HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

受注生産(発送目安)について

2021/08/12 07:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

【価格コム経由で注文】
注文日が8月1日のところ、納品予定日が12月1日とメールが届きました。
受注生産で注文するのが初めての経験だったのですが、
さすがに4か月は「長すぎるな」と思いました。
構成内容も初期のままで、特に追加オプション等もありません。

質問内容は「@受注生産で4か月は普通の事なのか?」
「A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?」
何か判断材料等があれば教えて下さい。

書込番号:24285004

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/12 07:15(1年以上前)

@昨年からの部品不足で期間の長いものが目立ちます。 特にHPはズバ抜けて長いみたいです。

A自分ならやめます。 即納または短期間で納まるものじゃないと、注文しません。

書込番号:24285006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/12 07:22(1年以上前)

既に AMD Ryzen Gは次の世代に移行しています。
 Ryzen 5000G世代です。1つ前の世代のものを、長く引きずり待って居るのも何だかなぁ。。ですね。

書込番号:24285012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/08/12 08:18(1年以上前)

>>「@受注生産で4か月は普通の事なのか?」

最近のHPの直販モデルでは、普通みたいです。

>>「A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?」

私は待てませんからキャンセルどころか、注文さえしません。

書込番号:24285076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/12 08:40(1年以上前)

>@受注生産で4か月は普通の事なのか?

最近特に納期が長くて普通なのかという質問が多いですよね。
メーカーの都合なので、今のHPにとっては普通であると考えるべきかと思います。


>A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?

私もすぐに注文しない、もしくはすぐにキャンセルします。
CPUの新モデルの発表の時期とか考えれば、数ヶ月も待つと旧モデルになりかねません。
即納、もしくは店頭で購入できるモデルしか選ばないと思います。

書込番号:24285100

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/12 08:54(1年以上前)

>さざえのつぼやきさん
>「@受注生産で4か月は普通の事なのか?

半導体不足で、最近は、普通になっちゃいました。でも、早まる場合もあるかもしれません。逆にもっと遅くなる可能性もあります。

>A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?

「べき」とまで強いものはなのですが、もっと納期の速いもの(日程のしっかり表記のあるもの)に変更されると良いと思います。
12月だとWindows 11 の件もありますので、主の心変わりもあるかもしれません。

書込番号:24285118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/12 09:23(1年以上前)

PCだけでなく、コロナ禍で生活様式の変化、生産工場の火災などの影響が出ているものも。
今回のは部品供給の遅れの問題なのか、注文数が一定数無いと製造にならないのか。
ま、内情は公表されないでしょうからわかりませんね。
4ヶ月先だと、他にいいものが出る可能もあるでしょう。
来る頃には仕様が古いということも。
自分なら即納モデルや、店頭に在庫のある物にしますね。
自分なら待っても1ヶ月ですね。
高スペックで発売まで4ヶ月、同等品が他にないなら考えますが。

書込番号:24285153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 10:00(1年以上前)

>MiEVさん
>JAZZ-01さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>あずたろうさん

みなさん、ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
私も一部の方と同意見で、我慢して1か月以内が限度です。

次回からは納期を確認してから注文するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24285190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/02 20:03(1年以上前)

こんにちわ、今日これをカートに入れてみたところ5営業日以内と表示が出ました。在庫が回復しているかも?

それとも、注文確定したあとに4ヶ月とか言われるんでしょうか。
なんだか消費者にとっては買いにくいシステムですね。

書込番号:24320551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/06 21:29(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
注文確定後、「5営業日以内」は変更ありましたか?
購入を考えているのですが、

>さざえのつぼやきさん
さすがに「12月1日」までは待てないのですよね...

最近購入した方が居られたら、情報をUPをお願いします。

書込番号:24328038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/06 23:20(1年以上前)

>タネなしパパさんさん
それがよく分からないんですよね。

会員登録してカートに入れると、「正式受注後最短5営業日」と出ます。

しかし、すぐ下にこのように注意書きがあります。

※(重要)正式受注時の在庫状況や変則納期等及び配達地域により、記載の納品予定日よりお時間を頂く場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

「詳しくはこちら」というところをクリックすると、「ページが見つかりません」と出るんですよね。

この主要構成パーツであるRyzen APUがほとんどまともに流通してないことを考えると、実際には即納は無理かと思います。

じゃあなんで価格コムの上位に(常に)居るかというと、たぶん価格コムに莫大な広告費を払ってるんじゃないかなと思います。

格安のBTOモデルでアクセスさせて、実際には(かなり割高な)即納モデルに誘導する商売なんだと思います。

即納モデルはコチラ的なポップアップがガンガン出るので。

書込番号:24328232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/12 18:59(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
>「詳しくはこちら」というところをクリックすると、「ページが見つかりません」と出るんですよね。
私も確認しましたが、同じように表示されます。

ところで…
CSKAよいさんの手元には、当初予定だと商品が届いているのでは?
予定どおり届きましたか?

大丈夫そうなら、私も注文したいと思っています。

書込番号:24338552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/14 09:31(1年以上前)

>さざえのつぼやきさん

納期は来年以降と表示されたのでキャンセルしました。
職場用に一台欲しかったのですが。

ちょっと検索してみると
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23398802/

こういうのばかりで、やはり常套手段なんだと思います。
格安だけど、虚偽には見えないような、ちょっとあり得そうな価格で掲載してるのがミソだと思います。

素で買われると利益が出ないので納期半年と回答してキャンセルさせ、割高な即納モデルを案内。

格安モデルでもオプションの高額なOffice製品や、3年保証2万円とか付けた客には、(利幅が極端に上がるので)是非そのまま買ってほしい→即納する。

こんな感じだと思います。
価格コム掲載費は莫大、でもそれだけのリターンがあるから成立するからくりだと思います。

価格コム掲載価格で買える人はほんの一握りかと思います。

書込番号:24341270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/17 18:31(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
私は、本機の上位機種(Ryzen7版)を注文してみました。
でっ!!!
納期未定となり、みなさんと同様に高額の機種へと誘導されました。
私は「会員登録」していないので、明日にでも電話で問い合わせてみます。
多分…皆さんと同様に「来年」の納期なのかなぁ〜(>_<)

書込番号:24347448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/11/12 20:16(1年以上前)

4ヶ月後納品など、書いてあったので、おっかなびっくり、注文してみました。あまりにも遅いようでしたらキャンセルしようと思っていたのですが、、、、

ちゃんと日付通り5日で届きました!!!

書込番号:24442671

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2021/11/13 22:23(1年以上前)

モニタコネクタに何も指定せず、DPのみとすれば、5日で届きます。
先程注文した。
送料3300円というのは海外から発送するためかな。

書込番号:24444387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LHR

2021/10/14 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

スレ主 kento...さん
クチコミ投稿数:6件

今年6月に購入して、大変気に入っております。
知り合いにも購入を、勧めているのですが、こちらのグラボLHR版に変更になっているのでしょうか?
最近購入した方、情報提供お願いします。

書込番号:24396001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/10/14 21:58(1年以上前)

2021年9月20日レビューのうっかり野郎さんのレビューではマイニング専用機の使用と有るから、LHRではないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001328210/#tab

書込番号:24396026

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/10/14 22:04(1年以上前)

訂正
LHRではないようです。 → LHR版のようです。

書込番号:24396037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2021/10/14 22:23(1年以上前)

制限がかかっていないようなので、LHR版ではないで正しいですが。

LHR版だと半分以下です。
https://nttxstore.jp/_II_MP16299467

書込番号:24396071

ナイスクチコミ!1


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/10/17 15:06(1年以上前)

7月15日納品の自分のはまだ制限かかっていないようです
いつ切り替わってもおかしくないと思うけど
HPが確保している制限なしが枯渇したらまぁ切り替わるしかないね
HPに聞いてみるのが確実では断言されないかもだけど

書込番号:24400388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/10/24 14:46(1年以上前)

今製品仕様のPDF見てみたら注意書きでLHRになっているよと書いてある
注記5
なので通常版の在庫尽きたのかもしれません

書込番号:24411324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kento...さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/27 21:57(1年以上前)

知り合いが先週購入しまして、本日商品届き確認したところ、LHR版ではなかったようです。
今購入したら、LHR版の可能性が高そうですが、、、。
皆様情報提供ありがとうございました。

書込番号:24416765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmi出力で4k60hzはできないのでしょうか?

2021/10/13 11:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0174jp 価格.com限定 Core i5/2TB HDD+128GB/8GBメモリ/TVチューナー/タッチ搭載 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:11件

はじめまして
本機の映像出力から、4k60hzを行う方法があるのでしょうか?

書込番号:24393483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2021/10/13 11:34(1年以上前)

9400Tの内蔵グラフィックでは、HDMI1.4、4K30Hzまでですね。

書込番号:24393512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/13 11:36(1年以上前)

CPU(UHDグラフィック630)の仕様なので無理ですね。

書込番号:24393514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/13 12:14(1年以上前)

USB接続まで含めても無いですね。

書込番号:24393558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/13 18:17(1年以上前)

ご教授ありがとうございます

書込番号:24394085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/13 18:18(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24394089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/13 18:22(1年以上前)

USBでも調べましたが、やはりできないのですね。ありがとうございました(T_T)

書込番号:24394092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度:2560 x 1440

2021/10/02 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 27-d1002jp パフォーマンスモデルG2 S7

この機種の解像度:2560 x 1440の場合、
TV視聴の時、1920×1080のデータを拡大して表示すると思うのですが、
解像度:1920×1080のディスプレイと同等にきれいに表示されるものでしょうか?
ボケて表示されますか?

書込番号:24375170

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2021/10/02 16:22(1年以上前)

理屈で言えば仰るとおり、等倍拡大で無い限りはボケますが。そもそもボケてないTV画面という物がありませんので。ここの差は気にする必要は無いと思います。

PCの用にドットで表示ならともかく。映像はドット単位まで細かくないですし。ドット単位で細かいとしたらジャギだらけで見られたもんではありません。

書込番号:24375192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 16:23(1年以上前)

まったく問題ありませんよ。

自分はモニターWQHDですが、ピクセラチューナーでTV見ています。

全画面時でも綺麗に視聴可能です。
また、デスクトップの拡大縮小で、TV子画面化した際も大きさが変わって映されます。

書込番号:24375194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 16:24(1年以上前)

一点だけ。

録画は一番高画質モードで行ってください。
全画面時に画質の違いは、大きくわかってきます。

書込番号:24375197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 16:28(1年以上前)

@

A

B

@最小画面
A中画面
B全画面

書込番号:24375205

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/10/02 17:52(1年以上前)

>>TV視聴の時、1920×1080のデータを拡大して表示すると思うのですが、
>>解像度:1920×1080のディスプレイと同等にきれいに表示されるものでしょうか?

文字のようなフォントは影響が有りますが、動画や静止画では表示は気にすることは有りません。

書込番号:24375370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 18:19(1年以上前)

また持ってもない方がいい加減なな回答しています。

株のような文字の放送でも、小さな画面でも、全画面でもしっかりちゃんと読めますよ。

書込番号:24375417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2021/10/11 00:03(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

文章を読んで、納得出来ましたが、
画像を見て、迷いが生じましたww

価格コムの仕様で、画像が1024 x 576に成っているようですね。
価格コムには最大、4K、せめてFHDで表示できるようにして欲しいw

書込番号:24389778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリLED設定について

2021/06/20 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:47件

omen hubで、メモリのLEDを設定していたのですが、
気づいたら初期設定になっていました。
再度設定しようとしたのですが、メモリのLED設定画面でエラー表示(ポップアップ)が出て、設定できなくなりました。。
アップデートは最新です。
同じ症状が出てる方いませんか?

書込番号:24198858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/06/27 15:34(1年以上前)

エラー内容というか上部に表示される文を和訳すると
残念ながら、HyperXメモリの照明機能を一時的に無効にする必要がありました。
修正に取り組んでおり、できるだけ早く更新されることをご承知ください。
と書いてあるのでそのうちアプデで修正されそうです。

書込番号:24209598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/06/27 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートにも確認しましたが、OMENHUBに色々不具合か出ているみたいです。。
気長に待つしかなさそうですね。
サポートの対応は悪くなかったです。

書込番号:24210170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/07/05 07:09(1年以上前)

6/17購入到着のOMENHUBでは最初からメモリのライティング制御出来なくその後アプリのアップデートが来ましたがそちらでも出来ませんでした

書込番号:24223565

ナイスクチコミ!1


maron912さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/17 18:04(1年以上前)

アップデートきたようです。

書込番号:24347398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/09/17 21:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみましたが、メモリライティングは変わらないみたいですね。。

書込番号:24347812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maron912さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 07:08(1年以上前)

バイアス(その他)のアップデートも来ていて自分そちらも実行して
治っています。

書込番号:24348282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2021/09/18 11:35(1年以上前)

バイアス(その他)とはなんでしょうか?
BIOSとは違いますよね?

書込番号:24348679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2021/09/18 11:56(1年以上前)

BIOSでしたね。無事に直りました!

ばっちり書いてありましたね。
- Enhances control of HyperX memory lighting with the OMEN Gaming Hub utility.


情報提供ありがとうございました。

書込番号:24348724

ナイスクチコミ!1


kento...さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/20 07:08(1年以上前)

私もメモリのLED制御したくて、BIOSのアップデート方法詳しく教えていただきたいです。

書込番号:24352235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2021/09/20 12:49(1年以上前)

サポートページからダウンロードできますよ。
ただ、BIOS(UEFI)のアップデートは何かあったら起動できなくなりますし、
型番ごとに違う可能性もあるので、ご自身でしっかり確認して対応してください。
よく分からないようであれば、安易にやらない方が良いですよ。
くれぐれも自己責任で、、

心配でしたら、HPのサポート等に確認して正しいものを当ててください。

書込番号:24352695

ナイスクチコミ!2


kento...さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/20 16:15(1年以上前)

無事解決いたしました!
ありがとうございました!

書込番号:24352990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/22 10:50(1年以上前)

このアップデート後、Microsoft Flight Simulator 2020のパフォーマンスが著しく低下したのですが皆さんはどうですか?

書込番号:24355876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/23 01:38(1年以上前)

すみません。MSFS2020のパフォーマンスの件はこのアップデートとは無関係でした。上のコメントは取り消します。

書込番号:24357153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種ってDドライブない??

2021/09/19 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0071jp 価格.com限定 Core i7/1TB HDD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックレスエディション

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

今ふと気が付いたのですが「Dドライブ」が見当たりません・・・。

元から無かったのか 消えたのか よく覚えてません^^;
元から無い仕様でしたっけ??

ちなみに データ類は全部Cドライブに保存されてるみたいです・・。

書込番号:24351934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 23:13(1年以上前)

1TBのHDDに対してCがそれだけあるのであればもとから存在しなかったんでしょう
自分で分ければDを作ることもできますよ

書込番号:24351949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/19 23:17(1年以上前)

元々1TB HDDだけのモデルです。

M.2 SSDを増設できるようですし、最初からそういう仕様のものもあります。
その場合は256GB がC ドライブ。  1TBが Dドライブになっています。

書込番号:24351956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/19 23:18(1年以上前)

こんな感じです。

書込番号:24351958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/19 23:22(1年以上前)

>データ類は全部Cドライブに保存されてる
なら、他の方が書いてる通りパーティションがCしか無いんでしょう。

今は簡単にパーティション分割出来るけど1TBを分割してもあまり意味ないしね。
後日、M.2 SSDを追加した時で良いんじゃないでしょうか。

それか、外付けHDDやUSBもメリーを接続すればDになりますよ。

書込番号:24351971

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/19 23:41(1年以上前)

>ねこさくらさん

PCは あまり詳しくないので
「デスクトップ」は必ず C D 別れてるのかと思ってました^^;
なので「消えたのか??」「不具合か??」と焦ってしまいまして・・・

ネットでもDトライブ消えたで検索すると
色々 トラブルの元みたいなことが書いてあったので ビビってしまったんです。

書込番号:24352004

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/19 23:54(1年以上前)

>スロットバックさん
>1TBのHDDに対してCがそれだけあるのであればもとから存在しなかったんでしょう

やはり「最初から存在しなった」という認識で大丈夫ですよね^^;

書込番号:24352029

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/09/20 00:11(1年以上前)

>> やはり「最初から存在しなった」という認識で大丈夫ですよね^^;

ストレージが2台体制になっており、起動ドライブはC、Dと最初から2つには分けず、Cドライブ1つだったのでしょう。

書込番号:24352044

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/09/20 00:17(1年以上前)

訂正します。
「ストレージが2台体制になっており、起動ドライブはC、Dと最初から2つには分けず、Cドライブ1つだったのでしょう。」は削除します。
ディスクの管理を見ると、Cドライブの横に回復パーティションがあり、これは購入時からの構成でしょう。

書込番号:24352052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/20 00:20(1年以上前)

>キハ65さん

あ、ディスク1は 今たまたま刺さってるUSBメモリースティクです^^

最近は「Cドライブだけ」が主流なんですか?

昔のデスクトップは容量がそれほど大きくHDDだけでも
必ず「C」「D」って別れてたてた様な気がするんですけど

書込番号:24352060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/20 00:32(1年以上前)

1つしかストレージ無いものは、2つに分けた仕様はカスタマイズ時に注文してないと行ってくれません(有料です)

いつの時代の物を言ってられるか知りませんが、自分は見てるのは、ワンドライブ ワンパーティションです。

書込番号:24352072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/20 01:37(1年以上前)

分けたほうがいいという人と、同一ドライブであれば耐障害性に影響ほぼないから意味がないという人がいます。
はっきり言って好みです。

個人的には中途半端に分けられたら使い勝手が悪くなるので、1ドライブ1パーテション派です

パーテション分けされていると再インストールのときとかデータ退避の必要がなくなるんで楽なんですけどね

書込番号:24352131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/20 01:44(1年以上前)

>スロットバックさん

ということは僕は常に外付けHDDにデータのバックアップを取っているので
(いまはHDDの電源落としているので表示はされていません)

このままCドライブのみで全く問題ない
むしろ下手に別けるより効率的と思って問題ないですよね^ー^

書込番号:24352134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/20 01:48(1年以上前)

>このままCドライブのみで全く問題ない
>むしろ下手に別けるより効率的と思って問題ないですよね^ー^

考え方次第ですが、ユーザーであるスレ主さんがそう感じるのであればその認識でいいと思います
分けるとなるとどうしても無駄や、微妙に足りないといったバランス問題がでますから

書込番号:24352136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/20 04:24(1年以上前)

>TONY55さん
>ということは僕は常に外付けHDDにデータのバックアップを取っているので
このままCドライブのみで全く問題ない

その認識で良いと思いますよ。内臓ストレージはあくまで一時的に置く場所。
大事なデーターなどは外付けHDDなどに置いておいて使う時だけ繋ぐ方が
効率は良いと思いますよ。

書込番号:24352174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:1905件

2021/09/20 06:03(1年以上前)

出荷状態

リカバリー領域削除

C:を縮小、D:を作成

SSD(480GB)にクローン

うちの5年半前のHP製ノートパソコンもCドライブ(D:はリカバリー領域)のみなので、
1.リカバリーメディアを作成
2.リカバリー領域を削除
3.Cドライブを縮小
4.Dドライブを作成
を、購入直後に行いました。
※出荷状態+初期セットアップ直後(リカバリーメディア作成前)のイメージバックアップ
 を作成しているので、復元すれば一度しか作成できないリカバリーメディアの再作成
 もできます。

現在は、HDDをSSDにクローンして運用中。

私は昔からシステム(OS)ドライブとデータドライブを分けています。
デスクトップパソコンは、SSD(OS)、HDD(データ)の二台構成にしています。
当然、バックアップ用の外付けHDDもあります。

自分が使いやすいと思う方法で、パーティション分割やSSD(HDD)の
増設を行えば良いと思います。

書込番号:24352196

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング