Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換について。

2006/11/26 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M51 Ultra Small 8118-D9J

クチコミ投稿数:14件

今、80GB(シリアルATA 150 7200rpm)のHDDが標準で内蔵されていますが、Maxtor社製の250GB(SATA 3.0GB 7200rpm)への交換は可能でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5682340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/26 21:44(1年以上前)

チップセット、OS、他のモデルから見ますと、可能だと思います。

書込番号:5682383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/30 23:28(1年以上前)

パーシモン1wさん回答ありがとうございます。
早速交換して問題なく無事に使用しています。

書込番号:5698622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Win2000用のドライバー、、?

2006/06/16 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista A22 6339-1JJ

スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

知人からタダ同然でA22 6339-1JJを譲ってもらったのですが
付属のOSが98SEとなっていてもうすぐサポート終了と言うこと
で当方所有のWin2000Proに入れ替えたのですがやはり数点の
ドライバーが無くて困っています。

IBMのサイトでも探したのですが該当のものは見あたりません。
PCI Device
イーサネットコントローラー
マルチメディアコントローラー

なぜかグラフィック関係は問題なしで不幸中の幸いと思って
います。

A22-6339を2000Proでお使いの方、分かりやすい入手先があれば
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5174539

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/16 16:38(1年以上前)

未里亜さん  こんにちは。  正解があるまで、、、
下記をinstallするとPC内部を詳しく表示してくれます。
運が良いと ドライバー名やURLまで出ます。
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html

書込番号:5174544

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 16:51(1年以上前)

製品仕様は下記のURLにあります。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01D5032

ダウンロードファイルは以下のURLから必要に応じてどうぞ、

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/home?open=&mtm=6339-1JJ&src=quickpath&mtm.x=9&mtm.y=8

すべてのデバイスがWindows2000で対応可能かどうかは、ご自分で確認してみてください。

書込番号:5174563

ナイスクチコミ!0


スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

2006/06/16 17:50(1年以上前)

■皆さん、早いご回答に感謝いたします。


BRDさん
紹介されたURLはドライバーの種類を出してくれるソフトなの
ですね。
当方でも、Intel 810関連のドライバーと言うのは分かっている
のですが、そのインテルのサイトでも色々な種類があってどれを
選んでよいものか悩んでいる次第です。

また、残念ながらイーサネットコントローラー(LAN)のドライバーが
無いためにネット接続ができないのです。
そのためURLがあってもすぐにそこに行けないのがツライです。。

今、書き込みをしているのはメインPCで、6339-1JJ とは全然違う
内容なので使えません。



Kei114さん
IBMのサイトはすでに探したのですが、やっぱり6339-1JJ関係は
他のドライバー6個だけしか出てません。

6339では98の他に2000を使用しているタイプがあるのにドライバー
が見あたらないというのは不思議です、、。

書込番号:5174652

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 18:15(1年以上前)

NICは標準以外のものが積まれているのでしょうか?
標準品なら、Windows2000SP4または、WindowsXPのドライバで動くはずですが・・・

標準以外の場合は、Windows2000のドライバで動くNICを仮にPCIバスに挿して、ネットにつなぎダウンロードされてはいかがでしょう?

あるいは、ダウンロードファイルをすべて他のPCでダウンロード後、展開したものをCDRなどに焼いて使う事も出来ます。

IBMのサイトではありませんが、もしi810Eのディスプレイドライバが必要なら、著作権者INTELのままで、NECが提供してくれているサイトもあります。

ドライバ本体
http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/module/003/p003120/i82x0418.exe

紹介サイト
http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/module/003/p003120/

これ以外は、使った事のないパソコンなので、具体的に何のドライバが必要かわからないと、回答しようがありません・・・

書込番号:5174705

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/16 18:19(1年以上前)

カキコミ機でソフトをDownloadして CDなりUSBmemoryに移して、それをA22 6339-1JJにcopyする方法もあります。

カキコミ機にdownloadされると ドライバー以外の詳しい情報が得られますので試してみて下さい。

中古ノートや中古PC、怪しげなマザーボードだけから動かすようにする場合 EVERESTは大変 重宝してます。

書込番号:5174716

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 18:42(1年以上前)

参考まで書き込んで帰ります。

実は会社のストックヤードに黒いA22-6339-1FJの本体がありましたので、試しに起動してみました。

WindowsXP PROで動いていて、専用のドライバらしいものは一切入っていません。もちろんNICをつなげばネットもOKです。

想像ですけど、1JJもメモリを最大の512MBまで積めば、WindowsXPの標準ドライバがすべて使えるので、その方が楽かも知れません。

あと、この機種をメンテした経験のある同僚に聞くと、Windows2000でも、i810eはAGPドライバ以外要らないはずだと言います。あとある機能って、サウンドとNICだけですよね?

とりあえず、ご参考まで・・・リカバリーがんばってください。

書込番号:5174755

ナイスクチコミ!0


スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

2006/06/16 20:00(1年以上前)

皆さん、貴重な時間にお付き合いいただき本当に感謝いたします。

再確認ですが、A22-6339はメモリーとHDD以外は全くのノーマルで特別なことは何もありません。
スペックは以下の通りです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01D5032

メモリーは最初は64MBとちゃちだったので予備にあった256MBを足して320MBにしました。
最終的には512MBあたりにしたいと思っています。

HDDは無かったので、これも予備にあったIBMの7200rpm 30GBを付けています。

そして最初はその構成でメインPCで使用しているXPをインストールして全機能が動作
することを確認しています。(最初の書き込みがXPでネット接続してのものです。)
*今はメインPCからです、ややこしくてすいません。

それと最初の書き込みでも書いていますが2000にしてもグラフィック関係は問題なく
表示されるのです。
ちなみに使っている2000は、2000Pro SP4の正規パッケージ版です。
前まではメインPCで使っていましたが、XPに替えてから予備にしていたものです。


その後、似たような旧タイプのA21で探したところマルチメディアコントローラーが
使えるようになりました。
これで音楽が聴けます、、。

後は、[PCI Device][イーサネットコントローラー]なのですが2000でローカルネット接続の
項目が無いのでネットが使えません。
後は[イーサネットコントローラー]だけでも手に入ったら普通には使えると思います。

また旧タイプで探してみようか、、。

書込番号:5174912

ナイスクチコミ!0


スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

2006/06/18 19:09(1年以上前)

◆ 解決いたしました ◆

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
全て解決いたしましたことをここに報告いたします。

結局、US IBM(LENOVO)まで行ってしまいました、、(^。^;)
長い道のりでしたがこれでスッキリしました。

ついでに私と同じようにA22 6339シリーズを2000Proで使いたい
と言う方に資料として残しますので活用いただければ幸いです。

ドライバーですが、以下のものが必要です。


◆搭載チップセット(Intel 810E2)用のユーティリティドライバー
*これがないと他のドライバーが上手く動作しないみたいです。

Intel INF installation utility
for Windows 98, 98SE, Me, 2000
NetVista 2254, 2256, 2257, 6336, 6337, 6339, 6341, 6342,
6346, 6347, 6348
[QI6Z19US]

◆ビデオドライバー
これですが、環境にもよるかと思いますが16ビット表示なら2000Proの
標準ドライバーで表示できます。(IBMモニター使用)
他のメーカー製のモニターや高画質にするなら必要かも知れません。

Intel 810, 810e, 815 video driver
for Windows 2000
NetVista 2254, 2256, 2257, 6336, 6337, 6339, 6341, 6342,
6346, 6347, 6348
[e45z22us]


◆オーディオドライバー(2000起動音、WMPなど音楽用)
ビジネスなどでエラー時のビープ音以外は必要ない方は不用です。

ADI SoundMAX audio driver for Windows 98, Me, and 2000 (unsigned)
NetVista 2254, 2256, 2257, 6336, 6337, 6339, 6341, 6342,
6346, 6347, 6348
[D69Z31US]


◆LANドライバー
Intel Pro/100 Ethernet drivers
NetVista (type 6058, 6059, 6568, 6569, 6578, 6579, 6599, 6647, 6648, 6649, 6650)
[Q37Z26US]
*これのインストール方法が他と違っています。
まず、ダウンロードしてからインストールはするのですが、それだけ
では認識しないのです。
インストール前に場所を何かに控えておいてから実行します。

その後で、デバイスマネージャーの[?]になっているイーサネット
コントローラーのプロパティからドライバーの再インストールを
実行します。
その時に場所を指定して最初にインストールする前に控えた場所を
コピペで入れてOK、すると場所を検索してやっと認識してくれます。

ちなみに私の[6339-1JJ ]では[ C:\Ibmtools\Drivers\Q37Z26US ]
です。


参考
US-IBM(Lenovo)
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?subcategoryind=0&familyind=50246&brandind=11&doccategoryind=0&modelind=0&doctypeind=9&validate=true&partnumberind=0&sitestyle=lenovo&template=%2Fproductpage%2Flandingpages%2FproductPageLandingPage.vm&operatingsystemind=49980&machineind=86736

書込番号:5180875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロゴ(マーク)について

2006/02/01 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50 N320-T7J

クチコミ投稿数:5件

本体のロゴやシステムのプロパティ(全般)のロゴ(マーク)は、IBMのままでしょうか? それともLenovoに替わっているのでしょうか?

書込番号:4783901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M51 Ultra Small N104T91

クチコミ投稿数:41件

仕事で主にautoCADを使っていますが、良く落ちます。IBMを信頼して購入いたしましたが、少し残念です。
状況説明をさせて下さい。
購入時のSET UPを終えて付属ソフトであるノートンのウイルスプログラムをインストールする画面で最初のフリーズをしました。こんなものかなと思いながらも信じられませんでした。
素人判断ですがIBM機あたりが基本的なところで手抜きをするとは思えないので、もっと安定性があるメモリーに交換を試みようかと思っています。皆さんに良い情報がございましたら是非教えてください。

使っていて気持ちの良い機械なのですが、少し大きめなデータを四つほど立ち上げたまま早い操作をしていたりするとカーソルが作業エリアで出てこなくなったり(メニューエリアでは表示されますが) autoCADのプログラムエラーが起きます。プログラムエラーは仕方が無い事です。しかしそうなる前に作業中のプログラムが飛んでしまった事が1度ありました。購入して2週間ほど立ちますが、何か対処しないと仕事では使えないと思っています。1,NEC, 2,DELL 3,NEC, 4,DELL,5,FUJITSUと時代時代のパソコンでautoCADを今まで使ってきたのですが、autoCADのプログラムエラーが起きる前にプログラムが終了の予告も無く飛んでしまった事は初めてです。いろんな事がいろんな所に良く考えられている機械だけにとても残念です。メモリの交換で治る事を期待しています。

書込番号:4454333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/25 06:11(1年以上前)

メモリの不良なのかはメモリテストを行えば分かること

Silver jack

書込番号:4454432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/09/25 07:58(1年以上前)

私も企業の大量導入でIBM・レノボのパソコンをセットアップすることがありますが、意外とショボいです。
一番多く目にするのが動作不良。何が原因かよく分からないんですが、いきなり落ちたり、起動が異様に遅い。こういうのが1%くらいの割合でありますね。
ただ、他社製品でも同じように初期不良があるので、IBM・レノボだけがとくにショボいってわけじゃないんですけどね。

書込番号:4454521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/09/25 09:14(1年以上前)

まともなメモリ(量)積んでいなかったためのトラブル・・・に一票。

書込番号:4454658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/25 09:25(1年以上前)

私は別のCADソフトを富士通のパソコンで使っていますが、まれにシステム全体が落ちて再起動してしまうことがありました(当然保存していなかったデータは消失)。しかしクリーンインストールし直すことで発生しなくなりました。

メーカーの問題というより個体の問題の可能性がありますので試してみてはどうでしょうか?

ちなみにうちで使っているソフトはスペースキーの空打ちでカーソルモードからポイントモードに切り替わりますが、そのようなことではないですよね?

書込番号:4454676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/09/26 00:08(1年以上前)

皆様早々、貴重なご意見ありがとうございます。とりあえずはメモリを増設してみようかと思っています。(もしくは交換)
現在私のIBM機に装着されてきたメモリを紹介させていただきます。
●メモリ本体に表記
 hynix korea 04
 512MB 1Rx8 PC2-4200U-444-12
●メーカー仕様
512MB(PC2-4200 533MHz DDR2 SDRAM)
●取説等
 PC2-4200 CL4 NP DDR2 SDRAM UDIMM 240ピン
UDUMM金タブ仕様
 とあります。
勿論メモリが原因と決め付けるわけにもいかないのですが、hynixの評価は「そこそこ」という事を価格.COMのメモリの掲示板(勿論hynix自体のページはありませんが関連紹介の中)で拝見したので、この価格.COMの評価グラフで安定しているとされる
 Elixir
 DR2PC4200/1024EL (DDR2 PC2-4200 1GB)\13,600
 あたりを増設または交換の候補に考えています。

それでも落ちるようでしたら、かっぱ巻きさんのおっしゃる様に再インストールかも?しかし、まだautoCADとオフィスしかインストールしてませんので現状ではあまり効果が無いかと思っています。
また、皆様にご意見がありましたらどうか教えてください。

書込番号:4456944

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/09/27 01:04(1年以上前)

サポートセンターとは連絡取ったんでしょうか?
memtest86でエラーが出るようなら初期不良とみていいと思います。

とりあえずメモリならSanmaxのメモリモジュールを一押し。
チップも変なのは載ってないはずです。

書込番号:4459692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/09/28 12:37(1年以上前)

甜 さん ご回答ありがとうございます。
早速試してみようと思います。

書込番号:4462817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/09/29 22:03(1年以上前)

今日memtest86を、30分程度やってみました。エラーは出ませんでした。今日はネットを開こうとして白い画面になり、終了も出来なくなり、電源ボタンを長押しして強制終了しました。Windows タスクマネージャーのシャットダウンメニューから「ログオフ」や「再起動」、「電源を切る」も無反応な状態になりました。今までにもそういった状態が数回ありました。
電源を切るときに正常にwindowsから終わらせられないときが、時々あるのは、先日まで別の職場で使っていたDELLのP4 /1.7GHzも同じように終了時にハングアップしていました。XP自体に原因があるような気もしていますが皆さんのパソコンではいかがですか?長い時間使っていたりすると3回に1回ぐらいは終了時にフリーズする事がありませんか?

書込番号:4466346

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/09/30 00:33(1年以上前)

自作ですがあまりそういうことはありません。
それとmemtest86は普通一晩くらい走らせるものです。

書込番号:4466830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/10/01 01:08(1年以上前)

甜 さん 毎回のご回答を戴きありがとうございます。
実はお客先に持ち込んでいるPCなので、控えめに(電気代の事ですが)してたのですが、土日を絡めて出来るかもしれません。
しかし、そんなにやってはメモリに悪影響なのでしょうか。
とりあえず一晩試してみます。常識を知らなくてすみませんでした。

言い送れましたが、ご回答いただきました皆様には、私事の書込みの為に貴重なお時間を使わせご足労いただきました事、誠に感謝しております。
これからも、念願のIBM機と付合いながら、いろいろとコメントしてゆきたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。

書込番号:4469244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

aptiva 2196-47L

2005/08/05 21:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo

クチコミ投稿数:13件

aptiva 2196-47Lを使ってるんですけど、システムROM アップデート・ユーティリティーディスケットを作成し、アップデートをして終了したのでF1を押したのですけど、まったく起動しないので電源を切ったら、その後何回電源ををしても起動しなくなったのですけど、どうしたら起動しますか?教えてください!

書込番号:4328807

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/05 22:46(1年以上前)

いまどういう状態ですか?

BIOSのIBMロゴが出てF1キーが押せ、BIOS画面に入れるのであれば、デフォルト値に戻すとか、多少の希望はありますけど、BIOSのIBMロゴも出ない、うんともすんとも言わない、BIOSのアップデートはこれがはじめてで手順を実はよく判ってなかった、であればBIOSのアップデートに失敗した可能性が高いですね。

IBMのサービスに相談して、もしアップデート失敗が確定ならマザーボード有償交換です。もしそうなら修理代が高いですから、正直言ってPCのお買い替えをお勧めします。
またはモデル2196ならかなり安価に中古市場に出回っていますから、一台買ってHDDだけ載せかえれば今までの環境で起動するでしょう。

BIOSの書き換えをユーザーに許しているIBMは、話のわかる良い会社ですが、一方でこうした事故については自己責任ですから作業には十二分な注意が必要でしたね。

書込番号:4328936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/05 23:47(1年以上前)

CMOSクリアーにしてみるのもいいかもしれませんが、BIOSのアップに失敗したなら、修理に出すしかないでしょうね・・・

書込番号:4329101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/06 00:23(1年以上前)

分かりました。修理に出してみます。ありがとうございました。

書込番号:4329236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチモニター

2005/05/03 18:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre S50 ultra small 8086-28J

スレ主 moo@さん
クチコミ投稿数:1件

現在標準で空いているPCIスロットへ新たにビデオカードを設置してマルチモニターをしたいと考えています。ヘルプセンターへ問い合わせしましたがオプションでは扱っていないとのことで当方で探していますが、PC本体が小さい為なかなか見つかりません。使用用途はCADやイラストレーターのようなグラフィックソフトを使うので、あまりオーバースペックはいらないと思うのですが・・・・
どなたかこの機種に合うものが分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:4210637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング