
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2012年2月7日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月11日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月27日 20:38 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月6日 21:53 |
![]() |
4 | 0 | 2011年12月25日 13:13 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月18日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C325

それは、多分その通り体感、気のせい。
体感なんて言葉を使いたがるだけあって、客観は不要なのだろう。
書込番号:14120325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気のせいでないとまで主張するなら、体感などという客観性を自ら排除してる言葉をそもそも選んで使わない。
主張するのに言葉を何も考えてないで使っている可能性もあるけど。
客観的に速いのなら、比べたら何秒速いとかいうことになる話でしょ。
書込番号:14120406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんな動作において体感速度が「速い」と言っているんでしょうか?
単純に「速い」「遅い」とだけ書かれてもよくわかりませんので。
どちらにしろ、メモリの使用が4GBを超える作業をしないなら増設するだけ無駄ですけど。
消費電力も増えますし。
書込番号:14120545
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B320 77601JJ
購入時の4GBでも十分だったのですが、せっかくの64ビットなので8GBに交換。4GB以上にサクサクとなり大満足してます!Media Centerからのテレビ付けたままネットしてますが、より快適に動いてます!皆さんも試してみては?
0点

この機種を購入予定で、メモリを同様に8Gに増設したいと考えています。
この機種のメモリはデスクトップ用の[DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] では
なく、ノート用の[SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]が必要でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:14139040
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C205
″楽さん″の話しや既に利用されている方もおられると思いますが、フルHDではなく、USB接続に限定されますがC205でも手軽にブルーレイを観ることが出来ますね!WinDVDよりはPowerDVDの新しいバージョンが良いみたいです!メモリーは多めがいいです!
最も、高性能なPC・フルHDモニター仕様であればいうことはないでしょうが!
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B320 77601FJ
私も1万円キャッシュバック前提で購入44500円込みでした。他の方の書き込みでの初期不良等心配でしたが、問題なく使用しております。キャッシュバックの申請も完了しました。今後利用して随時レポ−トさせていただきます。
0点

私もそのくらいの価格で購入することができました!
でもキャッシュバックキャンペーンに送った書類が、「あて所に尋ねあたりありません」って戻ってきてしまいました。。
HPに書いてある住所のとおりに宛先を書いてるんだけど、
まさか、HPに書いてある住所が間違ってるってことないよな〜
とりあえずlenovoは休みらしいので、郵便局に問い合わせてみます。
書込番号:13958460
1点

郵便局に問い合わせたところ、この住所にはもうlenovoさんは入居しておらず、転送届けにより転送していたが、転送期限が切れてしまったため差出人に戻したとのことでした。
これから書類を送付しようとしている方は、lenvoの対応があるまで少し待ったほうがいいかもしれません。
書込番号:13958664
3点

そうだったんですか。
自分も2週間ぐらい前に出したはずなのにレノボからまだ届いてないというメールが届きました。
いろいろと面倒ですね。
書込番号:13967062
0点

私の場合は、書類を投函したのが12/25で、28日に同様のメールを受信しました。書類が戻ってきたのは30日です。
ちなみに、転送期限が切れたのが何月何日だったのかは聞いていませんが、ごく最近のことのようです。
2週間も前に出されたのに届いてない、戻ってきてもいないというのもまた嫌な話ですね。
とにかく、lenovoの休み明けまで待つしかないようですね。
書込番号:13967524
1点

lenovoさんから回答いただきました。
延長手続きに時差があった(?)とのことで、今ならHP等でアナウンスされている宛先に送付して問題ないようです。
#12/30の時点で既に延長手続きはされていた模様
宛先不明な期間が何日間あったかわかりませんが、ピンポイントにはまってしまったようです。。
ともあれ、無駄になった郵送代(80円ですけど)も、加算して振り込んでもらえるようで、ひとまず安心です。
書込番号:13988501
1点

なるほど、自分の場合は封筒に自分の住所を書かずに出してしまったみたいで、書類が戻ってきません^^;
でもおかげさまで事情がわかって助かりました。
またこれから出しなおします
書込番号:13988561
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C325
20インチ一体型のデスクトップパソコンです。
個人的には一体型のパソコンはノートパソコン
を見た目デスクトップパソコンタイプにしたと
思っているので、家庭で普通に使う程度(インタ
ーネット、メール、itunes、ワード、年賀はがき、
デジカメ写真の印刷)であればこれで十分かと
考えて購入しました。
液晶画面が広いので見た目は価格以上に見えます。
ただし、メモリー増設は必須です。最初に2G入って
いるのですが、これだともっさりした動作しか期待
できませんので、このパソコンの公称最大の8Gに
しました。8Gの場合最初に取り付けられている2Gを
外す必要があります。
メモリーの取り付けはネジを外すのですが、蓋のロック
が外れないようにされているので、細いドライバでこじ
あける必要がありました。この時注意しないと本体に傷
をつける可能性があります(もっとも裏面なので見える場
所ではありません)。
キーボード・マウスともにUSBです。
USBコネクタは側面に2つ、裏面に4つの合計6箇所となり
ます。
付属プログラムはLENOVO純正以外にKingsoftoffice(お試し版?)、
キング辞書、マカフィーセキュリティがついています。
私は全部アンインストールしました。
無線LANが内蔵されていますが、無線LANの起動を停止するスイッチ
はありませんので必要が無ければデバイスマネージャーを起動して
無線LANのドライバを停止するしかないと思います(若干は消費電力
が下がることと画面下側の無線LANのランプが消えます)。
画面のスイッチは電源、ボリューム、モニタオフのスイッチがつい
ています。モニタオフのスイッチを押すと画面だけを消すことができ
ます。音楽を聴いているときなどに押すと画面表示がなくなります。
スピーカーからの音は値段を考えると外付けスピーカーを使わない
と良い音は難しいかと思います。ただ、付録でついてくるwebcamを
使ったゲームの開始音は意外ときれいな音なので調整方法が何かあ
るのかもしれません。音に関してはyoutubeなどであればこんなもの
かと思います。
動作音ですが、連続して48時間程度動作させていましたが、別段うる
さいとは感じませんでした。
ハードディスクは500Gが搭載されているのですが、パーティションが
40G→Cドライブ、残り→Dドライブと設定されています。
これではユーザーホルダをDドライブに移動させるか、Cドライブを
大きくしないといずれパンクしてしまうので、私はDドライブを抹消
して全部Cドライブとして利用することにしました。
パーティション容量の変更はアクロニスのDiskツールを使いました。
体感速度はC305とあまり変わらないかと思います。
Windowsエクスペリエンス値は3.2〜3.9程度でした。
イラストレータやフォトショップをガンガンに使うような用途に
はむいていないのは確かですが、GIMPは普通に使えます。
Windows Live ムービーメーカーとWindows DVDライターを使って
DVDの作成も可能でした(もともとこれはどのパソコンを使っても
ある程度の時間がかかるので、寝る前にWMV書き出しの設定して
翌日DVD作成で動かしました)。
まぁもって3年程度の価格かと思うので、Lenovoのオンライン通販
サイトで販売している3年間保障アップグレードの購入は見送りま
した(確か16000円ぐらいだと思った)。
以上購入したらすることは以下のとおりです
1.メモリーの増設(最低でも2G追加して合計4Gは必要
2.Windows7の設定
3.パーティションサイズ(Cドライブの容量を多くする)の変更
4.プログラムのインストール、データの移行
最初の3つは必須かと思いました。
4点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B320 77601FJ

延長保証をつけられましたか?
購入にあたって迷っています。できれば理由とあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13902221
0点

購入を決めかねている方の迷いがよく
分かりませんが
本来この価格で買えるPCではありません。
ましてや1万円のキャッシュバックがあります。
今なら実質34,400円ですね!
初期不良の心配なら殆どのショップは1週間以内なら
交換対応してくれます。(アマゾンは1ヶ月です)
それでも心配なら延長保障に入るべきです。
ただメモリ増設や延長保障加入などを含めると
実質4万円ぐらいになってしまいますよ!
書込番号:13903903
0点

機能・性能と価格のトレードオフで決めました。
パソコンの価格が下がってきたので、長く使えるものではなく、今必要なものをできるだけ安く買うのがよいと考えて選択しました。
長期保証もつけていません。
書込番号:13907555
0点

〉 パソコンの価格が下がってきたので、長く使えるものではなく、今必要なものをできるだけ安く買うのがよいと考えて選択しました。
おっしゃられる通りだと思います。私も延長保証はつけないことにします。ご返信ありがとうございました。
書込番号:13912162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





