Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

Lenovo K330 i2320 CJ イケてます!

2012/06/07 08:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77275CJ

クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre K330 77275CJのオーナーIdeaCentre K330 77275CJの満足度5

代引きで着荷。まず、箱がデカすぎ^^;カミさんにしかられました。
スピーカーは、後付け、ってな感じで、梱包の中に仰々しく入ってましたよ。
8年前のセレロンDモデルからの乗換えなので当然かもしれませんが、とにかく
速い!一体、今まで、H330とK330の、どちらにしたらよいのかを悩んでいた
自分がアホかと思うぐらい、速い!!一秒でも早く乗り換えたほうがいいと思います。
結局、H330と相当悩んだのですが、決め手はメモリスロット数と、GPUの差。
SPECの詳細には詳しくないですが、K330のモニタ出力は、拡張カード(って、
今は言わない?^^;)〜昔でいうPCIスロットにビデオカードが付いていて、そこから
出力されています。前面のターボ、オート、クールの3色表示は、起動してしばらくすると
消えるのね!鬱陶しくなくていいです。筐体はでかいけど、格好いい。とにかく静か。
早速、筐体をコイン使って二箇所のネジ外して開けたけど、筐体向かって右側の一面が
いとも簡単に外れ、簡単楽朕!以前の設計のように、筐体全重量を腕で支え、何とかカバーを
外す、ってのとは大違い!
ただ、中開けてみたけど、でかい筐体の割には、中スカスカで、笑っちゃいました。
←それを拡張性、接続性の余裕、ってんだろが^^;
メモリは、2Gが 2枚、一個飛ばしで刺さってましたんで、よかったよかった。
仕事のエクセル、重い計算式入り10枚+WEB検索バギバギでも、全然何にもストレスないです
から、これ以上の投資の必要ないですが、缶焼酎10本買うの我慢して、4G2枚買って、
2+2+4+4=12Gで運用しようと思います。
いや、悩んでるバヤイじゃないですよ、IvyかSandyかって!?5%くらいしかパフォーマンス
変わんないんだったら、安くて実績のあるi5 2320で充分!HかKかは、メモリ増設するときに
Hは現状を捨て増設、Kは現状を利用し増設可、の違いと思います(64Bitじゃない人は、その限りにあらず)。
今は、買いです!

書込番号:14650452

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/07 10:31(1年以上前)

i2320とCJとは、何残暑?ょ?

書込番号:14650746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/06/07 21:30(1年以上前)

目先の安さにとらわれてから買ってから後悔する人が多いから正解です、

特にミニタワーでメモリスロット、4スロットと2スロットの違いは大きい

書込番号:14652664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre K330 77275CJのオーナーIdeaCentre K330 77275CJの満足度5

2012/06/08 00:44(1年以上前)

あ、すみません。

K330 i2320 何残暑…w i5 2320。失礼。

CJはモデルナンバーの末尾記号。これはいいでしょ?

書込番号:14653569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/06/13 13:11(1年以上前)

イートレンドでK330が39,980円とは檄安ですね

書込番号:14675891

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/13 13:56(1年以上前)

77275CJは、7727と5CJで分ける。
前者は必ずアラビア数字でベースとなるシリーズの型番で、後者がシリーズ内での型番。

書込番号:14675985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre K330 77275CJのオーナーIdeaCentre K330 77275CJの満足度5

2012/06/14 15:05(1年以上前)

すみません、訂正があります。

>筐体向かって右側の一面がいとも簡単に外れ…

筐体向かって右側が外れます。ゴメンサイ。

それと、上部手前にあるボタン、左側から、電源。その次にあるのが

電球マークなんですが、正面にあるTURBO、NORMAL、COOLスイッチを変更することに

より3色に光るイルミネーションを灯けるか、灯けないか、のボタン、一番右側のボタン

は、プリインストールのバックアプソフトウエアを呼び出すためのボタンでした。

電源ボタンのチョイ右側にHDDのアクセスランプが緑色で光ります。正面のギミックランプ

は、点灯しっぱなしではなく、2秒サイクルくらいで、フェード点灯、フェード消灯します。

まぁ、面白いけど、あんま意味ないよね--@;

動作は、WINタスクマネージャー(ctrl+alt+delで起動)のパフォーマンスをみても、

オフィス2003の書類をたくさん開いてWEB検索ガンガン回しても、せいぜい、30%

くらいしかCPU使っていないので、普段使いなら、相当な余裕があるのだと思います。メモリ

専有は、4Gのうち、せいぜい1.5G。当面、増設の必要はないような感じですが、4Gx2が

3千円台で手に入るのだから、どうせ何年か使ううちにメモリ不足になるのであれば

今、身銭を切って、増設しちゃったほうがお利口かもしれないですね。

それと、動作音(FAN)は、起動時以外は滅茶苦茶静かですが、非常に高い音(最初はHDD

アクセス音と思っていましたが)が断続して鳴ります。どこかのスレで、電源のコイル鳴り、

ってな表現がありましたが、このことでしょう。頑張って聞けば、というレベルです

が、FAN音が静かなだけに、勿体無いことと思います。深夜に神経質に聞けば、という程度

なので、購入の判断を左右する、というレベルではないと思います。

一週間使った感想です。

型番の読み方、参考になりました、感謝します。

書込番号:14679849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre K330 77275CJのオーナーIdeaCentre K330 77275CJの満足度5

2012/06/14 15:06(1年以上前)


アホですみません。

筐体の左側が外れます。ごめんなさい。

書込番号:14679852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/14 21:32(1年以上前)

購入を考えている者ですが、HDDの仕様について教えて下さい。

SATA300でしょうか?

書込番号:14681177

ナイスクチコミ!0


F399さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/17 12:52(1年以上前)

検討中です。
マウスはやめてこれにしようかな。
グラフィックカードは映像的にはどうですか?
また、メモリーは8G目標なんですが市販のどのタイプがいけそうなんですかね。
わかる範囲でレポート願います。

書込番号:14691572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre K330 77275CJのオーナーIdeaCentre K330 77275CJの満足度5

2012/06/17 16:36(1年以上前)

こんにちは。
今、最安で39千円でしょ、買いですよ。
映像的にどうですか、との事ですが、今使用しているモニタが
AcerH223HQ、一年半前に買ったものですが、シネスコ(て言わねか!?;)
フルサイズでこれ以上の性能、求めないですよね。早いよ、超ゲーマーならわから
ないけど、これ以上投資する必要なしと思いますよ!
現状、メモリデフォルトで、エクセル書類重いの10枚展開し、WEB検索かましながら
ブレイクにYOUTUBE画像なんかをみても、軽すぎ。超サクサク。
WINエクスペリエンスみても、WinAeroGraphの値が一番のネックになっているので、
メモリは、現状の2+2に2+2増設の=8とは言わず、2+2に4+4=12で、グラフィックスに切り
出されるメモリ分を余裕もっていたほうがいいかもしれませんよ!
先ほど、SilliconPowerの4Gx2、発注しました、約3千円。2Gxx2では1.7千円。
差額1.3千円だったら、呑みに行くの我慢して12Gの環境って、いいと思いますよ!
相性の件ですが、昨今は、DDR-3の規格を守れば、大外しして暴れてる輩のレポートは
あまり見ません。流石に安くてもノーブランドはどうかとは思いますが、名の聞いたことの
あるベンダーの商品であれば、大丈夫なように思います。(あくまで自己責任だけどね…
別に万が一動かなくたって笑っちゃえばいい、という身構えです)。
なんでこんなパワフルなマシンが40千円切っているのか、わけわからんです、はい。

書込番号:14692225

ナイスクチコミ!0


F399さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 11:43(1年以上前)

もたついていたら
売り切れになってしまった^;
くやすぃ〜

書込番号:14698954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色々・・を経て大満足。

2012/04/29 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77272HJ

スレ主 avochanさん
クチコミ投稿数:77件 avochanは、どこへ行く・・・ 

今年3月に購入しました。
昨年から、このKシリーズ core-i5のモデルを使用していて
たまたまネットでこのK330を見かけ衝動買いです。
タワーのデザインも好みでスペックがcore-i7+SSD+2TBHDD
しかも3Dのおまけが付いて15万弱!!
1年落ちのモデルですが十分です。もちろん新品。
購入してから、やはりSSD 80GBでは容量が足りないので レビューの方と同じく
128GB SSDに載せ替えて使ってます。
と順調だったのですがトラブル続出!

@純正で搭載のSSD不良
一度試しに初期化しようと思い自作のリカバリーディスクから起動も途中で止まりアウト。
思考錯誤もどうにもならず、サポートに電話。このときCドライブの領域確保(約25GB)のため自分でOEM領域を削除していたため
保証対象外との事。やむなく了解し修理に・・
当初1ヶ月以上かかり2万5千円ですとの回答に まぁいいやと出したら、中1日で戻ってきました。
しかもSSD不良で交換 修理代もかかりませんでした。

A修理からもどりセットアップもディスプレーになにやら青いラインが・・・
またサポートの電話。すぐに交換します。で翌日到着。

Bブルーレイドライブ不良
DVD・CDには書き込めるがBD.にみ書き込みが出来ない現象が・・
手持ちの外付けBDドライブではOKなのに・・・でサポートに電話。
修理しようと思いましたが、ドライブ自体ショボイのでバッファローの12×でも載せ替える方が
いいかでOK

と色々ありましたが、商品、サポート両方満足してます。
SSDは元のSSDをクローン化の後パーティション操作で移植しました。
サービスパーティションも生きています。
また3Dも大画面TVでみるより集中できていい感じです。
もちろん起動・終了・アプリも早く新世代の感覚で感動物です。再起動が苦にならなくなりました。

こちらの機種の情報が少ないのでお持ちの方の情報などお願いします。

書込番号:14498436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

安かろう悪かろうの時代は終わり。

2012/04/17 03:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11855XJ

スレ主 spybotさん
クチコミ投稿数:38件 Lenovo H330 11855XJのオーナーLenovo H330 11855XJの満足度5

そんな時代は終わりましたね。特にPCに関しては…
国産も何台か持っていますが(MACも)中を開けて見れば、
中国製、台湾製、インドネシア製の部品が多数です。

書込番号:14446912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/17 06:40(1年以上前)

終戦直後、日本製は粗悪品の代名詞でした。
しかし今は、世界トップクラスの優良製品の国だと認知されています。
東南アジアも以前は粗悪品のだい詞でしたが、徐々に日本と同様に汚名を返上していっています。
しかし、日本製がいい、と同レベルにはまだ並んでおらす、ドコドコ製でもいい、という状態でしょう。
物価の安さがまだ、ソコで生産する理由でしょう。
デジタル機器は、仕様を満たしていればそれ以上の品質は無駄になる性質の製品なので、製造が比較的簡単なハードルの低い商品です。

書込番号:14447037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spybotさん
クチコミ投稿数:38件 Lenovo H330 11855XJのオーナーLenovo H330 11855XJの満足度5

2012/04/17 17:10(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。
妻のノートPC(ダイナブック)をSSDに換装しようとして、
HDDを外したときに、Intel製のHDDにインドネシアと書いてあったときは驚きました。
ついでにドライブも確認したら、台湾製でしたね…
富士通だけがmade inJapan製と聞きましたが、なんか↓な気持ちになりました。

Lenovoも今年、日本に工場を移転するみたいですが
日本メーカーも、もう一度made inJapanに帰ってもらいたいです。

書込番号:14448693

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2012/04/17 17:22(1年以上前)

自作する人は、パーツ単位でどこの国製ってのは明確です。
このレベルで、Made in JapanとかMade in USAなんて製品は、非常に希少です。

「パソコン」という製品単位だとどのみち、Made inではなくBuild inですね。

書込番号:14448739

ナイスクチコミ!2


スレ主 spybotさん
クチコミ投稿数:38件 Lenovo H330 11855XJのオーナーLenovo H330 11855XJの満足度5

2012/04/17 18:12(1年以上前)

>>Made inではなくBuild inですね。

ごもっともですね。
たまに近所のパソコン工房とかを覗きに行くと
確かに国産パーツは見かけたことがないですね
ケースくらいかな…

書込番号:14448911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2012/04/15 14:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B320 77601JJ

クチコミ投稿数:4件

安さと使いやすさで購入しました。他の方の投稿見てると問題ありありなのかなって思いますけど、とりあえず普通にできたのでおかしい症状があったら投稿します。

書込番号:14439878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったです

2012/03/28 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11853FJ

クチコミ投稿数:22件

HPの同等品を購入して、ディスプレイHP2010Fの粗さにがっかり、

ディスプレイも満足できて、ハードも安定していて高速で、
このH330は、素晴らしいマシンと思います。

ただ、キーボードはおもちゃです。

3月中旬に安く購入しよかったです。
スピーカもついていて大学生の子供が喜んでました。

これでは日本勢は勝てません。


書込番号:14359876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

異音は全くしません。

2012/03/21 19:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ

クチコミ投稿数:2件

コイル鳴きがあると言うので購入をためらっていましたが、他に適当なものが無く、思い切って購入しました。私の場合は全く異音は全くありません。PCオーディオにも使えるほどの静かさです。たまたま"当たり"だったのか対処されたのかわかりませんが、十分に満足しています。

書込番号:14324529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/03/23 18:49(1年以上前)

僕も、購入しようかなぁとコイル鳴きでためらっていたところですが、そんなに音がクリーンなら購入してみようと思います。

書込番号:14334425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 19:01(1年以上前)

先に書きましたように私の場合は、たまたま"当り"だったのかもしれませんが・・・。
万一、異音がした場合の対処方法を十分検討されておいたほうが良いかと思います。

書込番号:14334479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 20:40(1年以上前)

自分も購入しましたが異音は全くしません。
いい商品を買ったと思います。
自分の商品もたまたま当たりだっただけかもしれませんが・・・

書込番号:14334895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/05/28 07:36(1年以上前)

当方も、皆さんが書いておられるコイル鳴きで2ヶ月程購入を考えていましたが、届いた商品は立ち上がりの音以外はとても静かな物でした。
私も、たまたま当たりを引いただけかも。

書込番号:14613977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング