
このページのスレッド一覧(全980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年11月7日 03:35 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2014年11月1日 14:01 |
![]() |
0 | 3 | 2014年10月30日 20:21 |
![]() |
3 | 5 | 2014年10月30日 19:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月30日 16:31 |
![]() |
1 | 10 | 2014年10月23日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
iTunes.YouTube.ネット閲覧
などを主につかいたいんですけど
初めてのパソコンなので練習用に
安く購入したいのですけど
なにがオススメのPCありますか?
上記であげた3点ができればいいんですけど
予算は10万円以下で探しています。
書込番号:18138549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方のクチコミを見るとOSがWindows 8.1 with Bingの様なので、このPCはとても安いですね。
Windows 8.1 with Bingと言っても普通のWindows 8.1と変わりません。
>>iTunes.YouTube.ネット閲覧
用途的にはこのPCで全く問題ない性能です。
モニターは付いていないので別途購入されると良いです。
オプションでもモニターを追加できますが、通常よりも2倍近く値段が高いです。
書込番号:18138600
2点

返信ありがとうございます!
オプションでモニターをつけるより
別のお店からモニターを買えってことですか?
書込番号:18138648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね
モニタは単品で別の店で買ったほうが安いですよ
書込番号:18138685
2点

>>オプションでモニターをつけるより
>>別のお店からモニターを買えってことですか?
過去に同じような口コミがありました。
>ディスプレーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000673833/SortID=18114095/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B#tab
書込番号:18138706
0点

21.5インチ フルHDモニター \11,978〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000647437_K0000503952_K0000649342_K0000616118_K0000524232_K0000313430_K0000490921
↑モニターをHPから買うと24000円もしますが、他の普通のお店で買うと12000円くらいで買えます。
書込番号:18138721
0点

みなさん返信ありがとうございます!!
モニターの選び方など、
このモニターはこのPCと接続できないなどありますか?
書込番号:18138761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC側の端子がDVIという形状なのでモニター側もDVI端子があるものを選ぶと良いでしょう。
先ほどのリストのモニターはすべてDVI端子があるものになります。
書込番号:18138788
0点

>>モニターの選び方など、
>>このモニターはこのPCと接続できないなどありますか?
過去レス再掲。
>ディスプレイは付属していません。
>PC側の接続端子はHDMIはありませんので、DVI端子、フルHDのディスプレイを選択してみました。
>比較表
>http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649340_K0000584418_K0000647437_K0000503952_K0000649342_K0000616118_K0000524232&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8_4-1-2-3-4-5-6-7-8,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
書込番号:18138804
0点

予算があればIPSパネルの物を勧める。TN,VA,IPSと検索すれば情報は出てきます。
安いものには安いなりの理由、高いものには高いなりの理由があります。
安いのが1番いいと考えていれば、このコメントは無視してください。
FullHD,IPS,DVI,HDMI,3年保証
・IIYAMA ProLite XU2290HS XU2290HS-B1 [21.5inch]
http://kakaku.com/item/K0000617506/
・IIYAMA ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23inch]
http://kakaku.com/item/K0000617507/
・IIYAMA ProLite XUB2390HS XUB2390HS-B1 [23inch,昇降スタンド]
FullHD,IPS,DVI,HDMI,1年保証
・HP 22fi [21.5inch,光沢]
http://kakaku.com/item/K0000460709/
・HP 22bw [21.5inch]
http://www8.hp.com/jp/ja/products/monitors/product-detail.html?oid=6442577#!tab=features
書込番号:18139209
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
パソコン初心者です。
このデスクトップにはディスプレーはついていますでしょうか?
ついてないとしたら、出来るだけ安いディスプレーを教えてください。画質にはまったくこだわりは無く、文字や映像が最低限見れてちゃんと動画が再生されれば問題ないです。
書込番号:18114095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイは付属していません。
PC側の接続端子はHDMIはありませんので、DVI端子、フルHDのディスプレイを選択してみました。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649340_K0000584418_K0000647437_K0000503952_K0000649342_K0000616118_K0000524232&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8_4-1-2-3-4-5-6-7-8,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
書込番号:18114150
0点

ありがとうございます。
指定の中ですとbenqが一番いい感じでしょうか?
それとhdmi接続が出来ないというのは結構ある事なのでしょうか?
書込番号:18114163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレー付きのモデルも有ります。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3455&ProductSKU=BASE:13057
おそらくワイド液晶では、中古を除きこれが一番(ぢゃないかもしれないけど)安いのではないでしょうか。
ワイドではないものなら、もっと安いものもありますが。
http://kakaku.com/item/K0000623857/
書込番号:18114168
0点

お持ちのテレビにHDMI入力端子が付いていれば、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000T738TE
のようなDVI HDMI変換ケーブルでテレビに表示できます。
書込番号:18114193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指定の中ですとbenqが一番いい感じでしょうか?
BenQはTNパネルでなく、VAパネルで視野角・色再現性が良いです。
>それとhdmi接続が出来ないというのは結構ある事なのでしょうか?
今回のPCはHDMI端子が無いので、DVI端子を優先しました。
また、安いディスプレイでデジタル入力は、HDMI、DVIどちらか一つが多いので、選択を誤るとアナログ入力(D-Sub)となります。
書込番号:18114234
2点

>>それとhdmi接続が出来ないというのは結構ある事なのでしょうか?
このPCはたまたまHDMI端子が無いだけです。
DVI端子に繋ぐことになりますが、スピーカー内蔵のモニターでも音声ケーブルをモニターに繋げば音が出ますよ。
例えば下記の機種なら安くてスピーカー内蔵です。
BenQ
GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック] \12,950
http://kakaku.com/item/K0000524232/
書込番号:18114251
0点

ありがとうございます。
結局ワイドにこだわるならセットで買ってしまった方が安上がりという事でしょうか?
書込番号:18114265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
選択を誤るとはどういう状況でしょうか?
それとDsubは画質が良くないのでしょうか?
書込番号:18114271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>選択を誤るとはどういう状況でしょうか?
PCにDVI端子、アナログの2つ、ディスプレイはHDMI端子、アナログの2つとなると、DVIとHDMIは変換アダプターを使えばデジタル接続は出来ますが、要らん出費となります。あとは、アナログ接続。
>>それとDsubは画質が良くないのでしょうか?
下記口コミを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18093578/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83i%83%8D%83O%90%DA%91%B1#tab
人それぞれでしょうが、最初見、違いはわからないと思います。
書込番号:18114320
0点

不安に感じているなら、ツキサムanパンさんが勧めているディスプレイ付属モデルがいいと思います。
問題が起きてもメーカーに問い合わせしやすいと思います。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3455&ProductSKU=BASE:13057
書込番号:18114345
0点

>文字や映像が最低限見れてちゃんと動画が再生されれば問題ない
ということなら、DVIでもDsubでも気にするほどの違いはありません。
最近、友人のモニターが壊れたので中古モニター(国産)を見たててあげましたが、繋いで見てDsubでもDVIでも目を凝らさないと判らないほどの違いでしかありませんでした。
あえてDsubにすることもありませんが、Dsub端子しかない安いモニターが手にはいるなら、そういう選択も可。
書込番号:18114680
0点

最近ディスプレイを選びましたが、失敗を恐れるのなら実際に店舗で実機を見ることをお勧めしますよ。
もちろん近くに店舗があればの話ですが。
同じグレア、ノングレアでもメーカーによっては処理が違って見え方にも違いがあります。また同じメーカーでもモデル尾ごとに違ったりします。Benqもいろいろ見ましたが、ぱっと見でもぎらついて見えるような機種もありました。
なにより人間とPCの間の一番の情報伝達経路なわけです。選べるのなら見ておいた方が後悔する可能性も減るというものです。
ちなみに上の方がお勧めされているように、BenQの液晶は確かに同価格帯の他のメーカーの品より、色も鮮やかな印象がありました。IPSと比べても視野角も大差ありませんでした。
書込番号:18114921
1点

こんばんは。
お勧めするわけではありませんが、セットモデルのモニターよりは良いのではないかと思います。
iiyama
19.5型 ProLite E2083HSD \9980(2014/11/04 10:00迄)
http://nttxstore.jp/_II_ID14506084?LID=mm&FMID=mm
ご参考までに。
HP
20wd
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/hp_20wd.pdf
(PDFファイルです)
書込番号:18115056
0点

>最近、友人のモニターが壊れたので中古モニター(国産)を見たててあげましたが、繋いで見てDsubでもDVIでも目を凝らさないと判らないほどの違いでしかありませんでした。
解像度に依存します。
書込番号:18117065
0点

>解像度に依存します。
わざわざ、見ずらい解像度に設定して使う方はいませんでしょうから無問題。
書込番号:18117222
1点



デスクトップパソコン > HP > HP 18-5140jp スタンダードモデル
代理店から買える立場(法人)なら代理店に問い合わせてくださいという以外ない
書込番号:18110741
0点

販売代理店一覧
http://h50146.www5.hp.com/directplus/link/
↑代理店に問い合わせてみて下さい。
数量があればいくらか安くなるかもしれません。
書込番号:18110812
0点

早速の回答ありがとうございました。確かに直接問い合わせが確実ですね。
時間外で繋がりませんでしたので、どなたかご存知であればと思い
質問させて頂きました。
在庫があればと交渉も可能になるかもしれないのですね。
ありがとうございます。明日問い合わせて見ます。
本当にみなさん有難うございました。
書込番号:18110851
0点



デスクトップパソコン > HP > HP 18-5140jp スタンダードモデル
買い替えで悩んでます。富士通ディスクトップパソコンFMV CE7OH7を使用しておりました。
全て買い替えしてHP 18-5140jp スタンダードモデルまたは、
FMVのモニターをを利用して HP Pavilion 500-305jp スタンダードモデルにしたらよいのか。
使用目的は、写真加工編集、ネットにのせるです。全くの素人です。
お願いします。
0点

HP 18-5140jpのCPUはかなりショボイのであまりおススメ出来ません。
Pavilion 500-305jpに別途モニターを買われる方が良いかと思います。
FMV CE7のモニターもかなり古い?と思います。交換された方が良いでしょう。
モニターも1万円ちょっとでフルHDの物が購入できます。
フルHDの液晶モニター \10,800〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649340_K0000647437_K0000503952_K0000524232_K0000313430_K0000506450
書込番号:18109767
1点

早速の回答ありがとうございます。モニター候補まで添付していただきとても助かりました。
回答通り購入を進めていきたいと思います。有難うございました。
書込番号:18109784
0点

>全て買い替えしてHP 18-5140jp スタンダードモデルまたは、
>FMVのモニターをを利用して HP Pavilion 500-305jp スタンダードモデルにしたらよいのか。
HP Pavilion 500-305jp スタンダードモデルに1万円台のフルHDモニター(出来ればノングレア、IPSパネル)を組み合わせた方が、CPU性能、高解像度で良いと思います。
例えば、
http://kakaku.com/item/K0000625766/
書込番号:18109796
1点

モニタの型番が不明だけど、モニタ本体に電源コードが無いモデルだったらCEシリーズ専用でコネクタ形状も特殊だから他のPCにはつなげない。
書込番号:18110041
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
以前使っていたパソコンから写真のメモリを取り出したので
購入したPavilion 500-305jp スタンダードモデルに増設が可能であれば増設しようと思うのですが
可能でしょうか?
どなたか回答頂けると幸いです。
0点

PC2-5300Uと読めますけど、そうならこのPCのメモリはPC3-12800なので互換性はありません。
書込番号:18110111
0点

画像メモリの規格はPC2-5300、Pavilion 500-305jpのメモリ規格はPC3-12800だから物理的につけられない。
書込番号:18110118
0点

JZS145さん
Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。少し残念ですが了解しました。
どうもありがとうございました。^^
書込番号:18110129
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

サドンアタックを快適に遊ぶのなら、10万円前後のPCが望ましい。
>サドンアタック推奨PCを比較
http://ゲームpcバンク.com/gaming/suddenattack
(URLをコピペして下さい)
書込番号:18076400
0点

GeForce GT730くらいあれば大丈夫なようです。
そのPCでもある程度遊べると思います。
もし性能不足を感じるようならば下記のビデオカードを付けると良いでしょう。
GeForce GTX 750 \12,310〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000625100_K0000625431_K0000625116_K0000642108_K0000625638
書込番号:18076514
0点

サドンアタックならそのままでもいいと思います。
物足りない場合、kokonoe_hさんの案がいいと思います。(750/750Ti)
http://suddenattack.hangame.co.jp/playguideSpec.nhn
Intel Core2 Duo E6400 1281
AMD A10-6700 4706
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
GeForce 9600 GT 750
Radeon HD 8670D 793
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
ただサドンアタック2は厳しいのでその辺は考慮してください。
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2261.html
書込番号:18077836
0点

今の所サドンアタック2はプレイする予定はないので大丈夫です
書込番号:18079476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蓋開けてビデオカードを刺せば取り付け作業完了です。
その後ビデオカードにモニターを繋ぎ換えPCを起動、
ドライバーという専用ソフトをインストールすれば
ビデオカードの性能をフルに使ってゲームが楽しめます。
筐体の開けかたが下記URLに載っています。
http://www.lowprice-pc.com/review-pavilion500/index.htm
もしビデオカードを取り付けるために購入を検討する際は、
電源ユニットの容量の問題等がありますので、
PCの機種名をつけて質問されるとよいかと思います。
私もこのPCを購入していますので、ここに書き込んでもらえれば
可能な範囲でお答えします。(発送が11月上旬以降だそうで、まだ手元に無いんです;)
書込番号:18081282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>取り付けは私のような素人でも大丈夫でしょうか?
画像のところにビデオカードを挿して、モニターのケーブルをこちらに繋ぎ変えて、ドライバ(ソフト)をインストールします。
基本的なそんな感じで取り付けして使用できるようになります。
書込番号:18081345
1点

画像があってとても分かり易いですあさ、ありがとうございます。
書込番号:18083251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





