
このページのスレッド一覧(全2616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年11月10日 19:49 |
![]() |
3 | 3 | 2008年4月26日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月16日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月18日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月31日 13:32 |
![]() |
3 | 13 | 2007年6月17日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista M42 Slim 6290-51J
OSのXPをインストールしたところ イーサネットコントローラー、
ビデオコントローラー、マルチメデアオーデオコントローラーに
?マークが-------。 素人なので何がなんだか分かりません。
誰か解決方法をを教えてください。
0点

これって、正常にインストールされていないで使えない認識できていないマークじゃなかったかなあ。再インストールかな。
どっちにしても使えないと思いますので適切なドライバを捜してインストールでしょう。
ドライバーはバックアップのCD(あるなら)、またはそれぞれのメーカサイトから手に入れるかすればいいのではないでしょうか。
書込番号:8615300
0点

http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-43498
こちらから必要なドライバーインストールされてみては。
書込番号:8615470
1点

とりあえず、 Audio, Networking, Video のドライバー選択してそれぞれインストールすればOKではないでしょうか。
書込番号:8615548
0点

hikarikoさん こんにちは。
じさくさん が仰るように、メーカーHP提供のドライバを適用されて見るのと、もしXPがSP無(サービスパック)や、SP1なら、SP3を当ててみるのも一考かと思います。
(PCが2003年辺りの製品のようですから、SP3ならある程度のドライバを持っている可能性も・・・)
書込番号:8616700
0点

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/home?open=&brand=Desktops&family=NetVista+M42&machinetype=6290&applicable_os=Windows+XP
こちらのページの右サイトにあるMySystemのダウンロードファイルとかクイックパスなどで適したドライバーなどダウンロードできないんでしょうかね。。
(私のPCでやってもPC自体が違いますので製品情報の自動取得に失敗しましたになりますので)
書込番号:8622971
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M57p Small 6064A3J
今月このPCを新品で購入しました。
電源プラグを抜いて再度差し込むとFANが回ります(5秒くらい)
電源を入れてもFANが回ります(5秒くらい)
おそらく前面のFANだとおもうのですがとても音がうるさいので
もし購入されたかたがみえるのならどのような感じが教えてもらいたく
カキコミしました。
FANがうるさいのは最初の起動時&電源プラグを入れたときだけです。
(暑くなってきてFANが回りっぱなしだとものすごくうるさそうです;;)
0点

LINA_さん、こんにちは。
別メーカーの製品になりますが、DELLのInspiron 530という機種でも
起動時にはやはりかなり大きな音が数秒間します。
おそらくこの機種も同じように仕様なのではないでしょうか。
気になるのであれば、レノボのサポートに問い合わせてみてはと思います。
書込番号:7722567
1点

写真を見る限りBTX規格のようですから、前面のFANというのはCPU_FANだと思います。で、今時のPCは静音化のためにCPU_FANの回転数を温度に合わせてコントロールします。ただ、起動直後はコントロール自体出来ないんで、基本的に最大回転数になります。
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr_l.nsf/ByLetterNo/LTC07408?OpenDocument&ExpandSection=1&highlight=0,6064a5j
夏場の騒音を不安に感じられているようですが、Core 2 Duoはそれほど発熱が多いCPUではないですし、連続的に負荷のかかるような使い方(動画のエンコードとか)をしない限り騒音に悩まされることは無いように思いますよ。(非ユーザーなのであくまで予想です。)
書込番号:7722828
1点

カーディナルさん
>起動時にはやはりかなり大きな音が数秒間します。
やはり他の機種でも同じような大きな音がするのですね^^;
安心しました、このまま使用したいとおもいます♪
カキコミありがとうございました。
Cinquecentoさん
>起動直後はコントロール自体出来ないんで、基本的に最大回転数になります。
最近のPCはどんどん性能が上がってますね・・・もうなにがなにやら^^;
本日ゲームをインストールしてしばらく負荷かけてみましたが
大きなFANの音はしませんでした。それにしても最近のPCはコンパクトになりましたね・・・
カキコミありがとうございました。
書込番号:7724742
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A61e Ultra Small 6449A53
部品の取り付け情報としてExpress card assemblyはhttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/MIGR-68573に、Media card readerはhttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/MIGR-68565にあります。
しかしpartsが紹介されていません。それらのpartsの入手は可能なのでしょうか。
0点

hilightさん、こんにちは。
もしもカスタマイズで選択不可であれば、
家電量販店やパソコンショップなどで購入ということになるのではないでしょうか。
ただ具体的な仕様が分からないことにはちょっと困りますね…
書込番号:7542409
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A61 Small Desktop 9126A11
購入考えてますが、この機種に関してまったくクチコミがありません…。
店頭でも見かけませんし…。
知りたいのは、動作音が静かかどうかということなのですが。
最近のパソコンはみな静かなのでしょうか?
8年ほど前の省スペース型デスクトップパソコンですごくうるさくて、結局ほとんど使わなかったことがあるもので…。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052
こんにちは、未里亜です。
当方、S50 8183(Pen4 2.8)を使っているのですが、通常はとても静かで
満足していますがCPUをフルに使用するようなアプリ(SpyBot)などを動かす
と数分でファンがビンビンとうるさくなり飾り気の少ない品格ある外観
に不相応な幻滅を感じます。
この辺は省スペースゆえの放熱空間の少なさも関係あるあるのかなとも
思いますが、A50pはいかがなものでしょうか?
A50pでスパイウェア対策にSptBotを使用、あるいはCPUをフルに使用した
時の騒音など教えていただければ幸いです。
0点

未里亜さん こんにちは。
発熱が大きめのCPUなので仕方ないと思います。
たぶんCPUファンが可変タイプだと思いますので、CPUに負荷がかかり温度が上がると自動的に回転数が上がるんですね。
気になるようだったらもう少し冷却性能が高い固定回転のタイプの交換されてもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:6699194
0点

さっそくのご返信ありがとうございます。
定速静音ファンも考えたのですが、この省スペースタイプは6センチ
ファンと専用の固定スペーサーとが合体しているので取り外して他の
ファンと交換するのが難しいです。
まあ、そんなややこしい事をするならボディの大きいA50pで取り付けが
普通のビス止めのCPUファンにちょっとステーなどつけて大きなサイズの
定速静音を付けるほうが効果的ではないかと言うことでA50pへの買い換え
を考えて投稿した次第です。
書込番号:6699325
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M55 Tower 88027AI
こんにちはみなさん(^^
以前違うPCのクチコミにも書き込みをさせていただいたのですけど、もう一度ここで詳しい人に質問できたらなと思っています☆
弟がパソコンを探してるんですけど、どうしてもぐらふぃっくぼーどというのを差し替えなくてはいけないみたいなんです!
nVidia Geforce FX 5600 または
Geforce 6600
↑これか、これより後に作られたものが必要らしいんです(>_<)
なんか色々と2人で探してるんですけど、わたしなんてまったくわからなくて(>_<)差し替えられるパソコンとそうでないものがあるらしく、まざーぼーど?によるっていうことも聞いてます。。
ThinkCentre M55 Tower 88027AI
ThinkCentre M55 Ultra Small 800991J
これだとだいじょうぶかな?というPCをみつけたのですけど、率直に大丈夫ですか?Windows Xpでいいと言っているのですけど、正直どうしたらいいかわかりません(>_<)
??ぐらふぃっくぼーど??を差し替えられるPCで、容量がけっこう多いものがいいらしいです!どなたか指南してください。。
0点

仕様を確認しましたがSmall 800991Jの拡張スロットはPCIだけではないですか?
使用予定のビデオカードはまだ購入前なのですか?Tower 88027AIにするとしてもPCI Express×16対応でないと使えませんよ。
書込番号:6445130
0点

弟さんのためにPC探されてるとのことで、弟さんゲームがメインなんでしょうか?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkcentre/m-series/m55t_lineup.shtml
こちらの88027AIは、CPUもCore2Duoですし、メモリーも1GB(ゲーム主体なら2GBに)、グラフィックボードもPCI EXPRESSがあるので増設可能ですね。(一応オプションでRadeonX1600が選択できるようですね。
一応これだといけるのではないでしょうか。
弟さんがゲーム主体で特に3DゲームなどでしたらパソコンSHOPのゲーム主体のPC選ばれるのも良いかと思いますが。
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=r
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
弟さんにゲーム推奨モデル選択されてはいかがでしょう?(ゲームでなかったらごめんなさい)
書込番号:6445147
1点

>口耳の学さん (^^
PCI Express×16というものが必要なんですね??
スペック検索というところをみているんですけど、なぜか×8までしか検索ができません(>_<)
どうしたらいいでしょう?
あ、ビデオカードというのはまだ買っていないです!
私も弟も初心者なので手探り状態です(>_<)
>じさくさん (^^
このパソコンだと、できそうですか??口耳の学さんのお話だと、×16?というのもが必要みたいです(>_<)
このパソコンはかなり容量もあるみたいなので、いいかなぁと自分なりに調べてみたんです。。
一番いいのは、このパソコンにそのカードを差し込めるようになればいいのですけど。。買ってもだいじょうぶかな??
P.S ゲームではないらしいです。。自分でしている仕事で必要になったって聞いてます。
書込番号:6445186
0点

グラフィック関係なんでしょうか。
88027AIだと、PCI Express×16のスロットがありますし、
PCI EXPREEEの規格のグラボを購入すればOKです。(GF7600GSあたりでOKかな。)
あるいは、そのPCのオプションでグラボを選択購入できますのでそれを選ばれたら、あとは、なにも購入しなくて良いと思いますが。
(オプションでRadeonのX1600選ばれたらそのグラボが取り付けられてきます)そのぶん値段多少たかくなりますが。
書込番号:6445224
1点

http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkcentre/m-series/m55t_lineup.shtml#kumiawase
こちらのカスタマイズモデル組み合わせ一覧で、
グラフィックの所でATI Radeon X1600のところ選ばれたらOKだと思いますが。(あとはモニターが必要か必要でないか)
書込番号:6445251
0点

>じさくさん (^^
そうなんですか(^○^)それだったらこれに決めたいなと思います☆
ATI Radeon X1600???っていうのもあるんですね!これでも大丈夫かどうかはわからないんですけど、弟に聞いてみます!
でも弟はパソコンに詳しいっていうわけじゃないんですけどね(>_<)
モニターはもう決まってるんですヨ!
一番安くて定評のあるパソコン卸売りセンターというところで買いたいのですけど、オプションもしてくれますよね??ダイジョウブかな…質問ばかりでゴメンナサイ…電話したいんですけど今日お休みみたいです。。。
書込番号:6445279
0点

>パソコン卸売りセンターというところで買いたいのですけど、オプションもしてくれますよね?
どうでしょうね、Lenovoのオンラインショップでのカスタマイズ時だけじゃないですか?
書込番号:6445535
0点

スレ主さんの場合、近くの家電量販店で購入した方が後々楽なのでは?
故障しても、通販だとメーカーに直接問い合わせるサポートになってしまうし、量販店のように気軽に物をみてもらったりということが難しくなってしまいますが・・・
NECのValueOne MTが良いのではないでしょうか。
量販店でも売ってますし、NEC Directで直販もしてますし、オプションのグラフィックカードも付けられますし、サポート体制も直販であれば購入履歴等からサポートの人が的確に指示してくれますので、そちらの方がよい気がします。
書込番号:6445644
1点

そうですね。
is430さんがおっしゃってるように、近場のPC店でNECあたり検討されてもいいかと思いますね。
OSがXPでなければだめということでなければ。
NEC
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VOMT_ST
カスタマイズでグラボをGF7600GT選択すればOKですしね。
書込番号:6445789
0点

>is430さん(^^
>じさくさん(^^
ありがとうございます!
やはり量販店のほうがいいのかな…と思いました!
Value one MT みました!よかったので弟にも電話したんですけど…弟が『XPじゃないとだめらしい』なんていいます…!(>○<)モー!
弟は色々なことをしていて忙しいみたいなんですけど、私に全然わからない分野を手伝わせてちゃうところがダメですよね!
やっぱり書き込みしたこのパソコンがいいのかなぁ。。カードというのを買って取り付けたりするのは弟がするから大丈夫だと思うのです。
なれない買い物ですけど…このパソコンでちゃんとカードが差し込めるのであれば、これにしたいと思います(>_<)
じさくさん、is430さん にせっかくアドバイスをいただいたのにXPじゃないとダメみたいで…ごめんなさい。。失礼なことをしちゃいました(>_<)
書込番号:6445942
0点

> 口耳の学さん
アドバイスいただきありがとうございます(^○^)
量販店で買うとカスタマイズとかもサポートとかも万全になるのですけど、どうしても安く買わなくてはいけないみたいで(弟お金の大部分を投資してるらしいです。。)
あの子が取り付けたりはすると思うから、明日にでも卸売りセンターに電話したりして色々聞いてみます(^^
書込番号:6445954
0点

なっちゃん(^v^)さん もいろいろ弟さんのために大変ですね。お疲れ様です。
最後にSHOPブランドのPCでこんなのもありますので参考にしてください。
OS XP搭載
グラボも搭載
価格的にも¥10万以下
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=344&v18=0&v19=0
書込番号:6446613
0点

>じさくさん (^^
ありがとうございます!!
実はなのですけど、さっき直販メーカーのサイトで見つけました!
これです↓(^^
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425109104
直販メーカーが値下げをしたみたいなんです(^ー^)
教えてくださったのとどちらがお得でいいのかなぁって思います、弟にも伝えておきます☆
書込番号:6447066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





