
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年6月6日 12:41 |
![]() |
32 | 18 | 2018年5月19日 00:57 |
![]() |
5 | 9 | 2018年4月14日 15:57 |
![]() |
1 | 3 | 2018年4月2日 16:35 |
![]() |
0 | 3 | 2018年3月16日 13:25 |
![]() |
4 | 6 | 2018年3月7日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp パフォーマンス (GTX1070搭載) 価格.com限定モデル

アップグレードガイド 20、21ページを参照して下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05827113
https://support.hp.com/jp-ja/product/omen-by-hp-880-100-desktop-pc-series/18695893/model/20534854/manuals
書込番号:21875208
0点

すみません、見ましたができるのかどうか分かりませんでした。できるのかどうか教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:21876813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分からないのなら、外付けBDドライブを使って下さい。
でもヒントとして。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000094950_K0000802022_K0000519890_K0000519889_K0000802023&pd_ctg=0126
(厚さは9.5mmと思うのですが?)
内蔵BDドライブは高いですね。
書込番号:21876853
1点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp ハイパフォーマンス (水冷・GTX1080Ti搭載) 価格.com限定モデル
4/1に注文
4/2に受注確定メール到着
4/3に欠品による入荷待ちを知らせるメール到着
さてどれくらいで届くのでしょうか。誰か欠品報告後に受け取った方がいたら発注から到着までどれくらい時間がかかったか教えてほしいです。私も到着したら所要時間をアップしようと思います。
5点

こんにちは、私の場合ですと、
2月の第4週あたりにこのゲーミング祭りに気づいて、キャンペーンが終わってしまうのではないかと
焦って3月の頭に(たしか4日)です、その時点で大変ご好評につきとのアナウンスがありました、
しばらく特に何もなく19日ごろ準備ができましたとの連絡をもらい、到着は24日でした。
予想していたよりも早く届いたなとの印象です。ご参考までに。
書込番号:21727034
3点

ありがとうございます。具体的に日付も書かれていて参考になりました。
書込番号:21727079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合でも 大体2週間ぐらいできましたよ。
どのゲームでも快適です、動画編集も楽々出来ます。大満足のマシンです。
書込番号:21731175
4点

omen75さんもコメントありがとうございます。
4/9に以下のメールが届きました。まだまだかかりそうな様子です。これから買うかたの参考のために今後も到着までの状況を書いていきます。
注文いただいた製品は想定を上回るご注文をいただいており、引き続き入荷待ちの状況のため、
お客様への正確なお届け日が確定しておりません。ご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
確定次第、速やかにご連絡さしあげますが、引き続き入荷待ちの状況が続くようでしたら
本日から4営業日後に再度メールにて状況のご連絡を差し上げる予定です。
書込番号:21741411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も注文しましたがwasichkaufeさんと状況は同じです。
4/5 注文
4/6 正式受注
4/9 欠品のお知らせ
4/13 「想定を上回るご注文を〜」というメール
p.s.
うちのゆたかさんのレビューに書いてあった7%オフクーポンの情報のおかげでだいぶ安く買えました。ありがとうございます。
書込番号:21749622
1点

>紅柴さん
お役に立ててよかったです。ダラダラと長いレビューで失礼しました、初レビューで勘弁して下さい(汗)
私は後から気付いて、HPダイレクトのコールセンターにクーポンを使いたいと電話したのですが、
男性の方でしたが好印象な応対でしたよ!快く変更に応じていただけました。
一緒に下取りキャンペーンも開催されていますので、お古のノートは査定ゼロでしたが、
キャンペーンでOMEN購入者は1万円キャッシュバックで先日振り込まれていました。
書込番号:21750948
0点

こちらのスレッドで後からでもコールセンターへ電話する事でクーポンの適応が可能であるとのコメントを見て早速HPダイレクトのコールセンターに電話してみました。
一度注文をキャンセルする事でクーポン適用は可能だが、再注文となるため順番は最初から待ち直す必要がるとの事でした。更にGTX1080Tiが世界規模で品薄になっているため、4/1発注の注文をキャンセルせず待ち続けても到着は4月末から5月上旬、4/14の再注文で5月下旬到着見込みになるとの事でした。
また一か月以上待ち直すことに悩みましたが、3年保証を付けた約264000円が約245000円まで下がるので待ち直しを決意しました。
このスペックのPCをこれだけ安く買えるのだから良しとします。
一か月間納期記録を付けながら楽しみに待つことにします。
書込番号:21751154
3点

>wasichkaufeさん
壊れているわけでも、急いでいるわけでもない方は、ゆっくり待ってもいいかもですね!
金額にしたら結構でかいですからね。私も浮いたお金で3年保証を勧められて、加入しました。
お役に立てたようでよかったです。
書込番号:21751206
3点

>うちのゆたかさん
下取りキャンペーン、うちにもIBMのとっても古〜いPCがあるので早速申し込みました。
重ね重ねありがとうございます。
>wasichkaufeさん
再注文になってしまったのは残念ですが、7%オフは大きいですもんね。
お互い早く届くといいですね。
また何か進展があったら書き込もうと思います。
書込番号:21752036
0点

先ほどHPのサポートのほうから納期について直接電話で連絡が来まして、現状だと5月中旬から下旬ごろになってしまうとのことでした。
下位モデルのパフォーマンスモデルなら早く納品できるようなのですが、待つといっても5月下旬までの1か月半程度ならということで楽しみに待つことにしました。
書込番号:21753199
0点

今日HPから納期確定のメールが届きました。4月28日納品予定です。
書込番号:21776094
1点

おお おめでとうございます。
思ったより早かったですね、私の場合も納期ぴったりに来ましたよ。
書込番号:21776792
3点

同じく4/28で納品日確定のメールが届きました。割引適応のための再発注の4/14から2週間での到着となります。
書込番号:21777449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wasichkaufeさん
>紅柴さん
予定より早くてよかったですね! GWあたり楽しめそうですね♪
使ってみて何かネタがあれば教えてください!
書込番号:21777573
1点

>omen75さん
ありがとうございます。これで7年酷使したPC引退させてあげられます。
>wasichkaufeさん
再注文の決断は正解でしたね。お互い土曜日を楽しみに待ちましょう。
>うちのゆたかさん
ネタというほどのものではないですが、せっかく高スペックのマシンなのでHDDはSSDに換えようかなと思ってます。
書込番号:21778252
1点

こんにちは、相変わらず、ハイパフォーマンスの方は一時取り扱い停止のままのようですが、、。
そのまま、ひっそりと終了して GTX1180?あたりを積んで出したりしてくるんでしょうか・・・
お待ちの方々は、近況はいかがでしょうか?
ちょっと人に勧めたいので気になってはいるのですが。。。
書込番号:21831201
0点

>うちのゆたかさん
広告バナーでの割引なしモデルはずっと売ってたみたいですが
HPのページではやっと割引モデルが発売再開されましたね
価格コムモデルも、もしかしたら再開されるかもですね
ただ、新チップセットが発表されたり、新CPUがそろそろ出るかもというウワサもあり…
そして、4月13日に頼んだやつは、やっと明日届きます…
頼んだ後で水冷の冷却水漏れ大丈夫か?と不安になっていたりも…
書込番号:21833294
0点

>monakさん
そうなんですね!そんなことになっていたとは、、、。
勉強になりました。
待ち遠しかったですね!使ってみた感想など聞かせてください!
また、いじりネタ、小ネタ等あったら教えてください♪
書込番号:21835068
0点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp ハイパフォーマンス (水冷・GTX1080Ti搭載) 価格.com限定モデル
現状の性能で満足してますが、どれほどの伸びしろがあるのか知りたいので質問させてください。
使っているマザーボードがTampa2ということは解ったのですが、自分で性能をアップグレードさせる場合に何が出来るか解らなかったので教えてください。
メモリは上限の32GB以上にするには何か方法ありますか?
またSLIが利用可能かどうかも教えてください。
その他、こうすればもっと性能が上がるよっていうのがあれば教えてください。
0点

水冷で温度を下げるくらいしかないと思います。 今年の夏は暑くなるそうです。 電気代も高いままです。
書込番号:21736368
0点

>その他、こうすればもっと性能が上がるよっていうのがあれば教えてください。
現状では、無いです。
マザボにSLIの刻印もなく、カスタムにもSLIは無いので、無理だと思いますy
メモリ32GB以上にして意味のある増設ですか?
メモリが多く使用する使い方でなければ意味はありません。
将来的に、上位のビデオカードの交換やCPU交換などもありえますが、現状ではありません。
書込番号:21736450
1点

何のために性能を上げたいのでしょぅか?
メモリは、むやみに増やしても、性能には関与しません。
書込番号:21736473
0点

4kの動画編集で使用しています。
今のところ性能に不満はありません。
伸びしろを知識として知りたかったので質問させてもらいました。
書込番号:21736482
0点

アップグレードの余地としては
・メモリをクロックの高い製品に交換する。
OCメモリもあるが安定しない可能性もあるし、性能の向上幅としては少ない。
・グラフィックボードの交換を新しい製品に交換する。
現状最上位の部類の製品なのでこの先に期待。
ただし、これも性能向上幅は不明で大きくはないだろう上に価格が高い。
・SSDを大容量の製品に交換する。
512GBを更に大容量に、もしくはM.2スロットが別にあるなら追加する。
SSD内だけで4Kの動画編集のデータを扱えば、多少処理速度の向上が見込める。
しかし、どの程度向上するかはソフトの作りにもよるので、向上しない可能性もある。
・CPUを交換する。
将来的に新CPUが発売されるが、今のマザーボードで使用可能になるかは不明。
CPUの脆弱性の問題もあるので、次の世代はまた違うCPUになる可能性も0ではないので更に不明。
ついでに交換できても現在のCPUの性能向上率を見るに、お金をかけてまでする価値があるかは個人の価値観次第。
アップグレードできる部分で行ったとしても余り性能向上することはないでしょう。
4K動画の編集にしても、そこにお金をつぎ込む価値は個人的には見い出せません。
書込番号:21736802
3点

この商品のマザーボードのTampa2は初期段階でPCI Express x16の空きが1つあります。
ここに1080tiを積むことも不可能ですか?
書込番号:21750508
0点

https://support.hp.com/us-en/document/c05556172
USサイトのサポートにはSLIにするために必要なものと方法が載っていました。
ただ日本のサイトでは見つからなかったので、いい答えは期待できませんが
ダメもとで直接サポートに尋ねてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21750723
0点

>ここに1080tiを積むことも不可能ですか?
設置は可能と思われます。
ただし、電源が不足するか、ギリギリになる可能性があります。
>USサイトのサポートにはSLIにするために必要なものと方法が載っていました。
前提条件として、SLIの認証を得ているマザボを使用していることです。
書込番号:21750879
1点

>パーシモン1wさん
仰る通りでした。
Intel Core i7-8700K
NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti SLI
その他のパーツ
これらの電力の合計が758W程度の見込みで、このマシンの容量が750Wでした。
SLI認証も関係してくるのですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:21750982
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Power 580 アドバンス 価格.com 限定モデル
RX580かGTX1060を積んだパソコンを15万以内でと考え、この商品に行き着いた者ですがひとつ気になる点が・・・。
電源の容量が300wしかない。
確かRX580のTDPだけでも185wあったはず。
電源足りますかね?
0点

CPUが65Wですから足して250W。他に電力を食うものはそれほどないので大丈夫ですよ。私が1060+i7の7700ですが全く問題ないです。
書込番号:21722254
0点

Core i7 7700K+RADEON RX 580
http://www.4gamer.net/games/377/G037775/20170418049/
↑の構成でもゲーム時の消費電力が最大307W(効率が85Wとして261W)ですので、300W電源でも何とか足りる容量です。
書込番号:21722433
0点

>JTB48さん
>kokonoe_hさん
お2人ともありがとうございます。
特に心配する必要はないみたいですね。
購入を考えてみたいと思います。
書込番号:21723117
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Power 580 スタンダード(Ryzen 5/16GB/SSD+HDD/Radeon RX580) 価格.com限定モデル
1週間ぐらいすると、WINDOWSが立ち上がらずに、再インストールが要求されます。
先ほどの対策は、行ったのですがこれで23回目の再インストールです。
WINDOWSを閉じるときは、通常に終わっていました。
現在単身赴任で遠隔地に住んでいるので、現物がないのでサポートセンターの支援が受けづらく
解決方法を教えてください。
WINDOWSの更新を手動でやろうとするとエラーが出るのでそこが怪しいと思っているのですが不明です。
0点

>これで23回目の再インストールです。
>現在単身赴任で遠隔地に住んでいるので、現物がないので
どうやって、操作されているのでしょうか?
現物無くて、リカバリを23回?
>WINDOWSの更新を手動でやろうとするとエラーが出るので
どのようなエラーですか?
書込番号:21641690
0点

LINEのビデオ電話で家族にインストールさせています。個人設定を今回消して完全グリーンの再インストールした直後に手動でアップデートすると最新の状態になりました。これで今まで一週間以内に現象が起きたので再発するか様子を見ます。
書込番号:21645481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人設定まで完全に消去して、再インストールしたら安定しました。
お騒がせしました。
書込番号:21679633
0点



デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G1 US G4J24PA#ABJ
保証期間が既に過ぎ、自分でCPUグリスを塗り直そうと蓋を開けたところ、ネジ止めされた日0とシンクの外し方がわかりませんでした。
どなたかご自身でヒートシンクを取られた方はいらっしゃいますか?
0点

英語ですが、ここからMaintenance and Service のマニュアルを落としてご確認下さい。
https://support.hp.com/us-en/product/hp-elitedesk-800-g1-tower-pc/5387466/manuals
書込番号:21648057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
英語のため、見落としていました。
じっくりと読んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:21648330
0点

>jm1omhさん
ご回答ありがとうございました。
ご教示いただいたURLを眺めて(読んで)みましたが、ウルトラスリム型については
期待する内容が書かれていませんでした。
ウルトラスリム型の筐体内部は、他のタイプと違って、いろいろな金属の骨組みがあって、
それらの金属製の骨組みをきれいに外さないと、ネジ止めしたヒートシンクまで辿れないし、
ヒートシンクが外れません。
筐体内部の画像は、ネット上に上がっているため、アップしませんでした。
ウルトラスリム型は他のタイプのパソコンと違って自分のメンテナンスは諦める必要があるんでしょうか。
しかし、ご教示いただいたURLには、いろいろなメンテナンス、文書がアップされていて有意義なURLでした。
書込番号:21650678
0点

ザマのタカゾーさん、
ウルトラスリムは、7章(Chapter 7) P.141- 記載されているようですが、
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04331008
P.157がヒートシンクですが、お持ちの機器とは構造が異なっています
でしょうか?
書込番号:21652377
1点

P.157のヒートシンクの項ですが、アクセスは上面からで済みそうですが、
(1) カバー、(2) フロントパネル、(3) ドライブを外して、(4) ドライブケージ、
(5) フロントファンを先に外してしまうまでやった方が作業性はよさそうですね。
(マニュアルの写真はそれらが写っていない)
ドライブケージの取り外しはP.164です。
ねじはトルクスネジですので、ドライバはお持ちでしょうか?
ちょっとマニュアルより手間は増えますが、分解・組立、ヒートシンクを外して
グリス塗り直しという目的からすると、ヒートシンクを外した後、古いグリスの
ふき取りなどもありますので、できるだけ開放していた方がよいでしょう。
>それらの金属製の骨組みをきれいに外さないと、ネジ止めしたヒートシンクまで辿れないし、
これはドライブケージの取り外しまでできればOKですね。
書込番号:21652537
2点

>jm1omhさん
>jm1omhさん
最近、価格コムへのログインがビジーなんですね。
余談でした。
お二人からのアドバイス、マニュアルに書かれている内容、実物を見ながら、
『そうなっているだ〜』と見ながら理解できました。
本当にありがとうございました。
最大のネックは、トルクスネジでしょうか。
ポチッとしちゃいました。
本当に本当にありがとうございました。
書込番号:21656037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





