Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SCSIボード

2004/01/24 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50 8320-87J

スレ主 電波発射さん

OSがW2Kということで、社用に購入しました。空きのPCIスロットにSCSIボード(4年くらい前に購入した2940・本日開封)を取り付けたところ、ビープ音2回鳴って、固まります。BIOS等設定が有るのでしょうか?何かPSIを認識していないようにも感じます。

書込番号:2383771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/01/25 01:36(1年以上前)

スロットの位置かえるか、ボードはBIOS付きならボードのOFFスイッチがあるタイプならば切ってみては。でだめならボードとの相性ですかねー。IRQの競合似関しては自分は詳しくないので、何方かお願いします。

書込番号:2384382

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/01/25 03:00(1年以上前)

↑自ら「へっぽこ回答者」というだけあって、へっぽこな回答ですな(笑い

立ち上がりもしないのですから、SCSIカードの根本的な不良を疑う
べきでしょう。4年も放置されていたとの事なので、なにが起こっても
不思議は有りません。(コンデンサの容量抜け等、通電しないとダメに
なる場合あり)


又、省スペース型のパソコンなので、挿しこみをよく確認して下さい。
強引に押し込んで、斜めになり、接触不良を起こしているマシンをよく
みかけます。

又、余り、「相性」などという言葉を軽々しく使うべきでは無いと思い
ますよ。

書込番号:2384567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/25 04:47(1年以上前)

↑なるほど、勉強になりました。覚えていたのですねー。まいった。でも相性はありますよーだ。

書込番号:2384695

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波発射さん

2004/01/26 23:02(1年以上前)

とんぼ5さん、げろげろ3さんご意見有り難うございます。本日、同僚のパソコン通を引っ張って、色々とやってみました。別のSCSIボードとの交換やら・・・どうやら、オンボードLANとIRQが競合しているらしいことが分かりました。SCSIを諦めるか、自前の2930で試すか、BIOSのアップデートで直るものなのか???また色々と、やってみます。

書込番号:2392192

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/01/29 00:17(1年以上前)

IRQの競合とは、今時珍しいですね。今は、殆どオンボードなので、、
昔は、よく競合して、悩まされましたが、、、

うちでは、2940を富士通、ソニー、GATEWAY,エプダイと
増設していますが、競合はありませんでした。

やはりIBMは、未だに少し特殊なのかもしれませんね。

書込番号:2400391

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波発射さん

2004/02/02 21:54(1年以上前)

試しにと思いまして、自宅にある2930とスワップしてみました。自宅に2940を取り付けて、2930を外しました。(自宅パソコンは、OK)外した2930を問題のパソコン(8320-87J)に取り付けてみました。結果はOKで、何ら問題なく立ち上がりました。

 これが、「相性」というものなのでしょうか???別のパソコン通に聞いてみたところ、「コプロ?が合わなかったのでは?」と言ってました。「SCSIのBIOSとMBのBIOSが正常に通信しない。」と説明を受けました。???

 まあ、SCSIカードの認識で、ZIPドライブが使えるようになりました。
色々と有り難うございました。

書込番号:2419792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2004/01/23 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2196-4BM

スレ主 hirozumi88jpさん

友人から IBME4BMを OSなしで譲り受けました OSの入手方法を教えてください

書込番号:2377679

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/23 11:37(1年以上前)

パソコン屋やパソコンソフトをあつかっとるとこで
OSを買う

書込番号:2377746

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2004/01/23 11:41(1年以上前)

一番正攻法は、お店でメモリなどと抱き合わせで正規品を購入される事
ですね。WIN・XPでバルク品なら一万強位かな?ハッキリ値段が
わからなくてスミマセン。

オークションで海賊版が多く出ています。
使用は出来ますが、あとあとトラブルに巻き込まれる事を考えると躊躇
しますね。

書込番号:2377752

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/01/23 13:24(1年以上前)

>一番正攻法は、お店でメモリなどと抱き合わせで正規品を購入される事
ですね。

恐らくWindows限定でハナシてるような気がしますが、
メモリなどと抱き合わせで買わなきゃいけないのはOEM版なので
全く以て「正攻法」じゃありませんけど。

OSの動作要件を満たしたPCであればパッケージ品買えば、
OSベンダーがサポートしてくれます。
OEM版はPC製造メーカーがサポートしなきゃなりませんので、
個人で購入すると購入者自身がPC製造メーカーの扱いになりますので
ベンダーがサポートしてくれません。

一口で「OS」っていわれちゃうとWindows限定ってわけでもないので、
Linuxなどのオープンソースは雑誌の付録CDにも入ってたりしますが。

書込番号:2378032

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2004/01/23 13:47(1年以上前)

そっか。OEM版にはそのような罠があったのですね。勉強になりました。
でもパッケージ品を買うのは、ちょっと・・・ね。
MSさん、儲けすぎてませんか?

Linuxもいいかもしれないですね。私も少し勉強中です。

書込番号:2378069

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/23 14:27(1年以上前)

すぎるってのはどの程度か知りませんが、
販売価格に納得できなければかわなきゃいいだけのこと。
とりあえずあんなような価格で
95、98、Me、2000、XP、NTxx等売られていて
成り立っているところを見ると
めちゃくちゃ変な価格設定ともいえないでしょう

書込番号:2378147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/23 15:57(1年以上前)

目的が何かで雑誌の付属にするか、万だすかです。
自分でしたらメーカーからリカバリCD-ROMかいます。

書込番号:2378348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/23 16:02(1年以上前)

もしWin98SE/ME等の古いOSのCD(シリアルキー付き)を持っていれば、製品版のXPhomeアップグレード版が12000円程度で安く買えますけど。

多分ないでしょうね。それ持ってたらそのOSを入れているでしょうし(笑)。

ていうか、その製品のスペックではXPは動作的にキツイですね。メモリを買ってパーツセットで買えるOEM版のWin2000を買うのが一番現実的かな。Win98/MEの方が安いでしょうけど、安定性が無いので、今後別のPCに使い回せないですよ。2000なら、まだまだ使えるので便利です。

書込番号:2378364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/23 17:57(1年以上前)

↑補足

>もしWin98SE/ME等の古いOSのCD(シリアルキー付き)を持っていれば、製品版のXPhomeアップグレード版が12000円程度で安く買えますけど。

Win98等のCDとキーをもっていて、どのPCにもそれを入れてなくて、ライセンス的に大丈夫なら、アップグレードを購入して使うことが出来るけどね。

書込番号:2378658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkCentre A50p (8195-CLJ)について

2004/01/07 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo

スレ主 かぶきさん

13日までのキャンペーン中のThinkCentre A50p (8195-CLJ)について情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。ちなみにモデムはついているのでしょうか。なんかお得のような気がするんですけど。

書込番号:2318271

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/01/08 00:06(1年以上前)

IBMだってちゃんと製品仕様のページを公開してるんですよ。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/tca50p38/tca50p38_cs_clj.html

書込番号:2318491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源タイプって…

2003/12/17 11:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052

スレ主 yachangさん

A50pの電源ユニットのタイプって、ATXなのでしょうか?

AcBelの電源ユニットATX-400P-SASSを購入しようと思っているのですがこの電源で合うでしょうか?

書込番号:2240328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV編集

2003/10/30 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo

スレ主 ふさおとめさん

2,30分くらいのDV編集のできるマシンはどの程度のスペックが必要でしょうか?
普通のIEEEのボードがあって、P4,2.4Gクラスならそれなりに出来てしまうものでしょうか?

お願いします。

書込番号:2075361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふさおとめさん

2003/10/30 01:21(1年以上前)

あ、あと入出力も同様に2,30分できるスペックでお願いします

書込番号:2075367

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/30 07:17(1年以上前)

>普通のIEEEのボードがあって、P4,2.4Gクラス
十分なスペックですよ。ちなみに30分のDV映像をキャプチャーすると
HDDを7GBぐらい使うと思います。作業領域などを考えると30GBぐらいあるとよいのでは?
(^^ゞ

書込番号:2075724

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/30 14:58(1年以上前)

JUNKBOYさんのおっしゃるとおりでしょう。
PremiereProや6.5のリアルタイムで全くストレスなくやりたい、というのでもない限りハード的には十分です。

HD容量についてはDV-AVIキャプチャの場合9分=2Gという容量を食います。(昔の規格では2Gの壁というのもあったんでよくこれを単位にしました)。
計算を簡単にするため10分2Gとして、30分の完成作品を書き出すのに6G、普通倍以上の素材から編集するだろうからキャプチャに12G、作業領域に完成品と同じだけ見て6Gで24G。ちょっと少なめに計算してある分考えて25G以上。音楽、静止画素材もあるでしょうから30Gが安全圏でしょうね。わたしは「編集にはどのくらい容量がいりますか?」と相談されたときは「完成尺分GByteの空き容量を用意しておきましょう」と答えています。

もちろんさらにDVDに書き出すとかならそれに8G程度の容量が必要ですがDVに書き戻すなら無関係ですし、する場合でもキャプチャ素材を消去してHDを空けてからDVD化に取りかかるやり方もありますからね。

書込番号:2076528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サポートの対応や起動の安定性は?

2003/10/15 14:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista M42 Slim 6290-65J

この「ibm netvista m42」か同じくらいの価格の「sotec」か「emachines」で 購入を考えています。「IBM」は「sotec」や「emachines」よりサポートの対応や起動の安定性を期待しているので「ibm netvista m42」にしようと思っているのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:2031309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/16 01:05(1年以上前)

個人的にはこれは結構いいと思います。すごくコンパクトでまとまっていて使いやすいです。

書込番号:2033232

ナイスクチコミ!0


きょうみしんしんさん

2003/11/01 17:48(1年以上前)

dora-eさん、その後、どうなさいましたか。知りたいです。
購入なさったのでしょうか。
買うときの基準、特にサポートについてどのように考えておいでですか。
当然、サポートのことも考えて皆さんが購入を決めているのでしょうね。
その場合、IBMのサポート体制をどのように感じているかも、知りたい一人です。

書込番号:2082450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング