HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのパソコンです。

2013/12/08 22:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 110-140jp Desktop PC 価格.com限定モデル

全くのパソコン素人で稚拙な質問だと自覚しておりますが、何をどのように調べていいのかわからないので、こちらで質問させて頂きます。
主にYouTubeやニコニコ動画等の動画を楽しむ事とDVDや音楽を楽しむ為の安価なパソコンを探しているます。
将来的にはパソコンゲーム等も楽しみたいと考えていますが、今回は安価でパソコンに慣れることを主としておりますがこちらのパソコンは私のような者に妥当でしょうか?

書込番号:16932815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/08 22:09(1年以上前)

安価なPCで慣れる目的なら問題ない性能です。

YouTubeやニコニコ動画、DVDや音楽も十分に楽しめます。
スマホやiPodなどにも音楽や動画を入れて楽しむのも可能です。

ゲームPCはまた別途考えた方が良いでしょう。

書込番号:16932863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/12/08 22:15(1年以上前)

Core i3 3240T搭載機なので、スレ主さんの用途には十分な性能です。
動画、音楽を楽しむには、液晶モニターやPCスピーカーに投資した方が良いでしょう。

書込番号:16932904

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/08 22:16(1年以上前)

最近は、その手の用途でわざわざパソコンを買う人はどんどん減っていますね。
ほとんどタブレットで間に合ってしまいますから。
DVDも動画サービスが始まっていますから、借りてまで見る必要も減っています。テレビがあるなら、数千円の安いDVDプレイヤーでもよいです。
カジュアルなゲームなら、やはりタブレットで十分ですし、本格的なゲームならゲーム機です。海外PC用のゲームにはまりたいならともかく、普通のゲームでPCを使う人は日本では少ないです。

そういう使い方なら、どんなパソコンでも同じですが、そもそも、本当にパソコンがいるのか、考えたほうがよいですよ。
自分でキーボードやマウスを使ってコンテンツを創る必要がなければ、パソコンが必須という時代ではなくなっています。

書込番号:16932912

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/08 22:25(1年以上前)

大変重要なことを忘れてました!
このPCにはモニターが無いです。
テレビに繋いでも良いのですが・・・目が疲れるのでPC用のモニターを買われると良いです。

BenQ
GW2250HM [21.5インチ グロッシーブラック] \12,800
http://kakaku.com/item/K0000378459/

書込番号:16932964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 22:33(1年以上前)

モニターはこちらのサイトの特別セットのやつで済まそうかと思ったのですが正直しょぼいですかね?(20インチだったかな?)
モニターなどもパソコンの様に技術の進歩が目覚ましいかと思い次のステップでパソコンと同時にランクアップを考えておりましたが…
そう言われると楽しむには良いものを使ってみたいのですが、8畳間一人暮らしですがお勧めがあれば教えて頂きたいです!

書込番号:16933007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 22:36(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!
重ねての質問で申し訳ありませんが、よく質問などでみる『スラスラいかない』等と言うのはN○Tなどの回線速度関係無くゲームの情報量をパソコンが処理しきれず途中で止まるなどの不具合が出るとの理解で良かったでしょうか?
お手透きの際にお返事頂ければ幸いです。

書込番号:16933027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 22:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
タブレットとスマートホンの違いをよく理解出来てません(汗)
携帯の通信環境が悪い所に住んでいるのですが、タブレットはまた別なのでしょうか?

書込番号:16933067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 22:50(1年以上前)

もう一つ悩んでいたモニターのアドバイスまでありがとうございます!
とても参考になりました。
パソコン初心者レベル2目指して頑張ります☆

書込番号:16933105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/08 22:55(1年以上前)

>>回線速度関係無くゲームの情報量をパソコンが処理しきれず途中で止まるなどの不具合が出る

高い性能を要求するゲームは、高い性能のCPUと高い性能のビデオカードを要求します。
このPCは普通のPCなので、CPUに内蔵された普通性能のグラフィック処理しか出来ません。

不具合ではなくゲーム自体が重すぎるので、処理が追いつかずにカクカクしてしまいます。
軽自動車で高速道路のきつい上りでアクセルを下手踏みしても80km/hしか出ないようなものです。

>>タブレットはまた別なのでしょうか?

PCと同じWindowsを搭載したタブレットもあります。
同じWindowsなのでタブレットですがPCと同じことが出来ます。
ただ・・・画面は小さいですが。

書込番号:16933136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/08 23:06(1年以上前)

入門機としては十分な性能だと思います。
音楽を楽しまれるのであればオーディオデバイスの購入をお奨めいたします。
オーディオデバイスは内蔵・外付けとございます。
http://kakaku.com/pc/sound-card/
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
オーディオデバイスを足すことによって AV システムと同等、
あるいはそれ以上の音を楽しむことが出来ます。

書込番号:16933199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 23:11(1年以上前)

稚拙な質問に度々お付き合い頂き有り難う御座います☆
最後に質問させて頂きたいのですが、ショップページに飛んだらなにやら沢山のオプションが出てきて混乱してしまいました。
よくわからないのでガイドブックだけあれば何とかなるかなと思っております。
過去にテレビとパソコンは別がいいと聞いたことがあるきがするのでテレビは別に購入よていです。
保証も使い捨てを考えての安価探しなので要らないかと考えておりますが、この考えは浅はかでしょうか?

技術、知識の未熟さと劣悪な通信環境で検索がままならないためお手数おかけしますがご意見頂ければ幸いです。

書込番号:16933224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/08 23:17(1年以上前)

>>過去にテレビとパソコンは別がいいと聞いたことがあるきがするのでテレビは別に購入よていです。

テレビとパソコンが別の方が良いですね。見てると疲れます。

>>保証も使い捨てを考えての安価探しなので要らないかと考えておりますが、
>>この考えは浅はかでしょうか?

39900円ですが東京生産モデル(組み立ては昭島だったかな)なので、かなりまともな部類です。
故障時は浦安(ディズニーのある市)で修理しますので安心です。

書込番号:16933253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 23:18(1年以上前)

内臓と言うのはパソコンをバラして中で接続するのと言うことで良かったでしょうか?
無知で申し訳御座いません。
ヘッドホンアンプまでカスタマイズ出来るとは、、、勉強になりました。

書込番号:16933261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/08 23:25(1年以上前)

>>内臓と言うのはパソコンをバラして中で接続するのと言うことで良かったでしょうか?

このパソコンは内部に増やす場所がないので蓋をあけても内蔵が出来ないタイプです。
ヘッドホンアンプはUSBで外付けで繋いでください。

書込番号:16933300

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/08 23:28(1年以上前)

内部拡張スロット無しでしたね。
失礼しました。

書込番号:16933324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 23:32(1年以上前)

とんでも御座いません!
パソコンにアンプなど考えもしておりませんでしたので、非常に参考になりました!
しっかり勉強して、今回のアドバイスを生かしていきたいと思います☆

書込番号:16933347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 23:41(1年以上前)

九重様
この度は何から何まで御指導頂き有り難う御座いました。
物によってはパソコンの中もいじれると知りワクワクしております。
手始めに今回質問させて頂いたパソコンを購入しもっと勉強して行きたいと思います。
この度は本当に有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:16933389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/12/09 09:03(1年以上前)

> 8畳間一人暮らし

映画を見ると言われる割には、モニタの大きさにもこだわって無いみたいだし
TVがあるのなら、ノートPCが場所も取らずに最適では?

書込番号:16934268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/12/09 19:56(1年以上前)

解決済みだけど…

>全くのパソコン素人で

この場合、富士通・東芝・NEC・エプソンの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカー(アップルはOSが独自なので除外)は、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるらしいが)
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930


「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」(もしくはそれに相当するサービス)を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

あと下記リンクに役立つサイトのURLが貼ってあるから、見ておいたほうがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971

書込番号:16936351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2430jp モニターセットモデル H4H94AA-AAAB

スレ主 comheroさん
クチコミ投稿数:13件

電源ユニットケーブルのSATA15ピンがHDD側SATAピン15端子に接続出来なくて困っています。HP社サポートの話では秋葉原の電機街のような所へ行けば接続する変換アダプタのような物があるかもしれないとの話でした。部品名等の情報は当社独自仕様の物もある為公開していないとのことで詳しくは話せない様子でした。ネットで検索してみましたがなかなかそれらしい物が見当たりません。PCパーツいじり初心者のため知識も乏しく、地方在住で秋葉原も遠い為すぐに足を運ぶと言う訳にもいかず、何か情報ありましたら宜しくご教授お願い致します。

書込番号:16866158

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/22 13:42(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/cable_wa/#pwcnvsata
http://www.owltech.co.jp/pc/supply/int_powercable/
この中で使えそうなものありませんでしょうか?

書込番号:16866390

ナイスクチコミ!0


スレ主 comheroさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/22 18:37(1年以上前)

越後犬さん貴重な情報ありがとうございました。SATAケーブルコネクタが不可ならペリフェラル大4ピンからSATA15ピン変換で対応できる選択肢が出来ましたね。ただ、コネクタの形状が合うかどうかと言う問題がHP社製と言うことで残りますね…
換装予定の電源ユニットはCoolerMaster社製gx550wです。このケーブルのSATAコネクタの形状が一般的なものならせっかくの変換アダプターも同じことになるかもですね?

書込番号:16867219

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/22 19:20(1年以上前)

あるいはケーブルをバイパスしてしまうとか・・・。
自作ということです。

書込番号:16867354

ナイスクチコミ!0


スレ主 comheroさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/22 22:46(1年以上前)

度々のアドバイス恐れ入ります。ケーブルのバイパス…?
PCいじり初心者の私には申し訳ないのですがイメージが浮かびません。アダプタを使わないでHDDに別ルートでつなぐと言うようなことですか。果たして私のような素人にでも技術的に可能なものですか?ハードルがそれほど高くないなら挑戦してみたい気もしますが…。

書込番号:16868254

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 05:29(1年以上前)

繋げられるケーブルをニッパで切ってしまって、
中古でもいいから安い延長ケーブルと繋いでしまうんです。
そうすると新しく電源買っても
そちらは加工しなくて済むかなーと思ったのです。
赤、黒、黄色の4本のケーブル繋げばいいんです。

書込番号:16869037

ナイスクチコミ!0


スレ主 comheroさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 06:19(1年以上前)

繋げるケーブルをニッパで切ってしまうとは、HDD側の端子を使わず、この端子とHDD本体との間にこれを繋ぐ赤白黒の4本線があると言うことでしょうか?
そしてそれに直接繋ぐ?ということですか。
端子を介さず赤白黒の4本線同志を直接繋ぐということですか?

書込番号:16869093

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 07:58(1年以上前)

あ、電源のケーブルと勘違いしてました。
SATA ケーブルの話なんですね。

SATA ケーブルが繋げないとは理解できないです。
規格は一緒のはず。
ケース内で何かと干渉するということでしょうか ?

書込番号:16869264

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/23 13:21(1年以上前)

HDDのコネクターは規格がありますので,挿入出来ないは疑問です。
HDDと電源ユニットの間に特殊なアダプターが介在するの0でしょうか?
画像を添付して頂のが分かりやすいかと思います。

書込番号:16870327

ナイスクチコミ!0


スレ主 comheroさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 14:31(1年以上前)

越後犬さん、解決いたしました。長い間いろいろ面倒を見て頂き有り難うございました。と同時にたいへん申し訳ございませんでした。
というのも私の勘違い…。つまり端子がかなり?固かったので接続出来ないと思い込んでしまった。(実際は出来た。)
その後HP社サポートに問い合わせ当社独自仕様になっている物もあるとのことでもう頭の中はこの端子探し一辺倒になっていました。そして投稿。本当にお忙しいところ失礼致しました。
手前勝手な話ですが、今はほっとしております。本当にありがとうございました。

書込番号:16870512

ナイスクチコミ!0


スレ主 comheroさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 14:33(1年以上前)

沼さん、お騒がせ致しました。投稿ありがとうございました。

書込番号:16870519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースを変えたい。

2013/11/05 14:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6645jp XP223AV-AAAA

クチコミ投稿数:125件

今このPCを使っています。

DVDをよく取り込んだり、焼いたりする事が、多くなりもうひとつつけたいのですが、今、2つ付けていまして、3つ付けれるPCケースに、しようと、思いまして、質問させてもらいました。

ネット等で、メーカー製のPCのケースは、変えない方がいいとか、書いてある方もいまして、分からなくなってしまいました。

このPCの、ケースは、変えられるのでしょうか?
また、選ぶならATXのケースで、いいのでしょうか?

PCに関しては、素人になりますので、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16797993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/05 21:23(1年以上前)

マザーボードに型番が書いてないですか。

MS-7613
http://www.ebay.com/bhp/ms-7613

マザーボードがこれなら、マイクロ-ATXだから
ATXケース、マイクロATXケースにはいるはずです。
細かく言うと、固定ネジの穴位置は合うはず。
バックパネルは多分合うが、ズレが出るかもしれない。
SATAポート4個とあるから、HDD(SSD)x1、DVDx3で合計4台、
丁度使い切りになりますね。

書込番号:16799597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/11/05 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

MS-7613 ver1.1

となってます。

これは、写真と同じで大丈夫ですかね?

バックパネルがずれるとは?

マザーボードのがずれるのですか?
それともグラフィックボードの方ですかね?

書込番号:16799677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/05 22:41(1年以上前)

まあやってみないとわからないです。
マザーボードの取付け誤差が問題になるかならないか、
やってみないと。
問題が起こるときは、
・バックパネルの端子ずれ
・カードのはまりのずれ
ケースの工作が悪いと起こりますよ。
有名メーカのケースなら多少安心でしょう。
事前確認したいなら、ショップの展示ケースを借りて
組んでみたらいい。

書込番号:16800046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/11/05 22:45(1年以上前)

なるほど〜。
ありがとうございました。

近々交換してみます。

書込番号:16800069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボやATK電源の取り付けの質問

2013/11/04 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-140jp/CT Core i7 4770搭載 カスタムモデル

スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

またまた質問します。

用途は3Dゲームと画像編集(PhotoshopCS6など)を使うために、
HP Pavilion500-140jpにグラボやATK電源を取り付けをしようと思ってます。

それなりに調べた結果

グラボGeForce GTX650
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-Green%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-GF-GTX650-E1GHD-GRN/dp/B00B1AW8YY/ref=pd_rhf_dp_p_img_2_P1KT


ATX電源550W
http://www.amazon.co.jp/WIN-Power-3-550W-HEC-550TB-2WK/dp/B006OJENYU/ref=cm_cr_pr_product_top

という組み合わせで取り付けをしますけど、如何でしょうか?


書込番号:16796300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/05 00:03(1年以上前)

ATX電源ね。

3Dゲームとは?
ゲーム名を書いてください。
これらで大丈夫ですが、GTX650は3Dゲーム用途では下位に入ってきますy

玄人志向 グラフィックボード GeForce GTX650 1GB 補助電源なし Greenモデル PCI-E GF-GTX650-E1GHD/GRN/A

WIN+ Power 3 550W HEC-550TB-2WK

書込番号:16796317

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/05 00:14(1年以上前)

返事有り難うございます!

3Dゲームは「信長の野望Onlin」です。

>GTX650は3Dゲーム用途では下位に入ってきますy
下位ですかぁ…やっぱり上位しないとダメなんですかね?

書込番号:16796376

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/05 00:18(1年以上前)

ZOTAC
ZOTAC GeForce GTX 650 1GB REV2 ZT-61012-10M [PCIExp 1GB] \9,980
http://kakaku.com/item/K0000485009/

MSI
N650-1GD5T/LP [PCIExp 1GB] \10,836
http://kakaku.com/item/K0000579026/

LEADTEK
WinFast GTX650 1G GDDR5 ECO [PCIExp 1GB] \11,424
http://kakaku.com/item/K0000502179/

もし予算を削り電源交換なしでしたら、上記の補助電源なしのタイプのGeForce GTX 650ならば、電源はそのままで使用できる可能性が高いです。

ゲーム次第ではGeForce GTX 650では性能不足の場合もありますので、挿しつかなければゲーム名を書かれると良いです。

書込番号:16796393

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/05 00:24(1年以上前)

>>3Dゲームは「信長の野望Onlin」です。

推奨環境
http://www.gamecity.ne.jp/net/nol/trial_detail.htm

そんなにハードなゲームでもなく推奨環境もあまり高くないので、GeForce GTX 650の補助電源なしでも良いかと思います。

書込番号:16796421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/05 00:26(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返事有り難うございます!

詳しい情報を頂いて有難うございます
それらを見て色々と検討させていただきます。

ちなみに3Dゲームは「信長の野望Onlin」です!

書込番号:16796431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/11/05 01:08(1年以上前)

皆さん、増設可能や電源交換などは助言しますが、メーカー製PCがWindows8の時代(特にSecureBootが最初から有効になっているとか)になってからはUEFIネイティブでない物を増設する際に、BIOSの設定が必要になったりするので、そのへんもアドバイスされた方が良いんですけどね。

http://review.kakaku.com/review/K0000519479/#tab

機種は違いますが、上記リンクのレビューの総評の所を頭に入れておくと良いかもしれません。

書込番号:16796564

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/06 16:53(1年以上前)

>ベンクロさん

返事が遅れて申し訳ありません。

なるほど、UEFIネイティブを増設する際にBISOの設定が必要というわけですか…

確かに頭を入れたほうがいいかも知れませんね。

良いアドバイスを下さって有難うございます!

書込番号:16802493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンにグラボ交換について

2013/11/04 13:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-140jp/CT Core i7 4770搭載 カスタムモデル

スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

先々週、購入した者です

動画編集や3Dゲームをやるためにグラボ交換しようと思ってますけど、
部品交換に関しては初心者なので、どうしたらいいのか迷っています。

何かアドバイスを下さると嬉しいです。よろしくお願いします!

書込番号:16793488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/11/04 13:40(1年以上前)

何で遊ぶゲームの名前くらい書けんの?
BTOでビデオカードが選べるのに何で選ばなかったの?
動画編集にビデオカードって関係ないけど。
エンコードの一部でQUDAを使うソフトはあるけど、ほとんどの場合必要ないけど、そこんとこ分かって書いてます?

そのレベルの素人では動画編集そのものが無理だと思うけど。

あれこれ買って失敗するまえに今のシステムでゲームも動画もやって見て、システムのウイークポイントをチェックしてから買うべきじゃないの?

書込番号:16793546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/04 13:55(1年以上前)

グラボは交換じゃなくて追加ですね、この場合。
電源容量は足りるのか、どんなゲームをするのかでもグラボの選択も変わってきます。

>部品交換に関しては初心者なので、どうしたらいいのか迷っています。
交換と追加の区別も解っておられないようなので、とりあえずは自作関連の本を買って勉強してからのほうがいいです。

書込番号:16793596

ナイスクチコミ!2


スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/04 14:16(1年以上前)

ジョリクールさん
ピックモンキーさん

どうも返事有り難うございます!
確かに自作パソコン専門本を買って勉強した方がいいですねー

勉強不足で申し訳ありませんでした。



書込番号:16793659

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/04 14:55(1年以上前)

すいません、またもう一度のど素人な質問ですけど

このパソコンに補助電源無しのハーフサイズの
ビデオカード
ZOTAC GeForce GTX 650 LP 1GB(13,000円前後)
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-...

取り付けは可能でしょうか?

書込番号:16793790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/11/04 15:12(1年以上前)

http://intelmaclife.blog63.fc2.com/blog-entry-270.html

>電源の容量は300Wです。

GTX650の推奨は400Wなので
動くかもしれないが、電源不足で落ちるかもしれない
あと300W電源だとグラボ用の補助電源がついてない可能性が結構ある

書込番号:16793853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/04 15:13(1年以上前)

用途を満足するかどうか書込みの内容からは判断できませんが、可能か不可能かで言えば、物理的には可能と思われます。
ただし電源容量の都合上、BTOで選択できるGeForce GT 640以上はやめたほうが良いとは思いますが。

書込番号:16793859

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍郎さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/04 15:28(1年以上前)

こるでりあさん
am01125さん

なるほど、取り付けは可能だけど、電源容量都合上で難しいというわけですか…
お陰様で理解しました。

アドバイス、有難うございました!

書込番号:16793911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/05 13:12(1年以上前)

解決したようで良かったです。

ジョリクールさんの書き込みは,スレッドが初心者投稿だということを忘れてますね。
詰問するつもりはないのかも知れません(顔アイコンから判断)が,ちょっと怖い。

書込番号:16797758

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TV録画用のデスクトップPCを購入検討中です

2013/10/16 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 110-040jp Desktop PC 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。PC自体は仕事で普通に使っているのですが、このたび家のPCの買い替えを検討することとなり、どの機種・どの程度のスペックのものが良いのか意見を頂きたく思い質問させていただきました。

家では主にテレビの録画やデジカメ写真の整理、年賀状の印刷くらいしか使わず、ゲームなどもしません。
これまではWindows XPにアナログのビデオキャプチャボードを差して、時々TV録画(ケーブルTVがデジタル放送をアナログ化して流してくれるので)などをしていたのですが、WindowsXPのサポート終了や、デジアナ化の終了が迫ってきたのを機に買い替えることにしました。

最近のPCにはちょっと疎く、普通にTVチューナー付きを選んでもほとんど該当製品がでてきません。さりとて、外付けでTVチューナーボードを付ける場合、どのようなボードが良いのか、どのスペックのPCが良いのか、相性問題などもどうなのか、などが分からず困ってしまった次第です。またスペックとしてはCPUやメモリなどは標準的な性能があれば十分なのですが、Windows7の場合、実際どの程度のスペックで十分なのかが分からないのが現状です。

仕様としては、Windows7Home, TVの録画が可能なスペック、USB3.0・DVD-R(かお勧めのもの)くらいあれば良く、場所は可能なら取らないサイズでお勧めのものがあればお教え下さい。またほかに「この機能はあった方が良い」というものがあればそれもお教え頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:16713329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/16 13:11(1年以上前)

著作権保護をはしょった 淡いグレーゾーンのチューナだと苦労しにくいようだが、そうでない製品はアナログ時代のイメージで迂闊に手を出すと、相当 苦労すると思うよ。
いたるところに著作権保護の縛りが顔を出す。

複雑すぎて、トラップにはまったら 相当のPCオタクでも、最初はめげるだろう。

チューナメーカが出してる 地デジチェッカーで全デバイスが合格でなおかつ不具合が出てるユーザは珍しくない。
あれは、必要条件チェックで、それは十分ではない。 細かく条件を書くと、一般ユーザは その時点で恐れ入って売れなくなるからそうしてるのかもしれない。

ここらからして、すでに難解だろう。なぜ有名メーカのチェッカーでOKでもダメとこの人は脅してるのかとか?

地デジ、BSデジは、デジタル家電の範囲でこなすのが 一番苦労が少ない。

どうしてもということなら、最初からチューナ搭載のメーカ機を そのままで使う方が安全だ。自分で組むより安全だ(それですらトラブルユーザは少なくはない)。


アナログ時代のように、本体に適当に パーツを組み合わせてソフト突っ込めば 最初は留守録は難しくても、まさかTVぐらいは見られるだろう、音位は出るだろう とは思わないこと。

きつい書き方で申し訳ないが、事実だ。

書込番号:16713382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/10/16 14:21(1年以上前)

TV録画目的なら、TVチューナー内蔵の液晶一体型PCを選択するのが無難。

書込番号:16713599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/16 15:00(1年以上前)

そのパソコンは仕様がはっきり解らないので、
↓BTOショップのこんなので良いと思います。
TVチューナーは無線のほうが良いのでしょうか?
内蔵の物で良ければバッファロー製(視聴ソフトはPCastTV4が良いです)をお奨めします。
windows8の
Magnate IE K130909 Windows8 インストールモデル で良いでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000581240_K0000580313_K0000576939

書込番号:16713707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/16 15:24(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

皆さまが仰られるように、PCに付けるデジタルチューナーは色々とトラップがあります。
デジタルチューナーが動く環境を初回で構築できれば幸運ですが、現実はそんなに甘くありませんでした。

今までの経験から、スリープからの復帰で録画予約できるかが、最大の難関だと思います。
スリープからの復帰で録画予約できるマザーボードが見つかるまで何枚購入したことか…。
下手に着手しますと、今までに投資した金額で、安いブルーレイレコーダーが買えてしまうことも…。

デジタルチューナー内蔵PCか、デジタル対応TVに着手された方が幸せかもしれません。

書込番号:16713795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/16 16:56(1年以上前)

>今までの経験から、スリープからの復帰で録画予約できるかが、最大の難関だと思います。
↑TVのソフトではなくパソコンのシステムの問題ですね、
私のはスリープから復帰しましたが、短時間でのテストだったので結論は出せません。
またシステムスタンバイに設定したところパソコンはOSを読み込むがモニターが真っ暗で録画失敗しました。

他にまだ確認していないのがありますが、今は予約録画する時はモニターだけ暗くします。 

書込番号:16714119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/16 20:52(1年以上前)

皆さま、こんにちは。

録画予約の失敗ですが、1981sinichirouさまが書かれたのと同じ傾向でして、
スリープから復帰するものの、何も仕事していない状態でした。

録画時間が終了してもスリープに戻らないので、不審に思った次第です。
実際に確認してみると、録画されていないことが分かりました。

TVソフトだけでは説明できないので、システムが絡むとやっかいです。

今、IODATA GV-MVP/XS3を使った下記の環境にて動作しています。
CPU:Celeron G1610T
M/B:ASUS P8H77-M PRO
MEM:DDR3-1333 2GB×2枚
OS:Windows 7 HomePremium 32bit版

書込番号:16715086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/17 03:48(1年以上前)

スレ主です。皆さまありがとうございます。

やはりデジタルTVになって一気に敷居が高くなったのですね。チューナー内蔵のデスクトップがほとんどない理由がわかりました。どうやら液晶TV型PCを選択した方が良さそうなので、そちらの方をちょっと調べてみることにします。

書込番号:16716610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/17 16:06(1年以上前)

デスクトップの場合は、拡張性が高い分、組み合わせが増えるので、難しさが増します。
逆に ノートPCだと、拡張ってほぼUSB追加程度なので、ビデオカード、モニタ、音源等の 重要な不確定条件が 減ります。

今後、どうしても PCで 地デジを試してみたかったら、地デジチューナの板で

1. 稼働実績があり、不具合が少ない地デジチューナとPCノートの組み合わせを教えてくれ

というと情報が集まると思いますよ。

自分が試した中では、
   IO GV-MVP/XZ2 + ASUS X202E Corei5モデル
は PCチューナの全機能が、休止やスリープからの予約録画、iPad視聴 含めて全て動いています。
そういう意味では 稼働実績ありと言えると思いますが、 MVP/XZ2は とても人様にはおすすめできません。

ソフトは重く、色々と不具合があり、アップデートは見通しが悪く、動作はまれに失敗することもあります。
なぜ失敗したのかも良く分かりません。

当分は、この状態が続くでしょう。 元々は、世界で一番厳しい著作権保護の仕組みを取り入れた日本のデジタル放送の仕組みが 我々の足を引っ張っています。 

マルチモニタにしてサブ画面でテレビをチラ見とか、出来て当たり前と思われるようなことも、普通はできないのですから。

書込番号:16718171

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2013/10/17 16:38(1年以上前)

PT3あたりが前提なら、Corei3搭載のデスクトップPCなら性能に不足はありません。
データの使い勝手どころか、録画ソフトの安定性や使いやすさまで、一般品より上というのが実状ですし。
調べられない人には、ハードルは高いですけどね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380357143/l50

書込番号:16718267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/17 17:10(1年以上前)

おいらが淡いグレーってぼかして書いたのはそこなんだが.... やっぱり分かってもらえなかったか!

書込番号:16718359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング