
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月23日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月10日 01:17 |
![]() |
5 | 5 | 2011年1月7日 01:47 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月10日 08:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月22日 15:00 |
![]() |
2 | 0 | 2010年10月6日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre A310 40731QJ
値下げで66000円程でA-priseで購入しました。
デザインは最高です。インテリアとして、360度後ろから見ても美しいです
仕上げ品質も悪くないし、省スペースで音も静か、キーボードもマウスも私的にはOKです
普通に使う分には十分です。HMDIのIN.OUT端子もついてます
パーティションがCドライブ50GとDドライブ400Gに切ってあり
ソフトもオフィス以外ほとんど何も入っていません
レノボの故障等のサービス体制はよくないようですので
初心者の方にはあまりお勧めできませんが…(私も似たようなもんです…)
液晶部分の薄さ、パールホワイトで美しいデザイン、それだけで満足しております。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191WJ
自分専用のPCとしてこのPCを購入しました。
はじめは半信半疑で、スペックは良いし安い・・・ともなればどこかに欠点があるはず、と思いましたが実際使用してみると非常に使い心地がいいです。
無理に悪く言うならばPCよりも配送業者の方の態度が少しカンに障った程度ですかね。
何はともあれこのPCを購入して非常に満足しています。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A61 Small Desktop 9126A5J
一年がかりで恐縮です。
お陰さまで装換完了しました。
ATHLON64_X2_BE2400+(45W)、オークションにて入手(有難う!)
何の技も無く、すんなり認識で拍子抜けです。
HDも250GBに交換しましたが、全体にスルスル動くので嬉しい!
以上、報告まで。
0点

>ATHLON64_X2_BE2400+(45W)、
そんなCPUは聞いたこと無いが、、、
Athlonx2 BE2400でしょ?64と+が余計だね。
まぁ、よくもまぁ、そんなCPUを見つけたもんだね。おつかれさん。
書込番号:12465130
1点

多少クロックが上がってもその恩恵は少ないですが、シングルからデュアルになればその恩恵は計り知れないですよね。
え?今度はSSDに換装ですか?一度味わうと戻れなくなりますよ(笑
書込番号:12465163
2点

追加購入したパーツ類を全部まとめると、やがて1台のPCが組み上がりますよ(笑)
書込番号:12465297
1点

↑余ったパーツでPCが組みあがるのもよくある話だな。
うちにもそういうPCが2台あるしなw
それでもまだMBとCPUとケースが余ってたりするんだが、、、w
スレ主は素直に自作の世界にこりゃいいのにさw
書込番号:12465417
1点

あら、型番間違っていましたね。
鳥坂先輩、失礼しました。
部品はほとんど処分したので、組み立てるほどは残っていません。
(古すぎて使い物にならなかったのですが)
OS込みで3万位だったPCと、余っていたHDD、4000円のCPUの組み合わせですから、自己満足です。大目に見てやってください。
書込番号:12472618
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ
近所のパソコンショップで、バッファローの内蔵BRドライブ
(BR-H1016FBS-BK)を9,980円で売っていたので購入しました。
空いていた5.25型ベイへの増設ですが、
ここへ取り付けるのには、まず、周辺のコードを外し、
「電源を枠ごと外す」必要があります。
あとは、そのままドライブを押し込んで、ねじでドライブを固定し、
外した電源とコードを元に戻せば完了です。
増設には、別途、シリアルATAケーブル(30cm程度)が必要です。
シリアル電源ケーブルは、既存のものが余っているので、
それに繋げればOKです。
バッファローのこの製品には、ユーティリティCDが付属していて、
このソフトを使ってディスクの読み書きが出来ます。
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ
こんばんは。
59,800円税込みで購入しました。動画処理能力が凄いです。
1920×1080(FHD:17Mbps)、60i記録(センサー出力 24コマ/秒)
でもコマ落ちしません。滑らかに動きます。びっくりしています。
HDMI接続も非常に綺麗に写ります。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





