Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性-熱

2024/11/11 07:31(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 Windows 11 Home・AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JNCTO1WW

クチコミ投稿数:130件

この商品の静音性について
御教示お願いいたします。

また経時変化によって
温度、静音性は変わってきますか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:25957079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/11 07:40(11ヶ月以上前)

>take it easy_さん
変わらないと思うよ。

1年ぐらい使っていたけど、気になるようなことはなかったです。

※使用する目的がなくなったので、当方は売却しました。

書込番号:25957082

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/11/11 08:30(11ヶ月以上前)

ちょっと音は煩そうでう。

>ThinkCentre M75q Tiny Gen1 / Gen2 を簡単に静音化する方法
https://eng-notebook.com/20231029/1698584462

また、CPUファンに埃が溜まると、騒音の原因になります。

書込番号:25957125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/11 11:07(11ヶ月以上前)

>take it easy_さん

>経時変化によって
温度、静音性は変わってきますか?

そりゃ変わりますよ。冷却部に埃などが積もれば当然冷却性能の低下を招きますしね。ファンだって劣化します。

とはいえ2〜3年くらいじゃ変わらないでしょう。この手のパソコンはオフィスでの24時間x365日起動しっぱなしを想定してますから、個人ユースなら4〜5年は大丈夫じゃないですかね?とはいえオフィスってことは温度管理もある程度されているという前提です。

書込番号:25957250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2024/11/12 20:05(11ヶ月以上前)

御教示、ありがとうございます。
前向きに検討致します!

書込番号:25958876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WW

スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

届いてから約1か月快適に使わせて頂いております。
内臓グラフィックでもそれなりの性能なのもわかってきましたが、性能アップの為やはりグラボを取り付けたいと思っておりますが、ブログなどの記事を見る限りGT 1030かRX 550くらいで、内蔵グラフィックスの方が高性能と書いてあります。
外付けグラボではなく内臓で運用されている方いらっしゃいましたらどのグラボを使っているかご教授ください。
ZOTACの超コンパクト ロープロファイル ZT-T16520H-10Lなど入るものかなと。。。

書込番号:24207183

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/06/26 10:52(1年以上前)

https://little-beans.net/review/m75s-parts/
こちらを参考にどうぞ。。

書込番号:24207202

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2021/06/26 11:07(1年以上前)

以下Twitter参照。
>hinkCentre M75s Small Gen2に差せるビデオカードの長さは156mmまでだけど
>ボードサイズが159mmの「MSI GeForce GT 1030 2G LP」が一応差せた。
>ゲームしないし、FluidMotionもこんなもんかーって感じだったし
>こっちはHDMI2.0b対応だし、もう内臓GPUじゃなくてGeForceGT1030でいいかも。
https://twitter.com/aokon21/status/1347741081023074304

書込番号:24207225

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/06/26 11:19(1年以上前)

これはもう、あと1mm長いグラボが挿入可は賭けですね。

書込番号:24207253

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

2021/06/26 13:28(1年以上前)

>あずたろうさん
確かに賭けですね・・・
GTX 1650を何とか換装させたいのですけど現状では厳しそうですね。。。

書込番号:24207458

ナイスクチコミ!1


スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

2021/06/26 13:36(1年以上前)

>キハ65さん
いつもレス頂きありがとうございます。
なかなか現状のグラボだと厳しそうですね。
せっかくのCPUパワーを活かしたいと思いまして。

書込番号:24207468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/06/26 17:05(1年以上前)

>MX10-001さん

自分ならGTX1650の性能が欲しいなら、干渉しそうなHDDブラケットを外して加工するか、外したままにしておきたいところです。

書込番号:24207810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/06/26 21:20(1年以上前)

キハ65さんが書かれたリンク先の人も「性能が下がって意味ない」とコメントしてるし。
出力数を増やしたい(モニター4台にしたい)とか、どうしてもHDMI2.0でなきゃ都合悪い、って理由でもないとグラボ使う理由なさそうですね。

内蔵のHDDやSSDがないならブラケット外せば大丈夫なのかもしれないけど、そこまでやるなら今度は電源の交換も必要でしょうし、どんどん手間と費用が増えてくような…。

書込番号:24208230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/11 02:02(1年以上前)

hddブラケット取り外し、注文時に電源容量アップにして、
rtx4060 lowprofile で安定動作しています。
ご参考までに。

書込番号:25921748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 08:41(11ヶ月以上前)

それは素晴らしいですね!
外すというのは、無加工でできますか?
もし可能であればブラケット外して4060LPを装着されている画像を見せていただきたく…🙇

書込番号:25928778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/30 15:30(11ヶ月以上前)

ブラケットは無加工で外せますよ。
単純に取り外すだけです。
GV-N4060OC-8GLを取り付けてかなり余裕があります。
写真は撮る気力がないので、すいません。

書込番号:25943819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

購入検討中です。

トリプルディスプレイにしたいのですが…。

HDMI端子
DisplayPort
が合計2個しかない本製品の下では無理ですか?

その場合別の商品を購入したいのですが、
5万円ほどアップの以下の製品の場合も結局合計2個しかありません。

https://kakaku.com/item/K0001613667/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

トリプルチャネルにするためにはどのパソコンを買えばよいでしょうか。

書込番号:25922158

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/11 15:46(1年以上前)

カスタマイズで、2 x DisplayPort (オプション)を選択。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=12RQCTO1WWJP6

HDMI端子 1つとDiaplayPort端子2つで、計3つで3画面出力が可能です。

書込番号:25922172

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/11 15:55(1年以上前)

単に3画面出力したいなら、HDMI端子、DisplayPort端子、Thunderbolt端子を搭載するミニPCならできます。

https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec038=1&pdf_Spec077=1&pdf_Spec078=1&pdf_so=p1
(上記一覧にはミニPCでないのもあります)

書込番号:25922182

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/10/11 16:12(1年以上前)

5万高い、マウスのPCは映像出力4ポートだから4画面まで行けます。
なぜか、使用詳細のURLが不適切なURLになるので貼れないけど、見て見てください。

まあ、グラボ搭載していいなら、そこそこのグラボ搭載機種なら4画面同時がデフォルトだし、内蔵グラフィック搭載機種なら6画面までは普通に行けます。

小さくて3画面ならミニPC一択だけど、MinisForum辺りでThunderbolt搭載で10万以下は普通にあります。

書込番号:25922195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/21 20:11(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

遅くなりごめんなさい。
どうもありがとうございます。
ただ、ご指摘いただいた選択だと、HDMIが標準で1つ。
Displayportがつくということにはなりませんかね?
4画面の搭載は不要だと考えております。

そのうえで、現在、標準搭載のHDMI1つ、標準搭載のDisplayport1つ、オプションのUSB-typeC1つの
トリプルチャネルを検討しておりますが、この点について何か誤ってますでしょうか?

書込番号:25933966

ナイスクチコミ!3


スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/21 20:12(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

確認しました。
しかし予算不足につきマウスの当該パソコンは諦めます・・・

書込番号:25933967

ナイスクチコミ!1


hla7さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/22 07:13(11ヶ月以上前)

オプションの USB-typeC  DisplayPort HDMI のどれかを選択すれば3画面は可能なようです。

書込番号:25934279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 10:57(11ヶ月以上前)

>hla7さん

ゲットしましたどうもありがとうございます!!!

書込番号:25942435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

表示可能でしょうか。

2024/10/28 11:49(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW

スレ主 AMULさん
クチコミ投稿数:5件

UltraGear 45GS96QB-Bにつなげたいのですが、解像度は3440×1440で、リフレッシュレートは60Hz以上で表示可能でしょうか。

書込番号:25941361

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 AMULさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/28 19:55(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25941847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 選択項目について質問させてください。

2024/10/24 01:44(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

スレ主 sylbesさん
クチコミ投稿数:9件

検討していますが、以下項目がよくわかりません。
どちらを選べば良いのでしょうか?

1.「Microsoft Secured Core L3」
2.「モダン・スタンバイ」
3.「静音認証ラベル」
4.「EPEAT ゴールド認証」

ちなみに、3.4.ってシールの有無だけでしょうか?笑
個人利用です・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。
なお、別商品と思い他のスレッドに質問してしまいました
この場を借りて謝罪申し上げます。

書込番号:25936286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/24 08:48(11ヶ月以上前)

1.2.は設定(BIOS&OS)だけなので、自分で設定できる自身があるならそのままで良し。
ネット検索して調べましょう。

個人的にはどちらも無くて良い。

それより心配なのは、実使用時の発熱と騒音。

書込番号:25936437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/10/24 09:39(11ヶ月以上前)

1はコア分離の機能の話なのでOSで設定可能です。
2はこれもOSからの設定です。
これらは後からでも入り切りできます。

3と4は多分、シールかな?

それ以外ではGEは低消費電力タイプで確か35W TDPだったかと思います。
発熱に関しては電力が低いので問題にはなら無い可能性は高いですが、Eなしと比べると性能は低くなります。
特にゲームとか考えてるなら内蔵グラフィックの性能が顕著に落ちる可能性はあります。

書込番号:25936495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/10/24 09:49(11ヶ月以上前)

私も、検索して調べないと分からないw
でも、Google検索したら一ページ目で理解した。

>どちらを選べば良いのでしょうか?
逆に、選択したら外せるのか?と聞きたいw 単なる機能の宣伝ですね。意味が無いです。
あれです。ハンバーガー屋でスマイル0円。.

書込番号:25936502

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/24 09:50(11ヶ月以上前)

「モダン・スタンバイ」についてはノートPCで使われる用語ですが、デスクトップPCで……

検索してみると、

>ノートの電源はそもそも充電池からの入力です。立ち上がり自体が違います。

>このあたりの差を考えてみてください。
>とはいえ、デスクトップにも早さを求めたいのでモダンスタンバイという状態ができてる。
>デスクトップ電源で対応品もある。
>と上述しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001218252/SortID=23615651/

モダンスタンバイて、デスクトップPCで重要視することか?
1、3、4も同様。
気にし過ぎです。

書込番号:25936505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/24 18:55(11ヶ月以上前)

・うるせぇ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001633327/SortID=25936974/
少し前に投稿されたスレです。

シールに期待し過ぎは良くないかもね。

書込番号:25937052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11 Prp

2024/10/01 10:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

クチコミ投稿数:1件

osがwin11 homeのようですが
win11 proへの変更は可能なものなのでしょうか。

書込番号:25910521

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/10/01 10:29(1年以上前)

普通は可能。

お金払って解除コード入れるだけです。

できたら出荷時にやっておいた方が安くつくので、価格比較してみてください。

書込番号:25910524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/01 10:32(1年以上前)

オンラインでhome→ proへのアップグレードは可能です。※有料(以前は¥1万くらいでした)
DELL(マウスやエプソンも)なら最初からproを選べます。

書込番号:25910525

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/10/01 10:46(1年以上前)

>メッツ11さん
>win11 proへの変更は可能なものなのでしょうか。

●可能です(要課金)が、一般的な使用でしたら、Pro でないと出来ない機能ってあまりないかも?

書込番号:25910532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/01 10:53(1年以上前)

>メッツ11さん

直販サイトの商品ページにはっきりと記載されています。

>初期導入OS
>LenovoはビジネスにWindows 11 Proをお勧めします。
>ProOSの価格相談は0120-148-333もしくはチャットまでご依頼ください

書込番号:25910541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/01 11:50(1年以上前)

Windows 11 Proのプロダクトキーがあれば、
エディションアップグレード可能です。

Windows 10 Proのプロダクトキーでもできるかは
不明ですが、持っているなら試してみては?

Windows 11 Proをクリーンインストールする場合は、
インストールメディアに細工が必要です。

書込番号:25910602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/10/01 12:17(1年以上前)

>JAZZ-01さん

@リモートデスクトップ
Aボリューム (HDD, SSD) 暗号化
Bファイル暗号化 (EFS)

今回デスクトップですが、仕事で持ち運んで使うなら、Aは必須に近いですな。
暗号化しないで電車に置き忘れて紛失とか、容易に大規模な情報漏洩になりえます。
損害出てなくても全取引先に報告して回るような羽目になります。

まだ取引先が不動産とか政治家だったら笑って許してもらえるのかなぁ?
既に病院/学校とかだと隠蔽言われちゃうだろうし。

@は逆にデスクトップだと欲しい機能。
複数PC持ってないなら使い道無いですが。
フリーもあるけど安定性と性能考えるとね。

書込番号:25910639

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/10/01 13:03(1年以上前)

>メッツ11さん
>ムアディブさん

フォローありがとうございます。

書込番号:25910691

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/01 14:51(1年以上前)

Microsoftサイトを見れば、3種類のアップグレード方法が紹介されています。
有償にはなりますが、Microsoft Store経由でアップグレードする方法が簡単だと思います。
>Windows Home から Windows Pro へのアップグレード
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-home-%E3%81%8B%E3%82%89-windows-pro-%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-ef34d520-e73f-3198-c525-d1a218cc2818

>方法2:Microsoft Storeからアップグレードする(お勧め)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/15/news107_2.html

書込番号:25910792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/01 18:05(1年以上前)

>キハ65さん

>有償にはなりますが、Microsoft Store経由でアップグレードする方法が簡単だと思います。

>Microsoft Storeからアップグレードする(お勧め)

直販サイトでProOSにカスタマイズして購入できるのに、購入後にMicrosoft Store経由でアップグレードする方法が
簡単、お勧めな理由が全くわかりません。
はっきりとした理由をわかりやすく説明してください。

書込番号:25910998

ナイスクチコミ!3


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/01 19:27(1年以上前)

>ミッキー2021さん
選択するモデルによっては、Proを選択できないです。

自分は趣味でPCを使っているので、昔から自作機のデスクトップであれば、
Proを導入しますが…。

Homeで十分だと思っているので、ノートパソコンはHomeですね。

書込番号:25911073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/01 19:52(1年以上前)

>聖639さん

レスするときは掲示板をよく見て確認してから行いましょう。それが掲示板を利用するマナーかと思います。
書き込み番号:25910541に記載した通り、この機種でProOSが選択できることを確認済みです。(画像を参照してください)

>直販サイトの商品ページにはっきりと記載されています。

>初期導入OS
>LenovoはビジネスにWindows 11 Proをお勧めします。
>ProOSの価格相談は0120-148-333もしくはチャットまでご依頼ください

書込番号:25911096

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/10/01 19:56(1年以上前)

>メッツ11さん
>ミッキー2021さん

Lenovoへチャットしました。
回答は、
>WindowsHomeからWindowsProOSへ本来差額11000円発生いたしますが、
>キャンペーンによって変動される場合もございますので、
>お決まりの構成内容を教えていただけますでしょうか
とのことでした。

現在、Microsoft Store経由でアップグレードすると1万3824円(税込み)となりますので、カスタマイズの11,000円の方がお得になるかと思います。

大変紛らわしい回答を失礼しました。7

書込番号:25911102

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング