Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2614スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

性能質問

2001/07/08 18:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-6J7

デジカメの接続は増設なしでできるのでしょうか?
(ちなみにデジカメはソニー)

書込番号:215637

ナイスクチコミ!0


返信する
Maru888さん

2001/07/08 18:31(1年以上前)

ソニーだけでは・・・。機種名がわからないと。

でも、通常、デスクトップだったら 専用RS232Cケーブル、USBケーブル(Windows95B 以上)で できますね。

書込番号:215654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィック機能について

2001/07/07 11:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-2JR

スレ主 ディブナバロさん

VIA KL133というチップセットに内蔵されているビデオ機能っていうのはある程度早いのでしょうか。
intel 810Eの内臓のものとか、最近のビデオカードと比較して教えていただけないでしょうか。
液晶の省スペースタイプで、IBMのAptiva EにしようかNECのVTシリーズにしようか迷っています。

書込番号:214286

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/07/07 12:35(1年以上前)

VIA KL133
3D:Savage4 2D:Savage2000相当

HDBENCHIの数字で見ると、Savage4はi810Eよりは少しは上かなあ、という程度でほぼ互角なので、3Dは最新とは言い難いです。もちろん、最新のビデオカードとは比較にならないでしょう。もっとも、2Dの方は最新のビデオカードと比べて、何の遜色もないとおもいますが。
NECのVTにはi810E内蔵のものとGeForce2MXをオンボードで載せているものがあります。GeForce2MXなら、文句のない3D性能ですね。

書込番号:214329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディブナバロさん

2001/07/07 13:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

書込番号:214373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

噂の真相は?

2001/01/10 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo

スレ主 タピオカさん

アプリケーションが入ったままで売却出来るところがあるって噂が仲間の中
で...そんなところは本当にあるんですか?

書込番号:84209

ナイスクチコミ!0


返信する
スカトロSMAPさん

2001/01/11 00:34(1年以上前)

あるかもしれませんが、その際は、インストールディスクも使用権も
譲渡(プロダクト登録の解約も含む)しないと、おそらくライセンス
違反になると思います。

書込番号:84324

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/11 01:42(1年以上前)

時と場合によります。時は関係ないか・・・。
その機種の関係書類を全て読んでみてください。どこかに何らしか書
いてあります。

一般論で言えば、アプリも売却できます。使用条件云々と言ってもそ
の条件が法的拘束があるわけではない場合がほとんどですし。
使用契約は民事の契約なので、売却が即違法などということもないで
しょう。違法コピーなどの状態がある場合は駄目ですよ。
代表的なソフトメーカーMicrosoftは、公式に譲渡は認めてます。

書込番号:84399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うまく起動しません

2000/11/19 10:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo

スレ主 松下洋美さん

はじめまして、みなさん教えてください。
使用しているパソコンはアプティバ243 6G メモリ192MB
で起動するたびにうまく立ち上がりません、以下のエラーがどれかがでます。
その症状は 1.レジストリの書き込み(読み込み?どちらか忘れました)
のエラーで再起動の指示 2.エクスプローラ、不正な処理〜で強制終了
3. 2以外の不正な処理〜での強制終了 4ブルー画面でのスキップするか
強制終了の指示 といった内容です。再起動後は立ち上がります。 特にウイ
ルスバスター導入後になったように思われますので今は削除しております。
OSはWin98SEです。ご教示願います。
 

書込番号:59427

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/11/19 13:37(1年以上前)

メモリの増設などハードウェア関連で何かしら問題が発生する前と状
況が変わっているものはありませんか?
念のため、メモリをいったん外して再度挿してみて状況は変わるか同
確認してみてください。

書込番号:59467

ナイスクチコミ!0


gotuboさん

2000/11/19 22:49(1年以上前)

私も同じ症状です。たぶんなにかの拍子にレジストリを壊してしまっ
たんだと思います。一番すっきりするのはウインドウズの再インスト
ールでしょう。でも私の場合、とりあえず再起動すれば、動くのでま
だそのままです。再インストールは、データ保存したり、ドライバー
そろえたり、面倒なんで、もうちょっとひまになってからと・・・。

書込番号:59609

ナイスクチコミ!0


スレ主 松下洋美さん

2000/11/20 20:27(1年以上前)

お二方、早々のレスありがとうございます。メモリの件 一度ためし
てみます。再インストールですが今年の10月初め(ついこの間)に
MO使用中にフラッシュ現象が起きフリーズしてしまいリカバリーし
ました。まぁ今回とは関係無いと思いますけど・・・その後しばらく
は大丈夫だったんですが、変わった事をしたといえばやはり、
シンマテックからウイルスバスター2001に変えたことぐらいか
な? これが原因かどうかはわかりませんけど・・・
 それからもうひとつ質問、時間があるときに次のようなことをしよ
うと考えているのですが、

1.ハードディスクを30Gにする。(現在のものは使わない)
2.その後Win98SEインストールしWin2000にする。
  
これで不安定な要素を取り除けないでしょうか?どう思われますか。

余談、今回もまたうまくいかなかった。レジストリエラーだ。
とほほ・・・

書込番号:59945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング