HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターのセットの方と迷ってます。

2014/01/28 18:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 110-140jp Desktop PC 価格.com限定モデル

スレ主 kirarin31さん
クチコミ投稿数:44件

2010の11月に購入した東芝ダイナブックノートパソコン最近恐ろしく繋がりにくく
、素人なりに試したのですがいっこうにマシになる気配もなく・・・
ハードディスクの状態を知ることができるとゆうのをインストールしたら(注意)とゆうのが
表示されまして。電源ボタンでよくシャットダウンしてしまったりしてたからかなとか思ったり。
ノートパソコンがこんなに早くだめになるものかと。3年くらいでだめになるものでしょうか・・・。
お金がないのでショックで(悲
前置きが長すぎましたが、これは買い替えるしかないと思ってるのですが、以前はvaioのデスクトップが長持ちしたので
単純にデスクトップにしようと思いこの商品にたどり着きまして。お金がきついのでこちらの購入を考えてるのですが、
昔に使っていた三菱の15インチ?かのモニターがありまして、それをつなげるか、セットで買おうか迷ってます。
勝手に決めろってゆう質問ですが、みなさんはどう思われますか?

書込番号:17123907

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/28 18:46(1年以上前)

kirarin31さん  こんばんは。 買い換えされると性能の良さに満足されるでしょう。

>三菱の15インチ?かのモニター
のメーカー名/型番は?  接続出来るかどうか、調べると分かります。

ノートパソコンのメーカー名/型番は?
「出荷状態に戻すリカバリーデイスク」があれば、調子よくなるかも知れません。
実行前に大事な個人データをCDやDVDにBackupして置いて下さい。
ハードディスクが良くなければ、同等のハードディスク交換すると良いです。

また、ハードディスクをSSDに置き換えると快適になります。

書込番号:17123973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/28 19:29(1年以上前)

3年で使えなくなるのはショックですよね。
HDDの不具合だけならHDDを交換してOSをインストールすれば使えるようになるはずです。

あとは内部清掃もしましょう。ネットで 型番 掃除 になどというキーワードで検索してみてください。
同じくリカバリー方法も載ってますので調べてみてください。

最近の東芝のパソコンは、暴動を起こした中国生産なので質が落ちていますね。

このパソコンは用途によりますが、この機種でもいけると思われます。
詳しくは使用用途をあげれば使えるパソコンか解ります。

書込番号:17124142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/01/28 20:22(1年以上前)

ノートは布団の上において使ったりすると簡単に逝っちゃいますけどね。

SandyBridge世代ならまだまだ現役だから、修理して使った方がいいと思いますけど。

HDDだけならついでにSSDに載せ変えたら爆速に。

最も、注意と言うのはあくまで注意=良くわかりませんと言ってるだけだし、ツールによっては通常のレベルでも注意がよく出ますので、ちゃんと詳しい人に聞くなりした方がいいと思いますよ。

ひょっとしてCrystal Diskだったりして。(笑

まずは原因特定するのが先ですが、面倒ならクリーンインストールしてみては?
それとネットにつながりにくいなら、普通はネットから疑った方がいいですよ。

当てずっぼうにやってたらPC買い替えてもPCが増えただけだったってな事になりがち。

その辺を相談したいなら、もっと詳しく書かないと。

書込番号:17124368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/28 21:39(1年以上前)

追伸です
ご自分では解らない場合、周りの人に聞くとか、
あとパソコンの修理店に診断してもらうのも良いです。
詳しくは解りませんが、500円診断と言うのもあるらしいです。

書込番号:17124798

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirarin31さん
クチコミ投稿数:44件

2014/01/28 22:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
できれば買わずに済むにこしたことはないです。
ほんとパソコンに詳しくありませんで、パソコンに
そこまで詳しい人が今おりません。

>BRD様

ちなみにモニターは決していいものではないですが
三菱液晶ディスプレイ RDT154LM 15型です。
もしかして接続できませんかね(汗

現在の調子悪いノートパソコンはこちらもかなりシンプルなもので
東芝dynabookの PAPW55MLG10Wです。

>1981sinichirou様

HDDを交換してOSをインストールとは自分でできるものなんでしょうか?
無知で申し訳ないです。
結局はお金がけっこうかかるものではないでしょうか(泣

普段の使用は、ヤフオク、ネットサーフィン、音楽の取り込み、書き込み、
youtube、年賀状、写真保存、一度だけ苦戦しながらDVDの取り込みと書き込みを
やってしまいましたが(汗
最低限のパソコンだと思うのでその程度ですが・・・
メモリー?もすごく空いてると思います。
ただ、以前にパソコンを立ち上げると画面が白い線で覆われてログインも出来ない状態が
よく続いて、その度に電源ボタンで、むりやり切ってはまたつけるとかをよくやってしまってました。
自分で調べてた結果、ホワイトアウトってやつかと思いますが。
使えるものならこのパソコンを使いたい者です。

>ムアディブ様

そうです!
そのcrystaldiskとかってやつです(汗
素人でして、信じてしまいまして。

有線LANでして、ヤフーのモデムにルーターも何度も抜いては一時間ほど置いては
つなげてと回線系ではないと思います。
パソコンを人の家でつなげて同じような症状でしたので。

〜が応答しません。が、しょっちゅうで「WEBページの回復」とでるので
クリックすると 〜が問題うぃ解決してます みたいにでます。
これの繰り返しだったり、文字を打っても固まって変換できなかったり
まったく画面が動かなかったり・・・。
ここまでは初めてで途方にくれてます。

リカバリーとやら、メモリースティックを楽天で買ったのでもうすぐ届きますので
バックアップとやらをしてみます。
でもよくわからないものをインストールしてもいないですし。

色々教えて頂けると助かります。



書込番号:17125266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/29 08:11(1年以上前)

まずはパソコンの不具合状況を的確に判断する事が大事です。
ご自分でできないなら専門店で判断してもらってください。

http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/TOSHIBADirect/PAPW55MLG10W.html
↑仕様です。
HDDに原因がある場合は↓こんなのを交換、クローンを作成して、そこのリカバリー領域から復活できる場合も多い、
あとメインメモリタイプ] DDR3-1066 SDRAM PC3-8500(デュアルチャネル対応)が少ないので、2GB追加で費用が8千円程度投資する事になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000269616_K0000429298
それに見合うだけの価値があるかです。この時期の東芝のパソコンは、マザーボードの不具合が多発しているので、不安ではあります。

HDDは将来のクローン作成時にも必要なので、買っておいて損は無いでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000276597_K0000276596&spec=101_1-1_3-1-2_4-1_5-1_6-1_2-1_7-1_8-1

↓こういうサイトのHDDリカバリーの方法を参考にしてください。
http://dynabook.biz/enjoys/diskrecv/index.html
リカバリーディスクを作ってあれば、そこから新しいHDD(500GB以上が良い)復旧可能です
http://dynabook.biz/enjoys/hddrecv/index.html
http://dynabook.biz/trouble/room12/
勉強は大事です。
http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-k.html

書込番号:17126294

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/29 08:16(1年以上前)

kirarin31さん  おはよう御座います。
googleしました。取扱説明書を持ってありますね?
 出荷状態に戻すリカバリはノートパソコンのHDD内に用意してあるリカバリプログラムからご自分で作る様になってます。

三菱電機のRDT154LMは、PCとアナログRGBケーブルで接続します。

以下、調べた事柄。
RDT154LM - 三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt154lm/index2.html
PC入力 : アナログRGB
音声出力 入力コネクター ø3.5mm ステレオミニジャック
スピーカー 1W+1W(ステレオ)
ヘッドホン ø3.5mm ステレオミニジャック
付属品 : 信号ケーブル(1.8m:ミニD-SUB15ピン/ミニD-SUB15ピン)


東芝dynabookの PAPW55MLG10W
東芝ダイレクトPC WEBオリジナルモデル
dynabook Satellite PXW /55MW
型番
PAPW55MLG10W
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAPW55MLG10W&dir=SAsPXW
リカバリ : HDDリカバリー

スタンダードノートPC dynabook Satellite PXW 2010夏モデル Webオリジナルモデル ハードウェア仕様
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/pxw_m/spec.html
インターフェース : ●RGB(15ピン ミニD-sub 3段)×1
●ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニジャック)×1

書込番号:17126309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kirarin31さん
クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 13:35(1年以上前)


お忙しいのにありがとうございます。

>1981sinichirou様

もし8000円程で、回復できるものなら助かるのですが・・・。
とりあえずUSBメモリーが届いたら、リカバリーとやらにトライして
みます。
それから考えます。
また質問するはめになるのでお時間あれば教えて頂くと助かります。

>BRD様

もしこちらのパソコンをもしも購入することになったら三菱のでも
つながるんですね。
ありがとうございます。
できれば現在の東芝のノートを復活できたらいいのですが。
一度リカバリーとやらをしてから考えます。
それからまた質問しちゃいますが教えてくださるとほんと助かります。
こちらをお返事するのもパソコンのおかげで一苦労です(汗
しかもスマホでもないので(泣

またお願いします(ペコリ)

書込番号:17127191

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/29 14:35(1年以上前)

実行前に大事な個人データをCDやDVDにBackupして置いて下さい。
 うまく行きますように。

書込番号:17127354

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirarin31さん
クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 16:13(1年以上前)


>BRD様

ありがとうございます(ぺこり)

書込番号:17127640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirarin31さん
クチコミ投稿数:44件

2014/02/09 01:58(1年以上前)

BRD様

リカバリーとやらをやってみたら、現時点では何とかつながるようになりました。
もしかして結局は時間の問題なのかもしれませんが(汗
とりあえずはしばらくこのままを願いつつ・・・
ありがとうございました。

1981sinichirou様も色々と教えてくださりありがとうございました!

書込番号:17168650

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/09 08:39(1年以上前)

kirarin31さん  おはよう御座います。
不具合あっても、その原因を掴み、交換なり初期化なりすれば機械物は結構長生きしてくれます。
 ( 我が家にもXP以前ののノートパソコンが生き残ってます。 )

書込番号:17169042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/09 11:31(1年以上前)

>リカバリーとやらをやってみたら、現時点では何とかつながるようになりました。

とりあえず良かったですね。
HDDを診断する無料のソフトもありますので確認してみては?
今のうちにクローンディスク(HDDもしくはSSD)を作っておくと安心ですよ。

書込番号:17169504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirarin31さん
クチコミ投稿数:44件

2014/02/09 13:45(1年以上前)

BRD様

そうゆうものなんですね。
以前使っていたvaioもリカバリーとやらをすれば捨てずにすんだのかと
ちょっと後悔です。
ご親切にありがとうございました!

1981sinichirou様

クローンディスクとやらを勉強して作っておきたいと思います。
本当に色々ご親切にありがとうございました!

書込番号:17169982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のWindows 8.1への更新について

2014/01/25 15:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 110-140jp Desktop PC 価格.com限定モデル

スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

従来からのPCユーザーとしてはやはり「スタート」メニューが欲しく、Windows 8.1へ更新しようとしたのですが、マイクロソフトのHPでは「PC製造元の案内を確認しろ」とのことで、日本HPのホームページを見ると、
--
HP では、この PC を Windows 8.1 でテストしていません。
そのため、HP では、更新説明書や Windows 8.1 ドライバーをご用意することができません。 システムを更新しようとすると、基本的な機能や安定性が失われる場合があります。
--
とのことでした。
つまりは自己責任でということですが、どなたかすでに8.1に更新して使われている方がおられましたら、状況を教えていただけませんか。

また、一般論で結構ですが、8.1への更新で機種固有の不具合などはどのくらいの頻度で起きているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17111499

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/25 16:15(1年以上前)

鐵馬さん

>従来からのPCユーザーとしてはやはり「スタート」メニューが欲しく、Windows 8.1へ更新しようとしたのですが、

Windows7のスタートメニューでは、
・シャットダウン・再起動を行える
・アプリケーションソフトを階層的メニュー(ツリー)を開いて選択・起動できる
機能がありますが、Windows8.1のスタートボタンには後者がありません。

Windows8でもWindows8.1でも、ツリーでメニューを開くためには
StartMenu8 などをインストールする必要があります。

逆に言えば、Windows8のままStartMenu8をインストールすれば、スレ主さんの希望は実現すると思います。

>そのため、HP では、更新説明書や Windows 8.1 ドライバーをご用意することができません。
>つまりは自己責任でということですが、

自己責任でドライバを入手するためには、

利用可能なWindowsでコントロールパネル-デバイスマネージャーにて
グラフィックカード、サウンドカード、ネットワーク、その他の利用機器のメーカ・型番を確認してください。

パソコンメーカがドライバを提供していない場合は、それら部品メーカがドライバを提供していないかを調べます。

そうすれば、部品メーカのウェブサイトでドライバを見つけることができるかも知れません。

わたしの場合は、機種は違いますが、Windows8.1にアップグレードした際には、
部品メーカをたどるほか、パソコンメーカに対して
パソコンとしてのサポートができなくても、部品メーカのドライバダウンロード先があれば教えてくれるよう依頼して、ダウンロードサイトを教わりました。

書込番号:17111719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/25 16:22(1年以上前)

>この機種のWindows 8.1への更新について
Win8→Win8.1は、Windowsストアをみればありますy
機種ごとの制限とか無いはずです。Win8搭載機なら可能という程度の。

>一般論で結構ですが、8.1への更新で機種固有の不具合などはどのくらいの頻度で起きているのでしょうか。
無いと思います。
単体では起きても、機種固有では無い。
あとは、使用ソフトですかね。これも、個体ごとに近いです。そのまま行けたという人もいれば、メーカーに対応アップデートが無いのでダメだったとか。

書込番号:17111745

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/25 16:28(1年以上前)

>また、一般論で結構ですが、8.1への更新で機種固有の不具合などはどのくらいの頻度で起きているのでしょうか。

Windows8.1にアップグレードして、ドライバが無かったのでネットワークが使えなくなった等の不具合はこの掲示板でもよくあります。

ドライバの有無を確認してからアップグレードすれば良いだけでのことです。

書込番号:17111764

ナイスクチコミ!0


スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/25 22:28(1年以上前)

papic0 さん

早速丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、8.1にするだけで従来操作イメージが実現できるわけではないのですね。
ご教示いただいた方が私の希望に近いようですので、試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:17113211

ナイスクチコミ!0


スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/25 22:35(1年以上前)

パーシモン1w さん

早速ご回答いただきありがとうございました。
前述のとおり、やりたかったことはStartMenu8を入れる方が早道のようなので、まずそちらを試したいと思います。

書込番号:17113257

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/25 22:47(1年以上前)

>従来からのPCユーザーとしてはやはり「スタート」メニューが欲しく、Windows 8.1へ更新しようとしたのですが、

Windows7/VISTA/XPユーザにとってWindows8の使いづらいところはスタートメニューだけでしょうか?

わたしがWindows8で使いづらいと感じる点は、以下の項目です。
(1)スタートメニューでシャットダウンできない
(2)スタートメニューからソフトを起動できない
(3)Windows起動後、モダーンUI画面が開くので、デスクトップモードに移るのに手間がかかる
(4)全画面表示で開くアプリがあり、デスクトップモードに戻るのに手間がかかる

これらのうち、
(1)と(2)と(3)はStartMenu8で解決できます。

(4)は、全画面モードで起動しようとするビューアの出番を無くしてしまえば良いです。
たとえば、PDFファイルはデフォルトでは、全画面ビューアで開いてしまいます。
このため、Adobe Readerをインストールすれば、デスクトップモードで開きます。

書込番号:17113310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


onsen38さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/29 17:44(1年以上前)

このモデルをWindows 8.1にしたいのであれば、Win8.1プリインストールモデルを選ぶという手もありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000616989/

書込番号:17127902

ナイスクチコミ!0


hot_pchanさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/01 18:03(1年以上前)

このパソコンを仕事で使う為に購入して8.1にバージョンアップ後(個別のドライバーインストール等は不要でした)、以下のカスタマイズを行いました。

1.Classicc shell というフリーソフトの導入(スタートメニューが使える)
2.「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」の「ナビゲーション」タブの「〜スタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェック

上記でかなり、使いやすくなりました。1.のソフトはマイクロソフト製ではありませんので自己責任になります。

書込番号:17139687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/02 00:27(1年以上前)

papic0 さん

いろいろ詳しいアドバイスありがとうございました。
あの全画面モードに勝手になってしまうのはとてもイライラさせられていたので、早速取り入れました。

ありがとうございました。

しかし、Windowsはもはやセキュリティーの補強だけしてくれれば、ユーザーにとって操作系を変える必要はないのに、商売のために目新しさだけ求めて既存ユーザーを混乱させるとは、マイクロソフトの社会的存在意義もなくなりつつあるのかな、と思ってしまいます。


onsen38 さん

情報ありがとうございます。
もう買ってしまいましたが、8.1のプリインストールモデルがあるのは知りませんでした。


hot_pchan さん

バージョンアップの実績をお知らせいただき、ありがとうございました。
ドライバの更新等しなくてもできるのですね。
また、デスクトップを直接表示させる設定も参考になりました。


皆さんの情報ご提供に感謝します。

書込番号:17141527

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/02 04:58(1年以上前)

>また、デスクトップを直接表示させる設定も参考になりました。

Windows8からWindows8.1にアップグレードして改善される数少ない点です。

ですが、WindowsXP/7のようにスタートメニューからツリー構造でソフトウェアを表示させる機能がないので
Windows8.1にアップグレードした後もStartMenu8やClassicc shellが必要になります。

書込番号:17141918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボ故障により乗せ替えを検討

2014/01/21 16:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

スレ主 なる2929さん
クチコミ投稿数:3件

ここ最近ずっと使ってきたこのPCの動作が不安定になり調べたところ、物理的な不具合と言うことで悩んでいます
RAID0エラーなるものはHDDの乗せ替えで解消されたのですが、画面表示が荒れたままで原因はグラボのようです
そこで拙い知識で調べて現在乗っているGeForce9800GTから玄人志向
GF-GT630-E1GHD/D5 [PCIExp 1GB]を検討しています
http://s.kakaku.com/item/K0000375468/

電源やスロット的にはこれを積むことは可能でしょうか?
また、同価格帯でこっちの方が良いというものがありましたら紹介いただきたいです

書込番号:17096944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/21 18:11(1年以上前)

>>電源やスロット的にはこれを積むことは可能でしょうか?

GeForce9800GTからGF-GT630-E1GHD/D5 [PCIExp 1GB]に載せ替え可能です。

性能アップをお望みなら、少し高くなりますがGeForce GTX 650の補助電源なしタイプも可能です。

GeForce GTX 650 \9,908〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000485009_K0000579026_K0000449001_K0000430513_K0000502179

書込番号:17097134

ナイスクチコミ!1


スレ主 なる2929さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/21 19:09(1年以上前)

回答ありがとうございます、見立てたものは使えるのですね
今回の乗せ替えは性能アップは重視していなく、予算内で同じくらいの性能が最低でも出せればと考えていましたので

私事ですがこのPC購入時はオンラインゲームで遊んでいたのでFF11推奨モデルにカスタムされた物で選んだのですが、最近はオンラインゲームをやらなくなった為にスペックアップを求めなくなってしまいました

しかしBDで動画を見たりするのでここに違いが出るのであれば紹介いただいた製品も検討してみようと思います

書込番号:17097334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/21 19:19(1年以上前)

BDで動画を見る分にはGF-GT630-E1GHD/D5 [PCIExp 1GB]で十分な性能です。
これ以上高性能なビデオカードを積んでも同じですので、このGF-GT630-E1GHD/D5 [PCIExp 1GB]で問題ないでしょう。

書込番号:17097374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なる2929さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/21 20:12(1年以上前)

詳しく説明ありがとうございました、この商品に決めようと思います

書込番号:17097553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの件

2014/01/20 02:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-140jp/CT カスタムモデル

スレ主 登山中さん
クチコミ投稿数:45件

このパソコンで、DVI-D端子しかないモニターと繋げますか。
下記モニターです。
http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vsl/spec/display02.html

書込番号:17092038

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/20 02:32(1年以上前)

・Pavilion 500-140jp/CT カスタムモデル
プロセッサー内蔵グラフィックス選択時
アナログRGBミニD-sub15ピン×1
シングルリンクDVI-D 端子×1

DVI-D 端子がありますので可能です。


VALUESTAR Lに付いていたモニターはだいぶ古いですが・・・
今のフルHDのモニターは1万円ちょっとで購入できますよ。

書込番号:17092058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 登山中さん
クチコミ投稿数:45件

2014/01/20 03:21(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います。

書込番号:17092086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-140jp/CT カスタムモデル

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

当方XPがまだ3台有るので、Win8.1-64を追加で注文しました。HP Pavilion 500-240jp/CT 東京生産カスタムモデルで
春モデルなので入荷待ちとならぬようグレー表示を避けて、即納タイプで注文し、正式受注となりましたが・・・
在庫確認で欠品となり現在、納品日の確定待ちです・・・(*_*)・・・グレー3か所も変更したのに・・・
Q、他の方の入荷待ちの状況も私と同じなのですか? 即納タイプでグレー無しで注文し受注後欠品とは・・・
ちなみに私は現在HPのWin7を持ってます。ただしXストアで即納ですが・・・

書込番号:17080311

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/17 09:09(1年以上前)

即納ってどこに書いてるんでしょうか?

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3271&ProductSKU=BASE:11977
>>信頼の品質を誇る東京生産モデル
>>最短5営業日でお届けいたします。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/guide/delivery/delivery_01.html
在庫がない場合
(2)ご注文後欠品してしまった場合
急に大量のご注文を承った場合、ご注文後に欠品が判明することがございます。その場合はその旨ご連絡いたします。

そもそも通販なんて相手が提示した納期までは気長に待つものです。
相手がちゃんと発送しても、天候や道路状況で運送が遅れたりもするわけですし、
怒るほどのことじゃないかと。

書込番号:17081231

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2014/01/17 22:46(1年以上前)

回答有り難うございます

一般的にはその通りだと思ってます。海外の通販は2〜3カ月待ちは当たり前、一か月で入れば儲けもの。
私もそう思ってます。

今回の質問の意味は、注文が確定するまでは在庫あり表示で、個人情報を全て引き出し契約確定後に、実は欠品が
有ります的な商法が、双方の信頼に基づかないCSR及びセキュリティ管理に問題が有ると思ったからです。

契約は双方の自由な意思により締結するもので、個人情報を人質にするものではないと思ってます。

書込番号:17083500

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/18 02:02(1年以上前)

カートの中に入れると次のような確認画面が出ますね。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
カートの中身を確認 納品予定日(カート内一括): 納期未確定
※(重要) 正式受注時の在庫状況や変則納期等及び配達地域により、記載の納品予定日よりお時間を頂く場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください。

本WEBサイトでは、ご注文に対する在庫の引き当ては、「ご注文」時ではなく「正式受注のタイミング(※)」で行われます。そのため、ご注文時点で在庫がある場合でも、正式受注のタイミングで在庫切れで入荷待ちとなる場合がございますのであらかじめご了承ください。

※正式受注のタイミング
正式受注のお知らせを、メールまたは該当文書でHPがお客様に送付する時点。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


さらには「お客様登録」の際にもきちんと個人情報の取り扱いについて説明がなされています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)での製品のお見積り、ご購入には、「お客様登録」が必要です。
お客様登録画面では、次回以降HP Directplusをご利用いただくためのログイン情報、お客様情報、その他ご連絡先などの情報をご入力いただきます。

ご記入いただきました氏名、住所、電話番号は、商品のお届けとHPからのご案内(キャンペーン、 製品・サービス情報の紹介)、顧客満足度調査に利用いたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


>>契約は双方の自由な意思により締結するもので、個人情報を人質にするものではないと思ってます。
HP「正式受注までにこれだけの条件がありますが注文されますか?」
あなた「はい」
HP「決済の完了確認しました。正式受注しました。」
ばっちり自由意志で契約してますよ。

>>双方の信頼に基づかないCSR
日本語ぇ

>>セキュリティ管理に問題が有る
具体性がなく無為に不安を煽る、悪意ある広告のような文句ですね

>>注文が確定するまでは在庫あり表示で、個人情報を全て引き出し契約確定後に、実は欠品が有ります的な商法が〜
今まで提示した内容を、悪意を持って説明すればこのような言い回しもできるでしょう。
これらの説明は、ちゃんと目立つ箇所に記載されてますし、今回これに合意して自由意志で契約したわけですから何ら問題ないですね。

HPの法務関係はすごくしっかり仕事してますね。


目先を変えて、あなたのわがままを実現するためには、企業側がどれだけリスクを背負わなくてはならないかよく考えてみるといいと思います。

書込番号:17084144

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2014/01/26 02:28(1年以上前)

昨日到着しました!結果的には在庫無しで約2週間、早い対応と言えるでしょう。
ただオプション変更分、自己対応となりました。思い入れがある人はいくらでも
待てるが、特に無い人は、在庫有りで最短5日が魅力なので微妙な思いです。

HPは今でも一部グレー表示が有り、待たされても欲しいPCと理解しました。

書込番号:17114017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSD 増設できますか?

2014/01/16 19:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-140jp/CT カスタムモデル

クチコミ投稿数:23件

XPパソコンの買い換えにこの機種を考えています。
起動用にSSDを入れたいのですが、この機種は増設できるのでしょうか?

書込番号:17079343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/16 19:30(1年以上前)

仕様を確認したところ、

>本製品には増設ドライブを追加で搭載することは出来ません。]

となっています。
スペースがないようですね。

書込番号:17079378

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/01/16 19:39(1年以上前)

Mini SATA×1スロット(空1)となっているので、mSATA SSDなら使えるかもしれません。
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_500-140jp_dp.pdf

書込番号:17079404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/01/16 19:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:23件

2014/01/18 09:34(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17084698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング