Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

調子悪いとすぐ落ちませんか?

2010/07/25 12:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

スレ主 inoue-toroさん
クチコミ投稿数:1件

先月こちらのPCを購入したのですが、突然再起動してしまうときが多々あります。
どうしたらこの現象がなくなるのでしょうか?

書込番号:11675327

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/25 12:13(1年以上前)

リセットのような再起動の場合 ハードに不具合があることが多いので
メーカーに修理依頼をしたほうがいいと思います。

書込番号:11675354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/07/25 12:13(1年以上前)

再起動時に何かエラー・メッセージがあれば、原因が分かりやすいですが、どうでしょうか?

購入して間もないのであれば、販売店かメーカーのサポートにご相談を。

書込番号:11675355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

壁掛け出来ますか?

2010/07/22 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C200 40252YJ

クチコミ投稿数:12件

質問お願いします。

店の案内用として、壁掛けでの使用を考えているのですが、
VESAマウントには対応していないのでしょうか?

あと、LANはWake up On LANに対応しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11664332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/22 21:51(1年以上前)

一体型でVESA対応なんて聞いたことない。
たとえ壁掛けできたとしても吸排気口をふさぐことになるし、背面に付いてるコネクタ全部使えなくなるけど?

書込番号:11664440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/22 22:03(1年以上前)

 今日もつかれたさん、こんにちは。

「仕様」
 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/c200_tm_0622.pdf にはVESAについて何も記されていないので対応していないかと…

書込番号:11664497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/22 23:11(1年以上前)

Hippo-cratesさん、カーディナルさん、ご回答ありがとうございます。
背面にコネクタや吸気口があるのですね。

壁掛け出来る液晶一体型があると便利かなと思ったのですが、普通のVESAマウントのついたディスプレーと、EeeBoxのような省スペースPCで行ってみようかと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11664919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご存知の方お願いします

2010/07/21 12:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C200 40252YJ

スレ主 おず爵さん
クチコミ投稿数:5件

今回パソコンを買おうとしてます。ただやはり不安なので「やめといたほうがいい」とか「このパソコンで十分だよ」とかの助言してください!
お願いします。


@目的
目的はネット閲覧とイラストCG作成です。ソフトはSAIとPainterかPhotoshopCS4を使う予定。でも、Photoshopを動かすには物足りない気がしますので、もっと簡単なソフトにしようすべきかと考えてます。やはり物足りないでしょうか?

A重量は?
重いですか?
以前一体型のパソコン(hp製touchsmart1030だったような)を持っていたのですが、21インチと分厚さでかなり重たくて移動するのに困りました。
みる限り軽そうに見えますが、実際はどうでしょうか?


B奥行きは?
机の幅の関係であまり奥行きのないものがいいです。実際にみて幅はとりますか?


C解像度の低さ
ほかのと比べて低いですが実際にどれほど影響してますか?
著しく悪い影響を及ばすか、まだ目を瞑れる程か気にならない程度ですか?


Dサポートは十分?
初めてのメーカーなので不安です。いざという時評判はいかがなものでしょうか?



他には
予算は低予算。色は絶対ホワイトでかわいいパソコンを探してこのパソコンにたどり着きました。
デザイン重視です。今年春・夏モデルのSONY製VAIOや富士通製NEC製hp製のデザインはあまり好かず、買わないつもりです。
あとペンタブを頻繁に使うので、ノートパソコンだとペンタブを置きづらいのでやめておきたいです。
DELL製はサポートの悪さと不良品の口コミが目立ち、考えていません。




メモリが低いなら増設も考えてます。ほかの
もしほかにも「実はここもいいよ!」や悪かった点も教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11658002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/21 13:22(1年以上前)

 おず爵さん、こんにちは。

 1.ネット閲覧なら大きな問題はないでしょうが、Photoshopを使うのには向いていないです。

 2.と3.
 仕様
 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/c200_tm_0622.pdf によると、本体質量は約5.6kgなので軽い方かと思います。
 本体寸法は461x385x167 mmです。

 4.作業によってはフルHDの方が向いているでしょうが、ネット閲覧であればさほど問題はないかと。

 5.この点は難しいのですが、サポートを重視されるのなら国内大手メーカーの機種にされた方が無難でしょう。

書込番号:11658103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/21 13:40(1年以上前)

CPUの性能不足でPhotoshopCS4は使い物にならないと思います。
ショップブランドのBTOパソコンはどうですか?

書込番号:11658147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/21 14:07(1年以上前)

SAIなら 多分ですがいけると思いますが(確信はもてませんが)
絵を描くPCは 快適に動かそうとおもうと
ゲーミングPCなみの性能がほしいところです。
そうなると 内臓パーツもでかくなるので
お洒落でコンパクトなPCは あきらめて机のしたにでも隠すか
Macを買うかになりますよね…

BTOに賛成に1票です

書込番号:11658224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おず爵さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/22 13:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
細かい説明や色んな選択肢を教えていただき、心おきなく考え直せました。


自作パソコンも今の私の知識と時間のなさでは諦めましたが、機会があれば自分好みのパソコンを作りたい気持ちになりました!
今はSAIは諦めても対抗馬のイラスタMac版の存在を知ったのでMacの購入も視野に入れました。Mac版を買い直すのは億劫ですが、やはり二言目には「イラストならMac」なイメージに染まってしまおうとも思えました。


それでもSAIが恋しくなったらWindowsをMacの中に投下しようと考えてます。余談です。
ありがとうございました♪

書込番号:11662764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 14:55(1年以上前)

もし時間があったらPCショップに足を運んでみてはどうですか

店員さんに自分の好みを伝えたら 見積もりたててくれますよ
もしかしたら お気に入りのPCケースやキーボードとか みつかるかもしれません
見積もりはただですし

たとえばPC工房だと 組み立て、OSのイントール、1年保証つけて
+1万円だったと思います。
メーカー品より少々割高になりますが 

書込番号:11662917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 15:04(1年以上前)

PC工房>パソコン工房

失礼しました

書込番号:11662952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しております。

2010/07/18 14:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921JJ

スレ主 roodzさん
クチコミ投稿数:27件 PHOTOHITO 

前PCが壊れてしまい(dynabook) 急遽、パソコンが必要になりこのPCの購入を検討しております。

私のパソコンの使用目的は
・インターネット(ウェブサイト観覧/ネットショッピング/動画観覧)
・画像編集(Photoshop,Illustrator)
・ウェブサイト製作(ソフトは使用しておりません)
・音楽のダウンロード(iTunesでの再生)
などです。

使用目的がある程度快適に出来ればと思っております。
このPCだと問題なく上記使用できますでしょうか?

恐縮ですが、アドバイスやご意見いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11644244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2010/07/18 15:05(1年以上前)

以前のPCを書いたほうがいいと思います。性能的には微妙なPCなので。

Photoshopをバリバリ使うなら、もっと性能の高いPCの方が快適だとは思いますけど。

書込番号:11644282

ナイスクチコミ!0


スレ主 roodzさん
クチコミ投稿数:27件 PHOTOHITO 

2010/07/18 15:36(1年以上前)

ムアディブ様
ご返答有難う御座います。

以前使用していたPCは
Dynabook AX/650LS
OS: WindowsR XP
CPU: インテルR CeleronR M プロセッサー 1.4GHz
メモリ: (増設後)525?

以上が以前使用しておりましたPCです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11644377

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Lenovo C305 08921JJの満足度5

2010/07/18 19:28(1年以上前)

そのスペックと較べるなら、現行PCのどの製品も速く感じると思います。
Atomはちょっとアレですが。

書込番号:11645169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/18 19:57(1年以上前)

>インターネット(ウェブサイト観覧/ネットショッピング/動画観覧)

動画閲覧は 1080Pは、カクカクした動きになります・720Pだとスムーズに動きますが との過去記載に在ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095266/SortID=11444470/ 

それならLenovo G560 06792HJの方が作業能力は上に成ると思います。

http://kakaku.com/item/K0000092862/spec/

書込番号:11645315

ナイスクチコミ!0


スレ主 roodzさん
クチコミ投稿数:27件 PHOTOHITO 

2010/07/18 22:06(1年以上前)

gyokaijin様
前のPCで満足はしてないものの、前PC以上であればいいのかなと思っております。
ありがとうございます。



satorumatu様
前のPCで私なりに「カクカクしている」と思ったことはないので、今発売されているロースペックなものでも満足してしまうのかもしれませんね。。

ご紹介いただいたノートの方がスペックが上なんですね。
一体型はノートと性能が同じくらいと聞きましたので、ノートのほうも検討させていただきます。 ただこのPCはディスプレイが大きいのが魅力かと思いますので、一体型で良いものが御座いましたらお教えいただきたいと思います。

ありがとう御座いますございます。

書込番号:11645924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/19 00:38(1年以上前)

>一体型はノートと性能が同じくらいと聞きましたので…。

一体型はノートPCより性能低くより故障率も上がると思います。
不具合・故障の対処にはどちらも個人では無理で保障切れた際には高額な修理費を要しますから後々の事も考えればBTO PC/オンラインPC SHOPのタワー型PCを勧めます。
タワー型PCの選択理由は個人で各パーツの増設・交換・追加が容易です。

書込番号:11646793

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Lenovo C305 08921JJの満足度5

2010/07/19 12:46(1年以上前)

デスクトップで思い切り贅沢な仕様をBTOした方がいいというご意見はごもっとも。
しかし、5万1千円で、十分なデスクトップPCは買えません。本体だけならともかく、21型モニタ、OS込だと、どうしても、6万円を超えます。
価格を考えると、この機種でもいいんじゃないかと思えるんですがね。
あと、この機種は非常に静粛性がいい。下手なノートPCよりもずっと静かです。

書込番号:11648602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 roodzさん
クチコミ投稿数:27件 PHOTOHITO 

2010/07/19 22:35(1年以上前)

satorumatuさん
確かにメモリを増設したり・・・
一体型だと難しいのですか??



gyokaijinさん
このPCを買われてどういった使用をされていますか?
また、メモリ増設などはやられたりされましたか?

書込番号:11651139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 彷徨える旅人のFF日記 

2010/07/21 21:49(1年以上前)

このPCを購入し
・インターネット(ウェブサイト観覧/ネットショッピング/動画観覧)
・HTML作成
・EXCEL作成
・WMP(CD取り込み)
で使用しています。

メモリ増設はしていませんが、上記の使用目的で処理速度が遅いと
感じた事はありません。
1080pのHD動画もダウンロードすれば、スムーズに再生できます。
このPCはメモリー拡張は可能ですが、OSが32bit版Win7なので、
3GBまでしか認識しません。
ですからメモリー拡張の必要性は低いと思います。

私の場合、PCを購入する際、どうしてもスペックを重視してしまい
使用用途に見合わないハイスペックを求める傾向がありましたが、
家電のように静かで使いやすいPCと割り切って、デスクトップPCから
Lenovo C305に買い換えました。
スペック的には前のPCがはるかに上でしたが、このPCは電源を付けたままでも
寝れるぐらい静かなので満足しています。

このPCは、確かにスペックは低いですが、安くて静かでライトユーザー向け
な所が売りです。
スペックを重視する場合は、Lenovo IdeaCentre A600やHPの一体型、
10万以上の予算がある場合は、NEC、富士通、SONYなどを検討されては
いかがでしょうか?。

書込番号:11660117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roodzさん
クチコミ投稿数:27件 PHOTOHITO 

2010/07/28 17:24(1年以上前)

デフレパードさん
ご意見いただき有難う御座います。

自宅でも重い処理などする事も今の所ないので、こちらのPCでも良いのかなと思っております。
CPUの性能、弱さが気になるところですが。購入されていらっしゃる皆さんは、処理速度に不満が無いようですので、ネットや動画観覧だけなのであればいいのかもしれませんね。

ご意見いただき有難う御座います。

書込番号:11688625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C200 40252YJ

スレ主 Ochinobunさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。妻がデザインがかわいいので購入を検討し始めました。普段はインターネットと簡単な表計算をしているだけなのですが、このスペックでも十分でしょうか?またエクセルが付いていないみたいなので、マイクロソフト・オフィスを購入しようとも思っております。オフィス付きがあればいいのですが、ボディーが白いPCで何かお勧めはありますか?

書込番号:11634529

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/07/16 10:34(1年以上前)

インターネットと言ってもピンからキリまでですからねえ。
この機種のスペックでは心もとないですね。
それとこの機種は液晶の解像度が1366×768しかないので表示できる情報量が少ないです。
VAIO Jシリーズならこの機種の2倍の情報量を表示できるので、作業効率が格段に向上します。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html
お値段も79,800というお買い得価格で、しかも3年保証が無料でつくのが魅力的ですね。

書込番号:11634553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/16 10:40(1年以上前)

 Ochinobunさん、こんにちは。

 挙げられた用途なら使えると思います。
 ただ快適にとはいかないかもしれません。

 Microsoft Officeが付いていてボディーが白いとなるとかなり多いですね…
 他の具体的な条件(例えば予算等)を書かれてはどうでしょうか。

書込番号:11634564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/16 10:56(1年以上前)

主な目的が(1)インターネット閲覧、(2)簡単な表計算という事ならば
(1)快適かどうかはCPU性能に加え、お住まいのインターネット環境に左右されます。
(2)別個にMicrosoft 2010を購入すると、Excel・Wordの付いたPersonalで29,800円します。
(PCに付けて買うバンドル版でも19,800円します。他PCへの転用は不可)

正味な話、この条件でVAIOは無いと思うよ(笑)
EPSON DirectのAtom搭載機で、表計算用にOpenOfficeを無料で入れれば4万以下で足ります。

書込番号:11634601

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/16 11:25(1年以上前)

>普段はインターネットと簡単な表計算をしているだけなのですが、このスペックでも十分でしょうか?
 この機種に限らず、安いからといって、ATOM(CPU)搭載したPCは、あまりお勧めしません。
比較的軽いネット用途ですら、Flashなどが多用されているサイトなど、重くなったりします。
ATOM以外の2コア搭載したものお勧めします。

安い液晶一体型なら↓はどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000095267/
あとは、ノートPCで良ければ、選択肢はひろまりますよ。


>またエクセルが付いていないみたいなので、マイクロソフト・オフィスを購入しようとも思っております。
表計算ができればよいのであれば、無料のオープンオフィースはどうでしょうか?
表計算から文書作成、お絵かきまで、機能的にもかなり優秀なソフトです。
http://ja.openoffice.org/

なんちゃってエクセルならば、キングオフィスが安いです。
http://www.kingsoft.jp/

書込番号:11634662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ochinobunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 11:51(1年以上前)

皆様、大変多くの書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。
やはりデザインで選んだので・・・見た目と内容の違いが浮き彫りに・・ですね、勉強になりました。
ネット環境はケーブルTVのLANでスピードは一番速い?のにしてありますが、表示がいまいちですと不満が出ますよね?
妻とよく話しをして検討させていただきます。
SONYは魅力的なのですが、今SONYでサービスの対応がよくなく、メーカーは変更したいみたいです・・

書込番号:11634722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/16 11:54(1年以上前)

> 今SONYでサービスの対応がよくなく、メーカーは変更したいみたいです

そういう時は「犬とSONYセールスマンお断り!」というお札を貼っておきましょう。

書込番号:11634729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/07/16 12:45(1年以上前)

Ochinobunさん

初心者さん且つ初投稿なのに、疫病神に不幸の手紙のようなレスをいきなりつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。「似非」パソコン通です。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11633032/#11633496
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11166399/#11189605

会話のキャッチボールは超不得意です。
E=mc^2殿の口から感謝・お礼・いたわりの言葉は聞いたことがありません。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950006/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11367831/#11370098
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11495644/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10682817/#11202410
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/#9292613

↓ が、E=mc^2殿『唯一』の話し相手です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/

「レスを見ない・教えを請わない・語りかけない」
Ochinobunさん、この「3ない」を厳守しましょう。

視野を広げて、こういう商品はいかがですか?

eMachines EL1832-E13
http://kakaku.com/item/K0000094925/

置き場所を工夫すれば、かなりいけると思います。

キーボード部分が黒なので、こんな品を別途購入すればいいかもしれませんね。
(ワイヤレスですよ)

バッファロー BSKBW02WH
http://kakaku.com/item/K0000023586/

書込番号:11634881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/16 14:41(1年以上前)

ketyaさんも挙げておられますが同シリーズのLenovo C305では?

Lenovo C305 08921HJならばOffice2007も付属していますョ。
カラーもパールホワイトです。

C200よりも動作は快適になると思います。

http://kakaku.com/item/K0000095265/

書込番号:11635225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ochinobunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 15:10(1年以上前)

多くの方からの提案ありがとうございます。オフィス付きのものも含めて実物を見に今週末お店周りをしてみようと思います。
初めてクチコミしてよい経験になりました。

書込番号:11635308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

クチコミ投稿数:12件

現在2002年に購入した、FMV-BIBLO NB16B/M(ノート)を使用しています。
まだ調子が悪いとかそういった問題はないのですが、今Adobeの
【Creative Suite 5 Web Premium】か【Creative Suite 5 Design Premium】
を購入しようと思っていて、これらのソフトは今使用しているPCで使うことは厳しいので、
新しいPCの購入を検討しています。

そこで、PCはできるだけ価格を抑えたものにしたいのですが、
こちらのPCは上記ソフト(Flash、Dreamweaver、Illustrator、Photoshop、FireworksのCS5)
を使用する上で問題ないスペックでしょうか?

おそらく上記ソフトを2、3個同時に立ち上げて、ネットも立ち上げた状態での作業が多くなると思いますので、
それでもストレスなく動作してくれるのが理想です。

CPUとか正直よく分からないので、詳しい方ぜひ教えていただけるとありがたいですm__m

書込番号:11629565

ナイスクチコミ!0


返信する
角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/15 09:55(1年以上前)

一般論でいうと厳しいんじゃなかろうか?
CPUもメモリーもマルチタスクでは不足気味

でも一般的には2002年のノートなんかストレスの塊ですから
今でも調子は悪くないとか言ってる人なら
今後もPCでストレスを感じるとは思えない。

あなたのノートで何かやれと言われたら私には罰ゲーム以外のなにものでもない。

書込番号:11630105

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/15 10:20(1年以上前)

PCは価格=性能ですから・・・(たまに価格>性能という詐欺のような商品もありますが)
しかし、価格<性能は、ほぼ存在しないと思った方がいいかと。

>おそらく上記ソフトを2、3個同時に立ち上げて、ネットも立ち上げた状態での作業が多くなる

これをストレスなく動作となると、最低でQuadコアでメモリは最低で8GB以上を搭載しないと
無理かと思います。これを実現できるノートPCは・・・5万くらいでは無理です。

書込番号:11630172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/15 10:58(1年以上前)

私はこのソフトではありませんでPhotoShopです。

Creative Suite 5 Web PremiumかCreative Suite 5 Design Premium

このPCには荷が重過ぎでしょうね。
確かに、Quadコア以上デスクトップ型でないと厳しいです。

>使用する上で問題ないスペックでしょうか?
問題ありでしょう、まともに動かないはず。

書込番号:11630288

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/15 12:35(1年以上前)

CS4を使っています。

CS3まではCPU:Pentium4、RAM:2Gのマシンを使っていましたが、CS4導入時にCPUがCore2以上で
ないと厳しいと言われて、マシンを新しいものへ変えました。

Core2Duo E6750のマシンで動かす限りでは、パフォーマンスにストレスは感じません。
ただし、CS4になってメモリを多く必要とするようになったと感じていますので、32bitOSの
3G(強)の制限がストレスになるかもしれません。
可能ならば、64bitOSにメモリを大量に積んで使いたいところです。

CS5が4と比べてパフォーマンスがどうなのかは分かりませんが、普通に考えるならば
CS4より軽くなるということは考えにくいと思います。

CPUの性能については、比較してあるサイトを見つけたので紹介しておきます。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+Athlon+II+X2+250u

書込番号:11630582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 20:30(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございますm_ _m
どうやらこのPCでは厳しいようですねf^^;

ド素人で申し訳ないですが、CPUの性能順位がイマイチよく分からないです。
Pentium 4<Core 2 Duo E<Core 2 Quad
という認識でよろしいんでしょうか??

上の認識で合っているなら、CS5の必要システム構成はCPU「Pentium4以上」とあるので、
rosanさんのようにCore 2 Duo Eとかでも大丈夫かなと思ったりするのですが…

もしよければこのソフトを使用するのにおすすめだと思うPCを教えてもらえないでしょうか??
出来れば省スペースのものがいいですが、タワーでも構いません。
モニターなどの情報も併せて頂けるととても助かります。予算はできれば10万以内で…

書込番号:11636279

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/17 01:38(1年以上前)

>Pentium 4<Core 2 Duo E<Core 2 Quad
>という認識でよろしいんでしょうか??

順番は合ってますが、性能差は下記になるかと・・・

Pentium 4<<<Core 2 Duo E<<Core 2 Quad<Corei7

※Core2Quadはソフトが対応した時のみ本当の性能が出ます。
ただし、対応していない場合でも多数のソフトを起動した場合
パフォーマンスは上がります。が、クロックが低い場合は高
クロックのCore2Duoの方が高い場合もあります。

>予算はできれば10万以内で…

全ての要件を満たしてかつ10万以内となると、全て中古パーツでかつ自作すれば
可能ですが、技術的なハードルが高い(新品で自作よりも遥かに)です。
ショップのBTOかDELL/HPのキャンペーンで(安くてそこそこ)のを購入するしかない
かと・・・しかし、その場合でも全ての要件は満たせないかと。。

書込番号:11637813

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/17 02:46(1年以上前)

CS5、Photoshopしか分かりませんがCS4と比較で動作が軽くなってます。
試用版を仮想環境でインストール・実行した時にそう感じました。
CPUの性能的なことは分かりませんが、メモリは2GBじゃ足りないです。
Win7 64bit環境ですが、PCのアイドル時に1.7GB前後メモリを消費してます。
OSインストール直後でも1GB超のメモリ消費はあると思います。
CPUはCore 2 Quadと言っても処理が早くなるわけではないので、Core2ならクロックの高いDuoでもいいかもしれません。
もちろんQuadでもクロックが高い方が処理的に有利です。
でも、今ならPC性能バランス、予算的にCore iシリーズで組んだ方がいいような気もします。
PCは私もBTOがいいんじゃないかと思います。
詳しくはショップ等に相談されてください^^;

現環境のCore2Quad(3.0GHz)+PSCS5+Win7だと4コア全て使い切ってくれます^^;
ただ、早いかというと微妙ですが(笑)

書込番号:11637924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/17 02:47(1年以上前)

CPUはi7 950で、PhotoShopCS3でRAWでレタッチのときのCPUの様子。
コア全てが動いているのが判ります。
“待たされる”こと無くストレス無く快適ですけれど、お書きのように
>それでもストレスなく動作してくれるのが理想です
そのストレスの度合いがどうなのでしょう、個人によって感じ方も様々ですからねー。

書込番号:11637929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/18 12:09(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。

u-popoさんやmanamonさんのご意見通り、BTOパソコンが良さそうですね。
早速、秋葉原のショップに足を運んで相談してみようと思います(^^)

書込番号:11643786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/18 12:25(1年以上前)

>BTOパソコンが良さそうですね。

Quad Core以上、今ならi7 800番台でしょうか、使用目的を告げられるといいです。
文面からはゲームはなさらないようですので、ハイスペックなグラフィックボードは不要ですから、そのあたり(ゲームはしない)ということも伝えるといいです。
(カタログなどでみる、いわゆる“ハイスペックマシーン”はグラフィックボードに占める金額が大きいです)

書込番号:11643825

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/18 13:36(1年以上前)

Photoshopに必要な程度のGPUは載せた方がいいと思います
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234358.html GPU と OpenGL の機能と制限(Photoshop CS4/CS5)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234358.html#anc_d (サポートされる GPU とオペレーティングシステム)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/843/cpsid_84382.html  検証済みディスプレイカード(Photoshop CS5/Photoshop CS5 Extended)

書込番号:11644024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング