCPU温度を教えてください。
書込番号:22428831
5点

>hwfxさん こんにちは
製品は違いますが、同じ経験をしています、初期不良だと思います、購入先へご連絡ください。
当方の場合、製品交換で対応してもらいました、それ以降異常ありません。
製品の基板の半田付けやコネクターなど、目に見えない部分の不良が考えられます。
完成品検査時点でそれが発生しなかったのでしょう。
書込番号:22428838
6点

着荷時不良(HPでは初期不良をこう言う)として、HPへ修理出しましょう。
納入日より8日を過ぎていますから、返品処理は出来ませんが、修理になります。
>ご利用ガイド:着荷時不良・返品について
http://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/
書込番号:22428883
7点

>あずたろうさん
PCを起動してすぐダウンロードして測ってみました
>里いもさん
連続で不良品が届いたのでしょうか・・・
いろいろと調べてみてどうしようもないと思ったらまた交換してもらうことにします
書込番号:22428895
1点

>キハ65さん
やはり電話をしたほうが早いかもしれませんね
すぐにサポートに電話をかけてみます
書込番号:22428910
1点


>里いもさん
僕も一度交換をしてもらったのですが、それでも同じ症状が出ていたので、連続で同じ部分が壊れている不良品が届くかなあという意味でした
>あずたろうさん
その時は前回中断したダウンロードが再開したまま図り始めたので最大温度がそのようになったのだとおもいます
今計ったらこのようになりました
書込番号:22428978
1点

それでは最終見極めとしてそれほどは重くないベンチをしてCPU温度を見てみましょう。
https://www.maxon.net/en/products/cinebench/
これで CPUをRUNし、テストです。
書込番号:22429097
2点

やはり温度は高いと思います。 いくらi7 8700とはいえ付属のクーラーだろうけどこの時期で80℃超えは。。
夏なんかどうなっちゃうのでしょう^^;
比較にしてはいけないけど付属クーラーのPen G4560でこれです。
中を開けて自分でクーラーの取付け等確認とかやっちゃったら保証外なのかな。
これはもうサポートへ至急伝えて相談です。
書込番号:22429334
2点

大変でめんどくさいですね。私も全く同じ状態です。今、交換手続きをしておりますが、長期間かかるようです。
また、報告しますね。
書込番号:22433262
1点

1/24納品で同じ症状が出ました。
使用開始数時間は順調だったのですが、まもなく一回目の電源ダウン。
周辺機器を変え、ソフトをアンインストールし、電源もタップから壁コンセント直にして、OSの回復をしても効果なし。
そのうち起動時のHPロゴでも落ちるようになり、サポートに電話したところ、BIOSの設定を変えてみましょう・・というガイドに従ってBIOS設定をする途中でダウン。
交換には1〜2か月かかるとのことで返品を依頼しましたが、メーカー側の連絡ミスに起因するトラブルに見舞われ中・・・
書込番号:22437555
1点

私もこの機種で同様の現象が起き、サポートに連絡したところBIOS再設定を指示されましたが改善されず、結局初期不良交換可能期限である7営業日目に交換依頼手続きに入りました。もうすぐ新品が納品される予定です。
書込番号:22439851
1点

私も1月納品で、起動したところ 二時間おきにシャットダウンします。サポートに電話して返品依頼しましたが、1.5カ月と言われ 間に合わないので修理依頼で修理中です なんかこの症状他の方も多いですね
書込番号:22444600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出したところ電源ユニットが故障していると言われました
ただ、欠品していて入荷予定もないとのことで、いつ届くのかわからないまま待つことに・・・
書込番号:22448784
1点

私も突然電源が落ちる症状に遭っています。
購入一か月で8回くらいでしょうか。
音楽を聴いている途中、youtubeを視聴中、オフィスソフトで作業中など
何の前触れも無く「プスン」といった感じで電源が落ちます。
そのあとは、スレ主さんと同様に壁コンセントを抜いて数十秒後に挿し直すと電源がつきます。
トリガーが分からず、また使用時間に対して回数もそれほど多くないため返品処理を躊躇しています。
CPU温度を計ってみましたが、50〜60度を推移しており、高すぎる印象はありませんでした。
HPは大手には珍しくプラチナ電源を採用していることを評価して購入しましたが、早まったかもしれません。
構成は気に入っていたので残念です。
書込番号:22510326
1点

私も注文して納期は4月中旬以降との回答をもらってます。
電源トラブルが多いので心配してます。
メーカーに問い合わせてもトラブル事例は無いとの回答です。
設置環境による排熱の問題でしょうか?
納期がかかるのでトラブル対策に時間を費やしていいるのでしょうか?
色々と気をもんでいます。
価格の割にはいいスペックを持った製品だと思って注文してます。
正常に使用されている方も中にはいらっしゃると思います。
問題のない方、解決した方ご意見をお願いします。
書込番号:22526018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





