Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーの増設について

2010/09/04 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

スレ主 hsakaさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの書込みを見て、ソフマップにて購入しました。
ポイントでメモリーの増設を考えていますが、この製品のメモリーは
PC3-8500ですが、探してみると種類・価格からみてもPC3-10600の
ほうがよさそうなのですが、混在しても問題ないものでしょうか。
素人の質問で申し訳ありませんが教えてください。
(2G×2=4G増設予定)

書込番号:11860933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/04 21:28(1年以上前)

 hsakaさん、こんにちは。

「製品仕様」
 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/k320_tm_0707.pdf を見たところではメモリの種類はPC3-8500だけなので、混在は避けた方が無難でしょう。

書込番号:11861002

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsakaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/04 21:37(1年以上前)

カーディナルさん
早速のご回答ありがとうございました。
やはり同じもののほうが良いですね。
有難うございました。

書込番号:11861045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/05 11:47(1年以上前)

メモリは混在すると、下位の一番低いメモリの速度に合されますから意味ないです。
試しにPC3-10600だけでベンチすれば違いが分かるはずですが、体感では差は分からないはず

書込番号:11863810

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/09/06 23:54(1年以上前)

ソフマップでバッファローのメモリを同時購入して
増設しました。PC3-8500 2G×2です。

当然のことながら、この増設では何の問題も
生じていません。

バッファローの直販サイトで「白箱」で売ってくれれば
安く買えると思いますが、私はソフマップの3割引で
手をうちました。

書込番号:11871762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してます。

2010/09/06 14:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40311OJ

スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

ノートパソコンからの買い替えを考えています。
CPUがインテルではなく「athlon ii x2 dual-core 235e」
というのは、インテルのCPUでいういとどの程度のものなのでしょうか。
コアi3やコアi5などであればなんとなく想像がつくのですが、まったく想像つきません。
又、現在のノートパソコンにはオフィス2007パーソナルが最初からインストールされていましたが、こちらにはついていないようです。
ノートパソコンではアンインストールして、こちらのパソコンで使用することは可能でしょうか。
初歩的な質問かと思いますが、教えてください。

書込番号:11869071

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/06 14:27(1年以上前)

235eはいわゆるバリュークラスのローエンド。intelならPentium/Celeron (Dual) Coreの同クロック程度、単体で買うなら6000円程度です。
すでに自作市場からは姿を消しましたが、普通にOfficeアプリを使う分には特に問題ありません。
なお、プレインストール版のOfficeはそのPCでしか使えません。

書込番号:11869098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 14:53(1年以上前)

P577Ph2mさんがご説明の通り
i3より下のクラスになります
i3やi5は、2コアにHT処理して4スレッドで動作しています
AthlonUX2は、2コア2スレッドで動作しています

書込番号:11869182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 15:08(1年以上前)

追伸
目安ですが、こういう比較表があります
http://hardware-navi.com/cpu.php
AthlonUX2 235eですと2522+です
あとは、対象にするi3やi5の型番を探してみてください

書込番号:11869226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 15:20(1年以上前)

こんにちは
単なる比較なら↓を参考にどうぞ  スコアは 1,710 ですね
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html

書込番号:11869263

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2010/09/06 18:11(1年以上前)

皆さん早速の返信有難うございました。
先日、量販店の店員に伺ったところ、これからはコアi3やコアi5が主流となるといわれAMD製のもと比較できなかったのです。
画像処理やゲームなどは行わないので、そこまでのCPUは必要ないのかもしれませんね。

P577Ph2mさん、やはりオフィスは一度インストールしてしまうと、アンインストールしたとしても2台目のパソコンで使用することはできませんでしたか。
ヤフオクなんかで、プレインストール版のようなオフィスが掲載されていたもので、アンインストールすれば別のパソコンで使用できるのかもなどと思ってしまいました。

値段は大変リーズナブルでよいのですが、オフィスを購入し直したりするとそのまま使い続けたほうがよいか迷います。

書込番号:11869800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 18:35(1年以上前)

Officeについてはパッケージ版なら条件によってはデスクトップパソコンとノートパソコンにインストールできますし  パッケージ版のアップグレード版でも同じですね

 お得なほうを選ばれても良いと思います

書込番号:11869899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボと液晶テレビでの接続について

2010/09/06 09:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
昨日この商品を購入したのですが2つ質問させてください。
(自宅に届くの三日後です)

(1)
グラボは仕様ではGe Force310と書かれていますがこれより上位モデルのグラボを搭載することは可能なんでしょうか?
また可能でしたらGe Force限定で最高でどのモデルになるか教えてください。

(2)
スピーカーが付属してないようですが自宅にある液晶テレビにHDMI接続した場合、音はテレビのほうから出てくれるのでしょうか?
テレビの型番はSONY BRAVIA KDL EX-300 32型です。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:11868217

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2010/09/06 09:59(1年以上前)

マザーボードとケース的には、何でも詰めるかと思いますが。
問題は電源の能力です。

このPCの仕様には、電源ユニットの性能が書いていませんでしたので。PCが届いてから、中を開けて確認して下さい。
あと。むやみにでかいビデオカードを積んでも、電気の無駄です。何に使いたいのか、用途は書いておきましょう。

HDMI経由で音は出るはずです。

書込番号:11868264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 10:09(1年以上前)

1)HPに電源容量が記載されてませんでした
あくまで、想像ですが、消費電力からすると300Wくらいの電源を搭載してるのでは、ないかと思います
PCI-E補助電源もなさそうなので3Dゲームができるグラボを搭載するには、電源の交換が必要になってくると思います
あとは、大型グラボを搭載できるスペースがあるか、内部を計ってみればいいとお思います

2)可能です

書込番号:11868303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/06 10:35(1年以上前)

 楽観主義者さん、こんにちは。

 HDMI接続した時の音についてですが、おそらくそのままでは出ないでしょう。
 下記のページを参考にして、既定のデバイスの設定を変更してみて下さい。
「HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない」
 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&docname=c01767841

書込番号:11868374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/06 10:36(1年以上前)

KAZU0002さん
インステッドさん
早期の返信ありがとうございました。
グラボの増設目的はオンラインゲームのFF14をプレイしたいためです。
ただ、これに関しては是非プレイしてみたいというほどでもなく、もしも増設が可能なら・・・程度の気持ちでしたので電源の交換とか専門的な知識や技術が必要になるのであれば
躊躇することなく諦めます。

液晶テレビへの接続はテレビ側から音が出るということでほっとしました。
これで別途スピーカーを購入する必要がなくなりました。

お二方ご回答ありがとうございました。

書込番号:11868379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 10:43(1年以上前)

電源交換せずに搭載できるグラボだと性能的にFF14は、無理と思います

2については、カーディナルさんの説明が分かりやすいです
ちょっと乱暴に可能とだけ言ってすみませんでした^^;

書込番号:11868403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 13:28(1年以上前)

このPCって一応ゲーム用として出てるんじゃない?

スレ主の買ったモデルはあまりゲーム用途を謳ってないけど、海外では思いっきりゲームPCとしての扱いになってるね。
http://www.mobimaniak.pl/16402/desktopowe-nowosci-od-lenovo-c310-oraz-ideacentre-a300-i-k320/

設定されているグラボが一昔前のとはいえハイエンドクラス。日本法人で見れる電源の写真とまったく同一に見えるから、使用されている電源は同じものじゃないかな?
だとすると、当然補助電源が必要なグラフィックカードも問題ないはず。(というかいまどき補助電源コネクタ無いほうが珍しいかと、、、)


無論100%確実ではないので、購入後に確認してください。自分でわからなければ、電源の型番や電源横に貼ってある電源の仕様を教えてもらえば教えますよ。
まぁ、海外サイトのモデルと同様の電源であれば現在発売中のグラボのほとんどは搭載可能だと思います。


いや〜某ゲーム用PCケースをパクったような外観なんでゲーム用じゃねーの?って思ったが実際正解だったようだね。

書込番号:11868946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/06 17:43(1年以上前)

レノボWebショッピングに聞いてみたところ、K320の電源容量は「310W」だそうです。

書込番号:11869692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニターとして

2010/09/06 07:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:11件

パソコンを新しく買い換えるにあたって、普通の液晶モニターとレグザ42H3000を
デュアルモニターとして使いたいと思っています。

レグザにはHDMIx2があり、液晶モニターにはD-Subx1、DVIx1、HDMIx1があります。
出来ればレグザにHDMI、液晶モニターにDVIをつなげてデュアルモニターにしたいのですが
このパソコンでこういう使い方は可能でしょうか?

書込番号:11867935

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/06 08:07(1年以上前)

仕様を見る限りHDMIとD-subしかないようですので、そのふたつでしか無理でしょうね。
アダプタかませてHDMIをDVIには出来ますが、どちらにせよどちらかはD-subになるかと思います。

一応このPCは自作ライクですので、別途グラボを用意するというのなら問題ないでしょう。

書込番号:11867961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 08:32(1年以上前)

maybexさんありがとうございます。DVIはないパソコンだったのですね。
他のパソコンでも検討してみようと思います。

書込番号:11868020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 08:52(1年以上前)

使用している親切なユーザーの書き込みがないようですね
直接Lenovoに問い合わせてみれば

お客様窓口 0120-80-4545(個人・法人のお客様共通)(フリーダイヤル:携帯電話可能)

受付時間:9:00〜18:00 (平日のみ:電話注文受付は18:00まで)

FAX:0120-87-4545 (国内のみ)
個人のお客様専用e-メール:kojin01_jp@lenovo.com

書込番号:11868076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 09:25(1年以上前)

電話で問い合せてみました。
やはりDVIからの出力はないみたいですね。D-Subで繋げるしかないみたいです。
もしくはD-SubからDVIへの変換アダプターがあるので、それを使っての接続はできるようです。

書込番号:11868174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 09:29(1年以上前)

>D-SubからDVIへの変換アダプターがあるので

アナログからデジタルに変更は不可能

DVI-I-ミニD-Sub15ピン変換アダプタと勘違いしているかもね

書込番号:11868187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 09:37(1年以上前)

最新のパソコンのグラフィックはいいですよ
5〜6年前ならビデオカードからのアナログ接続でもニジミはありましたが
Core i5搭載のノートのオンボードGPUからのアナログ接続でもニジミなく使えます
HDMI-DVI変換コネクタ、ケーブルでDVIモニタに接続を比べても殆ど違いは感じない程度に使えますね
現在もHDMIケーブル不良でアナログ接続していますが不満はないです

ビデオカードなら問題く使えるはず

書込番号:11868208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 12:56(1年以上前)

26インチの液晶モニターを使っているのですが、
D-Subでアナログ接続した場合でも滲みとかないですかね?
文字もそうですが、ユーチューブとかでHD画質の映像とか見るとやっぱり違わないですか?

書込番号:11868851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 13:32(1年以上前)

>使用している親切なユーザーの書き込みがないようですね

お前もだろ?余計なセリフ書くなよw



>D-Subでアナログ接続した場合でも滲みとかないですかね?


あるよ。文字は特にわかる。にじみというよりボケだね。慣れればどうということは無いと思うがクッキリと併用すると辛いかもな。

書込番号:11868954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A58e Eco UltraSmall 3425CTO ベーシックパッケージ Windows7搭載モデル

スレ主 sky3000さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。
Think centre A58e Eco UltrasmallもしくはThink centre A58e Tower(ビデオ・アダプター
は内蔵ビデオ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500です)
を購入しようと思っています。

その際に下記URLのモニターが対応しているか?
またどちらが良いか教えていただきたいのですが。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/1910m/
http://kakaku.com/item/K0000137503/
モニターは、ほかにも同じくらいの予算でお勧めがありましたら教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11862170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/05 01:00(1年以上前)

D-sub15ピンを接続端子にもつディスプレイなら可能です。

価格帯としてはどれも似た様なモノかと。少しマシなのは
ProLite E2002WS PLE2002WS-W1 [20インチ]
http://kakaku.com/item/00850812707/

書込番号:11862228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky3000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/05 21:18(1年以上前)

バーシモン1wさん。

ProLite E2002WS PLE2002WS-W1 [20インチ]もよさそうですね。
解りやすいアドバイスありがとうございました。

書込番号:11866020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が固まる

2010/09/05 02:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:12件

ソフマップのモニタセット(K320とAOC液晶 2436VMH)が今日届きました。
どれくらい綺麗に写るんだろうと、Youtube で 1080p の映像を
選んでフルスクリーンにしたらモニターがおかしな状態になって固まりした。
 ・自分が選んだ映像
  http://www.youtube.com/watch?v=vIJolRANwaU&hd=1
 ・おかしな状態
  映像が描写できない感じで、音もジージーとうなるような感じ。
 ・固まる
  escにしてもフルスクリーンが解除されず、また、
  CTL+ALT+DELETEも効かず、フリーズの状態になり、
  結局、直接電源OFFせざるを得ない状況。

2回試しましたが、2回とも同じ感じでだめでした。
一応、ついていてたドライバCDも入れてみましたが、結局かわらず。
フルスクリーンにしなければ大丈夫なのですが、フルスクリーンに
すると固まるのは、避けられないことなのでしょうか。

書込番号:11862425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/05 07:52(1年以上前)

フルスクリーンで再生してみましたが、何ともないですね。
(当機種ではありませんが)

何か何処かがおかしいのかも知れないですね。
着いて早々ですが、再セットアップしてみるとか。

書込番号:11862895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/05 08:26(1年以上前)

ノートで24インチWUXGA(1920×1200)のモニタで1080Pのフルスクリーンの表示でスムーズに再生できてます。

ビデオカードの問題かな?
動画再生支援機能はON、OFFどちらですか

書込番号:11863024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/05 11:27(1年以上前)

9月2日に同じようなクチコミがありました。

買う前はよくチェックしていたのですが、買った直後
だったので、その後のクチコミを見てませんでした。
申し訳ないです。

で、そちらのクチコミを参考にグラフィックボードの
ドライバーを更新したら普通に見れるようになりました。

無事解決してよかったです。

書込番号:11863713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/05 11:40(1年以上前)

3児のパパですさん

ビデオカードのドライバが最新じゃなかったのですね
付属のビデオカード、GeForce 310が気になります
Windowsエクスペリエンス・インデックスのスコアを教えていただけませんか。

それとAOCの液晶モニタの画質はどうでしょうか。

書込番号:11863778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/05 18:25(1年以上前)

tomo蔵さん、こんにちは。

お尋ねのスコアですが、こんな感じです。
 ※ハード類はノーマルのままで増設等なしです

 プロセッサ       :7.3
 メモリ         :5.9
 グラフィックス     :5.0
 ゲーム用グラフィックス :5.9
 プライマリハードディスク:6.4

ちなみにAOCの液晶の質は、普通ではないですか。

個人の主観なのでなんともいえませんが、よくもなく悪くもなく。
店頭でみるその他大勢の液晶と同じようなもんかとと思います。

ただ、今までノートでしかも、外付けモニタ(しかも23インチの大型)は
初めてなので、自分の意見はあんまり参考にならないと思いますが、、、、。

書込番号:11865238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/05 19:12(1年以上前)

3児のパパですさん
Windowsエクスペリエンス・インデックスのスコアありがとうございます

メーカーパソコンでモニタ込みの値段でこのスコアは凄いです

満点で7.9ですからプロセッサ7.3なら申し分ないですね
パソコンに10万円以上出すのが馬鹿らしくなりますね

書込番号:11865442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング