
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 21 | 2015年6月7日 04:07 |
![]() |
0 | 1 | 2015年5月15日 09:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年4月30日 17:09 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月20日 08:45 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月3日 06:47 |
![]() |
1 | 8 | 2015年3月2日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Stream Mini 200-020jp 価格.com限定モデル
こちらの購入を検討しています。容量に不安があり、皆さんの意見を聞きたく質問させていただきます。
使用用途は、ネットサーフィン、iPhoneに曲転送、フリーのお絵描きソフトを趣味程度で使用するだけです。
某コミュニティサイトで質問したところ1人目にはこのPCで十分と言われましたが、2人目には「SSDが32GBしかないですよ」と言われました。そう言われて少し購入を躊躇しています…
処理速度、容量共に「このPCじゃちょっと…」という所はありますか?皆さん教えて下さい。
書込番号:18842828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cドライブの空き容量は20.2GBだし、 2.5インチドライブベイ ×1があるのでサポート外にはなりますが好みのHDD、SSDを増設すると使えるでしょう。なお、CPU性能はお絵描きソフトには、足を引っ張るかもしれません。
http://ascii.jp/elem/000/000/992/992177/img.html
書込番号:18842981
0点

上記の元記事サイトのリンクを貼って置きます。
http://ascii.jp/elem/000/000/992/992169/
CPU性能が足を引っ張ると書きましたが、CPUはCeleron Dual-Core 2957Uでタブレットや安いPCで使われるBay TrailのAtomより性能は良く、メモリースロットの空きが一つあるので増設すれば、お絵描きソフトも使えると思います。
書込番号:18843039
0点

ありがとうございます。
まだ1台目でよくわからないので増設などはしない方向で…!stream mini以外では、
http://s.kakaku.com/item/K0000602947/
値段は上がりますが上記のものか、現在デスクトップ1位のlenovo C260と迷ってます。後方は処理速度遅すぎますかね…?
しょっちゅう使うわけでもなく、お絵描きソフトも趣味程度に使いますがそれでも足りないでしょうか…(増設無しで)
書込番号:18843103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU性能をPassMark CPUサイト(https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php)で比較すると、
Stream Mini 200-020jpのCeleron Dual-Core 2957Uは、1498
Lenovo C260 57331449のCeleron Dual-Core J1800は、1054
Lenovo H530s 57320178のPentium Dual-Core G3220は、3191
で、一体型のLenovo C260 57331449を選択するのはもってのほかで、Lenovo H530s 57320178と液晶モニターを別途購入する方がベストでしょう。
書込番号:18843178
0点

そうですよね…
stream miniでは増設無しでは動かないということでしょうか?(フリーお絵描きソフトが重いんですかね)
書込番号:18843311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キハ65さんと同じくLenovo H530sがいいと思います。
液晶モニタはお持ちですか?テレビにつなぐのですか?
フリーのお絵描きソフトの名前はなんですか?
書込番号:18843328
0点

cloudalpaca、firealpaca、pixiaなどのフリーソフトです。
液晶はこれから買い足します。
stream miniでは動きませんか?^^;
書込番号:18843352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cloudalpacaの動作環境、
>メモリ容量 OS が推奨するメモリ容量(32bitは4GB、64bit は8GB以上を推奨)
http://cloudalpaca.com/dl/
firealpacに動作環境の記載はなく、PixiaはOSとディスプレイの表示要件みたいです。
http://uduki.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BB%95%E6%A7%98
ここで、cloudalpaca(クラウドアルパカ)の推奨メモリー容量がネックになりそうです。その他のソフトでは問題無いでしょう。
書込番号:18843441
0点

HP Stream Mini 200-020jpでないとダメな理由などあるのですか?
予算の問題ですか?
書込番号:18843495
0点

cloudalpaca以外ならstream miniでも大丈夫ということですか!
(stream miniでは動かないのなら他を考えますがH530sと一万近く違うのなら…と思い、低価格重視するあまりこのPCに拘ってしまいました^^;)
書込番号:18843543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Phoneに曲転送
HDDを増設しないと、Stream Mini 200-020jpは向いていないですよ。
書込番号:18843552
0点

主様、老婆心ながら
いずれにせよこのPCでは、ハードディスク(HDD)の増設が必要に
なりますので、無理かと思いますよ。
それと、お絵かきにもそれなりのマシンパワーが問題になります。
ですので、少々高くてもHDDの容量が多いもの&マシンパワーの
優れたもの方が、良いと思います。
書込番号:18843568
0点

そうですよね…わかりました!stream miniはやめておきます。
家族に相談したところ予算を少し上げてくれるとの事なのでもう少し性能のいい物を再度探してみる事にします。
最後に、増設はしないという事を前提に皆さんにお聞きしたいのですが、お絵描きソフトを使用(描いた画像の転送もします。)する場合、2GBは少し頼りないでしょうか。
書込番号:18843733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、あとOSはWindows7と8どちらがいいでしょうか?(8.1は「8」ということですよね?)
書込番号:18843812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> お絵描きソフトを使用(描いた画像の転送もします。)する場合、2GBは少し頼りないでしょうか。
お絵かきソフト以前にWindows 7/8.1 64bitの実用にお勧めしません。
確かにシステム要件は2GB(64bit)以上なのですが、4GB以上を勧めます。
クラウドアルパカは8GB以上を推奨していますよね。
>> OSは、安い物だと確定されているのでどちらでも可。
7月29日以降、どちらもWindows10に無料で変更できますが、よくよく調べてから行ってください。
Windows10搭載品もそのころから出始めます。
・iTunesで音楽を管理するなら、HDD:500GB以上はあったほうがいいです。
SSDは高いので今回は候補に入らないでしょう。[SSD:240GB以上]
・CPUは、モバイル/省電力重視でないもの。
以上を考えて、価格.com上で一番安いデスクトップが下記だったのですが。
Lenovo H530s 57320178
http://kakaku.com/item/K0000602947/
気になる商品があればリンクを貼ってください。他に気になることも、この際書くといいと思います。
安過ぎる商品に掘り出し物はあまりなく何らかの理由があります。
書込番号:18844052
0点

詳しくありがとうございます!
やはりlenovo 530sが一番良いんですね!
あと少し価格上がりますが下記の3つで迷っています。(Windows8ですが)どれが一番良いか教えて下さい!
http://s.kakaku.com/item/K0000699794/
http://s.kakaku.com/item/K0000722053/
http://s.kakaku.com/item/K0000780990/
書込番号:18845109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>あと少し価格上がりますが下記の3つで迷っています。(Windows8ですが)どれが一番良いか教えて下さい!
Core i3 4170を搭載するInspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4170・1TB HDD搭載モデルです。
参考までにCPUベンチマークの数値は、
ThinkCentre M73 Mini-Tower 10B0CTO1WW Core i3 4150搭載 価格.com限定 ベーシックパッケージは、4920
Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4160搭載モデルは、5048
Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4170・1TB HDD搭載モデルは、5422
書込番号:18845139
0点

書込番号:18845154
0点

寸法と重量がかなり違います。
CPUは200MHzの差なのであまり気にしなくてもいいです。
HDDが500GB違います。
ThinkCentreはデカいのですが後で中をいじるのに便利。拡張に有利。
Inspiron 3647は小さ目。机の上も可能。
下記をみると大きさのイメージしやすいです。ThinkCentreの大きさは3847くらいです。
http://www.get-pc.net/review-Inspiron3647/index.htm
mikiteさんの住環境が許せばThinkCentreがいいかなと思うが
サイズ重視ならInspiron 3647。
・Lenovo ThinkCentre M73 Mini-Tower
高さ: 388mm
幅: 160mm
奥行き: 422mm
重量: 9.4kg
・Dell Inspiron 3647
高さ: 266.7 mm
幅: 101.6 mm
奥行き: 381 mm
重量: 5.89 kg
書込番号:18845245
0点



デスクトップパソコン > HP > Slate 21-k100 スタンダードモデル
HPSLATE21の画面の映像を長時間動画キャプチャーしたいのですが、
アプリ等がandoroidのバージョンで対応していなかったりROOT化等が必要だったりで出来ません。
HDMI端子がないものなので出力等をする事も出来ないようですが、
そこで、avt-c875というキャプチャが出来る本体を持っているのですが、
HPSLATE21のUSB端子からUSB-HDMI変換アダプターのようなものを使用して
Hpslate21の映像を出力する事が出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

>HPSLATE21のUSB端子からUSB-HDMI変換アダプターのようなものを使用して
>Hpslate21の映像を出力する事が出来るのでしょうか?
andoroidに対応している製品があるなら出来るでしょう
書込番号:18777676
0点



デスクトップパソコン > HP > Stream Mini 200-020jp スタンダードモデル
DVD-Rでリカバリメディアを作成しようと思い、
外付けDVD-Rドライブを接続し、HP Recovery Managerを起動して
作業を進めましたが、作成先にDVD-Rが表示されません。
DVDドライブは問題なく認識されており他の書き込みはできています。
もしかしたら作成できるリカバリメディアはUSBメモリのみなのでしょうか?
0点

Windows 8.1ですから,そう思いますが・・・
書込番号:18731565
0点

Win8以降はDVD-Rはできません。USBメモリーでやってください。
ただし、USBメモリーに保存したものをHDDやDVD等にバックアップすることはできます。
書込番号:18732369
0点

みなさん回答ありがとうございます。
DVD-Rでのリカバリディスクは、win8.1では不可なんですね。
ユーザーマニュアルにはDVD-Rでの作成方法の記載があったので、
てっきりできると思っていました。
システムイメージはDVD-Rで作成できるんですね。
USBメモリでリカバリメディアを作成し、
システムイメージも作っておきます。
書込番号:18733692
0点



デスクトップパソコン > HP > Stream Mini 200-020jp スタンダードモデル
先日購入し、価格を考えると結構良いなと思いながら使用していますが。
ふと、ログイン時にNumRockが有効になっていないと思い。
レジストリーを開いてみるも、どうやらBIOSの設定のようだと判断しました。
ブートドライブの28GBと言うのも少ないので、
2.5インチSSDから起動できるかな…と考えながら、
BIOSを覗いてみたくなったのですが、入り方がわかりません。
どなたか、ご教授ください。
宜しくお願いします。
0点

ユーザーガイド25ページ参照。
>[HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)を起動するには、以下の操作を行います。
>1. コンピューターの電源を入れるか再起動した後すぐに、Esc キーを押します。[Startup Menu](ス
>タートアップ メニュー)が表示されたらF2 キーを押します。
http://support.hp.com/jp-ja/product/HP-Stream-Mini-200-000-Desktop-PC-series/7538679/model/7599746/manuals?cc=jp&lang=ja
書込番号:18699185
1点



キハ65さん有難うございます。おかげで、無事にBIOSを確認できました。
M.2の規格も分かりました、デバイスさえ有れば、5GHzのWifiに交換も可能そうですね。
susumus555さん アドバイス有難うございます。M.2では無く、2.5インチの方が安いかなと思いつつ検討してみます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18699658
0点



デスクトップパソコン > HP > TouchSmart 600-1240jp
Win7 Pro 64bitのインストールディスクで新規インストールしたら
タッチパネルドライバがネット上で見つけられません。
リカバリディスクを作っておかないお前が悪い、と言われましたが
後の祭りです
対応策ありましたら教えてください。
TVチューナーも無いしi3モデルなので楽勝だと思ったら・・・
Hpサポートに聞いたら「申し訳ございませんが、ご利用製品は2013年12月末日を持ちまして、すべてのサポートが終了されております。」という返事でした。
「お電話、チャット、メールと修理のすべてのサポートを終了させていただいております。 ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。」チャットは付き合ってくれたのですが、有効な返事はもらえませんでした。
3年で修理も受け付けないなんて、こんなメーカーの製品はもう買えないです。
0点

>3年で修理も受け付けないなんて、こんなメーカーの製品はもう買えないです。
どんなメーカーかくらいは買う前に調べておきましょう…ということで、この辺もあとの祭りです。
まぁ、長期保証の費用の分、製品価格が高くなったとして、それを理由に買わない消費者も多いけど。スレ主さんは、安さに釣られて買うなんてことは無いのでしょう…ね?
ドライバですが。
デバイスマネージャーに、件のタッチパネルが?デバイスとして認識されていることを確認した上で、同じくデバイスマネージャーからハードウェアID(VIDとPID)を調べて、それで検索してみましょう。ドライバが入手出来る物なら、大抵それで引っかかるかと。
書込番号:18640389
2点

ここで解決しませんか?
持ち主でないので、参考まで。
http://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/HP-TouchSmart-600-1200-Desktop-PC-series/4162199/model/4215677#Z7_3054ICK0KGTE30AQO5O3KA30R1
書込番号:18640394
0点

KAZU0002さん、ありがとうございます
>ハードウェアID(VIDとPID)を調べて、
それはやってないので、夜帰ったら見てみます
TOMO58さん、ありがとうございます
残念ながらサポートにも確認してもらいましたが、そこには無いようです。
書込番号:18640411
0点

KAZU0002さん、ありがとうございます
ハードウェアID(VIDとPID)を調べて、やってみました。
無事動きました。
Hpのコミュニティーでは調べてはいたのですが
まさかのMicrosoftのコミュニティに回答があるなんて、ありがとうございます
不明なエラーもあと2個です。
ACPI\HPQ4000
ACPI\JAN0100
回答らしきものが多すぎて、実害なければ放置しそうです。
書込番号:18643247
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-430jp/CT Radeon R7 240搭載モデル
初めての質問です。
よろしくお願いします。
パソコンの方も初心者ですので、砕いて説明していただけると助かります。
このパソコンもってるのですが、キャプチャーカードを取り付けたいと思ってます。
主にゲーム実況に使うつもりですが、一つしかないPCI×16のスロットがグラボで使われてるような気がするのです。
で、質問ですが、このパソコンにキャプチャーカード取り付けられますか?
それと、もし取り付けられたらお勧めのカードあったら教えて下さい。
余談ですがcpuをA8−7600、メモリを8Gにしてます。
では、よろしくお願いします。
0点

>主にゲーム実況に使うつもりですが、一つしかないPCI×16のスロットがグラボで使われてるような気がするのです。
>で、質問ですが、このパソコンにキャプチャーカード取り付けられますか?
PCI Express x1×3スロット(空3)に取り付け可能。
書込番号:18527797
0点

> 一つしかないPCI×16のスロットがグラボで使われてるような気がするのです。
”気がする”ではなく実際に開けて自分の目で確かめる。それぐらいのことができないようでは増設はムリ。
PCI-ExpressとPCIスロット形状の違いを把握した上で、使いたいカードと同じスロットが空いているか確認。
書込番号:18527880
1点

REGIA ONE
http://kakaku.com/item/K0000431676/
\9,479
↑あたりが手ごろかな。
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - キャプチャーボード
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html
書込番号:18527962
0点

製品仕様表で、
>AMD Radeon R7 240 グラフィックス ※6
>※6 PCI Expressx16×1スロットを占有します。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion500_430jp.pdf
なので、Radeon R7 240搭載モデルはPCI Expressx16×1スロットを占有されることになる。
書込番号:18527973
0点

キハ65さん>わざわざ、調べて頂いてありがとうございます。
僕も以前見たと思ったのですが、見直しても確認出来なかったのでどうだったかな?と思い質問させて頂きました。
書込番号:18528071
0点

kokonoe_hさん>回答ありがとうございます。
購入する時は参考にさせていただきます。
書込番号:18528096
0点

Hippo-cratesさん>回答ありがとうございます。
まだ、ケースを開ける勇気がなかったのでして・・
カードを購入したら開けてみます。
書込番号:18528128
0点

開けたこと無いのでしたら不安なお気持ちも分かりますが、慣れればケースを開けたくらいではPCは壊れないことが分かるはず...
静電気などにはお気を付けください
書込番号:18535578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





