
このページのスレッド一覧(全2697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年5月6日 16:59 |
![]() |
5 | 5 | 2025年5月6日 12:51 |
![]() |
2 | 3 | 2025年5月5日 23:56 |
![]() |
1 | 1 | 2025年5月3日 19:17 |
![]() |
13 | 6 | 2025年4月30日 22:05 |
![]() |
5 | 5 | 2025年4月29日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル
HPのホームページなど色々見た後で(クーポンもクリックしたかも?)本機を注文したら、
若干の値引き+送料無料で注文出来ました。
結果、63,254円で購入できたようです。
(納期4/22で確定です。)
PCをクリーンナップ後にもう一度やってみましたが、どうしてもこの価格に出来ません。
新たに購入される方の一助になればと思いますが、何かご存知の方お見えでしょうか?
3点

この商品を検討している者ですが、どうしたらその価格になるのかさっぱりわかりません。
書込番号:26167986
0点

無責任な投稿で申し訳ございません。
ご参考までに、受注時のメールを画像添付します。
不正に学生割引を使った訳でもなく、この価格で購入する方法は有るはずですが…。
書込番号:26168179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル
先日本機種ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700Gを購入し、納品を待っている状態です。
現在使用中のPCは2017年12月に購入した
hp pavilion power desktop 580-078jp
で、これにはGeForce GTX 1060(3GB)というグラフィックボードが実装されているらしいのですが、これを今回購入したPCに移設した場合、グラフィック性能の向上は期待できるでしょうか?それとも逆にAMD Ryzen(TM) 7 8700Gに内蔵のAMD Radeon™ 780Mだけのほうがいいでしょうか?
尚、用途としてはゲームは全くやらず、静止画のRAW現像、画像編集とたまに動画の簡単な編集です。現在のPCではCanon Digital Photo Professionalを使うと反応が遅いのと、WIN11に対応していないので、買い替えることにしました。
3点

PassMark GPUのベンチマークの結果を見ると、GeForce GTX 1060 3GBの方が上。
だからと言って、へ増設するのは、推奨電源が400W以上で補助電源端子は6Pinコネクタが1つとなっていますが、GeForce GTX 1060 3GBをProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700Gは180Wの電源ユニットなので現実的には無理でしょう。
書込番号:26151202
1点

ゲームやらないのにPassMark上げてどうするの?
Ryzen7 8700Gの内蔵はRDNA3なのでエンコード性能は一応上だよね。
編集についてはソフトによる。
ただ、電源が少なすぎてグラボ実装が無理なのは本当だけど
書込番号:26151208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さん
早速ご回答いただきありがとうございます。
グラフィックボードはそんなに電源が必要なんですね。知りませんでした。おかげ様で諦めがつきました。
ちなみに、hp pavilion power desktop 580-078jpのスペック表の電源項目は300W ATX電源、Active PFC搭載、80PLUS BRONZE (82%電源変換効率)相当
となっていました。
揚げないかつパンさん
おっしゃる通りCanon Digital Photo Professionalの動作が重いのは有名らしいです。PCの使用経験は長いのですが、パーツ構成などについてはド素人なので、せっかく手元にあるので利用できればと思っていました。
書込番号:26151266
0点

>アオGさん
さすがにGTX世代に性能を求めるのは無理です。
車で例えるならフェラーリと軽自動車を比べる様なものですね。(*^◯^*)
書込番号:26151546
0点

>かぐーや姫さん
解決済みにしてからのぞいていなかったので返信できませんでした。
納品され、使っていますが全ての動作が速くなり快適です。
Canon Digital Photo Professionalも今まで待ち時間に感じていたストレスがなくなり7年半の進化を実感しています。
書込番号:26170657
1点



デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル
空きスロットに16GBを追加する場合、例えば「Crucial 16GB DDR4-3200 SODIMM」を使用して問題ないでしょうか?
2枚とも同じメーカーのメモリーにしないと問題となりましょうか?
詳しい方、ご教示お願いします。
0点

詳細スペックから。
>メ モリ 容量(最大容量) PC4-25600(3200MT/s)※2 : 16GB(16GB×1) (最大64GB)
>メ モリ スロッ ト ※2 2 SODIMMソケット(1ソケット占有済み)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/elite_mini_805_g8.pdf
>>空きスロットに16GBを追加する場合、例えば「Crucial 16GB DDR4-3200 SODIMM」を使用して問題ないでしょうか?
規格が同じなので、問題ないです。
>>2枚とも同じメーカーのメモリーにしないと問題となりましょうか?
規格が同じでも違うメーカーやロット違いで偶に動作不良になることがあるので、相性保証があるショップで購入する方が良いです。
心配性な人は、お金がかかりますが一番ベストな方法は2枚組のメモリーを購入することです。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/hp/hp-elitedesk-805-g8-mini
書込番号:26170200
1点

キハ65 さん
早速にご教示ありがとうございます。
規格が同じなら、保証はないけど(自己責任で)問題ないだろうということですね。
止めといた方が良いよというのでなければ、1枚購入でいこうと思います。
書込番号:26170229
1点

過去にミニPC MINISFORUM UN100L-16/512とEIZO 4Kモニター EV2785-WTとをUSB Type-Cケーブル1本で接続したときのレビューです。
>【使いやすさ】
>接続はUSB Type-Cケーブル 1本でUN100L-16/512とEV2785-WTを接続し、UN100L-16/512から画面出力を、EV2785-WTからPD給電を行っており。非常にシンプルな構成となっています。
>USB 2.0端子にワイヤレスキーボードとマウスの受信部のUSBドングルを刺しています。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0010
書込番号:26170243
0点





デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル
内蔵メモリについて。
価格コムのページでは、メモリスロットル2,空き0となっていますが、
メーカーページを見ると16GB 1枚差しのようです。
(メモリスロットルは1つ空いている?)
どなたかご確認頂けないでしょうか?
0点

>manehadameさん
以下のメーカの情報だと1スロットが空きのようです。
心配であれば、メーカに確認した方が良いと思います。
チャットで問い合わせ可能のようです。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/elite_mini_805_g8.pdf
書込番号:26148321
1点

スロットは「Slot」 / スロットルは「Throttle」です。
書込番号:26148360
4点

ここの情報は、あくまで部外者が空き時間でテキトーに入れてるものなので、真偽不明です。
メーカーの仕様に書いてあるのにそれを疑う理由がわかんないけど、違ってたらクレーム出来るのだから問題ないのでは?
書込番号:26148365
1点

kakaku.com限定モデル
8GB+8GB = 16GB (空きスロットなし)
通常品 https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/elite_mini_805_g8.pdf
8GB + 1空きスロット = 8GB
16GB + 1空きスロット = 16GB
65w-95wの範囲に収まるAPU最小構成なのでそれなりに省電力ですね
拡張しないつもりで使うならカカクコムモデルで良いと思います SO-DIMMメモリなのでノート用DDR4ですね
音は本体から出ます
APUはメインメモリもVRAMの代わりに使うので、最初から16GB搭載していた方がいいです。
デュアルチャネル構成の実行速度を考えるなら 8GB+8GB or 16GB+16GB が好ましいです。
書込番号:26148369
2点

スロットルとの誤表記、大変失礼いたしました。
メーカーに電話確認したところ、16GB 1枚差しとのことでした。
購入ページにある「詳しいスペックを見る(PDF)」は次の通りでした。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/elite_mini_805_g8.pdf
ということで、価格コムのスペック情報が間違っているようです。
皆様、色々とありがとうございました。
書込番号:26148386
2点

スペック情報が正しく改訂されたようです。
メモリスロット2,空きスロット1となりました。
つまり、内臓メモリは16GB1枚ということになります。
書込番号:26165172
3点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル
>みたらしおにぎりさん
同社の過去機種を使っていましたが、横置き、縦置きどちらも可能です。
気になるなら、ヨドバシ等の店頭のスタッフに聞きましょう。
書込番号:26163158
1点

>聖639さん
ご返信ありがとうございます。
横置き可能とのことで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:26163172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重たいものを置かなければ横置きは可能です。
書込番号:26163317
1点

重いものもそうですが、一番は上にモニターなどを置きたいなら、横置きにした場合に上にくるエアーフロー用のスリットをふさがないということではないでしょうか?
書込番号:26163342
2点

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
各位
ご返信ありがとうございます。
モニターほど重いものを置く予定はありませんが、
スペースの都合上横置きしたかったので気になりました。
横置きする場合は右側(マザーボード側)を下にして
左側のスリットを塞がないようにします。
ありがとうございます!
書込番号:26163380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





