HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(7523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 堕men'sさん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion 500-305jp スタンダードモデルの満足度1

PC購入時に無線子機を新調しましたが
LAN-W450NU2EですがアマゾンレビューとメーカーHPで問題点を理解していたつもりですが
上記の他に問題がないとされていたLAN-W300N/U2でも電波を読み込めない状態です。
子機の問題かと思いましたが旧PCでは両方問題なく使用できるので
こちらのPCでの問題と思いますが同じような問題で
改善された方の助言をお願いいたします。

同じくAMDディスプレードライバー停止と回復というメッセージで
FBの勝手に再生が始まる動画や動画系広告のあるサイトにアクセスしたら簡単に再起動してしまい
動画、動画サイトは一切見れない状態ですが
こちらは初期化、HPサポートアシスタントを利用した更新、
AMDサイトでの旧ドライバーをあてる等しても改善しない
もしくは見れるようになっても翌日や再起動後に同じ問題が出る状態ですが
同じ症状が出て改善できた方法があればお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:18495949

ナイスクチコミ!0


返信する
tosix1977さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/19 21:56(1年以上前)

え?デスクトップにUSB無線APつけたんですか?
デフォルトのアダプターが有線に向いてるんじゃないんですかね。

BIOSに項目があれば有線LANを無効にしたり、
デバイスマネージャ開いて有線のアダプターを無効にしてみるとか、
USBのAPを刺す前にソフトウェアやドライバをインストールするとか
いろいろ方法はあると思いますよ。

書込番号:18495990

ナイスクチコミ!0


tosix1977さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/19 23:23(1年以上前)

というか、APUのドライバが過負荷で落ちるとか初期不良かもしれません。

昔はよくCPUクーラーが脱落する事故がありました。
なんらかのCPUベンチマークをまわして落ちるのなら原因はCPUクーラーでしょう。
自作者から見れば保証期間内にすべての部品に過負荷をかけるべきです。
Memtest86+とかPrime95とかHDDAgingなどがあります。

書込番号:18496422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 堕men'sさん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion 500-305jp スタンダードモデルの満足度1

2015/02/22 22:02(1年以上前)

やはり初期不良の可能性もあるんですね。
有線のほうが早いのですが家の構造上、電話機のある部屋から私の部屋まで
ドアを3枚、30M近い有線ケーブルとなるので冬場にケーブル分あけるのは
さすがに寒くてまいる上に無意識に閉めようとしてしまい傷の問題もあるんです。
たまに復活もしたりするのでもう少しドライバーの問題を改善できるか見てみて
だめなら交換できるか確認してみます。

書込番号:18507831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

増設について

2015/02/20 13:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Stream Mini 200-020jp スタンダードモデル

スレ主 okite38さん
クチコミ投稿数:42件

4年前のNECのノートを子供に踏まれて液晶が割れてしまいました。
修理には法外な値段がかかるようなので、こちらに買い換えようとおもっています。
持ち歩かないのでテレビにつなげて使うつもりです。

メモリとハードドライブを増設できるようなのですが、4年前のノートのメモリとハードを乗せられますでしょうか。

書込番号:18498077

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/20 13:22(1年以上前)

4年前のメモリを使う事はおそらく出来ません。
このPCのメモリはDDR3Lという最近の低電圧メモリになります。

HDDは4年前なら2.5インチのSATAのものなので可能です。

書込番号:18498092

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/20 13:42(1年以上前)

こんにちは

ノート用のメモリーはとても小さくデスクトップタイプ用は大きいので使えないでしょう。
テレビへつなぐとのことですが、画面粗くなると思いますが、大丈夫でしょうか。
テレビの精細度(ドット数)とこのPCの出力画素数をお調べください。

書込番号:18498140

ナイスクチコミ!0


スレ主 okite38さん
クチコミ投稿数:42件

2015/02/20 14:58(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビはフルHDでこのパソコンは「最大2560×1440 ドット」とのことですが、粗くなりますか?

メモリだめですか。
挿しても認識しないんですかね。壊れちゃいます?
そもそも挿さらない?

書込番号:18498292

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/20 15:50(1年以上前)

TV大丈夫そうですね、メモリー多分させないかも。

書込番号:18498386

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/20 18:34(1年以上前)

>>テレビはフルHDでこのパソコンは「最大2560×1440 ドット」とのことですが、粗くなりますか?

いえ、テレビがフルHDですので、HDMIケーブルでPCとテレビを繋げば丁度良いと思いますよ。
動画なども粗くならないでしょう。

>>メモリだめですか。
>>挿しても認識しないんですかね。壊れちゃいます?

当時のPCには1.5Vの普通電圧メモリが挿さっているでしょう。
このPCは1.35Vの低電圧メモリなのでうまく動作しないかもしれません。

OSがWindows 8.1 Updateなので2GBのメモリでもテレビPCとして使うなら大丈夫かと思います。

書込番号:18498813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okite38さん
クチコミ投稿数:42件

2015/02/20 22:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
m-stickと迷いましたが、こちらはキーボードもマウスも付いているようですし、いろいろとつぶしも利きそうなので、こちらにしようと思います。

書込番号:18499569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SLATE21が2台でLINE通話がハウリングします

2015/02/11 09:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Slate 21-k100 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:7件 Slate 21-k100 スタンダードモデルの満足度5

キーン!と高音のノイズでハウリングを起こします。
キーン!が常に大きすぎて会話が成立しません。
お互い、同じ建物には住んでいません。

(X)【SLATE21】〜【SLATE21】でLINE通話(ハウリング)
(O)【SLATE21】〜【スマートフォン】でLINE通話(問題なく会話成立)


書込番号:18463146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/11 14:03(1年以上前)

スピーカーとマイクの音量を双方下げてハウリングをとりあえず止める。
それで音声が聞き取りにくいなど不都合があるなら、どちらかがヘッドセットか
イヤホーンを用いて音のループを絶てば、音量を上げてもハウリングは起きない。

書込番号:18464104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Slate 21-k100 スタンダードモデルの満足度5

2015/02/11 23:12(1年以上前)

買いたいけど金がない 様

アドバイスで…なんと!解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:18466290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 ヤマゲ7さん
クチコミ投稿数:7件

こちらPCに使われているマザーボードのSATAは2.0か3.0かおしえてください。

またグラフィックボードを増設する際にネジで止める部分があると思うのですが、こちらのpcはネジ穴が空いていないようです。無理矢理ネジで固定するものなのか、はたまた特別な道具が必要なのか教えてください。

書込番号:18388610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/01/20 11:28(1年以上前)

公式サポートページにSATA3.0とあります。
Internal Connectors
•6 x SATA 6 Gb/s
Motherboard Specifications, MS-7906(Orchid-S)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c04293944&lc=en&cc=jp&dlc=ja&product=7169456#N732

グラフィックボードを増設する際は、プレートで固定します。
特別な道具はいりません。マイナスドライバーもしくはトルクスドライバー「T15」が必要です。

書込番号:18388678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヤマゲ7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/20 11:57(1年以上前)

サポートページの確認を怠っていました、ありがとうございます。CPUZを使用したときにチップセットが表示されず、そちらについても少し引っ掛かっていたのでとても助かりました。

グラボの動作確認をしたときにプレート取り付けをし忘れていた記憶があります。ネジではなく引っ掻けて固定する為の出っぱりなのだと今気が付きました。
迅速かつ正確な回答ありがとうございます。

書込番号:18388739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 注文してから

2015/01/15 03:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

クチコミ投稿数:25件

今回こちらのPCを注文しましたが、代引きで支払います。
お届け日数?はいくつぐらいでしょうか?1週間程度で届くでしょうか?

書込番号:18371577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/15 06:13(1年以上前)

ここで聞いても???
発注先にお問い合わせです!

書込番号:18371662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/01/15 07:04(1年以上前)

hpdirectplusから注文したのですがやはりきかないとわからないですか?

書込番号:18371707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/15 09:40(1年以上前)

最短で5営業日。カスタマイズしてたら日数は延びる。

書込番号:18371952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期起動できません。

2015/01/11 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

こちらのPC昨日届きまして、本日起動させましたところ、hpのロゴが出たあと真っ暗画面にマウスポインターだけが出てる状態になります。何度か強制終了させて起動をかけているのですが全く変化無いです。
以前は富士通のノートpcを使っていたのですがこんなこと起きた事が無く大変困っております。
何か私の不手際があったのでしょうか?
サポート連絡したいのですが、今日明日は営業していないようで。
どなたか対処法わかるかた教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18358415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/01/11 11:58(1年以上前)

下手に触るより初期不良でそのまま戻すほうがいいと思いますよ

書込番号:18358428

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/01/11 11:58(1年以上前)

取説は同封されていないのですか。メーカー製のパソコンは初回は独自の起動方法があるかもしれないので、これだけでは何とも言えません。

書込番号:18358429

ナイスクチコミ!2


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 12:02(1年以上前)

そうですね、ただなにか間違えたのかなと思ったので質問してみたのです。

書込番号:18358442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 12:06(1年以上前)

取説通りにセッティングしまして、起動かけたところWindowsが開かないところでつまづいています。
取説からいくと普通はそのままロック画面が開くようなんですけど。
もしかして何か忘れてる操作があるからなのかな?と思って質問させていただいたんです。

書込番号:18358457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/11 12:11(1年以上前)

こんにちは

設定したときのロック解除を打ち込んでみてください。
もう一つの方法は、ACコードを本体から抜き、数分後に再起動してみてください。
(コンセントから抜かず、本体側を抜きます)

書込番号:18358481

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/01/11 12:13(1年以上前)

もしUSBにHDDやUSBメモリを接続しているなら外してみてください。
なくて説明書どうりなら初期不良かもまずはサポートに電話してみては。

書込番号:18358486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 13:19(1年以上前)

設定した時のロック解除とはすいません、なんですか?
モニターと本体を接続して、電源をいれただけなんですが、なにか設定しないといけなかったのでしょうか?

書込番号:18358682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 13:22(1年以上前)

いろいろ試してみましたが変わらなかったので休み明けにサポートに連絡してみます。
ネットでいろいろ調べてみましたが、初期不良な気がしますね。

皆様貴重なお時間わざわざ回答ありがとうございました。

書込番号:18358697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/11 13:23(1年以上前)

初期セットアップ大変ですね。
PC本体とモニターはどのようなケーブルで接続してますか?
白と青のコネクタが繋がってません⁇
念のため確認されたら如何ですか。

書込番号:18358705

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/11 13:41(1年以上前)

>設定した時のロック解除とは

立ち上げるために入れるもので、初期設定の時に設定されたかと思います。
その内容はスレ主さんだけがお分かりです。

もし、それが不要での設定でしたら読み流してください。

書込番号:18358754

ナイスクチコミ!1


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 15:04(1年以上前)

白と青のコードです。
DVI-DとVGAですよね?ついでにAUDIOの灰色と言うかモスグリーンと言うかそんな色のコードも本体の同じ色の差し込み口にさしてあります。
モニターは最初にhpとでてきて一秒ほど接続中?のマークみたいなグルグルが出てすぐ真っ暗にマウスポインターだけ出てくるみたいな画面になるので、モニターとの接続は問題無いと思うのです。
ちなみにモニターはhpでは無くてacerの物を使用しています。

それ以外なにか必要なことありますでしょうか?


書込番号:18359015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 15:08(1年以上前)

ロック解除というのはアカウント開くときに入れるパスですか?
でしたらまだその設定すらしていない本当になにもいじってない初期の状態で止まっています。
本当に箱からだしてモニターと本体接続して電源入れてすぐの状態です。
取説みても特にパスワード等の表記ないので
困っています。

書込番号:18359027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/01/11 15:13(1年以上前)

モニターの取説も確認してみてください。「届きました」ということは通販で買ったのでしょうか。ある程度分かっている人は別ですが、そうでない人がモニターとパソコンを別々に買うのはまずかったですね。セットで売られているものならサービスセンターでも対応できますが、そうでないものだとメーカーもすべての組み合わせを熟知しているわけではないので、最悪お手上げになる可能性もないとは言えません。

書込番号:18359042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/11 15:38(1年以上前)

2台のモニター使ってませんよね?
1台ならDVIかVGAのどちらかで大丈夫です。
1台のモニターならDVIがオススメですね。

書込番号:18359119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 16:18(1年以上前)

そうなのですか、二つ接続してました。
梱包してしまいましたがもう一度試してみます。ありがとうございます!

書込番号:18359253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 16:28(1年以上前)

うちにまだ二台デスクトップがあって今までもネットで買ってましたので普通に使う分には特に詳しくなくても問題無かったものですからネットで買ったんです。
国産メーカー品にしとけば良かったかなと後悔してます。
モニターとの相性と言うのは理解できるのですが、でしたら画面に何も映らないんじゃないかと思うのですが違うんでしょうか?

書込番号:18359282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/11 16:32(1年以上前)

確か、初期設定時に、2台のモニターを接続すると、先に進まなかった記憶があります。

説明書通りに設定すればよろしいかと

書込番号:18359292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 alice33さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 18:28(1年以上前)

皆様たくさんの回答ありがとうございました。
無事VGAケーブルを外したら簡単にセットアップ始まりました。
はじめVGAだけで接続した時は映像が映らなかったものですからDVI-Dも使うのかと勘違いしました。
初歩的なミスでしたが初期不良でなくて安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:18359648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/14 00:29(1年以上前)

リカバリーの意味もあるけど、バックアップソフトで、セッティングした環境が復元できる対策は忘れないほうが良いです。なんどき災難に見舞われるか判らないからです。win8.1アップデートで必修以外の選択で選ぶアップデーターでソフトの動きが変になることもあるからです。

書込番号:18368126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング