Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

コストパフォーマンス重視と考えつつ、この白いデザインにも惹かれ、こちらの購入を検討中です。
用途は主にホームページの更新等でイラストレータ、フォトショップなども使います。
現在の利用PCが同じくLONOVOのノートPCでXP PROFESSINAL搭載、CPUはCore2Duo、メモリーは2Gのものを利用していて、今の環境で特に問題はなく作業は行えています。
みたところ低価格だけど、今所有しているノートPCくらいのレベルはあるのでは?と思い検討しています。
パソコンに詳しい方、お手数ですがご指導お願いします!
また、その他でお勧めのPCありましたら、ご指導お願いします。

書込番号:11584832

ナイスクチコミ!0


返信する
角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 00:21(1年以上前)

新しいものを買って性能が落ちるという経験がしてみたいならどうぞ。

書込番号:11584894

ナイスクチコミ!1


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 00:58(1年以上前)

上のは言い過ぎたか、今のノートPCのスペックがわからないけど
C2Dならほとんど性能は上がらない。
HDDがへたってきてるかもしれないのでレスポンスは上がるだろうから
多少は早く感じるかもってくらいだと思います。

書込番号:11585043

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/05 01:05(1年以上前)

グラフィック性能が落ちるかもしれませんが2Dなら問題無いと思います。
CPU性能は同じ位か少し上回る位だと思います。

書込番号:11585067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/05 09:09(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
やはりこちらのパソコンは価格並みのもので、期待は出来ない・・と言う事ですね。。
他も検討視野に入れたいと思います。
ちなみにコストパフォーマンスに優れたお勧めのパソコンありましたら、是非教えてください。

書込番号:11585763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/05 09:11(1年以上前)

ちなみに特に付属ソフトは必要なく、パソコン本体の性能と価格、多少のデザイン重視です。

書込番号:11585769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインゲーム時の動作について

2010/06/29 18:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921JJ

無料FPSオンラインゲーム「カウンターストライクオンライン」(CSO)
での動作はどうですか?
このPCを持っていてCSOをやってる人お願いします。

書込番号:11561057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/29 18:45(1年以上前)

動作するかとか、このPCの性能とかの前に、液晶一体型でゲームするのは賛成し兼ねます。

書込番号:11561155

ナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/29 19:37(1年以上前)

カウンターストライクオンライン位なら問題なく動くと思います。

書込番号:11561348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/29 20:06(1年以上前)

カックカクでストレスを感じると思います。

一体型は前の方と同じくオススメしません。


書込番号:11561465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/29 22:30(1年以上前)

満腹太サンはカウンターストライクオンラインやってるのですか?
同じくオソッコさんもやっていますか?

書込番号:11562237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/30 00:02(1年以上前)

やってるやってないというより、メーカー推奨動作環境から推測してんじゃないかな?

まぁ、それでほとんどの場合、正解になるよ。
同じような性能のPCでどっちがいいかなんてのはプレーヤー情報も大事だろうけどね。

一般的な目で見る場合は推測でだいたい事足りる。

>液晶一体型でゲームするのは賛成し兼ねます。


これは熱の問題は言ってると思うな。
ゲームなど高負荷での長時間の使用は、壊れる原因になるだろうってこと。
しかも一体型だと壊れたときに部分的な修理が困難なので、余計にお勧めできないってことでしょう。

あなたの部屋が年中快適な温度で保たれて(特に夏場は25度以下とか)いるならば、大丈夫な可能性はありますけどね。まぁ、いずれにせよ寿命は縮まります。

書込番号:11562739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/30 01:49(1年以上前)

 春はるハルヒちゃんさん、こんにちは。

 カウンターストライクオンラインの動作については、下記のwikiの項目が参考になるかと思います。
「動作環境」
 http://www.csonline.gl-hf.com/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

書込番号:11563046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/30 16:05(1年以上前)

CSOはやっています。

やはり、FPSなどの3Dゲームは、推奨スペック以上なければかなりストレスを感じると思います。
僕も以前、ノート(富士通の10万程)でやったことがありますが、酷いです(笑)


今は快適に出来ています。
参考までに構成を書いていきますね。


CPU:Core i5 750
VGA:GTX260
メモリ:DDR3(2ギガ×2)

書込番号:11564738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/30 17:44(1年以上前)

CSOはプレイしてませんが、他ゲーを自分もロースペックなノートPCでやってた事はあります。
しょっちゅうカクカクしたり動きにラグがあったり、酷い時には操作自体を受け付けてくれませんでした。
一体型はノートPCと同じく、PC部品の主たる発熱源(CPU・HDD・チップセット)を狭い筐体に収めてる為
ゲーム等の負荷がかかる使い方だと、どうしても排熱が追い付かずそのツケは故障って形で表面化してきます。
過去に自分はそれでハードディスクがご臨終を迎え部品交換しました。

また、PCに多く使われている部品でコンデンサーがあります。
一般的に言われているのが、"温度が10℃上がると、コンデンサーの寿命は半分になる"です。
もちろん製品であるPCにこれがそのまんま当て嵌まる訳ではありませんが
ゲームプレイで結構熱くなるPCでは、自ずから故障発生の可能性は高くなって当然だと。

とまあ経験を含めて「一体型でゲームするのは賛成出来ない」と書いた訳ですが
最後に決めるのは貴方自身ですので…

書込番号:11564949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/06/30 22:23(1年以上前)

みなさん御回答ありがとうございます。

CSOやFPSをやっている人に聞きます!

ウィンドウズ7ホームエディション デスクトップでCSOが快適にできるパソコンは
ありますか?
70000以下で買いたいのですが・・・。

書込番号:11566216

ナイスクチコミ!0


huloruさん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/01 13:56(1年以上前)

CSOとFPSはやっては居ませんが
7万以下でディスクトップ買うとなると自作PCか
ショップブランドPCもしくは近くにPC専門店があれば
店に組んでもらうとかがいいですね

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/

3Dゲームをやるとなるとやはりグラフィックボードが
必要とされます。



書込番号:11568522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/01 14:11(1年以上前)

その値段だと、メーカー製ではなく、
ショップブランド(BTO)の類がいいかと思います。

HDDとかよりはグラフィックボードの性能にお金を使う感じの構成がいいとおもいますよ。

書込番号:11568572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

基本的なことなのですが・・・

2010/06/23 10:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

スレ主 yi**さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのパソコンとVAIO Jシリーズのホワイト、どちらを購入しようか迷っています。
 
 すごく基本的なことがわからないのですが、こちらのパソコンはテレビチューナーなどはついているのでしょうか?

 VAIOと比較して、何か劣る点や優れている点をご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:11533172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/23 11:12(1年以上前)

 yi**さん、こんにちは。

 TVチューナーは付いていません>Lenovo C305 08921KJ 
「製品仕様」
 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/c305_tm_0309.pdf

書込番号:11533232

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2010/06/23 11:16(1年以上前)

>こちらのパソコンはテレビチューナーなどはついているのでしょうか?

搭載していません。
地デジを視聴したい場合は別途、地デジチューナーの購入が必要です。
ただし、Lenovo C305の場合はスペック的に地デジの視聴は厳しいです。
一応、見れるとは思いますが視聴中は動作が鈍くなることを覚悟した方が良いです。

>VAIOと比較して、何か劣る点や優れている点をご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。

http://kakaku.com/item/K0000081002/(Core 2 Duo E7400搭載、地デジ対応)
http://kakaku.com/item/K0000081003/(Pentium DC E6300搭載、地デジ非対応)

VAIO Jシリーズのホワイトということは上記のどちらかですかね。
CPU性能・メモリ容量・HDD容量・グラフィック性能など全ての面でVAIO Jの方が上ですね。
基本的には値段の差が示しているように安い=性能が低いということです。

ちなみに、どちらの機種も後からオンラインゲームがやりたくなっても対応不可能なのでご注意を。
どちらの製品も一応はデスクトップパソコンに分類されていますが、拡張性に関してはノートパソコン並みです。
メモリ増設・HDD交換程度の改造は出来ますが、グラフィック面の強化は不可能です。

書込番号:11533244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2010/06/23 12:32(1年以上前)

もうひとつ注意が必要なのが付属ソフトです。
Lenovo等のPCにはほとんどソフトが付いてません。
SONY等のメーカーPCにはOffice、はがき作成とかのソフトが大量に付いてきます。
その辺が販売価格の違いにもなりますね。

書込番号:11533447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/23 18:34(1年以上前)

都会に住んでいる子どもがVAIOのJシリーズ(白)を使い、私はLenovo C305(白)を使っています。性能も価格も格段にVAIOが上ですね。Lenovoは廉価版ですから、TVチューナはありませんしソフトもありません。とてもシンプルです。テレビを見たりいろいろなソフトを使うのならVAIOですが、文書作成などに割り切るのならLenovoですね。5万円ほどのPCにしては軽快に動きますので、仕事がはかどります。あれもこれもというのならVAIO、これだけならばLenovoでいいと思いますよ。

書込番号:11534648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の大きさ

2010/06/20 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

クチコミ投稿数:21件

20インチとのことですが、縦・横の長さは何センチになりますか?
20インチで16:9の大きさを検索してみたのですが、縦25、横44.3でした。
確かなモノか不安だったので、購入された方、回答おねがいします。

書込番号:11523241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/20 23:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/21 05:27(1年以上前)

画面だけの寸法は、横約44p縦約25pです。

書込番号:11524022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/21 10:42(1年以上前)

16:9のワイド画面で、縦・横およそ何ミリかを知りたい時はこんな感じで求められます。
縦:表示のインチ数×25.4×0.49
横:表示のインチ数×25.4×0.87
厳密にはメーカーのHPで確認が必要ですが、およその寸法でよければ…

書込番号:11524555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/06/21 17:07(1年以上前)

ありがとうございました。
助かりました♪

書込番号:11525541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックを強化?

2010/06/13 11:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

スレ主 IZUMI05さん
クチコミ投稿数:16件

パソコン素人です。
C305のデザインがとても気に入ったので、購入を考えているのですが、グラフィックが弱い(遅い)と聞きました。時々ですがネットで3Dゲームをしたりするので、そこを強化できないかなと思っています。メモリの増設以外に、何か方法がありましたら教えてください。

書込番号:11489653

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/13 11:48(1年以上前)

この手のパソコンはグレードアップするのには向いていないので、別な機種を探す方が無難だと思います。いくらデザインが気に入ったからといって、それを最優先で購入すると後悔します。

書込番号:11489717

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2010/06/13 11:53(1年以上前)

残念ながら不可能です。
グラフィックボードが増設可能な拡張スロットは1つも搭載していないのでどんな方法を使ってもグラフィック性能の強化は出来ません。

そもそも、画面一体型パソコンのグラフィック強化という時点で無理な相談です。
画面一体型パソコンは一応はデスクトップに分類されますが、拡張性に関してはノートパソコンと同等程度しか無いんです。
高いグラフィック性能が必要ならタワー型デスクトップパソコンを買うか、最初からグラフィック性能が高いノートパソコンなどを買いましょう。

書込番号:11489736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2010/06/13 11:56(1年以上前)

デスクトップといってもこのPCは一体型なのでほとんどノートと条件は変わりません。
グラフィックはATI Radeon X1250でいわゆるオンボード型です。
増設スロットが無い以上はグレードアップはまず無理ですね。
メモリ追加しても効果はほとんど無いと思います。
同じレノボならIdeaCentreとか最初から高スッペックPCを検討された方が良いと思います。

書込番号:11489757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/13 14:30(1年以上前)

強化のしようが無いので諦めて他をあたるしか。
X1250じゃWindows7扱うだけでも鈍さ感じるので、3D用途などもってのほか。

メモリ増設にしても意味が有るのは元々の搭載量が用途に対して不足してる場合限定。
そうでない場合は増やしても何の効果も出ませんよ。

IdeaCentreもグラフィックがマシにはなってますが、3Dゲームには苦し過ぎますね。
相当軽いもの限定で設定いじれば何とか使える、そんな程度。

安価に3Dゲーム向けPC買うならタワー型限定ですよ。
一体型やノートのようなコンパクトタイプに高性能グラフィックを求めると価格は凄まじい事に。

書込番号:11490303

ナイスクチコミ!0


スレ主 IZUMI05さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 16:14(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そういう事ですね。無理な話という事が分かりました。
必要スペックを良く見直してみます。

書込番号:11490695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANの設定

2010/06/05 17:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

クチコミ投稿数:6件

今さっきコイツが届いたんで無線の設定して使おうと思ったんですが
接続できなくて困ってます

ファイアーウォールは無効にしました

ちなみに無線LANルーターはバッファロー製のものです

これ以外に考えられる原因を教えてください
お願いいたします

書込番号:11455508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/05 17:20(1年以上前)

buffaloの型番は?

接続は、11g・bだけだから、PWが違うとか?

書込番号:11455521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/05 17:29(1年以上前)

型番ですか??

WHR-HP-GNと書かれています

もしかして対応してないルーターなんですかね

書込番号:11455556

ナイスクチコミ!0


tukuhitoさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/05 19:35(1年以上前)

ルータのメーカーのサポートページでは、
「CDを入れて画面にしたがって行けば、設定出来ます。」
というような説明が書かれています。

心配されている対応の有無ですが、
ルータは b/g/nに対応しているようですので大丈夫なはずです。


・新規に購入したPCが「Lenovo C305 08921KJ」である事。
・使用ルータが「WHR-HP-GN」である事。
・PCとルータを無線通信させたい事。
以上、3点以外の情報がないので、他の方々も答えようがないのが実際のところかと。

とりあえず、限られた情報でのアドバイスを。
1.今まで使用ルータ「WHR-HP-GN」で、無線を利用したインターネット接続をした事があるのか?

ある場合 
1.【必要な情報を収集する】
有線のLANケーブルで接続して
http://buffalo.jp/support_s/guide/airstation/typea/35/
のメーカーサポートページを見て、
「SSID」「パスワード(または、セキュリティーキー)」をメモする。
(※永遠の初心者(−−〆)さんが書いたPWは↑の事。)
2.【PCの無線設定をする。】
http://www.usennet.ne.jp/faq.files/guide/win7etc/index3.html
を見て画面の通りに進んでいく。

ない場合
1.【諦める】
http://buffalo.jp/toiawase/info-tel.html
にルータのメーカーの電話サポート番号が書いてある。
(営業時間は9:30〜19:00)

あと、とりあえずファイアーウォールは有効に戻しておくように。

書込番号:11456074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/05 19:56(1年以上前)

まさかとは思いますが・・・
PC本体のワイヤレスが有効になっていないとか
画面の右下に受信感度のアンテナ表示が出てますか?

出ていない場合はPC内臓の無線LANが有効になっていないので
まずは有効にしてください(PC本体に無線LANのオン/オフスイッチがあると思うので

スイッチがオンになった状態で
親機(WHR-HP-GN)の電源が入っていれば
ワイヤレスネットワークの一覧に表示されるはず

表示されるのが確認できれば
WHR-HP-GNについている接続設定用のユーティリティで
簡単に設定できるはずですから

それでもダメなら・・・サポートに相談ですね

書込番号:11456163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/05 20:14(1年以上前)

申し訳ありません
中途半端な情報でったので
オン/オフスイッチが無いかもしれませんね・・・

スイッチが無いとして
アンテナの受信表示も出てこないとしたら
デバイスとして無効になっている可能性もありますけど

コントロールパネルからネットワークを確認して
ワイヤレスネットワークを有効にすれば改善出来るかも知れません

これもあくまで予測ですので
間違っていたら申し訳ないです

書込番号:11456237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/06 02:22(1年以上前)

皆さん、ホントありがとうございました。
結局さっきやっと無線の設定ができました。
今、新しくきたPCで書き込んでます。

原因はPWの入れ間違いでした。ガチで何時間も悩んだのに・・・。

しかし助かりました!
また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:11457982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング