
このページのスレッド一覧(全2616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月3日 18:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 18:35 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月25日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月6日 23:13 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月13日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre S50 ultra small 8086-28J
現在標準で空いているPCIスロットへ新たにビデオカードを設置してマルチモニターをしたいと考えています。ヘルプセンターへ問い合わせしましたがオプションでは扱っていないとのことで当方で探していますが、PC本体が小さい為なかなか見つかりません。使用用途はCADやイラストレーターのようなグラフィックソフトを使うので、あまりオーバースペックはいらないと思うのですが・・・・
どなたかこの機種に合うものが分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre S50 ultra small 8086-27E
ハード的には問題ないはずです。
あとはOSですが、XPのSP1ならパッチ当てが必要かもしれませんがSP2のようなので大丈夫でしょう。
書込番号:3504441
0点


2005/02/10 11:05(1年以上前)
あとHDDの交換のあとはOSのインストールが必要になります。
たしかCDは付いてないのでIBMから購入するか、特殊なツールを使って
HDD全コピーするしかないです。
書込番号:3909730
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052


PCたちあげ時に、「必要なDLLファイルUPDATEXDLLがみつかりません」という
メッセージが出てしまいます。どうしてでしょうか。
達人の皆さんに是非お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
0点

OSが壊れているのでしょう、リカバリーしてみてください。
reo-310
書込番号:2711530
0点



2004/04/18 18:35(1年以上前)
reo-310さんありがとうございます。
何度か、再立ち上げを行った結果、エラーメッセージは消えてしまいました。
補正されたと理解して良いのでしょうか?
このエラーとプリンターが作動しないことの因果関係は考えられるのでしょうか。何度ソフトを再インストールしても作動しないのです。
達人の皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願い致します。
書込番号:2712777
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052


突然、プリンターが作動しなくなってしました。
ソフトの問題かと思い再インストールしましたが、それでも作動しません。
データの送信がなされないようなのです。
こういう場合どのような方法が考えられるでしょうか。
OSはME、プリンターはエプソンです。
0点


2004/04/17 23:08(1年以上前)
1 プリンタケーブルを繋ぎ直してみます。
2 他のPCに繋いでみます。
書込番号:2710116
0点



2004/04/18 01:45(1年以上前)
早速、返信いただきありがとうございます。
ご指摘のように、ケーブルをつなぎなおしてみましたが、
やはり作動しません。
印刷ジョブの待ちうけにデータが届いていないため、
プリンター本体の問題ではなく、PCからデータが送られていない、という
不具合のようです。
ほかに何か手立てがあれば、ご教授ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:2710717
0点


2004/04/18 03:40(1年以上前)
1.なんらかのエラーメッセージは出るのですか?
2.プリントモニターは確認しましたか?
3.コントロールパネルの「プリンターとFAX」で、使用しているプリンターのアイコンにチェックがついていますか?
4.インク切れのカートリッジがありませんか?
5.プリンター本体のみのテスト印字もできないのですか?
書込番号:2710866
0点



2004/04/18 09:47(1年以上前)
Hosen2さんご回答ありがとうございます。
症状は以下のとおりです。
1 エラーメッセージはではません。
3 現在使用中のプリンターにチェックは入っています。
4 インク切れはありません。(ごく最近まで使用していました。)
5 本体のみのテスト印字は可能です。
したがって、プリンターには問題がないと思われるのですが。
最後に、ご回答「2」の「プリントモニターを確認しましたか」というのは、
何をどのようにすればよいのでしょうか。
素人の質問で申し訳ありません。
もう一度ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:2711295
0点


2004/04/19 05:27(1年以上前)
エプソンの場合でしたら多分「プリンタウインドウ」というプログラムだと思いますがこの画面になんらかのエラーメッセージが出ないかということですが
書込番号:2714513
0点


2004/04/19 06:31(1年以上前)
基本的な機能としてインクの残量を画面で確認できるようになっていましたか? もしそうであれば今回の不具合で残量の確認ができなくなっていますか?
あと、可能性は低いのですが接続コードの内部断線、端子の接触障害など
また、念のため
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/category/printer/inkjet/
で最新のプリンタドライバーとプリンターウインドウをダウンロードして再度インストールし直してみてはいかがですか
書込番号:2714530
0点



2004/04/25 20:02(1年以上前)
Hosen2さん有難うございました。
ご指摘のソフトを再インストールしたところ、復活しました。
この二週間近く悶々とした日々を過ごしておりましたが、
一気に霧が晴れたようで、気分で爽快となりました。
ほんとに有難うございました。助かりました。
今から思えば、プリンターの不具合がでるまえにウイルスが侵入したのが
原因ではなかったかと思われます。
又何かありましたら、アドバイスをお願い致します。
世の中にはご親切な方がたくさんいらしゃって、人との繋がりを感じています。
今日はよく眠れそうです。本当に有難うございました。
書込番号:2736004
0点



IBM Refreshed PCを購入・使用された方はいらっしゃいますでしょうか?デスクトップのサブ機の購入を検討していて、Refreshed PCのNetVista A30辺りが現在有力な候補に上がっています。IBM社内で再生されるのは魅力なのですが、OSもリカバリーディスクも付属せず、ユーザー登録はできてもサポートが有料(しかもかなり高い)ということなので、購入後のセットアップの手間と費用を考えると二の足を踏んでしまいます。実際のところ、サポートとかセットアップの手間とか、どうなんでしょうか?
0点


2004/04/04 20:45(1年以上前)
価格を見ればわかりますが・・・・・
あまり購入するメリットは無いと思いますよ。
購入する人は、同一機種のバックアップとかでしょう。(特にノート機)
ですから、DeskTopの場合は、IBMが好きで仕方が無い
という人以外は、お勧めできません。
サポートについては、利用した事ありませんが、
「民生部門から撤退」している会社ですから、殆ど期待しない方が
よいでしょうね。
書込番号:2666437
0点

ご意見ありがとうございます。
Pentium4 2.4GHz の CD-RWドライブ付きで5万円台前半ぐらいなので、かなり安いかなと思ったのですが・・・。普通の中古だと当たりはずれがあるし、DELLのアウトレットはなくなってしまったようだし・・・。
書込番号:2667117
0点

結局、DELLのセレロン2GBの中古を買っちゃいました。Windows2000付きでメモリもとりあえず256MB積んでいて42,000円ぐらいだったので目を付けていたものが、昨日深夜たまたま見てみたら中古の日とかで更に5,000円引きだったので、ほとんど即決でした。
中古はやっぱり安さが一番!?
書込番号:2674365
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2197-53M


機種名がなかったので こちらに書きます
Eシリーズ 50Mについて。
音が出ません。スピーカーとPCの配線、音量のプロパティで
音量が最小になってないこと ミュートがかかっていないことを
確認しました。
デバイスマネージャで、サウンドカードが正常に認識されているのを
確認しました。
オンボードのサウンドが異常と判断して、目下対応するサウンドカードを
探しています。
ロープロファイル用のサウンドカードはないのでしょうか?
また、USB,PCカード用のサウンドカードでお勧めがあれば
教えて下さい。
ヤフオクも見ましたが、できるだけ安くて普通に音が出れば
問題ないです。
どなたか詳しい方教えて下さい。
0点

ejuos43さん こんばんは。 いつものこれは、、、
音が出ない場合
OS立ち上げ時の ファンファーレを鳴らしてみてください。
マイコンピュータ → コントロールパネル → サウンド → Windosの起動 → ▲( 右向き黒 )をクリックすると ■に変われば 音を出そうとしています。
サウンド → ハードウエア をクリックして 名前 の下にズラッと並んでいればOK。空白だと ドライバーが入ってないでしょう。
スピーカーの代わりに ヘッドフォンを使ってみてください。
聞こえたら アンプ付きのスピーカーを。
書込番号:2460108
0点


2004/02/12 18:27(1年以上前)
BRDさん 返信ありがとうございます。
音が出ない場合
OS立ち上げ時の ファンファーレを鳴らしてみてください。
マイコンピュータ → コントロールパネル → サウンド → Windosの起動
→ ▲( 右向き黒 )をクリックすると ■に変われば 音を出そうとして
います。
さんかくがしかくになりますが、音が鳴りません。
サウンド → ハードウエア をクリックして 名前 の下にズラッと並んでい
ればOK。空白だと ドライバーが入ってないでしょう。
4種類くらい英語で出ます。
各ハードウェアのプロパティでは、正常に認識されている
と出ます。
また、念のためドライバを更新しました。
スピーカーの代わりに ヘッドフォンを使ってみてください。
聞こえたら アンプ付きのスピーカーを。
ヘッドフォンでも聞こえませんでした。
宜しくお願いいたします
書込番号:2460175
0点

言いたくないけど ”初期不良”?
購入時 鳴ってましたか?
リカバリーCD-ROMは ありますか?
念のためドライバを更新しました → どこから? URLは?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apest04/apest04a.html
Aptiva E Series Aptiva 50L/50M ファミリー
オーディオ機能 SiS 630(AC97準拠)
SiS 630
http://www.jetway.com.tw/evisn/download/driver/index-2.htm
630/730 Serial
Support Model: 630CF/630CN/630BF/630BN/830CN/830CN Ultra/830CH/830CF
7630_sound.zip (12/25/03) 7421K Sound Asia Site Asia Site2 New For 630AF/CF/CN/830CN/830CN Ultra Ver:1.17.02
↑ これ?
書込番号:2460284
0点


2004/02/12 19:24(1年以上前)
言いたくないけど ”初期不良”?
購入時 鳴ってましたか?
リカバリーCD-ROMは ありますか?
約4年前に購入し、購入時は鳴っていました。
約1年前くらいから鳴らなくなりました。何がきっかけで
こうなったかは不明です。
念のためドライバを更新しました → どこから? URLは?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apest04/apest04a.html
Aptiva E Series Aptiva 50L/50M ファミリー
オーディオ機能 SiS 630(AC97準拠)
SiS 630
http://www.jetway.com.tw/evisn/download/driver/index-2.htm
630/730 Serial
Support Model: 630CF/630CN/630BF/630BN/830CN/830CN Ultra/830CH/830CF
7630_sound.zip (12/25/03) 7421K Sound Asia Site Asia Site2 New For
630AF/CF/CN/830CN/830CN Ultra Ver:1.17.02
↑ これ?
いいえ これではないです。
デバイスマネージャでサウンド関連のハードウェアのプロパティの
ドライバタブで ドライバの更新というボタンを押しました。
全て、最新のドライバが使われています と出ましたので
現時点で最新のドライバを使用していると判断しています。
書込番号:2460410
0点

試しに ドライバーを一旦削除して 再起動すると OKになるかも。
または 再起動時 新しいハードウエアが見つかりました、、、、で サウンドのドライバーどうのこうのの時に 上記のURLから落としておいたドライバーを示すといいかも。
最悪、大事なデータをbackup後、 リカバリーCD-ROMから 出荷状態に戻すでは?
書込番号:2460537
0点



2004/02/12 22:51(1年以上前)
とりあえず、リカバリーをやってみることをお勧めします。
もしそれでもだめならCMOSクリアも試みてください。
(知り合いがやはり同様に音が出なくなったときは、
CMOSクリアで直りました。)
書込番号:2461461
0点


2004/02/12 23:34(1年以上前)
皆様 返信有り難うございます。
BRDさんへ
URLのSIS630のドライバを見ているのですが
該当するドライバが分かりません。
恐れ入りますが教えて頂けないでしょうか
PC本体が別のところにあるので
明日一旦ドライバを削除して
試すつもりです。
書込番号:2461748
0点

http://www.jetway.com.tw/evisn/download/driver/index-2.htm
630/730 Serial [Bios] [Manual]
7630_sound.zip ← これの Asia Site をクリックでは?
書込番号:2461845
0点


2004/02/12 23:54(1年以上前)
BRDさん
早速の返信感謝します!!
分かりました 有り難うございました。
書込番号:2461876
0点

長年ご使用のようですので、そんなことはないと思いますが、念のため、
前面パネルのボリュームを絞り切ってるってことは無いですよね?
でなければ、BIOSでデフォールトセットアップをロードし直すとかでしょうか。
最悪はやはり、リカバリですね・・・
書込番号:2462526
0点


2004/02/13 02:50(1年以上前)
こんとんさんへ
返信ありがとうございます。
長年ご使用のようですので、そんなことはないと思いますが、念のため、
前面パネルのボリュームを絞り切ってるってことは無いですよね?
はい。念のため最小 最大 中間くらいの位置で試しました。
最大の時にもし音が鳴れば大きい音だったでしょうがあいにく
鳴りませんでした。
でなければ、BIOSでデフォールトセットアップをロードし直すとかでしょうか。
ロード デフォルト セッティングという部分のことでしょうか?
工場出荷時の設定にするということですね?
最悪はやはり、リカバリですね・・・
はい。これは、最悪の場合に考えておりますが、、、、
宜しくお願いします。
書込番号:2462560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





