HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル

スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

当製品でなくHPデスクトップの古いモデルについてですが質問させてください。

RAID 0構成(500GB×2)で1TBで使用Yしていましたが

タスクバーに「RAID 0ボリュームのドライブにトラブルが発生しました。データを今すぐバックアップしてください」と表示が出てそこを押すと intel(r) Matrix Storage Console  が開いて「ポート1:ST3500620AS」に×印が付いている(ポート0の同じドライブは正常)。

と言った状況です。

素人考えだと
新しいHDDを準備→そのHDDにトラブル中のHDDの内容をバックアップ(コピー?)→トラブル中のHDDを外してバックアップしたHDDと差し替え(トラブルの無い方のドライブはそのまま使用する)→通常状態復帰
となると思うのですが、そこで質問です。

@HDD交換の場合、全く同じモデルのHDDが必要なのでしょうか?

A代替機種でも可能な場合の機種選定の条件

Bこれを機にHDDの容量拡大を目論んでもいますが可能でしょうか?(片方もしくは両方を500G→1TB〜2TB)

CHDD交換の前に復旧のために試せることがあるのかどうか

以上よろしくお願いします。


以下に機種の概要を抜粋します。
HP m9380Jp
OS: Vista Home Premium SP2 32ビット
メモリ:4GB
HDD:1TB(RAID 0・500GB×2基) HDD機種 ST3500620AS(500G SATA300 7200)

書込番号:16295498

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/25 23:19(1年以上前)

>>新しいHDDを準備→そのHDDにトラブル中のHDDの内容をバックアップ(コピー?)→トラブル中のHDDを
>>外してバックアップしたHDDと差し替え(トラブルの無い方のドライブはそのまま使用する)→通常状態復帰

RAID0は2個のHDDを1つとして扱われます。
ですので、1個死ぬと両方死にます(中のデータがすべて失われます)。
その機種に特殊なバックアップ機能があるのかは不明ですが、通常はHDDを差し替えるとOSからすべて入れ直しとなります。

>>@HDD交換の場合、全く同じモデルのHDDが必要なのでしょうか?
>>A代替機種でも可能な場合の機種選定の条件

500GB以上のHDDなら他のモデル、他の会社の製品でも構いません。
(1TBの製品ですと500GB分は使えません。2TBなら1.5TB分は使えません)

>>Bこれを機にHDDの容量拡大を目論んでもいますが可能でしょうか?(片方もしくは両方を500G→1TB〜2TB)

残念ながら途中で容量を増やすことは叶いません。
もし2TBにしたい場合は1TBのHDDが2つ必要です。

>>CHDD交換の前に復旧のために試せることがあるのかどうか

まだアクセスできるのなら、少しでもデータをどこかに保存しておくとか・・・
あとはHDDのサルベージ会社に頼んでデータの救出をしてもらうとか(この場合は出来るだけHDDを触らないで下さい)。

書込番号:16295701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/26 00:04(1年以上前)


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/26 00:09(1年以上前)

微妙に質問の表題とカテゴリをかえるの禁止
あとマルチ禁止

まあ、一応は気が付かないと答えるけどね。

RAID0は1台死ぬと全部死亡。
RAID1なら片方でも運用OKでHDDの差し替えOKです。

もし再構築する場合はRAID1で2TBのHDDを2台にした方が良いです。

書込番号:16295921

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/26 08:12(1年以上前)

>タスクバーに「RAID 0ボリュームのドライブにトラブルが発生しました。データを今すぐバックアップしてください」

直ちに,バックアップ,シンプルなHDD等が宜しいかと思います。
その後,必要があれば RAID再構築後,バックアップしたデーターを移行する。

>新しいHDDを準備→そのHDDにトラブル中のHDDの内容をバックアップ(コピー?)→トラブル中のHDDを外してバックアップしたHDDと差し替え・・・

これは無理!

書込番号:16296534

ナイスクチコミ!0


スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

2013/06/26 17:56(1年以上前)

数多くの返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

焦りのあまり他の製品にもマルチポストしていました。大変申し訳ありません。
以後はこちらのクチコミにて書き込もうと思います。

当初考えていた復旧は私には到底無理だということが理解できました。

素直に手持ちの外付けHDDに全体(1TB)をコピー
→既設の500GB×2台を取り外す
→新たにHDD2台新調しRAID 1にて設置し再セットアップ
→コピーした外付けHDDからデータをPCに戻す
といった方法で進めたいと思います。

そこでまた質問です。
新調するHDDは2TB×2台でRAID 1での設置を予定しているのですが、

@ OSがVista 32bitなのですが、いわゆる「2TBの壁」で無駄な容量が発生するのかどうか?
(2TB×2台=4TBで2TBを超える分が認識されないのか?、それともミラーリングなので飽くまで2TBとしてみられるのか?)

A WD   WD20EZRX [2TB SATA600]
  SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
 等が手頃で良いかと思っていますが、純正でSATA300が組んであった所の代替に現在主流のSATA600の機種を使用して良いものかどうか?

B その他注意すべき点や、お勧めの機種・構成などあれば教えてください。

以上 拙い質問で申し訳ありませんが、よろしければご指導願います。

書込番号:16298078

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/26 22:17(1年以上前)

>>@ OSがVista 32bitなのですが、いわゆる「2TBの壁」で無駄な容量が発生するのかどうか?
>>(2TB×2台=4TBで2TBを超える分が認識されないのか?、それともミラーリングなので飽くまで2TBとしてみられるのか?)

この場合は2TBの壁は発生しません。
2TB×2台のRAID1=2TBとなります。

>>A WD   WD20EZRX [2TB SATA600]
>>  SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
>> 等が手頃で良いかと思っていますが、純正でSATA300が組んであった所の代替に現在主流のSATA600の機種を使用して>>良いものかどうか?

SATA300のHDDでもSATA600のHDDでも互換性がありますので問題ありません。
現在のHDDの性能自体も速いものでも200MB/sくらいですので、まだSATA300の速度を超えていません。マザーボードがSATA300でHDDがSATA600でも性能は変わりません。

ちなみにST2000DM001の方が性能は良いです。

>>B その他注意すべき点や、お勧めの機種・構成などあれば教えてください。

OSが再インストールとなります。少々時間がかかると思いますが頑張ってください。
RAID1でも万全ではありません。他の外付けHDDにバックアップを時折とっておくと良いでしょう。

書込番号:16299006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

2013/06/27 23:17(1年以上前)

発熱や消費電力、耐久性はどちらが有利でしょうか?

書込番号:16302841

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/27 23:44(1年以上前)

>>発熱や消費電力

こちらの件に関しては WD20EZRX はWD Greenシリーズという事もあり、省エネで低発熱の仕様になっています。
その為、性能は少々犠牲になります。
あとは、WD20EZRXはRAIDに向かないHDDです。向かないのであって出来ない訳ではありません。
私もRAID0で2つRAID1で2つ使用しています。

・WD20EZRX(回転数が可変なので発熱と省エネになります)
読取り/書込み 6.0 ワット
アイドル 5.50 ワット
スタンバイ 0.80 ワット
スリープ 0.80 ワット

・ST2000DM001
アイドル 5.80 ワット

>>耐久性はどちらが有利でしょうか?

HDDの耐久性は1000個単位で購入しないと差があまり出ません。
例えば1000個購入して3年後にA社は40個壊れた。B社は50個壊れたとすると・・・
10台購入して1つでも壊れる確率は4%、B社は5%です。
10個ですら買わないので故障率は無視しても良いかと思います(RAID1にする予定ですし)。

もし2個ともハズレを引かないようにするには、1個ずつ他のお店で購入するとハズレロットに当たる確率が減って良いでしょう。

発熱は空冷がされていれば問題ないので、性能的にいうと200MB/s近い速度が出る

SEAGATE ST2000DM001

東芝 DT01ACA200

が良いのでは?と思います。

東芝に関してはDT01ACA200のBOX品(リテール品)はバルクと違い3年保証になります。

DT01ACA200のBOX品(リテール品)
http://kakaku.com/item/K0000438644/

書込番号:16302962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/29 12:04(1年以上前)

HDDでRAID1やるより容量大きいSSD使うほうが壊れないよ

書込番号:16307872

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル

スレ主 kirito1228さん
クチコミ投稿数:2件

マインクラフトというゲームで大型MOD(負担がかかるやつ、と思ってください。)をいれて、快適にプレイしようと思うのですが。

1、A10などにした方がいいらしいのですがどれを購入したらいいかわかりません。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0095VP8D4/ref=aw_d_pd_computers?qid=1372148699&sr=8-1&vs=1
こんなものでいいのでしょうか?

2、メモリを増設しようと思うのですが。これで大丈夫でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008UG9K8Y/ref=mp_s_a_1_7?qid=1372148148&sr=8-7&pi=SL75

8G+8G+4G(最初からあるやつ)=20G
になるのですか?

これだけで、快適にプレイすることは可能でしょうか?
デスクトップパソコン買うのは、始めてなので、わかりやすいご回答お願いします。

書込番号:16294353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/25 18:15(1年以上前)

メモリ多くても意味ないy
足りなければ遅くなるけど、多ければ余るだけで速くなるわけではない。

A10使うなら、メモリはDDR3-1866以上を勧める。

ビデオカード、HD7750あたりを付ければCPUはAMDでもintelでも快適プレイ出来ると思うy

書込番号:16294418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/25 18:41(1年以上前)

CPUもメモリも別個で買わずとも購入時にカスタマイズできますよ。
メモリは8GBもあれば十分です。

取りあえずグラボは考えずに上記カスタマイズでPCを購入。
満足できないのであればGTX650なりHD7750なりを自分で買ってきて取り付ければいいでしょう。

書込番号:16294485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2013/06/25 18:54(1年以上前)

メモリは、8GBもあれば十分です。
あと、メモリスロットは4本ですので。8GBx2+2GBx2なら、20GBですね。ただ、元から入っているのが2GBx2とは限らないので。その辺は臨機応変に。

ビデオカードには、2万円くらいは出しましょう。ただし、電源ユニットが対応していることが前提なので。安物PCをベースにすると、無駄が多いです。
BTO品で最初から仕様を満たしている物を買った方が良いです。

書込番号:16294528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kirito1228さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/25 19:47(1年以上前)

パーシモン1wさん
つくおさん
KAZU0002さん
回答ありがとうございました。

購入する時にカスタマイズできるとつくおさんが言っていたので、確認して見たところカスタマイズ注文できるらしいので、メモリ8Gで、一度購入して不満があればビデオカードなりA10など試してみることにします(^ー^)ノ

みなさん、☆ありがとうございました☆

書込番号:16294697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト、ブルーレイ使用に関して

2013/06/23 00:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル

スレ主 kiwiman2さん
クチコミ投稿数:9件

初心者であまり詳しくないので教えてください。

@オフィスソフトに関して
 こちらを購入するに当たり、オフィスソフトは以前のPCに付属が
 あった「Microsoft Office Personao Edition 2003」をインストール
 して使用をと考えてますが、ここの書き込みを見ていましたら
 他のPCに付属しているオフィスソフトは使えないと書いてありました。
 実際に使えないのでしょうか?
 ※以前は「Win Vista」にて使用。

AブルーレイROMドライブに関して
 ドライブを「ブルーレイROMドライブ」に使用と考えてますが下記の仕様で
 使用上、問題なく使えますか?

  CPU「 AMD Radeon グラフィックス(APU内臓)」
  プロセッサー 「AMDデュアルコア A4-5300(APU)」
  メモリー 「4GB」

B内臓無線LAN
 こちらが無い場合でもUSB接続による無線LANアダプターを接続すれば 
 ネットの使用はできますでしょうか?
 
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/

書込番号:16284894

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/06/23 01:13(1年以上前)

@オフィスソフトに関して
はい、使えないと言うより使ってはいけない事になっております。

付属していたPCから削除し使用を停止した後、アップグレード元としてなら
利用可能です。

AブルーレイROMドライブに関して
再生は大丈夫だと思います。
詳しくはドライブの仕様、動作環境を調べて下さい。

B内臓無線LAN
親機のWi-Fi規格に合わせれば出来ます。

(リンク先のは方が古いです)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html

書込番号:16284945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/23 01:21(1年以上前)

@オフィスソフトに関して
 
 他のPCに付属しているオフィスソフトは使えないと書いてありました。
 実際に使えないのでしょうか?

使えないのはライセンス上の問題です、
あと2003はWindows8に対応していなかった気がする。


AブルーレイROMドライブに関して

+5250円払うのだったら、アイ・オー・データとかでBDXLドライブで1万円以下でソフトも充実したものが買えると思う、そのほうが良いでしょう。

B内臓無線LAN

ドライバがWindows8に対応すれば使えると思う。

あとイーサネットコンバーターを使う方法もあります。(LANポートに接続する)

書込番号:16284965

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/23 02:09(1年以上前)

>>@オフィスソフトに関して

使う事は可能ですがライセンスに違反します。
マナーの問題です。

LibreOfficeなどのフリーの互換オフィスもありますので、古いOffice2003からですと乗り換えても良いでしょう。

LibreOffice 4.0(無料)
http://ja.libreoffice.org/download/4-0-new-features-and-fixes/

>>AブルーレイROMドライブに関して

A4-5300の内蔵GPUで十分な性能がありますので大丈夫です。

>>B内臓無線LAN

リンク先には随分古い機種ですね。

USBの無線LAN子機やイーサコンバータというLANを無線LANに変える装置の2パターンあります。
値段的には前者のUSBの無線LAN子機の方が安いですね。


・・・USBの無線LAN子機・・・

バッファロー
AirStation NFINITI WLI-UC-AG300N \3,654
http://kakaku.com/item/00774011030/

NEC
AtermWL300NU-AG PA-WL300NU/AG \3,979
http://kakaku.com/item/K0000089642/

・・・イーサコンバータ・・・

WLAE-AG300N \4,559
http://kakaku.com/item/K0000121513/

AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG \6,300
http://kakaku.com/item/K0000089641/

書込番号:16285040

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/23 03:57(1年以上前)

>>@オフィスソフトに関して

ソフトウェアには使用許諾書が付いています。
出荷時に付属しているソフトは、そのパソコンでのみ使用する条件が付けられているため、安価になっています。

使用許諾条件に合致しない場合でも、使う事は可能ですが法的な問題が生じます。単なるマナーの問題ではありません。

書込番号:16285136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwiman2さん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/23 06:23(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
細かなアドバイス大変助かりました!!

オフィスソフトはこれを機に新しく購入します。
PCに関しても再度、検討します。

書込番号:16285268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2013/06/20 14:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル

スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

このPCのメモリはDDR3 PC3-12800ですが、古いDDR3 PC3-10600型のメモリは認識出来ますか?教えて下さい。

書込番号:16275147

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/20 14:15(1年以上前)

認識されます,性能的には,そのメモリーの規格が採用されます。

書込番号:16275186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2013/06/20 14:19(1年以上前)

沼さん
早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:16275201

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/20 14:46(1年以上前)

対応に関しては沼さんさんの通りです。

DDR3 PC3-12800の方がこのCPU(A4-5300)の内蔵GPUのRADEON HD 7480Dの性能が少しだけ良くなります。
DDR3 PC3-10600の方が遅いメモリなので少しだけグラフィック性能が落ちます。

CPU内蔵のGPUの性能はメモリの性能次第となります。

※普通の用途ではどちらのメモリでも良いですよ。

書込番号:16275249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2013/06/20 14:52(1年以上前)

kokonoeさん

アドバイスありがとうございます。実はCPUをA8-5600にアップグレードしようと思います。その場合は、古いメモリを増設するより、直販サイトの無料メモリアップグレードにしたほうが良いでしょうか?

書込番号:16275267

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/20 20:17(1年以上前)

A8-5600Kの場合はPC3-14900(DDR3-1866)に対応しています。
直販サイトの無料メモリアップグレードのメモリはPC3-12800(DDR3-1600)となります。

もし内蔵グラフィックの性能アップを望まれるなら、標準の4GB(DDR3-1600)のまま購入して、自身で高速なDDR3-1866に変更しても良いかと思います。
ビデオカードを別途挿す場合はこの限りではありません(古いメモリ PC3-10600でも良いです)。

内蔵GPUの性能
高>PC3-14900(DDR3-1866)>PC3-12800(DDR3-1600)>PC3-10600(DDR3-1333)>低


>>古いメモリを増設するより、直販サイトの無料メモリアップグレードにしたほうが良いでしょうか?

直販サイトの無料メモリアップグレードの方のメモリの方が高速なので、無料で追加した方が良いです。

書込番号:16276112

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2013/06/21 13:50(1年以上前)

kokonoeさん

回答ありがとうございます。
この前の説明が少々不足してますので、補足説明します。
価格comの限定カスタムモデルは35,490円で、標準メモリは4G。直販サイトで39,900で、メモリは無料で8Gに増設可能。自分は古いメモリ(Acer ASM5800-38A用)2枚持っていますので、再利用しようと考えています。また、旧マシンのビデオカード(GeForce GT 230)も使えますが、A8-5600の内蔵ビデオ性能と比較すると、8Gを選んだ方がいいのか、5千円をケッチて、古いメモリとビデオカードを再利用した方がいいのか、アドバイスを頂ければ、幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16278737

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/21 21:01(1年以上前)

>>価格comの限定カスタムモデルは35,490円で、標準メモリは4G。直販サイトで39,900で、
>>メモリは無料で8Gに増設可能。自分は古いメモリ(Acer ASM5800-38A用)2枚持っていますので、
>>再利用しようと考えています。

4GBのメモリの相場は
PC3-14900(DDR3-1866)が1枚 5000円〜 2枚組で7000円〜
PC3-12800(DDR3-1600)が1枚 3000円〜 2枚組で4000円〜
です。
メモリの値段は無料で8GBでも自身で8GBに増やしてもあまり値段は変わりません(送料とかあるし)。

メモリをケチるならRADEON HD 7750辺りを積んでみてはいかがでしょうか。
A8-5600Kのグラフィック性能とはケタ違いに良いです。

AMD AシリーズAPU“Trinity”デスクトップ版の3D性能を検証
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110156/

玄人志向
RH7750-E1GHD/A [PCIExp 1GB] \7,980 RADEON HD 7750
http://kakaku.com/item/K0000481408/


>>旧マシンのビデオカード(GeForce GT 230)も使えますが、

GeForce GT 230の性能はRadeon HD 6570に劣っています。
Radeon HD 6570の性能とA8-5600Kはいい勝負か、若干ですがA8-5600K(高速なPC3-14900(DDR3-1866)使用時でも)が劣ります。
GeForce GT 230は見なかった事にしてそのままにしておいた方が良いです。

GeForce GT 230 vs Radeon HD 6570 (OEM) 1GB
http://www.hwcompare.com/10440/geforce-gt-230-vs-radeon-hd-6570-oem-1gb/

A8-5600Kのグラフィック性能
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120926049/

書込番号:16280018

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2013/06/25 17:17(1年以上前)

kokonoeさん、

回答ありがとうございます。とても参考になる情報を頂き、助かります。
Acerマシンのマザーボードが壊れたと思い、パソコン工房に検査してもらうため、ばらしたが、工房さんの話ではパーツの検査より、マシン本体毎の検査が問題がわかるし、費用も同じということで、マザーを戻した所で、マシンがまた動く様になりました。しばらく様子を見ます。新しいPC購入時に、頂いた情報を参考に決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16294286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設とグラボ交換について

2013/06/20 11:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2430jp スタンダードモデル H4H94AA-AAAA

スレ主 fcuk_birdさん
クチコミ投稿数:14件

スペックと値段がとても魅力的でこちらのPCを検討していますが

拡張性がいまいちと感じていて、内部の写真があまり見つからないのでなんとも言えませんが

HDDが下側面に縦付けされていますが、スペース的には追加可能に思えるのですが

既存のHDDのねじ穴を利用してもう一台取付けるステーとかってありますか?

型番はちょっと違うのですがP6の内部写真がありましたので参考にリンク貼ります。
http://www.lowprice-pc.com/review_p6_2140jp/36inside.htm

また、ついでで、下の質問でグラボについて記載がありましたが、

MSIのR6850 Storm II 1G OCは取付可能でしょうか?

http://www.msi-computer.co.jp/VGA/R6850_Storm_II_1G_OC/#img/R6850_Storm_II_1G_Box.jpg

できれば○○mmまでのグラボが取付可能とかいう情報があるとありがたいです。

書込番号:16274790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/20 13:46(1年以上前)

>できれば○○mmまでのグラボが取付可能とかいう情報があるとありがたいです。
内部写真から、PC本体奥行37cmですが、搭載可能なビデオカードの長さは30cm超えでも出来るかと。あとは、電源しだい。

この電源で、HD6850は厳しいかも。+12Vが18Aしか無いからね。
PC電源の換装も考慮しておいたほうが良いですy

書込番号:16275111

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲームをするには

2013/06/17 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル

クチコミ投稿数:5件

オンラインゲームのメイプルストーリー、らテールというゲームをプレイしたいのですが、このpcでプレイは可能ですか?後、予算5万までで理想なpc教えて欲しいです。お願いします

書込番号:16264101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/17 16:20(1年以上前)

できるよ
ただメイプルストーリーって古いゲームだから
OSが8だと不具合出るかも

後、予算5万ならもうチョイマシなパソコンを
選んだほうがいいかな

ご参考までに
http://maplematome.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

書込番号:16264140

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/17 17:26(1年以上前)

スペック的にはプレイ可能でしょう。
ただ、熟女マニアさんの仰る通り正式にサポートされていないので
OSによる不具合が出るかもしれません(プレイできている方はいるようです)。

>後、予算5万までで理想なpc教えて欲しいです。
その予算でしたらCPUをA10-5800Kにカスタマイズすれば
今後やりたいゲームが出ても多少はがんばってくれると思います。
メモリも自分で追加出来ないなら8GBにしておくといいかも。

書込番号:16264308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/18 05:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^_^カスタマイズとかのやり方や、これより性能の良い5万円以内のpcのurlなど参考にしたいので、良ければ貼っていってください。お願いします,

書込番号:16266330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/18 05:28(1年以上前)

追記です。このpc購入際にメモリを8gにできますか?後はカスタマイズなど。pc初心者なので詳しく教えて頂けると嬉しいです…

書込番号:16266341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/18 06:25(1年以上前)

熟女マニアさん、つくおさんありがとうゴザいます。つくおさんのカスタマイズしてみました合計が送料込みで5万円以内に収まったのでこれで考慮してみます。ちなみにオンラインゲームAVAも8gのA10でプレイ可能ですか?

書込番号:16266400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/18 07:18(1年以上前)

>AVAも8gのA10でプレイ可能ですか?
動作環境を満たしていないので快適にプレイするのは厳しいと思います。
とは言っても予算が限られていますのでこれ以上望むのは厳しいと思います。
動作に不満があれば予算が出来たら自分でグラフィックカードを
増設する方向が無難だと思います。

AVA動作環境
http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

書込番号:16266474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/18 07:32(1年以上前)

親切なご回答ありがとうございました。とりあえず言われたカスタマイズで購入することにしました。本当に助かりました

書込番号:16266503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング