
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月26日 19:17 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月22日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月16日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月7日 10:58 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月5日 11:41 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月9日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75e Small 5046CTO Athlon II X4 640搭載 ハイエンドパッケージ
なんだか7/5発売扱いで同じモノが57,330円でNewとして出ていますね。
価格はあってないようなモノなのでしょう。
私は、20%引きクーポンで34,205円で買いました。
中身は、
Athlon II X4 640 4GB 500GB Windows 7 Home Premium 32bit
で、DVD-+RW 増設USBポートX2
Windows 7 Home Premium 32bit が気になりましたが、64bitだと動かないソフトがあり(アドビ系4つ、他4つ)、64bit用にバージョンアップするのも馬鹿馬鹿しいので、32bitにしました。
まぁ、32bitならメモリ4GBで十分だし。
個体は、薄型なのでブックシェル状態で据え置けます。
そして、立てたときの両側面には入排気口(ダグト)がないので、本や外付けハードディスクなどが横に置けます。
(排気のために空ける必要がない)
意外な発見が、横にしたときに天板に穴が空いていないので(排気口がないので)、軽いモノであれば、上に置けること。
天板は、それなりに温かくなりますが、激熱にはならないみたい。
ファンの音ですが、深夜などに使用していれば、それなりに聞こえます。
Mac miniと併用しておりますが、それよりは遙かにうるさく感じます。
ただ、ノートパソコンでファンが回るタイプがありますが(当家使用のバイオノートなど)、アレより音が低い感じで、少し大きいかな?と感じる程度です。
タワー型から比べたら遙かに靜かです。
バックアップDVDは(なんかはじめに付いているWindowsが入っているはずのディスク)、自分で作るみたいです。
自分で焼きました。
合計3枚でした。
写真は、買ってすぐにウィンドウズのベンチマークをしたモノです。
グラフィックが厳しいかなぁ。
3Dゲームは、一個しか持っていないのでよく分からないけれど、そのA-train8のベンチマークが30fbsとかで、とりあえず認証出来るらしいです。
3万円台で買えるなら十分ではないでしょうか。
速度も現在使用しているCore2Duo 2.1GHzのビスタより、さくっと動いてくれます。
ビスタから7にしたいけど、お金をかけたくない方にはお奨め。
特にモニターは、換えたくない人にはお勧めですね。
追記ですが…
電源は、240Wの電源を積んでいます。
ロープロファイル型の省電力ビデオカードなどであれば、積めます。
当方は、別に買ってきて、nVIDIA GT430 を積みました。
電源は足りているようです。
1点

こんにちは。幼稚園専業写真屋さん
この性能ならば三万円台で買っても十分満足でしょうね。
書込番号:13236801
0点

とりあえず、一年過ぎた現在でも、元気に動いています。
故障もないです。
ただ、ひとつ、ホコリの新入が多めなので、網戸などのメッシュを空気孔に貼ることをお薦めします。
書込番号:15124483
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B540p 33631AJ
一昨日発注し、昨日B540pが納入され早速使ってみています。
Pentium-4の自作パソコンで長年耐えてきましたが、昨今のパソコン価格破壊で久々にデスクトップを入れ替えです。 最初は、K430にしようと思っていたのですが、ディスプレイも現在のは解像度が、1280x1024 なのでK430のモニター付きを考えたのですが、目を転じるとこの機種が目に入りました。 拡張性がないので少し悩んだのですが、USBさえあれば良いと割り切りました。 6万円台でi7/1TB-HDD/8GB Memory/ブルーレイ、さらにタッチパネルを組み込んだ23インチLED液晶付き、さらにLenovoのキャッシュバック有り、Windows8も1200円で購入可能と言うことで、コストパフォーマンスの高さに感激です。
全体の質感も上々だし、液晶もきれいで、デスクトップなのにWiFiまで付いているのでセットアップもケーブル不要で有り難いですね。 これから旧機種からのデータの引っ越しです。
敢えて注文をつけるなら、内蔵でHDDがもう1台入れられれば(2.5インチで良いので)言うことがないのですが。。。 BIOSにはSATAデバイスがもう一つ出てくるので、MBにはコネクターがあるのかもしれません。 3.5インチHDDの奥に少し空きスペースがあるのでSSDが入れられたら面白いな、と思いますがしばらく無茶はしないでおこうと思います。
不要になる17インチのNanaoディスプレイの値段より安いのですから文句の言いようがありません。 但し、1920x1024の23インチって考えると最新のiPadより面積が4倍以上で解像度は低いぐらいなので、画面の質的にはiPadには遠く及びません。画面が巨大なのでその分ドット丸見えです。
実は私は長年半導体会社で働いていたのですが(もう定年退職)、売る側からするとこんな値段で超高性能半導体を売られたのでは、泣いてしまいますね。 買う側に回ったので今じゃ笑顔ですが。。。
1点

Lenovoのキャッシュバックあったんですね。
知らなかった。
ありがとうございます。
これで5000円戻ってくるんですね。
やった〜
http://www.lenovo-cashback.com/
書込番号:15105532
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47461CJ
2年半くらいで壊れてしまったエイサーのデスクトップの代わりに安くていいのがないかと思い
購入。
不満点は1つだけ、USB2.0ポートの数が少ない点。それ以外は値段も安かったですし、
ニコ動、YouTube、ニコ生、ネット閲覧程度の使用用途なので個人的には満足してます。
0点

安価なマザーボードを使っているでしょうから、仕方ないかも。
通常は不足分はこれで補う(ロープロファイルタイプを)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface-list.html#usb20-board
書込番号:15072404
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M72e Tiny 3856A9J
会社のテストサイト用で購入しました。
作りはしっかりしていますし、なかなか早いです。
1コア2スレッドなので、複数走らすとなかなか辛いので
corei5のやつが、早く安くならないかと待っています(笑)
Atomとは比べ物にならないくらい早いしお勧めです。
0点

購入を考えています。
教えて下さい。これってHDをSSDに付け替えること可能でしょうか。
また添付品にリカバリーディスクは付いていたでしょうか。
よろしくお願いします
書込番号:15033034
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B540p 33631AJ
考えてうちに9万切ってしまいましたね。
随分割安感が出ているような気がします。
書込番号:14850309
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B540p 33631AJ
このスペックでこの価格だったので買ってみました。元々オールインワンはあまり好きではありませんでしたが使ってみると意外に快適です。ワイヤレスでキーボードも、マウスも快適です。ただキーボードのエンターキーとバックスペースキーが小さく他のキーと間違えることが度々あります。キーボードは慣れが必要です。それにキーを押したタッチ感がなんか好きになれません。個人差はあると思いますが。画面のタッチは今のところあまり使用していません。Win8になったらもっと使う機会も増えるのかもしれません。モニターの指紋や汚れが気になり結局使わないのかもしれませんが。アダプターなしで、マルチモニターで使う方にも良いと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





