
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年8月18日 22:32 |
![]() |
2 | 5 | 2011年8月13日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月6日 08:17 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2011年8月6日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月29日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月24日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5750jp 地デジモデル XX697AV-ABYN
教えて下さい。
こちらの購入を検討していますが、同じhpのLP170AV-AAAB http://m.kakaku.com/spec_detail/specdetail.asp?prd=K0000258370&guid=ON との違いはグラフィックボードの性能とHDD容量以外は何がありますか?
因みに使用目的は、ネット、動画閲覧、動画エンコード、DVD作成、文書ファイル作成、テレビ視聴などです。
ゲーム関係は内容問わず一切しません。
こちらは春モデルですが、グラフィックボードとHDDの違いだけにしては、価格的にだいぶ差があるので気になります。
ご回答宜しくお願いします。
0点

比較してみるとグラフィックは同じだと思います
同じCPUですし、内蔵グラフィックは同じで、グラボも外付けで付いていないので
HDDの容量はおっしゃる通り差がありますね
他の差は簡単に言うと拡張性の差ですかね
値段の高いPavilion Desktop PC s5-1050jp スリム地デジモデルLP170AV-AAABの方が空きスロットなどが多く、あとからメモリの増設やインターフェースカードなどがしやすくなっています
メモリの全スロット(空きスロット) s5-1050jp 4(3)s5750jp 4(2)
このことからs5-1050jpは4GBメモリの一枚差し、s5750jpは2GBメモリの二枚差しということがわかります
あとPCI-Express x1 全スロット(空き)s5-1050jp 3(2) s5750jp 1(0)
こちらも、あとから地デジカードやUSB3.0カードが追加できるようになっています
ですので、拡張する予定があるならPavilion Desktop PC s5-1050jp、する予定がなく、安く済ませたい場合はPavilion Desktop PC s5750jpが良いと思います
書込番号:13387799
1点

ご回答ありがとうございます。
空きスロットの数、拡張性には全く考えが及びませんでした。
今回は増設をしないつもりで、現時点は特に必要を感じない地デジチューナーとBlu-rayドライブ搭載モデルで検討していたので、こちらのモデルで購入したいと思います。
量販店のhpの店員さんよりもわかりやすくて的を得た回答を下さり、本当にありがとうございました。
書込番号:13390269
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
質問なのですが、このパソコンのCPU Phenom II X6 1065T
と、インテルのCoreI5のCPUではどっちのCPUが
処理速度の面で性能がよいのでしょうか?
0点

Core i5 といっても様々な種類があります。
第一世代のi5や第二世代(サンディーブリッジ)のi5
一括りにCore i5と言われて「コレとどう違いますか?」と言われても困ります^^;
比較したいCPUのしっかりした型番をお願いします。
参考までに。
http://hardware-navi.com/cpu.php
書込番号:13366424
0点

Phenom II X6 1065TとCore i5 2500Kを比較すると、
Core i5 2500Kをオーバークロックで5.0GHzを超える様な設定にすれば・・・。
Core i5 2500Kでもマザーボードのチップセットの違いで大胆なOCが出来ない場合もあるし・・・。
K無しでは倍率設定を変えてOCが出来ないだろうから5GHzが狙えないだろうし・・・。
AMD Phenom II X6 1065T
http://products.amd.com/pages/desktopcpudetail.aspx?id=727&AspxAutoDetectCookieSupport=1
CMOS 45nm SOI
Core i5 2500K
http://ark.intel.com/products/52210/Intel-Core-i5-2500K-Processor-
Lithography 32 nm
と微細加工の細さが異なる様ですからね。
OCの限界周波数が違ってくるかもね?。
Core i5の第一世代と第二世代が在るからね・・・。
AMD Phenom II X6 1065Tという1種類のCPUとCore i5の冠した複数のCPUとの性能比較は、
現実的では無いでしょうね。
書込番号:13366493
0点

HP Pavilion Desktop PC p7-1040jp/CT Core i5 2310搭載モデル [ピアノブラック]
http://kakaku.com/item/K0000260481/
HPでi5-2000シリーズ積んだものとなると、↑かな。メモリやHDDを抑えているから、HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルと同等にすると予算にかなり差ができますy
書込番号:13366868
0点

質問がざっくりしすぎです。
PCは純粋に"絶対性能"みたいなものはあまりないです。
それぞれで「特性」がありますし。
そしてCPUは特にどの分野で演算をさせるかとか、動かすプロセスがマルチタスク対応なのかとかで全然変わります。
そもそも当CPUとi5(全体を指すのですか?それとも特定のモデルナンバーですか?)ではコア数が違います。
もしマルチタスクを使いつつ、6コア対応のものがあれば当CPUが勝つかもしれませんし、それだけでは限りません。
とりあえず、同クロックで戦ったらどうなるかを調べてみましたが…
[2.9GHzのCPU]
AMD
PhenomII X6 1065T
M 7830 S 1530
Intel
Core i5 2310
M 9999 S 2758
※Core i5 760(厳密には2.8Ghzですが、2.9Ghzがないので直近です)
M 6247 S 1930
※旧世代Corei5なので、CPUソケット形状も違いますのでご注意
MとSはマルチとシングルスレッドでの違いです。
この結果からすると、マルチスレッドならば 2310>1065T>760となりますが、シングルスレッドならば2310>760>1065Tとなりました。
つまり、1コアあたりの演算性能はCorei5の方がこのベンチを使った場合では上ということです。
(さっきも言いましたが、特性によってここは変わるはずですので、参考程度にしてください)
後、演算性能だけで話をしましたが、1065TはTDPが95Wの癖に結構発熱が小さいです。
(まあ、2310も760も結構発熱小さいですけどね…)
とにかく、性能だけではなく、もう少し多角的な面から購入を検討した方がいいような気もしますが、余程の事がない限りどれを買っても満足できる気はしますよ。
とりあえず、その他の方のアドバイスとかを加味して価格と相談してみては?
AMD至上主義
書込番号:13367988
2点

皆さん返信ありがとうございました。
質問があまりにもざっくりしていてすいませんw
コア5のことですが、このパソコンと比較するパソコンはLenovo H330 11851VJ [ブラック]
(48,417円)に搭載されている2世代目のCore i5 2310 です。
ちなみにパソコンを買うときこのどちらかを考えております。
用途また、求めること
・インターネット(ニコニコの動画視聴程度です)
・動画変換(ウオークマンのソフト、xアプリで動画を変換)
・ゲームはしません
・この動作を同時に行ってもカクカクしなくストレスなくできる。
・
このぐらいなのですが、価格は同じくらいなので、これらを加味してどうなのでしょう?
書込番号:13368574
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
low callさんこんにちわ
メーカーのスペック一覧にオプション設定でHD6850が設定されていますので、搭載可能だと思います。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe590_model.html
書込番号:13340881
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC h8-1090jp/CT (夏モデル) ダブル地デジモデル
NECかSONYの一体型のPCを購入する予定でしたが、一体型ずいぶんと評判が悪いのですね・・
置くスペースはあるのでタワー型でもいいかなと探したところ
国内メーカーでは作ってるところが少なくなってしまったようですね。
いろいろ検索してたらこんなサイトを見つけまして
http://www.the-hikaku.com/pc/hp/h8-1080jp.html
それでこのメーカーのことを知ったのですがどうなんでしょうか?
一応デスクトップは日本で作っているようで品質は大丈夫なのかなと思うのですが。
使用目的は
動画編集、音楽編集、ニコニコ動画などの視聴、もしかしたらオンラインゲーム(FF11、FF14)
ネットサーフィン、年賀状作り、地デジあれば見るかも、ブルーレイは必要
こんなところかと思います。
自作とかはできないのでできれば買ったままなにもいじらず使えるのが望みです。
予定ではNECのVW970かSONYのタイプL229のつもりだったので
価格は20万以下に押さえたいです。
この他にもオススメってあるでしょうか?
0点

国内メーカーとはいえ、一体型はだめですね、
使ってるパーツ類もノート用を多用したり、拡張性がなかったりと、
いろんな欠点が見えてきます。
そこで、お薦めしたいのが、ショップブランドですね、
自分の望む性能にカスタマイズできるので、いいですよ。
例えばこちら
DOSPARA
URL
http://www.dospara.co.jp/5desktop/tower/
種類も豊富です。
書込番号:13337451
2点

自分もショップブランドで良いと思いますよ。ドスパラ以外にも色々あるので色々見てみるといいと思います。
ただどの程度の動画編集をするのかとかゲームも本当にするか?になると思います
予算があって高解像度で長時間の動画編集+ゲーム(FF14)って事なら
CPU i7 2600K(Z68かH67マザーならQSVも使えるので)
メモリ 8GB(たぶん余る)6GBあれば大体行けるはず
グラボ FF14って事なので余裕を持つならGTX580かHD6970
ただし
CPU 低解像度で短い動画なら少し処理時間待てばいいので、もう少し下位でおk
メモリ 4GBで十分内蔵GPUと共有する事を考えるとこれより下げるのは微妙動画編集するなら8GBあった方がいいかも
グラボ 重い3Dゲームもしなかった場合グラボ無くていいHD3000内蔵CPUで十分
ちなみに一体型は基本的に据え置き型ノートだと思った方がいいです部品的にも拡張性的にも
ハイスペノートに外部液晶+キーボードの方が移動も楽で便利かと
書込番号:13337514
1点

私もショップブランドで良いと思います。
近くにPCショップは有りませんか?
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
faith
http://www.faith-go.co.jp/
TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/
他にも、PCショップで検索して下さい。
参考にならばいいですが?
モニターは別売りが多いので気をつけて
書込番号:13337748
1点

>もしかしたらオンラインゲーム(FF11、FF14)
どっちもプレイする予定?
FF14で遊びたいなら、NECやSonyなどの国内メーカーは外すことになりますね。
ショップPCで選ぶ、推奨PCから選ぶのが良いかと。
書込番号:13337858
3点


皆さん詳しい回答ありがとうございます。
車で1時間くらいのとこにパソコン工房があるみたいです。
ヤマダ電機が一番近いようですので、店舗に実物見に行ってみたいと思います。
試しにHPでカスタマイズしてみたらけっこうなお値段に(汗)
いろいろ考えてみたいと思います〜
書込番号:13340634
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
C:\Program Filesのフォルダのプロパティを開くと作成日時が2009年7月14日となっています。
購入したのが2011年6月なので意味がわかりません。もちろん新品を購入しています。
ご教授の程、よろしくお願い致します。
0点

全員そうなってますよ。
Windows 7の開発完了日が2009年7月です。
インストールの日付ではなく開発過程での日付が作成日として入っているのでしょう。
書込番号:13312006
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
WordやExcel、動画や写真の編集、ネットの閲覧等のながら作業をするため、3画面対応しているこちらを購入予定ですが、カスタマイズについてアドバイスを参考にさせてください。
システム開発系の学校に通っているため勉強に使います。就職後も利用予定です。
現在予定にないですが、ゲームは将来的にわかりません。
将来性を考えて、SSD160GBは必要ないかなっと80GBにしたのとHDD2TBは必要ないかなっと1TB積んでます。メモリは、4GBから12GBや16GBまでは必要ないと思い、8GBに選択しました。
ドライブは、片方をブルーレイ再生のみにしようか考え中です。
オペレーティングシステム Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規
版
HPモニター 【3画面モニターセット】HP 2310e 23ワイド液晶モニター(ス
ピーカー非搭載) X3
プロセッサー AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1100T (3.3GHz/3.7GHz)
メモリ 8GB DDR3 2x4096 (1333MHz,2DIMM)
ハードドライブまたはSSD 80GB SSDドライブ Intel(R) X25-M (34nm)
増設用ハードドライブ 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
ポータブルハードドライブ1 ポータブルハードドライブなし
ポータブルハードドライブ2 ポータブルハードドライブなし
オプティカルドライブ ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
増設用オプティカルドライブ ブルーレイ記録/DVD スーパーマルチドライ
ブ
グラフィックス AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB)
デジタルTVチューナーボード 地デジチューナーなし
メディアカードスロット 15 in 1 メディアスロット
無線LAN 802.11b/g/n 対応ワイヤレスLANカード
USB3.0 拡張カード USB3.0 拡張カード PCI Express x1
HPキーボード/マウス HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウ
ス(ホイール付)
HPキーボードカバー なし
他社スピーカー なし
オフィスソフトウェア Office Personal 2010
セキュリティソフトウェア Norton Internet Security(TM) 2011 試用
版
Adobeソフトウェア なし
HPガイドブック なし
HP標準保証 1年間引取修理サービス、パーツ保証(標準保証)
[人気のおすすめアイテム] パソコンなんでも電話相談 なし
HPなんでも相談サービス案内レター なし
[人気のおすすめアイテム] らくらく訪問設置サービス なし
HP訪問設置サービスご購入条件への同意 HP訪問設置サービスの購入条件に同意
しません
保守サービス 本体[ハードウェアオフサイト クーリエ](HP Care Pack)
3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
保守サービス 本体[データリカバリ](HP Care Pack) なし
保守サービス モニター[ハードウェアオフサイト クーリエ](HP Care Pack)
【3画面モニターセット】3年間引き取り修理サービスモニタH用 X3
HP 保守サービス登録レター 電子版登録案内レター
0点

システム開発系でしたらOSは、「Professional」以上をお奨めします。
動画や写真の編集を行ったら1TBでは直ぐにいっぱいになってしまうのではと思いましたが、
2TBは\14700もするんですね。これなら後から増設した方が良いです。
書込番号:13286647
0点

純正BTOは安心感はあるとは思いますが、やはり価格は高めですね
メモリー・HDDは市販品が安くなってるのでそう感じられるところです
ご自身で出される金額内であれば、BTOで済ませるほうが補償等のことを考えればいいとは思いますね
一応3画面モニターパッケージということで
ご存知とはおもいましたが、念のため記載しますとモニターのHP 2310eはVESA規格ではないので
モニターアーム等で吊るすことはできません
ですので置く場所等を考慮すことが必要になります
LEDでうすいのは確かですね
Hpですべてそろえなくていいという選択であれば
1065Tモデルは今現在本体のみ39800円モデルも存在するので
それをグラフィツクのみHD6850 にカスタマイズして 送料込約6万
モニターは好みがあるけど、今現在23インチIPSでデルのU2311Hが
クーポン使用で14,433円と安いので 今ならこれかな
3台で43299円
個人的にはBenQ BL2400PTが動画意外だとおすすめなんですが
今は取扱店も少なくなって価格も上昇気味なので今から買うのはどうかなーとは思います
メモリーは4ギガ2枚CFDW3U1333Q-4Gだと5000円程度
他にも安いのもありますが当方も使用してるのでこれを書いときます
HDDは日立の0S03224 2TB SATA600とかかな 7000円程度 安くてそこそこいいと思います
余計なお世話かもしれませんが個人的な構成ですのでw
書込番号:13288624
0点

回答をいただきましてありがとうございます。
勉強になりました。
参考にさせていただきます。
書込番号:13292452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





