
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2021年6月27日 16:09 |
![]() |
2 | 2 | 2021年6月24日 21:28 |
![]() |
8 | 10 | 2021年6月20日 18:38 |
![]() |
6 | 11 | 2021年6月14日 21:12 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2021年6月7日 13:29 |
![]() |
0 | 4 | 2021年6月7日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Ryzen 3 3250U/128GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載モデル
新聞を電子版で購読(紙面イメージのままビューワーで読むタイプ)しているのですが、最近老眼が進み、14インチのノートPCで読むのが辛くなってきました(^_^;)
そのためオールインワンノートを購入しようと思うのですが、洒落た色とリーズナブルなこの機種が気になっています。
ついては、スペックや使い勝手はいかがでしょうか。
その他の使い道としてはOffice、デジカメ(重たいRAW現像などはほとんどしません)、ネットサーフィン程度です。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24197727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタイプをお考えなら、ノートを持ち運んで読んでいる、っていうことはほぼほぼないのかなと思いますが。
であれば、24インチ程度のモニターを買ってつないだらいいんじゃないかなとも。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec301=22-24
書込番号:24197739
3点

>>その他の使い道としてはOffice、デジカメ(重たいRAW現像などはほとんどしません)、ネットサーフィン程度です。
新聞のビューアー用、上記の用途なら問題ないスペックと思います。
書込番号:24197779
2点

>けーるきーるさん
>キハ65さん
お二人共ありがとうございます。
外部モニターも考えたのですが、場所を取りそうなので今回はやらない方向で考えます。
本機はオシャレな感じもしますので良いですね。
書込番号:24209646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8
SDカードリーダー、オプションで付けて速度測定した方いますか?
この本体、すごく速く電源つくし、動作もキビキビで最高なんですが、SDカードの読み込みが遅い気が。
同じカードで、同じようにmicroSDをSD変換アダプターに入れて、本体のSDカードスロットに挿して速度測定したのですが、Mac mini2012よりREADが遅いのですが…
Mac miniだと70MB/sぐらい出るものが、この本体だと、45MB/sぐらい。
WRITEの差は数メガだったので、誤差かな、と思うのですが。
別のmicroSDも試しましたが、同じ挙動のようで。
自分だけ?
書込番号:24201925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mac miniはまさかの「PCIe バスを使って SD カードスロットと通信します。」。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204384
ProDesk 405 G6 SFF/CTのオプションのSDカードリーダーはUSBバスで通信。
でも違いますようね。
書込番号:24201958
0点

やっぱり、内蔵SDカードリーダーは遅かった。。。
UHS-Tに対応してて欲しかったぁ。
同じmicroSDXCで
・本体SDカードリーダー
・本体前面のUSBにSDカードリーダーを接続
・本体背面のUSBにSDカードリーダーを接続
の3パターンで試しましたが、これだけ速度違いました。
(添付ファイル)
ちなみに、環境は
・microSDXC(SAMSUNG EVO Plus UHS-T U3)
・Transcend USB3.1 UHS-T対応カードリーダー
でした。
書込番号:24204768
2点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル
HP独自のグラボなんですかね?音がすこしうるさい、熱をうまくにがせない?的な書き込みを別サイトでみたのですが、どうですか?一流メーカーなので大丈夫かと思うのですが。。
あと、ケースがミドルタワーなのであとからケースだけタワー型に交換してファン増設とかしたら音は静かになりますか?
https://youtu.be/fm8CTAVaRlY?t=433
これはCPUの音ですかね。
1点

>これはCPUの音ですかね。
CPU負荷が100%はゲーム時ではないです。
CPU負荷テスト時です。
またグラボは、これっぽいですね。
https://kakaku.com/item/K0001289738/
CPUの冷却が簡易水冷120mmラジエーターなのが、弱弱しいです。
負荷に弱く、すぐうるさくなりそうです。 能力的には虎徹マークUと同等です。
書込番号:24162171
1点

PCケースを静穏なケースにすると冷却が弱くなり、こう冷却なケースは、音漏れも多く煩いです。
容量の大きなフルタワーにするのは、効果的ですが、デカくなって場所を取ります。
書込番号:24162173
2点

ご返信ありがとうございます。
3080のグラボはこのHPのものに限らず、それなりにうるさいというかんじでしょうか?
CPUファンは最悪、交換すればいいですが、グラボはむりそうなので。
話はそれますが、3070tiと3080tiがでてきますが、そちらも騒音は似たようなもんですかね。
もうすぐ発売?なので少し待ってもいいような気がしてます。
書込番号:24162201
0点

うるさいですが、3080相当の煩さだと思います。
サイドパネルを外さなくともコアで72℃です。
書込番号:24162202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

騒音を気にするなら、似たようなものになる気がします。
問題は価格でしょうか。
3080より安ければ良きですが、3080持っているので、これよりは上の値段で出してねと思っています。
書込番号:24162215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は3ファン仕様の3070 → 大口径 2ファン仕様3070に変えて静かになって快適です。
ファンが多いほど良いというものでもないみたいです。
冷却の方もFF15ベンチで60℃台前半です。
書込番号:24162217
1点

ベンチまわしてるときに72℃ですか?
今までタワー型で自作してたのですが、グラボが高くなって購入検討してます。
tiがでても争奪戦でしばらく買えないでしょうね。
3ファンより2ファンのほうが静かになるとはびっくりですね。
書込番号:24162232
0点

マイニング中です。
メモリは106度と出ています。
書込番号:24162261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うっかり野郎さん
ビデオメモリ温度高いみたいですが実際のところサーマルスロットリングで性能落ちとか発生していますか?
マイニングで106℃とのことですが
自分はマイニングの予定はないのですがゲームとかでどうなのか気になっているのでゲームでマイニングほどビデオカードに負荷がか
かことはないと思うのですが
書込番号:24198382
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Athlon Gold PRO 3150GE/4GBメモリ/128GB SSD C4
グラボの価格が落ち着くまで(1〜2年くらいですかね)これで軽いゲームをやりたいのですが、将来的にGTX1650などのグラボと組み合わせたいと思ったとき、ケースやマザーを買ってCPUだけ移設するのは問題なくできるのでしょうか?
CPUが再利用できるのと出来ないのとではコストに差がつくので購入前に分かればありがたいです。
ご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。
書込番号:24187431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当面、グラボなしでいいなら自作すればいいのに。
ロックだなんだと心配する必要ない。
書込番号:24187487
2点

回答ではありません。
このPCはお安く小型である処が魅力だと思います。CPU移設目的の為に購入では最終的に使えなくなるのではないですか。
CPUの無いPCでは中古としても・・・売れないとは言いませんが。
何か勿体ない気がします。
それに将来的にこのCPUで満足できる物なのでしょうか?
私はゲームをしませんが、グラボ購入する目的は画像処理に期待されているからなのでしょう?
良く識りませんがグラボの性能を引き出すのに、このCPUは適しているのでしょうか?
(^_^;)
書込番号:24187612
1点

移設する時にマザーも変更すると、OSの買い替えと電源の買い替えが発生して、更にマザーと箱が有る
普通にDellのi5 11400辺りとグラフィック性能も変わらないから、その辺りのグラボを増設できるPC買った方が良いと思うけど
書込番号:24187622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU性能がプアだし弄る価値もないかと。
書込番号:24187706
0点

>けーるきーるさん
自作も厳選してみたんですが、ryzen APUのBOX版がほとんど流通していないのと、あったとしてもすごい高騰しているので現実的ではありませんでした。
なおIntelのAPUは性能的に大きく不足していました。
書込番号:24187911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入院中のヒマ人さん
やはりベンダーロックかかってますか。
これはこのまま使って捨てるしか無さそうですね。
このAPUはグラボの性能を引き出すことより単体での能力に長けているみたいです。
書込番号:24187915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
やはりベンダーロックかかってる可能性があるんですね。
DELLの3891のことですね。大きめの筐体と少し余裕のある電源が魅力的ですが、少し割高なのでグラボが落ち着くまでの1-2年を耐え凌ぐには内蔵グラがショボく、逆にCPU性能が無駄に高い状態になり、悩ましいです(^_^;)
もちろんBTOに理想なんてあるはずもなく、どこかで妥協しないと永久に買えませんよね。
書込番号:24187926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
上に書いたとおりBOX版は手に入らないんですよ。
Intelの内蔵GPUは死ぬほどショボいし。
さっきから思いつきで適当なこと書くのやめてもらえませんか?
書込番号:24188421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分がi5 11400と記載したのには理由があります。
RocketLakeのグラフィックはXeグラフィックに置き換わっていて、11400で24EU = 192SPでそれを超える11500は32EUで= 256SPでAthronは3CU = 192SPでXeとRadeon Graphicsの1SPあたりの性能差はほとんどないので、11400のグラフィックとAthron 3150GEの性能差はほとんどないのです。
これが4350Gの6Cuになると384SPで倍程度なんですけどね。ZEN APUは周波数が上がってるので倍よりちょっと早いのですがZEN+の内臓はXeと周波数も大差ないという感じなので。。。
それで11400はどう?と聞いたんですけどね。。。
CPU性能が高い分には困らないし
ちなみにCometはXeじゃないのでダメなんですけどね
書込番号:24188578
1点

>揚げないかつパンさん
書き込みを拝見して初めてUHD730 の性能について調べました。UHD630世代より大きくパワーアップしていて自分の用途に合いそうです。
UHD630の世代しか知らずにIntelの内蔵グラはショボいと勝手に思っていました。とても感謝しますm(_ _)m
書込番号:24188776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
【使いたい環境や用途】
ゲームとYouTube鑑賞が主で、モニター、マウス、キーボード、j:comのWiFiのルーターあります。
【重視するポイント】
フォートナイト、SiMS4、DeadbyDaylight、APEXをやりたいです。
SIMS4はMODの導入する予定です。
【予算】
10〜13万
【質問内容、その他コメント】
DeadbyDaylight、フォートナイトは比較的軽いと聞いたことがあるので特に問題視しておりませんが、
SIMS4が気になります。
PS4で遊んだ時はめっちゃくちゃ重くてロードに3〜4分は当たり前にかかっていました。
modもpcに負担と容量がかかると聞いたことがあるので不安です。
SIMS4でSSDは512で足りるでしょうか?
また、おすすめのSSDが512のpcがあったら教えてください。
初期設定?ナニソレオイシイノ?な本当に初心者なので専門用語分かりません……(ごめんなさい)
書込番号:24175771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さすがにグラボくらいは積んだPCにしましょうか。
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110190-ty/
このくらいで遊ぶのが、宜しいかと思います。
書込番号:24175782
2点

在庫もあるので、HPのように何時納められるのか、わからないということもありません。
書込番号:24175784
0点


HPなら、ビデオカード搭載モデルがゲーミングPCです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001315084_K0001319309&pd_ctg=0010
書込番号:24175798
0点

>らんじじじさん
>SIMS4でSSDは512で足りるでしょうか?
どれだけ大容量のSSDを選んだとしても、削除して行かない限り将来的には容量不足になります。
一般的に512GB〜1000GBの容量を選ばれる方が多いです。
256GBの人も居ます。
やらなくなったゲームを削除して行けば、512GBで足りますので安心して下さい。
書込番号:24175803
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328210/SortID=24173028/#tab
こちらのハイエンドゲームPCは、3か月以上の納期だそう。
待てる方なら構いませんけどね。。
書込番号:24175815
0点


多分、一番、スペックが必要なゲームはAPEX LEGENDS で次点はFortniteかな?
どちらも動作が最低画質で我慢できる最低スペックはGTX1650SUPERくらい。
SSDの使用量は
SIMS4 18GB
Fortnite 33.1GB
Dead by Daylight 50GB
APEX Legends 66.5GB
必要なゲームだけ入れて170GBくらいかな?同時に入れなれば大丈夫だけど。
メモリーは16GB必要ですね。
SIMS4はどんなMODを入れるかによりますが、画質を向上させるものでなければ大丈夫とは思います。
アニメーションや他の容量は別途で計算してください。
まあ、APEXをFHDで144Hzとか言わなければ、まあそれなりで良いと思います。
書込番号:24175853
0点

>あずたろうさん
友達に見せたら、めっちゃコスパが良いしグラボ付きなの凄すぎる!と驚かれました。
ありがとうございます!
こちらにしようと思います。
書込番号:24176686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Athlon Gold PRO 3150GE/4GBメモリ/128GB SSD C4
注文のタイミングによっては即納になる時もあるんでしょうか?
それとも「即納モデル」指定になってるやつ以外は、いつ注文しても同じなんでしょうか。
書込番号:24175946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:24175961
0点

ありがとうございます、最短なら5営業日だけども.....ゴニョゴニョ ってやつですね。
書込番号:24175982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





